- 1二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:22:30
- 2二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:36:19
4年生以下の活躍も見てえ〜!って気持ちになってる
今回のは組みたいな - 3二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:37:58
今回の映画で凄腕さんの戦いも劇場クオリティで見たいな…と思ってしまったのでドクササコ絡めた話はちょっと見たい
部下の白目くんとかも良いキャラしてるし - 4二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:49:14
- 5二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:49:23
前回今回どっちも出てはいるけど5年生出番が控えめだったからもうちょっと見たい(強欲)
- 6二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:50:07
4年以下を見せて
- 7二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:02:13
全学年が出るわちゃわちゃしたのも観たいけど、実際に活躍したり話したりする人数は今回くらいの方がまとまりは良さそう。あとテーマ(誰が主軸か)はハッキリしてた方がわかりやすいと思う。忍ミュのリメイクとかどうかな?
- 8二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:04:13
は組がメインがいい
その上で四年+三年、二年+一年がそれぞれ活躍するのが見たいから最低でもあと二本くらいほしい - 9二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:09:20
大運動会と文化祭やろうぜ
キャラ沢山出るし動くし満足度も高いやろ - 10二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:12:09
オールスターわちゃわちゃ系見たいけど、それやるとキャラの出番格差が不満になるから(全員出動への不満)、最強の軍師みたいに水軍と〇〇とか、下級生のみとか、三年と六年メインの話とか、五年がメインとか、教師メインとか絞ってやった方がいいかなぁ
キャラを覚えてもらえるし - 11二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:13:25
毎年とは言わないけど、コナン映画みたいに一は+メインキャラみたいな形が良さそう
ただこれだと忍術学園生徒が全員活躍するのに複数回映画やらないといけない - 12二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:14:05
打鳴寺編の原作準拠版
与四郎さんやドクササコ、照星さん、
利吉さんも出てくるし
六年がバレーやるし、乱太郎が主人公してるし
見どころ沢山 - 13二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:15:37
- 14二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:19:51
9割9分ムリとわかりつつ、絵本版の妖怪屋敷に迷い込んでしんべヱが大事にしてたお皿の精に助けられる話が…見たい…!
むかーし図書館で何度も借りて読んだお気に入りだったの - 15二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:22:17
戸部先生がメイン張るやつ見たい
今回の映画見て戸部先生も格好いいアクションしてるやつ作ってほしくなった - 16二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:36:07
- 17二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:39:08
- 18二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:52:07
- 19二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:57:49
はにわくん映画に初めて出られるから、
火薬委員会メインの話とか
人気キャラもいるし、二年も2人もメインになるから - 20二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:59:51
忍たま乱太郎だしやっぱりメインは乱きりしん筆頭に一年は組がいいなあ
そこから上でも出てるけど委員会とかで関係のある上級生や先生、学園外の皆さんを6年中心に絡めていく感じで - 21二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:01:01
5.6年とかプロ忍or先生たちの活躍ももちろん見たい。見たいけれども4年以下(今回映画で活躍なかった組)も見たい。
とくに4年普通に希望なんだが。 - 22二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:03:22
今回のバトルカッコいいけど、本来忍者はバリバリ戦うもんじゃないってのも難しいね
- 23二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:20:34
火薬免許試験みたいな下級生メインで動きつつ上級生が適宜サポートに入る感じの話がいいな
- 24二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:20:38
映画のヒットラインの10億を無事に超えられたし毎年までは行かなくても企画されて欲しいね
特典配布の度に盛り返してるからもう少し稼げそうだし次回作に繋がって欲しい - 25二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 00:08:04
全員出動は乱太郎、軍師はきり丸がメインだったからもし次映画やるならしんべえメインかなとは思ってる
いやしんべえメインでシリアスな映画いけるか…?というのはあるけど - 26二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 00:09:11
一年は組はともかく、2年3年は活躍難しいんだよな
4年は個性強烈だから出てればそれなりに目立つけど - 27二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 00:12:11
次回作とは言わないけど長く映画がつくられるようなら何卒3年生を…
ほら、ちょうど下剋上で成り上がった国の若殿様そっくりで
影武者も出来る(というか実際やってる)という
話のフックとして大変有能な子もいますんで… - 28二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 00:54:38
若殿様の家臣たちからまた影武者になってくれと依頼されて、その理由(成り上がりの国を狙う大きな城に狙われて、脅威になる跡継ぎになる若殿様が狙われてる)を聞いた作兵衛たちは大反対するけど藤内は「分かりました。影武者の予習をしておきます」と覚悟を決めた表情で承諾するんだ。それは作法委員会にも伝わり、仙蔵が「若殿様の影武者をする意味を分かってるのか!?」て怒っても返事は変わらないから何も言えなくなる…。そして運命の日、仙蔵に施してもらった若殿様の姿で「行きます」と三年生たちに言ったあと従者に連れてかれる…というのが出てきた。
- 29二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 09:58:40
2、3、4年に水軍いれば良い感じだよね
- 30二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 11:05:46
主役じゃなくていいから
くのたまの活躍観たいかなー - 31二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:48:14
- 32二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:49:33
カステーラさん劇場版デビューきたな………
- 33二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:50:18
タカ丸さん推しなのでタカ丸さんと四年生が活躍する映画を見たいです
アイドル学年なだけあって目立つし、滝夜叉丸いるし! - 34二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 15:27:57
おしげちゃんが活躍するならくのたまも出番多そう
- 35二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 15:45:52
もしやるなら庄左ヱ門が攫われてドクタケとタライマワ氏と戦うのと何か水軍の話をニコイチにしたのとかがいいな〜
は組の頭脳を欠いたなかでは組が奮闘するところがみたいのと劇場で兵庫水軍の海戦がみたい - 36二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 17:00:53
6年不在の学園を守る五年生の話がみたい……
今回武器を使ってるところもあまり見られなかったし……得意武器を持ってる四年生が出ても声優の豪華さ的に話題にはなるかなって思う - 37二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 17:06:41
五年生も戦闘はしてるけど描写されてないってのは意外と生殺し感あった…
- 38二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 17:15:04
ドラえもんの嘘800回みたいに全て一年間の出来事なのでどれだけシリーズを重ねてもこれが最終回ですって提示できるから映画じゃなくてもやってほしい
- 39二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 17:18:17
もともと手習いで入学してるから進級するか家業の勉強の為に帰るかで進路に悩む話とか?
- 40二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 19:23:37
忍術学園の教師、兵庫水軍、加藤村、佐武、風魔、剣豪などなど
どの人達の映画も見たくなるのが多いな
尼子先生監修とかなら絶対良い!過去やつどい設定、新設定とかお出ししてほしい!
2作目3作目は映画だからいつものテレビアニメじゃ出せないシリアスな面を出してたから次回作は絵本忍たまをベースにした妖怪不思議ものとか?
夢オチと思ったら実は…!とかにするなら有り? - 41二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 21:14:27
妖怪とか怪異系は一回やってもいいかもね!
- 42二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 21:55:41
絵本版、図書館にあったの大好きで何回も借りて読んでたなぁ…懐かしー
全員出動や軍師みたいな練りに練った映画はサイコーにサイコーだけどそうポンポン作れるモンじゃないし、TVスペシャルの延長みたいなゆるめの長編コンスタントに見れたらナー
そんで風魔とか水軍とかドクたまにもフォーカスして欲しい、は組とドクたまが自分たちだけでアクシデントを解決する(大人が裏でちゃんと見守ってる)「同時上映ピカチュウの○○」みたいなほっこり出来るお話見た〜い! - 43二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 23:43:29
コナン君路線 → メッチャ派手になって爆発する
ドラえもん路線 → 異世界に行く(忍術学園の外、他国とか)
クレヨンしんちゃん路線 → 映画はSF世界
忍たまの良い所は緩いギャグ空間ではあるモノの
忍術や時代は現実に沿ったガチが売りだから下二つ路線は厳しいか・・・ - 44二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 00:49:44
月のウサギに連れられて宇宙の勉強する(夢オチ)学習漫画ノリのテレビスペシャルあったから
そんな感じで例えば人体のふしぎなら保健委員だったり日本刀なら戸部先生だったりと一緒にお勉強するSF(ちょっとふしぎ)シリーズとかね、ありだと思うんですよ大真面目に 見たいよめちゃくちゃ - 45二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 03:34:22
凄腕さんがしんベヱを助ける展開が来ても、「あの時の礼だ」て出てきてあの愚痴の回想シーンが来たら嬉しいな
- 46二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 09:29:19
テレビスペシャルで緩いけどスケールデカめはやるかも
ドル箱とは言わないが、根強いファンがかなりいる上に新規が定期的に来るコンテンツなのはわかってるだろうし - 47二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 09:48:46
- 48二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 09:56:05
一応初代から
しんべぇ(がきっかけで物語がはじまるし、しんべぇのような巨漢ですら飛べる薬がメインで途中まで団蔵とペア、今よりみんな忍者してる)
乱太郎(先輩の伊作が敵の忍者隊に恩を売るけど韋駄天乱太郎の活躍を見せたり保健委員代理になって物語がすすむ)
きり丸(土井先生一緒に帰ろうって話)
ってかんじで乱きりしんがサブメインにはなるように映画作られてるし
しん乱きりの順できたから次はしんべぇサブメインで物語作ってほしい
せっかく貿易商とかいう、汎ゆる意味でねらわれそうなパパや妹がいるからその辺で兵庫水軍とか絡めると良さそう - 49二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 12:55:14
- 50二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 17:03:40
民放じゃないから長くやれてるけど、その分大きくやれないのかなって思うことはある