なんでウェディングドレスってミニスカじゃダメなの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:30:33

    あんな地面に着くほど長いのダサくて着たくないんだけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:31:47

    別にミニのもあるよ?

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:32:51

    それをそのまま言えば用意してくれるよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:33:22

    >>2

    まじで?見たことないよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:33:33
  • 6二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:33:51

    〜終〜

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:36:21

    あったのかよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:36:42
  • 9二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:37:24

    このスレ見てクイズヘキサゴンが歌唱グループを出しまくってた時にスザンヌがミニのウェディングドレスを着て歌ってたのを思い出したわ
    意外と昔からミニドレスってあるよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:38:59

    まあガチで式で着るとなると親やら親族やらから反対されそうではある

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:39:19

    >>10

    いや押し切る

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:40:26

    「見たことないよ? 」じゃねーよ 目の前の機械は何なんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:43:55

    そもそも結婚する予定はあるのかい?

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:44:38

    もー、お前らが甘やかすから

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:45:00

    またスレ主の知識不足スレか…
    その他カテはこんなスレ多いな

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:46:21

    会場の形態にもよるけど、壇上に上がるタイプだと下から見えるんじゃない?下着

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:46:51

    ミニもあるんだな
    解決したな よかったなスレ主

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:47:23

    ミニのウェディングドレスって平成からあるやん
    スレ主ガチおっさなんやな

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:47:58

    かなり前からミニなウェディングドレスあるんだけど…せめて調べるくらいはしようスレ主

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:53:06

    ドレスにミニスカって表現使うのがおじさん臭いよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:54:50

    >>16

    ドレスならペチコート着るだろうしまあ

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:56:23

    この1はスレをどんな方向に持っていきたかったんだろう

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:57:40

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:57:48

    >>16

    ミニ丈ドレスならペチパンツ履くから大丈夫だと思うんだけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:59:04

    >>22

    頭弱くて常識無い女を叩いて気持ちよくなりたかったんだろ

    女の服知らなさ過ぎて自爆したが

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:00:13

    先ずウエディングドレス着れるかどうかの心配しなよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:00:35

    ネットに毒されすぎててミニスカのウェディングドレスとか生き恥ドレスしか思い浮かばなかった

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:01:52

    >>27

    スレ主のジジイそっち思い浮かべてニチャってたんやろな

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:07:31

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:10:00
  • 31二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:11:32

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:12:18

    >>31

    お前よく頭の切れるバカって言われてない?

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:13:02

    漫画とかアニメの描写全部伏線だと思ってそう

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:14:10

    >>31

    お前が大恥晒して必死に火消し中のスレ主じゃないかどうかも分からんよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:14:25

    >>29

    そんなドレスコード聞いたことないから好きなの着れると思うよ

    言っちゃ何だがウェディング業界が斜陽なので大抵のワガママは通る

    親族が良い顔してないなら戦うしかないが

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:14:31

    >>29

    本当にダメなら存在しないですよね

    お堅い家柄とかだと苦い顔されそうだけど場合によっては着る人がいるから売られてるんですよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:15:32

    仕事関係の偉い人とか社会的地位のある人をたくさん呼ぶような格式高い式やるなら微妙な反応する人はいるかもしれないけど気にならないならまあ良いんじゃない
    身内とか仲良い友達だけのカジュアルめの式なら全く問題ないと思う

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:16:18

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:18:02

    本物の教会を使用するならNGかも知れんが式場のなんちゃってチャペルやガーデンウエディングやリゾート挙式ならそこまで言われんだろ

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:18:47

    スレ主の主張は「なんでミニ丈はダメなの?丈長いのはダサいから着たくない!」だから
    ミニ丈がダメなんて決まりはない
    ミニ丈のドレスもあるから着られるよ
    でスレ主の要望は叶えられるよ!良かったハッピーエンド!のはずなのになんで後から変なこと言い出す人がいるんだ?

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:19:54

    めっちゃミニはある
    〜完〜

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:19:57

    スレ主があるんだ知らなかった教えてくれてありがとう!的な反応してたらそんなスレの流れもあったかもね

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:20:37

    ついでに言えばスレ主は「地面につくほど長いのダサいから着たくない」だから
    格式高い式でも地面につかない程度のロング丈ならデザイン次第でアリだと思うよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:20:47

    実際にミニドレスで式を挙げる人をあまり見ないとしたらミニ丈は他に着る機会がなくもないけどプリンセスラインやマーメイドラインのような引きずる長さのドレスはウェディングドレス以外に着る機会がほぼないからせっかくだから着ておこうって人も多いのでは
    ウェディングドレスといえばあんな感じってイメージだからよほどミニドレスじゃないと!って拘りがなければ着なそうだし

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:23:35

    ミニならいつでも着られるけどトレーン引きずるようなロングドレスってめったに着られないよね
    女だったら普通にロング選びたくなると思う

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:24:18

    単純に結婚する女性の年齢のボリュームゾーンって20代半ば以降〜30代前半くらいだろうし
    そのくらいの年齢だとそもそも日常でミニスカ履く人さえ多くは見ないしドレスとなったら余計ミニ履きたがる人は少ないってだけで履きたいなら履いてええんやでって話でしかない

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:24:23

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:27:08

    ウエディングドレスってロングの方が圧倒的に可愛いもんだと思ってたわ
    ショート丈の着たいっての初めて聞いたかもしれん

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:27:10

    庶民女性からすると地面につくほど贅沢な丈のドレスなんて人生で結婚式くらいしか着る機会ないしせっかくなら自分だけじゃ歩くのもままならないくらいのクソ長ドレス着たい(当然そんな予定ないけど)
    それはそれとしてミニが着たいって人はそれも可愛くて良いと思う

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:27:51

    なんならパンツスタイルもあるぞ

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:28:04

    ミニで大丈夫?お爺ちゃんお婆ちゃん世代から娼婦かよって突っ込まれない?

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:28:38

    >>51

    粘るやん

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:28:43

    パンツスタイルもカッコよくていいよね

    日本人らしく和装も勿論よし

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:30:26

    >>51

    それはお爺ちゃんお婆ちゃんの問題だから自分で説得するべきでしょ

    赤の他人が言えるのは世間的には需要がないわけじゃないからミニ丈のドレスも作られ売られてるしミニを選ぶ人だっているのでそれ自体がダメなんてルールはないってことだけ

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:31:35

    本人の自由だし好きなドレス着れば良いと思うけどまじのミニ丈は10代が着てもイタいって思う人いるのは覚悟しといたほうが良いよ
    式挙げるなら本番はくるぶし丈か膝下丈くらいが無難だと思う
    ミニはフォトウエディングで着て写真撮ってもらうとか

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:31:51

    >>51

    お爺ちゃんがボケてて娼婦だと勘違いしたら突っ込むかもしれない

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:36:00

    >>51

    そんなこと言い出したら爺さん婆さん世代の中にはそもそも日本人なのに着物じゃなくてドレスなのか〜って言う奴もいるかもしれんけどどうすんの?

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:36:48

    >>28

    これ

    んでアホな女のふりして集めさせたとかなら垣間見えるおっさん臭さにも納得いく

    キッッッッッ

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:37:07

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:37:17

    >>51

    今のお爺ちゃんお婆ちゃん世代って60年代生まれ以上でしょ

    日本が今以上にアバンギャルドに攻めてた時代生まれじゃん

    普通に今の子なら有りなんかなーで済ませると思う

    何かお爺ちゃんお婆ちゃんのイメージが戦前生まれみたいだけど幾つよ

    50代以上の人のお爺ちゃんお婆ちゃん世代想像してない?

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:38:00

    そもそもウェディングドレス着たいやつはまずスマホで自分で調べてると思うの

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:38:15

    >>57

    今のジジババはもうわりと自分がドレスとタキシードだった世代だと思うが

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:38:48

    >>60

    奇しくも「お爺ちゃん」と「娼婦」で連想ゲームできるものがあった

    宮崎駿

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:39:49

    結婚式なんて新郎新婦を祝う式なんだから極論犯罪行為とか無関係な人への迷惑行為を除いて主催の新郎新婦が好きなようにやれば良いもんだよ
    もしそういうわけにはいかない社交活動の意味合いも含むような格調高く由緒正しい式をやらなきゃいけない立場なら半分仕事みたいなもんだし多少は我慢しなくちゃいけないかもしれないけど、一般人なら基本好きにやって問題ないでしょ

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:40:26

    せめてスレ主が無知なだけの男であることを祈る、女でこれならもう目も当てられん

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:41:28

    >>51

    晴れの場でそんな下品な突っ込み入れるような人何歳でも呼びたくないよね

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:42:32

    >>65

    絶対おっさんだと思う

    ウェディングドレスに興味ある女なら自分でスマホ見てるよ

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:42:38

    >>51

    よほど格式高いお家とかでもなきゃ、祖父母やその世代の親戚が結婚式の費用の何割か出してるとかでもないなら金出さないくせに文句付けるなとかなるんじゃないか?

    丈短いのはちょっと……とかならまだしも、孫相手にそんな言い方してくる祖父母なら元々孫からの好感度低いだろうから文句言われても気にしないだろう

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:43:00

    >>61

    わかる

    今時スマホもあるし仮に本気で挙式準備中なら式場から紹介された貸衣装屋に行くしで知らないわけないというか……

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:43:22

    いっちが誰も文句つけられない程のモデル体型でミニのドレスが似合うなら良いと思うよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:43:39

    >>65

    スレ主が女だったら「あるんだー!良かった!」でレスあって終わりだ

    何故かスレ主らしき人物が消えていろんな手でケチ付けようとするやつが出てきたんだ

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:43:56

    >>65

    本当に結婚する予定がある女で「こういうドレスが着たい」って希望があるならこんなスレ立てる前に一回はネットなりカタログなりでウエディングドレスを見るはずだし、見れば少数でもミニ丈のドレスもあることはわかるはずなのでお察しよ

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:44:17

    脚出したいならこういうのでいいじゃん
    引きずるようなボリュームないとあんまウェディングドレス感出ないと思う

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:44:58

    っぱウェディング水着だよな

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:46:33

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:58:07

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:03:14

    >>76

    その発言がもうおっさんなんよ

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:05:53

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:07:27

    やっぱミニまでいくとボリューム足りなくてショボくみえる
    日本人体型なら余計にウェディングドレスっぽくは見えなそう

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:13:39

    ネカマきめえ

  • 81二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:20:36

    ミニ丈だと参列者のドレスとかと並んだ時に見劣りしそう感はある

  • 82二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:22:00

    似合うのはモデルさんくらいかねぇ

  • 83二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:33:28

    もう結婚してる上に子供もいないから知らなかった・・・結婚式も挙げてないから知らない人自分以外にいません・・・?

  • 84二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:36:36

    >>83

    知らなくても興味持って目の前の板とか箱でちょっと調べたらすぐわかるからツッコまれてるんだと思うよ

  • 85二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:36:45

    正直お色直し用か二次会用だと思うけど、気候のいい時期のガーデン挙式で立食タイプとかレストラン借り切っての小規模パーティー披露宴ならいいんじゃないかな?可愛いし
    パーティー規模・内容と家の格式に合っててOK出たのなら良いのではないかと思う
    お相手やお相手のご家族に反対されるならあなたとお相手のお家がいろんな意味で釣り合ってないですよとしか

  • 86二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:36:58

    >>83

    引っ張るなあ

    オッサン往生際悪いで

  • 87二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:37:45

    生き恥ウェディングドレスでよくね?

  • 88二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:37:58

    >>83

    あにまんに書き込めるのに検索も出来ないってすごいね

  • 89二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:39:56

    >>81

    だよね

    結婚式だと参列者も華やかな服装してるけど色とベール以外差がなくなりそう

  • 90二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:45:07

    ウェディングドレスでミニ丈むしろしょぼく見えてダサくない?と思ったけど画像見た感じガーデンウェディングとかなら普通に可愛いかもな
    あんまミニすぎるのよりミモレ丈くらいが良さげ

  • 91二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:51:01

    >>79みたいなドレスだと振袖で参加してる招待客の方が華やかになっちゃいそうだなぁ

    主役ならやっぱボリュームが欲しい

  • 92二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:52:40

    無礼極まる言い方だけど女性からすれば足の太さを誤魔化せるロングスカートの方が助かるのでは?

  • 93二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:53:49

    >>92

    足に自信のある女性もいらっしゃるから…

  • 94二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:54:51

    ミニ丈着たいのだから>>1はおそらくミニ丈でも映えるような細身かつ足のスラッとした可愛い感じの方なのでは?

    ミニ丈のウェディングドレスはそういう人じゃないと着こなせない難易度高いタイプのドレスだと思われる…

  • 95二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 00:10:00

    基本的に結婚式って長時間なんだ
    長時間の場合って足を結構おっぴろげて座って足のダメージを減らす必要があるんだ
    その時にミニはごまかせないけどロングスカートはごまかしがきいて便利なんだ

  • 96二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 00:15:45

    ミニ丈ってよほど頑張らないとパーティドレスにしか見えんな…
    一応フリルやレースでボリューミーにしたものもあるっちゃあるけど、これ着たい人っているんやな…

  • 97二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 01:11:06

    >>73 このドレスすごいかわいいな

  • 98二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 01:24:25

    ウェディングドレスって短いとバレエの衣装にしか見えない
    実際にいたら二度見しそう

  • 99二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 02:56:01

    >>88

    スレ主とは別人です・・・このスレで初めて存在を知って調べたからこんなに種類あるんだって素直に驚いちゃった

  • 100二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 07:34:34

    ミニスカウエディングドレスって一歩間違えたらキャバ嬢が着るような服のデザインみたいで清楚な白色に合わなくて酷くアンバランスに見えるな
    写真とるだけなら良いけど賓客招いてお披露目するのには向かなさそう

  • 101二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 08:11:50

    >>99

    その設定いつまで引っ張るのおじいちゃん

  • 102二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 08:18:24

    >>99

    十中八九スレ主だろうけど突っ込んどくか

    仮にお前が別人だったとして今その反応をしたら脳足らずセクハラスレ主の自演にしか見られないだろうなってちょっと考えれば分かったんじゃないか?

    思いつけないならしばらく書き込みやめた方がいい

  • 103二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 08:26:36

    >>99

    スレ主かどうか知らんけどお前ネカマ向いてないわ

    女の解像度低すぎる

  • 104二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 08:44:48

    ベールを華やかにすればミニ丈でも見栄えはしそう
    パーティ始まったらベール脱ぐだろうから、髪もデコらないと埋没するけど

  • 105二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 08:47:16

    結構伸びてるやん
    みんなウエディングドレスに興味津々で草

  • 106二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 08:54:15

    >>99

    83のレス見て不思議に思ったんだけどおいくつですか?

    子供いないって書いてるから結構年齢行ってると思うけどそれでも何が変な感じする

    式挙げてなくても人生でファッション誌読むこともなかったんだろうか

    サロンとかで渡される雑誌とかも読んだことない?

    それにうちの叔母が今47歳て2005年に結婚してるんだけど、その時見せてもらったカタログにミニのドレスのページあったんだよね

    今47歳の叔母の若い頃に定番ぽいなら全く知らないのも何かなって思う

  • 107二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 08:57:43

    >>99

    この文体って昔FカップJCの設定でスレ立ててたスレ主と似たような雰囲気が漂ってるんだよな…

  • 108二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 09:00:00

    >>105

    この流れがそう見えるのすげーわ

  • 109二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 09:01:19

    先入観や固定観念のアップデートは難しいねって話だろ

  • 110二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 09:04:43

    ミニ丈なんて普通にあるのに何言ってんだ、と言おうとしたら既にフルボッコだった
    無知晒しちゃったねぇ笑

  • 111二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 09:46:32

    カタログにもあるし普通にご自由にって話だけど、真面目な話「花嫁衣装」なので、年配の方や考え方のしっかりしている人、上流階級の人からは眉を顰められる可能性がある事を忘れずにという感じだな
    新郎の上司や自分や相手の親族など招待客の顔ぶれを考えながら選ばないと自分や相手の評価や将来に響く可能性もある

  • 112二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 10:50:26

    >>111

    上の方でさんざん言われてるやん

  • 113二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 10:56:57

    和装の花嫁衣装って白無垢だけかと思ってたけど桂由美ショールームに豪華な打掛があったしお色直し用のカラードレスもあるしで知らないことが多すぎる

  • 114二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 11:01:22

    そもそもウエディングドレス着なくてよくね?

  • 115二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 11:04:18

    お色直しなら色打掛とか引振袖も結構ある
    身内や友人のみのカジュアルな式なら白以外のドレスを着るのもいいと思うし
    まあ白以外着るならちゃんとウェディングドレスらしい豪華なやつじゃないと埋没しちゃうだろうけどね

  • 116二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 11:05:26

    あにまんは結婚不適合者の集まりやないんか?
    なんでこんなにウエディングドレス詳しいの?

  • 117二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 11:07:04

    結婚したいのとウェディングドレスを着たいのは微妙に需要が違うから
    女性は綺麗なドレスを着て着飾ってみたいって思ってる人が結構な割合でいるよ

  • 118二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 11:08:08

    >>117

    ほぼオ○ニーやん

  • 119二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 11:09:08

    >>15

    豚丼の集まりやししゃーない

  • 120二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 11:13:50

    長いドレスが好みでない人もいるのは置いといて、ロングでボリュームあるドレスはプリンセス感あって一度は着てみたいから選ぶ女性多いんじゃないかな

  • 121二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 11:15:09

    >>116

    同級生がどんどん結婚していくのを見届けてるからに決まっとるやん

  • 122二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 11:16:00

    そもそもミニ丈は正装礼装の丈じゃないからな
    ガーデンパーティーとかならありかもしれないけど、参列者がミニ履いてても眉顰められる可能性があるレベル

  • 123二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 11:17:46

    >>117

    参列者の事を考えなくていいという前提を追加するでよろしいか?

  • 124二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 11:19:54

    >>121

    ごめんなさい😣

  • 125二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 11:20:24

    最近は結婚式挙げないでフォトだけの人も多いから参列者がどう思うかとか考えず好きにドレス選ぶ人も多かろう

  • 126二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 11:21:43

    参列者も親しい友人とかで、新郎新婦側がドレスコード決めて派手な服着て盛り上がる式もあるみたいだから、参列者とちゃんとノリ擦り合わせればミニでも問題無い気がする
    きっちりとした結婚式だと適切じゃないと言われても仕方ないが

  • 127二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 11:29:20

    >>114

    着てもいい

    着なくてもいい


    でも憧れてる女性はかなり多いと思うよ

  • 128二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 11:37:32

    >>118

    >>123

    何言ってんだこいつら

  • 129二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 11:42:37

    相手がミニスカとか恥ずかしいからやめてって言ったら一発アウトやん
    相手見つけてから考えた方がいいんじゃない?

  • 130二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 11:43:34

    試着の前に丈の相談しておくとミニも多いカタログ見せてくれるし試着するときもスムーズだよ

  • 131二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 11:46:20

    >>118

    結婚式自体社会的にはなくても問題ない行事なのに何を今更…

  • 132二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 11:47:25

    吉川ひなのはイザムと結婚した時にミニスカドレスだったよね。
    まぁその後別れたけど。

  • 133二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 12:24:39

    式場でバイトしてたから一回だけ見たことある
    正直言って下品だと思いました
    自分がギャル系嫌いだからかな

  • 134二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 13:11:32

    ぶっちゃけ知らない人もおるやろうけど調べればええねんな
    途中で出てきてる別人さんも本当に別人ならこのスレで書き込んだらスレ主扱いされるって空気読まなアカンよ…まあ攻撃的じゃないだけマシやけど
    その他ジャンルってなんでスレ主といい無駄に棘のあるやつ多いんかね

  • 135二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:00:03

    >>118>>123

    だからドレスだけ着てみたい人向けにソロウエディングっていうフォトスタジオでウェディングドレス着てソロ撮影するプランもある

    相手も参列者もいらんただウェディングドレス着た写真撮りたい人用

  • 136二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:05:26

    男から着て欲しいと言われる丈の短いウェディングドレス→生き恥
    女から着たいと言う丈の短いウェディングドレス→ファッション

  • 137二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:06:34

    >>135

    スレ主?

  • 138二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:08:23

    挨拶回りの他に式の内容によっては両親への挨拶とかキャンドルサービスとかあるから結構動いたりお辞儀したりするから前は短くてもいいけど後ろ短いのはあんまり…
    従姉妹のお色直しがミニドレスでお辞儀した時の後ろ側めっちゃハラハラした
    それと当時中学生だったけど子供の目から見てもあんまウエディング感感じなかった

  • 139二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:08:40

    流行的に見ても今は少ないだろうけど主役は新郎新婦だからいんじゃね

  • 140二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:13:15

    チャペルで式を挙げるならトレーンありを選んだり、ベールロング丈を選ぶひとが多かった印象だな
    あとドレスにこだわるタイプはタブレットだけで満足せずに何件もドレスを選ぶために店や式場をはしごするからね…

  • 141二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:14:04

    ミニスカドレスでも貼ってくれると思ったんだろうか

  • 142二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:16:14

    >>136

    生き恥ドレスはスカートの体すら為してるか怪しいような

    ちゃんとミニドレスの形のものは生き恥とは呼ばれないし

  • 143二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:19:31

    >>142

    そういうもんか

    んでも丈の短いとかのレベルじゃないとは言えウェディングビキニとかと同じくらいの露出も生き恥言われるし分類とか露出度とかよりも嫌悪感抱いたかって感じの話よな

  • 144二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:21:22

    お色直しではないけどパーティで歩きやすくなるの便利じゃん

    ウェディングドレスを「10秒で」ミニ丈ドレスへ![ YNS WEDDING ]


  • 145二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:22:29

    >>143

    水着でもないのにビキニと同レベル(≒下着と同レベル)の露出は生き恥以外の何物でもなくない…?

  • 146二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:23:18

    ドレス優先か式の雰囲気優先で選ぶイメージもあるな
    式でミニ丈着る人はガーデンや二次会で着てた感じだったな〜
    今はフォトでミニ丈着れたりするし、ミニ丈のウェディングドレスもその式場に合うデザインだったりするよね

  • 147二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:27:57

    >>144

    マーメイドと着物、トレーンあり以外はわりとコツを掴めばどれも歩きやすいよ

    私の回りだと歩きにくかった人はドレスの黄金比に合わせてヒールのすごく高いやつを履いたって話のほうが多いかな

  • 148二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:32:25

    >>144

    ふおぉ…!よく出来てる!

    ロングでお式の後披露宴でこうやって出てきたら、なるほど!すごい!かわいい!で結構ありかも

  • 149二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:33:57

    >>145

    海外でも一部なんだろうがリゾートやビーチで行う際に実際そういうのもあるみたいだし…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています