ソニシャドジェネやり始めた

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:55:29

    映画の影響で買ったわ
    今ソニジェネやってるけど操作性結構すごいな


    最後にやったのは新ソニだったからそのころにくらべるとさ

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:57:46

    まあ新ソニはよく言われるロードもそうだが根本的にゲームとして難ありだもんな…

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:03:45

    操作性良いシリーズとは言わないけど新ソニはゲーム性部門堂々のワースト1位に君臨する誇り高いゲームなので...

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:11:38

    ソニワドが分岐点だなって思う
    新ソニとあんま年離れてないのに今の基礎が出来てる

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:13:48

    ちなみにシャドジェネはもっと操作性がいい

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:52:39

    ちょっとイベントで体験してきたけど操作難しかったんですけど。自分が下手もあるけど、とにかくゴールを最速で目指した。リングは無視した。

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:56:14

    >>5

    ソニジェネは今回意図的に当時の仕様結構残してるから、その辺でも違い感じ取れるよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:46:59

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 00:46:53

    シャドジェネの操作性とコース設計は本当に良かったなぁ


    >>5

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 00:47:08

    いいよねジェネ

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 01:42:48

    シャドウジェネレーションはいい具合にフロンティアから進化してたな
    次の完全新作はいつになるかな

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 07:50:59

    ソニジェネとシャドジェネだとシャドジェネの方が遊びやすくなってるよね
    間にフロンティア挟んだ技遊びやすさの進歩がすごい

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 09:18:10

    ソニジェネやった後にシャドジェネやると、速けりゃ良いってモンじゃねぇなと実感するよ
    初見でそこそこ気持ち良く走れるのはゲーム体験として大事だわ

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 10:24:19

    速いのが最大の特徴なんだが速いせいで扱いづらい主人公ことソニックさん…

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 10:48:47

    >>13

    上級者はワールドとかのブーストの方が好きって人多いみたいだけど、

    初心者だとヘッジホッグエンジン2とかの方が遊びやすそうよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 10:57:09

    シャドジェネは二段ジャンプと空中ブーストとレールへのホーミングのおかげで、遥か彼方に吹っ飛んでも復帰できる事あるから大好き
    操作性が神がかってる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています