- 1二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:39:14
逆のテイワット
前スレ
https://bbs.animanch.com/board/4374371/?res=191
閲覧注意スレ
【閲覧注意・CP要素あり】ここだけ執行官と7神の立場が…12|あにまん掲示板https://bbs.animanch.com/board/4374371/で話しづらいことや性的要素など語る派生スレCP表記ないのに意図せず地雷踏んでしまう人への配慮として一応作りました逆にここで…bbs.animanch.com注意
◎閲覧注意スレとの線引きはきちんとしましょう(CP名が入る、R-15以上の注意書きがつきそう、モラル的にまずそうな描写など、少しでも心配なら全部あっちに書け!!!)
◎上記の線引きについてはいちいち聞かないでください(レスを消費してしまうため)
◎七神と執行官逆転以外は決まってないので好きに妄想してください
◎オリキャラ要素が強めのキャラ(光落ちアザールやアラン富者など)はWriteningで注意書きをつけて語ってください
・「動画から来た」や「X(旧Twitter)から来た」と言わないで入ってください
・みだりに外部の情報を持ち込んだり、持ち出したりしないでください(予期しない方向に荒れます)
・掲示板に慣れていない場合、周りに溶け込めるようになるまではROMってください
・次スレは>>190が立ててください
・過疎化する恐れがあるためスレ分けはしません
- 2二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:40:05
初代スレから拝借
風神シニョーラ 執行官8位ウェンティ
岩神タルタリヤ 執行官11位鍾離
雷神スカラマシュ 執行官6位雷電将軍
草神ドットーレ 執行官2位ナヒーダ
水神アルレッキーノ 執行官4位フリーナ
炎神カピターノ 執行官1位マーヴィカ
用語
逆ワットスレ産ワード | Writening○世界観系 ▶︎逆ワット スレ名「ここだけ7神と執行官の立場が逆テイワット」およびそれに関する話題のこと ○キャラクター系 ▶︎ウェンティ関連 ・執行官ウェンティ/「詩人」 ▶︎シニョーラ関連 ・風神ロザリン …writening.net編集パス【gyakuwatto】
スレ立てする際のまとめ
逆のテイワットスレのまとめ | Writening二次元好きの匿名さん 1レス目 逆のテイワット 前スレ https://bbs.animanch.com/board/4201037/ 注意 「動画から来た」や「X(旧Twitter)から来た」と言わないで入ってください 2レス目 前スレから拝借 …writening.net編集パス【matome】
既出ネタまとめ
既出ネタまとめ | Writening☆このネタ、どこで話題になってたっけ…?となった時にお役立てください 歴代スレ&お役立ちまとめ https://writening.net/page?QX8D7S 全体について言及されたレス https://writening.net/page?YNwg58 逆…writening.netイメソン
逆転ifテイワットのイメソン | Writeningはじめに# イメソンを追加する際のテンプレ ①七神or執行官の国の見出しに飛ぶ ②【曲名 作者】 ③「(ここが合ってると思った歌詞の引用)」 ④(一文は追加してもしなくてもOK。) ⑤もしプレイアブルの〇〇→××…writening.net編集パス【imeson】
武器名前案
スレ内オリジナル武器名前案 | Writeningスメール組(全部ラテン語です) ナヒーダ 『ドルミェンソムニア』[レイピア] (意訳としては茨の夢 要素が近いなと思った 眠れる某、もといいばら姫と掛けてみたかった ちょこちょこデデ二ー、というか童話要…writening.net編集パス【naming】
- 3二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:40:34
CoCスメールまとめ
ピタゴラスメールCoC魔神任務 | Writening最終更新→2024/12/07 01:50 【概要】 ここだけ七神と執行官が逆のスレ(https://bbs.animanch.com/board/4126045/)から派生した概念による、プレイヤー(の知恵)が試されるスメール魔神任務のこと。 【ピ…writening.net編集パス【cocsumeru】
ボイスまとめ
ボイスまとめ | Writening書き方 『ボイス』いつ言うか(戦闘不能時とか) (条件(あれば)) 風神シニョーラ 岩神タルタリヤ 雷神スカラマシュ 草神ドットーレ 水神ペルヴェーレ 炎神カピターノ 「詩人」ウェンティ 「客卿」鍾…writening.net編集パス【voice】
聖遺物まとめ
逆ワット聖遺物妄想 | Writening・神を愛した一人の乙女 2セット効果:元素熟知+80 4セット効果: チームメンバーが元素反応を起こしたまたは元素反応ダメージを受けた時、10秒間継続する「敬虔の薔薇」効果を1層獲得する。 1/2/3層以上の「敬…writening.net編集パス【seiibutsu】
性能まとめ
逆ワットキャラ性能 | Writening最終更新→2024/12/23 21:12 概要# ここだけ本編と逆のテイワットスレに登場した逆キャラたちの性能まとめ。ブッキング防止のため編集時には一声かけよう。 以下は記載例の本編ワット雷電将軍 ▶︎武器種/武器/…writening.net編集パス【seinou】
- 4二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:46:32
URLがリンクだけなのとスレ画つきになってるやつの違いはどこで生まれるんだ…
- 5二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:48:21
建て乙です。
>>1(リマインド用)
こっちにも書いておくけど、一回レスするとそのスレのURLの末尾にレス番号がついちゃって、そのURLを貼って開くとそのレス番に飛ぶようになっちゃうんだ。だから立てる人はURL末尾につく「?res=3(3は任意の数字)」の部分を消してからURLを貼るといいぞ。
試しにこのスレにレスを一つ書いた後にスレURLをコピーしてみると良い。末尾に「?res=〇」っていう文字がついているぞ。これが無い状態だと普通にスレ画像つきURLになるんだ
自分はよくスレを建てるからわかるんだけど慣れてない人には普通にわからんよな。スレテンプレまとめに注意事項で書いた方が良いかしら
- 6二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:48:43
立て乙です
逆ワットのルースタンとロザリンの蜜月は聖遺物のテキストで語られそう - 7二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:51:19
- 8二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:58:18
たておつですわ
- 9二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:58:35
原作ロザリンの復讐が聖遺物で語られてたし逆ワットもそうなりそうだよね。確か燃え盛る炎の魔女だったか……ってテキスト見に行ったら大分お労しかった。これウェンティが経験してることになるんだよなぁ
- 10二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:02:15
前スレでロザリンの掘り下げ進んだの良かったわね良かったわね
これまでモンドは手薄だったからもっと掘り下げたいな - 11二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:07:10
ルースタンとの恋物語や童話
精霊(天の使い?)が恋をしたことによる代償
蝶と薔薇の魔女/詩人
魔女会との接続
深堀してみるとロザリン関係も奥深くて良いね……Mさんっていう童話作家がいるのもより童話として考えやすいというか。
恋人に願われて自由なモンドを護る神になったのに、結果として一人の少年を不自由な復讐の道に歩ませてしまったのは本当にむごいと思う。原作ウェンティはモンドの人に願われたことで目覚めてドゥリンと対峙したけど、逆ワットロザリンは同じように積極的に介入しない立場だったのか、はたまた起きてはいたけど諸事情で出遅れてしまったのかどうなんだろ - 12二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:22:22
ロザリンがルースタンと「共に過ごしたい共に話したい」という思いが頂点に達した結果として人の姿になり人と恋をしたという罪へ対してモンドに危機が迫ったとしても「人々の思いが頂点に達するまで眠り続ける」という罰を得たのかも
それ故に彼女はドゥリンによってモンドに危機が迫っていたとしても起きることができず「最も神が必要であるタイミング=最もドゥリンからの被害が大きくなった時」にしか起きれなかったとか考えた - 13二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:27:38
執行官ウェンティの御前試合の第二段階のエネミー名「荒ぶる風の精」とかになりそう
- 14二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:30:55
- 15二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:35:29
ロザリンとウェンティどっちも風の精霊ってことは同族同士で争ってしまったということになるのか…と思うと同時にロザリンの方が古い精霊ってことは昔のウェンティはロザリンに憧れてたかも知れないな…と思った
かつて人と交流し心を通じさせた風の精霊として自分も少年と心を通じさせられると思う原点となってたのかもしれない - 16二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:38:55
まとめ見たらウェンティに人間説とか炎の精霊説出てたってあるから風でなくともいいのでは?
淑女と元素逆転してるし炎/氷もありだと思う - 17二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:41:56
逆ワット難易度が高くなってるからウェンティが風の精霊で神の目が炎で邪眼が氷でもありじゃない?
最初から元素力を使える精霊が違う元素の神の目を得られるのかは分からないけど。 - 18二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:45:36
風の精霊だったのが友人が消えてしまいその怒りのままに暴れていたらいつの間にか炎元素を纏うようになった結果「少年の友人」ではなく「風炎の魔人」として呼ばれるようになった…とかの展開も風の精霊バージョンだったらありそうな気がしてきた
- 19二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:45:39
原作ロザリンが炎の液体によって炎の魔女になったから、ウェンティも同じように風の精霊から炎の液体を取り込んで炎風の精霊に→復讐の果てに燃え尽きかけたのを道化に助けられて氷の邪眼で押さえ込んだって感じだろうか。
- 20二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:50:48
18だけど原作ロザリンの炎の魔女要素もウェンティの精霊要素も入れたいな…と思った結果「風炎の魔精霊」とかいう二つ名でも良いなとも思い始めてきた
風炎の意味の内に山火事などの原因になるってのが出てきて自他ともども燃やし尽くす姿と山火事が重なるなと思うと同時に風がその山火事(怒り)をより強くさせようと煽る…みたいな
- 21二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:51:19
複数元素持ちは次代元素龍執行官鍾離もいるから普通にありだ
週ボスだと炎/氷ランダム付着フィールド→拡散で一気に範囲溶解ダメ喰らわせてくる感じかな つよそう - 22二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:54:03
最初は氷→炎で神の目と邪眼による2元素攻撃か…と思った所でいきなり風元素が来て「へっ!?ちょっと待ってください!!こんなの聞いてなっ…!!」となるタイプのボスだ絶対そうだ
- 23二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:55:41
なんか唐突に飴配りにスメール来たじじタリヤさんが薔薇ナヒぶっ飛ばすという光景を受信したんだが……
- 24二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:03:28
まぁ爺さんの事だから自分が他国の事で出張るのはアウトって自重しそうではあるそれはそれとして自分の精神とか頭の中とかを弄ろうとしたらしっぺ返しを喰らわせる
- 25二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:06:16
今暴れん坊将軍見てるんだけど「余の顔を忘れたか」→「上様がこんな所にいるか」の流れを前スレでもあったけれどスカラマシュでもやってほしいなと実際に見て思った
因みに上様は実際には斬りつけない(上様が斬り捨てるとある意味名誉の死になってしまうから)って言うのも守って神だから簡単に殺れるけれど人を斬りつけない暴れん坊将軍(少年の姿)してほしい - 26二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:09:03
これ良いな。貴族圧政の時に助力できた理由づけにもなるし。
ロザリンにかかった呪いを魔女会のよしみで話したことがあったんだけど、ロザリンが眠っている間にアリスさんから聞いたMが「モンドを愛する彼女が自由に空を飛べないのは嫌だ」と考えた結果、ロザリンとルースタンの恋物語を題材にした「蝶の魔女(バタフライウィッチ)」の童話を作りベストセラーに→人々の蝶の魔女を思う気持ちが頂点に達してロザリンが目覚める→以後は現代までずっと起きていられた……とかいう可能性もあるかな。
目覚めたロザリンに「やっと会えた!」って笑いかけるMがいたかもしれないね
- 27二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:12:05
なんというか久しぶりにこのスレにありがちな「異質な速さ」を感じた41スレだった
それにしても手薄だったモンドがロザリンの名前から掘り下げられるとは…どこから広がっていくのか分からなくって面白い - 28二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:20:58
ロザリンが眠るところには眠れる森の美女や白雪姫みを異種婚姻譚なところには人魚姫みを別離が待っているところにはかぐや姫みを感じる自分がいる
けれどそれぞれの童話とは少し違う所もあって共通点はあれどモデルのない「ロザリンとルースタンの恋物語」って感じがして好… - 29二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:36:10
蝶の魔女であり薔薇の詩人とも呼ばれるロザリン・クルーズチカ・ローエファルタ
彼女の歌声は天空を超えて世界へ響くほどの情熱と美しさを持つ
その歌声を一度聴きさえすれば何れ程の朴念仁であっても心酔せざるを得ないだろう
彼女は魔法を争いに使うことはなく人々との憩いへ使うことを好んでいる
そんな彼女の魔法は風に乗って人々の笑い声や幸せを届けてくれるだろう
そんな魔女であり詩人でもあるその人こそロザリン・クルーズチカ・ローエファルタという女性である
彼女の優しさと美しさそして優雅さに触れたのならすぐにわかるだろう彼女こそがモンド一の淑女(シニョーラ)であることが
的な風神ではなく魔女であり詩人のシニョーラについての設定みたいな感じの文が降ってきたので投げるだけでもと思った壁打ち(長文ですまない) - 30二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:38:49
- 31二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:43:31
- 32二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:47:55
- 33二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:48:35
- 34二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 00:00:34
- 35二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 00:16:51
血染めの騎士とは違ったのか……勘違いしてた
- 36二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 00:28:49
モンドが一番最初の国として原神という世界観を知らせるという面を持っているのならま童話・御伽噺要素の逆モンドはそういった意味で入りやすさをイメージしている感じする
世界観に入りやすいってのもあるけれど人が最初に知る物語として子供たちの夢や希望と一緒に悲しみや苦しみもある童話・御伽噺って感じで - 37二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 00:31:16
ルースタンではないけどルースタンの弟子だね血染めの騎士は。
そんな血染めの騎士に恋をしたのが愛される少女。
恋に燃え上がってる頃のロザリンがそれをほっとくわけないだろうと思うんだけど、まあ結末はあれなので……。
ロザリンはきっとこの時のことをずっと忘れないだろうし、固有天賦の名前は実はこっからつけた。
逆ワットだともしかしたらロザリンがけじめをつけた可能性あるし……。
- 38二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 00:39:41
魔女会も魔女Мも逆ワットだと原作よりも出てくる回数かなり多くなって来そうな雰囲気がして良い
原作では騎士物語が主軸だけれど逆ワットでは御伽噺が主軸になるから騎士に加えて魔女もメインになってきそう - 39二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 00:46:44
- 40二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 00:48:04
前スレの地母神みたいなじじタリヤ概念なかなか興味深かったな...あと地母神関連で思ったのはじじタリヤってティアマトやガイアみたいに身体が新たな大陸になったり、生命が産まれたりしそう。
- 41二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 00:58:13
暴れん坊将軍概念で一つ思い浮かんだのが暴れん坊将軍ってるスカラマシュ見たら影めっちゃ「何やってるんでしょうあの人たち」みたいな目で見てきそうだなと
反抗期で年頃だから父親が暴れん坊将軍ってはしゃいでるの見たら冷めた目で見てきそう - 42二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 01:00:37
ナタ本編読み返してたけど
マーヴィカ→カピターノが「君や私のような人間は言葉よりも力だろう」
カピターノ→マーヴィカが「俺もお前のようにこの日を待ち望んでいた」
夜神→カピターノとマーヴィカが「あなたたち2人は同じ崇高な目的を持っているのよ」
で本人たち的にも互いに同類なのえっっっぐいなぁと……
逆転新旧炎神コンビ、似たもの同士の頑固者…… - 43二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 01:01:12
そういえば原作ワットでは「誰やそいつ(意訳)」されてた一斗が逆ワットでは「綾人さん一斗さんやっておしまい!」するくらい雷神と仲良くなってるの逆転感じて良い
- 44二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 01:21:07
シニョーラとウェンティ→恋に燃えたか復讐に燃えたか異なる風の精霊
新神タリヤと執鍾離→故郷に別れを告げた深淵を制する者と侵される者
じじタリヤと若鍾離→俗世と共に在れず別れを告げる者と告げられる者
スカラマシュと影→人と友となり絆を得た故に傷つけ傷つけられる親子
ドットーレとナヒーダ→神の為に業を重ねた人と人の為に努力を重ねた神
アルレッキーノとフリーナ→家族の為に虚ろを隠した演者と情熱を魅せた演者
カピターノとマーヴィカ→約束の為に走った月の如き頑固者と太陽の如き頑固者
という風に逆転七神と執行官には共通点と共に対にもなる鏡みたいだな…と思って書いたもの - 45二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 01:25:42
スカラマシュも一斗も綾人も中々に苦労を重ねてきたから思いっきり楽しんで欲しいしその裏で「父たちは相変わらずですね」とか言いながらも忍や綾華たちとお茶する影ちゃんもいて欲しい
- 46二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 01:34:42
前スレ170の将軍コピペ国崩ver.のF 「ここで死.ねばただの傘っち」が狂おしいほどに好き
シリアス場面なのに笠っちの一言でギャグ味が帯びつつもこいつ…雷神に喧嘩を売ってやがる…!が来るのが特に - 47二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 01:42:01
同じく。あれセリフみんな秀逸すぎてこの暴れん坊将軍めちゃくちゃ見たいな…となった。
昔は高潔な精神のもと神に挑んだ奉行とかが、悪党方面に行ったらいったで「ただの傘っち」発言するようになるのおもしろすぎ。覚悟ガンギマリは変わらず。
- 48二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 01:54:22
ロザリンとペルヴェーレ。系統が違う歌姫な女神2人のデュエットが聴きたい。
2人とも音楽に関する造詣が深いように思うし、仲良くしてるの見たいね。
前にあったバーバラやジンが逆フォンテーヌにくるチャリティーイベとか考えると、モンドとフォンテーヌの交友は深そうだし。 - 49二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 01:57:05
複数元素使いの難易度ルナティックが普通になってきた逆ワットにおいて赤月王朝の人工降臨者の末裔とはいえ神に近い実力を鍾離やウェンティよりも持っているとは思えないとされているフリーナ評に対して「では稲妻やスメール、璃月といった治世が安定してなかった国にフリーナを入れたらどうなったと思う?」という形で武力だけではなく人心掌握という点において神の威光を削ぎ落としかねないという点で第四位にいることが再確認されるフリーナとかいそう(もちろん武も持ち合わせてはいる)
- 50二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 02:02:46
人の心に枷は付けられないし人の口に戸は立てられないからこそ出来る人特攻の掌握術か…心を持ってるからこそ出来る技だな
- 51二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 02:08:29
- 52二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 02:16:44
安定してたフォンテーヌが予言関係で揺れ始めてからが、フリーナの本領発揮だったからな。民衆の扇動者フリーナ好き。
諸刃の剣になりかねないが、自分の望む流れに大衆を誘導するのは不安定な国ではかなり効果的だし、実際逆フォンテーヌ魔神任務では扇動から水神ペルヴェーレの魔女裁判まで持っていったんだっけね。 - 53二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 02:19:36
- 54二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 02:24:04
書き忘れたけど水神一家概念です
- 55二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 05:41:29
執フリを逆テーヌのギャグ要員だと勘違いしそうになる旅人諸君に逆ミホヨから定期的にお出しされる、執行官第四位としての『神に最も近い席に座る者』の恐ろしさとか悍ましさとかを感じて狂いてぇ〜
序盤の面白キャラで油断した所に実装PVとか予告PVとかで言葉で人を惑わし操り敵対者すら絡め取って舞台に上げて勇気ある告発も何もかもがただ主演を引き立てるための舞台の一部にされてしまうような『女優』の恐ろしさ感じてこんなヤバイ奴を面白キャラとしていつの間にか好きになってしまっている自分に気がついて震えてぇ〜〜〜〜 - 56二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 07:05:49
改めて水神一家切ないなぁ…
民を救う為に自分たちから犠牲を出す前提の計画、贖罪の為に生まれたペルヴェーレ、犠牲にする娘を愛しながら育て結末を見届けることなく亡くなったエゲリア、ペルヴェーレの身代わりに死刑執行されたクリーヴ。 - 57二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 09:12:34
モンドは牧歌が主流で風神は「音楽の守護神」だから、ロザリン自身どんな音楽でも歌えるし演奏出来るので実はゴリゴリのヒップホップも出来る女神さまがいるかもしれないとなったので概念を投げとく。
女の子が強いラップするのは本当に最高なので。 - 58二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 09:20:16
ふと気づいたけど逆転炎神様って本編含めても七神のなかで唯一片割れに会ったことあるの何気にめちゃくちゃキーマンじゃないか?
- 59二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 10:06:13
ロザリンが人々の願いに応じないと顕現できないことをウェンティが知らなかった可能性。故に彼女が職務放棄して大切な少年を見殺しにしたと思っている。
ロザリンもロザリンで人々を守れなかったことに負い目を感じてるから神の心ぶっこぬきの時も無抵抗だしウェンティは「どうして…」と抵抗しなかったことに一瞬動揺する - 60二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 10:14:12
ロザリンの武器が弓だとしたらの想定ではあるんだけれど元々精霊だったロザリンが何故武器を使えるようになったのかの理由がルースタンが教えてくれたからだとエモいなと思った
「魔法や魔術が得意な君なら法器の方がいいとは思うけれど、生憎こういったものしか扱えなくってね…。」
「そんなことないわ!貴方の好きな事を私も知れるなんて、とっても嬉しい!」
「……ありがとう。それなら、弓だけじゃなく剣とかもやってみるかい?」
「ええ、貴方の好きな事をもっと教えて!ルースタン!」
「ああ、勿論さローエフェルタ。」
みたいな会話して欲しいし圧政時代でヴァネッサに「戦い方なら少し心得があるのよ。」って言って剣を教える事に繋がっても欲しいな…と
あと元々ルースタンはローエフェルタに危険が迫っていたら自分が死ぬ気で守るけれど念の為に自分の身を守れるくらいの護身術を教えようとしてたけれどロザリンが余りにも(ルースタンが好きな)武術に興味津々だったから色んな武術を教えたとかも言いなと思った - 61二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 10:28:15
モンドの少女が必ず一回は憧れる淑女ロザリンとかありそう
蝶の魔女であり薔薇の詩人であるから子供達とずっと戯れて遊んで時に淑女としての指南もしてくれる優しい皆のお姉さん的な
多分フィッシュルやバーバラとかは今現在でも憧れてるしリサさんやジン団長も「あんな女性になりたい」と思っていたりしそう - 62二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 10:44:04
アンドリアスが自死してロザリンに風神の座が繰り上がった理由が「人間への愛」という事に気付いてハッ…!となった
人の形を取れるほどに人に恋をして人を愛した精霊が隣にいたからこそ「自分には人類への愛が足りない」とアンドリアスが気づいてしまったとかありそう
「恋に愛に心躍らせ、世界を輝いた瞳で見れるお前がずっと羨ましかった。きっと、人類を統べる神の座にはお前が相応しいだろう。」と神の座を譲るアンドリアスと「そんなことないわ…。貴方がそうやって人を想うことも確かな愛なのよ…。」と返すロザリン
けれど結局「自分の風は命を奪い、命を養えさせる事は出来ない。人の幸せと喜びを運ぶお前こそ風神に相応しい。」って言ってアンドリアスは風神ではなく守護霊となる事を選ぶ…みたいな - 63二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 11:53:03
- 64二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 11:59:53
- 65二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 12:39:36
原点はルースタンへの愛だったけど、彼と過ごす内にロザリンの歌を褒めたり好きになってくれる人なんかも増えてきたことでその愛がモンドの人たち全員に向けられていくのが想像しやすいんだよね。
西風騎士団の剣技の原点はルースタンなわけだけど、ヒネがマーヴィカのために建築物を残したようにロザリンが西風騎士団の剣技にルースタンを見て懐かしむこともあるのだろうか
- 66二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 13:59:44
前に逆モンドの魔神任務は不思議の国のアリスみたいになりそうという書き込みを見たけど、やっぱり逆ワットでもトワリンが汚染されてそれを助ける話になるのかな?
- 67二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 15:44:02
- 68二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 15:46:14
- 69二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 15:52:41
今までの傾向を見てみるとモンドと璃月は比較的まだ空気が爽やかではあるけれどシニョーラとウェンティが一番辛かった時は過去にあって新神タリヤと執鍾離の辛い時はそれぞれ新神は未来に執鍾離は過去にあってじじ時空だとそれが逆にありそうだなと思った
稲妻は過去にも辛さがあるけれど今も結構治世的には辛さが強いし段々と逆ミホヨくんが遅効性から即効性にお労しさを推移させている雰囲気を感じる - 70二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 15:54:56
ただの小さな蝶のほんの僅かな恋心がモンド全域を覆うほどの愛に変わるのまさにバタフライエフェクトでは…?
そしてその為の蝶の羽ばたき=小さな蝶を助けたルースタンの優しさになるのほんま好… - 71二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 15:55:54
この3人、唯一本編で実装されている召使からのボイスで「隊長にたとえ大きな力がなかったとしても私にとって彼は非常に尊敬に値する人だ」「淑女は本当は心の中に孤独を抱えた人なのだろうと今なら思う。彼女の訃報は心から残念に思っている」と高評価されてるのがなんだかいいなぁ……となった
- 72二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:04:02
神無き国の生まれであるのに俗世の七執政をしていたスラーインさんだけ「焼け焦げる」「燃え尽きる」みたいな意味合いではなく「死体(なお不死の呪い)」なのがこう……スーッと遅効性の毒として苦しめてきて……
- 73二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:05:33
炎の液体を被って元々あった風の精霊としての力と合わせてあらゆる敵を燃やし尽くした風炎の魔精霊ウェンティがどうやって人の形になったのかを考えていたんだけどロザリンがルースタンへの思いが頂点に達した→人の形を得られたと同じ様に友人を失った悲しさと怒りが頂点に達した→人の形を得られたとかだとロザリンとウェンティの対比が加速するな…となった
希望溢れる恋心から人の形を得たものと絶望溢れる復讐心から人の形を得たものみたいな - 74二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:14:12
これは戯言なんですけどロザリンとペルヴェーレとつるんでるスラーインって某スタレの某星核ハンターの某刃ちゃんみがあっていいな……と思ってしまった
- 75二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:19:25
あ~~~名は体を表すを地でいく方々~~!!
三者三様な燃え方があるんですね…
風神(炎の勢いを強くする風、今も燃え続ける美しい精霊の恋)・水神(炎を消せるはずの水、消さず燃え尽きることを選んだ救国の乙女)・炎神(炎そのもの、自らを薪にして燃え盛り照らす星)の三神なのが良い - 76二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:19:46
マーヴィカの黄昏PVを見るとわかるんだけど、明日死にに行くはずの六英雄は誰も彼も爽やかで寧ろ死を歓迎しているような立ち振る舞いだったんだよね。
復活できない本当の死だとしてもナタのために命を燃やせるなら彼らは本望だったんだと思う。そして、その気持ちは同じ戦士であるスラーインにもあったのではないだろうか。
死地に向かう彼らを何処か無意識に羨むスラーインがいたかもしれない。カーンルイアやナタのために命を燃やし尽くして未来に繋げたいのにそれが出来ない苦痛よ……だから夜神に命を捧げた時、ようやく彼は戦士としての願いを果たすことができたんだね
- 77二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:25:41
年長者の部類に入る筈なシニョーラが少女然とした性格をしているの「ずっと恋心を燃やし焦がれている蝶」って感じがして良い
風神として威厳たっぷりの行動もするし薔薇の詩人として美しい歌声を届けるし蝶の魔女として人々に幸せと喜びを運ぶ「淑女」であるけれど風の精霊でありルースタンの恋人であるロザリンという存在はあの幸せな時からずっと「恋をしている少女」なんだみたいな - 78二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:30:29
- 79二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:34:56
ここまで薔薇と蝶がシニョーラの中心に据えられているのなら眷属がいるかは分からないけれど薔薇の模様のした蝶とかいて欲しいし人の耳では聞こえない花や虫たちの小さな声を風に乗せて聴き会話するシニョーラとかいて欲しい
- 80二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:41:52
- 81二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:56:16
逆モンドの魔神任務にフィッシュルたちを登場させたい我。アンバーと会った時にフィッシュルとベネットも一緒にいないかな~などと考える。アンバーはヒルチャールの巣を排除する任務で来てたみたいだし、冒険者の依頼にも似たようなものが出てたとか…。
当時のモンドは龍災で人々はしょぼ…として、ファデュイの外交圧力で騎士団も頭痛という苦しい状況だし、アンバーの明るさは良かった。苦しい状況でも明るく前向きな姿勢で在り続ける少年少女と、不思議な淑女ロザリンの話を読みたいぞ~ - 82二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 17:17:26
- 83二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 17:39:06
ジン団長かディルックの旦那から「モンドの子女なら必ず一回は彼女に憧れる」みたいなロザリンに対するボイスがありそう
- 84二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 17:48:12
ボクの願いには彼女に届いて彼女を目覚めさせることができるほどの強さはなかったのか
あれほど心の底から願ったのに僕みたいな名もなき精霊の声など届くことはなかったのか
って失意と失望から救いを拒む絶望に至ってしまいそう……
彼が心の底から望んだただ一つただ一度の願いはけれどその願いの先の神に届くことはなく彼の願いは叶わなかったかった
その日彼の心は凍り付いて信仰と願いは奥深くに封印された
凍てつき吹きすさぶ嵐こそが彼を女皇のもとに導いたのだ
みたいな氷の邪眼を手に入れるストーリーがよぎった……
- 85二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 18:35:10
こればっかりはロザリンでもどうにもできない呪いだしウェンティの逆恨みっぽくなっちゃうのがねぇ……とはいえ原作ロザリンのウェンティへの憎悪も逆恨みとは言えるしそこは互いに同じと言えるのか。
多分ウェンティに失望されても弁解せずに「ええ、私のせいよ」って言えてしまうのがロザリンなのかもしれない(実際に深く後悔している)
- 86二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 19:11:42
ロザリンに怒りをぶつけても全く悪役然としないことにウェンティは動揺するのかな
- 87二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 19:13:23
逆転七神炎トリオ、風神ロザリンと炎神スラーインが年長者で水神ペルヴェーレが一番下かなって感じがするのに実際には風神ロザリンが年長者で他2人が七神の中でも若い側なの年齢差がめちゃくちゃかわいいな……などと……
- 88二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 19:45:39
感情がそこそこ芽生えてきたペルヴェーレが、魔神任務の出来事などを振り返って
「孤児院に行くと、よく子供たちが贈り物をくれた。拙いものだったが、何一つ捨てられないままだ。…今でもあの子たちの顔を思い出す。もう、あの笑顔はどこにもないのにね。」(連続児童失踪事件)
「大切な家族・友人を失った彼らが私に向けた怒りや悲しみ、失望は至極当然のものだと改めて理解できた。」
「だが苦しい、な。痛い、なのかもしれない。あの炎の痛みなど忘れるほどに。彼らからの感情はまさに、無力な神だった私への罰なのだろうね。」(魔女審判)
みたいに話すのを見たいです…。 - 89二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 19:49:16
- 90二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 19:50:03
スさんとロザリンでできるなあ
- 91二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 20:09:34
逆ワットシニョーラがお酒が好きなのは初めて飲んだお酒がルースタンとその仲間達と一緒に酒場で飲んだ楽しいお酒の席でそれがずっと思い出として残っているからだったりして
- 92二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 21:23:54
これ好き。逆ワットの風精霊たちは何かしらの想いが極まると人に変じられる力があるのかな?純水精霊みたいだ。
いずれにせよ片方は恋、片方は復讐っていう真逆の想いで人の姿を取れたのがとても味わい深いというか……ウェンティ的にはロザリンは先輩の風の精霊で風神で想いの力で不可能を可能にした魔女様って感じで片割れの少年と一緒に最初は憧れてたら良いな。そうであればあるほど後の惨劇のショック度が増す……
- 93二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 21:27:37
逆七神の炎トリオという新しい概念好き。
初めて聞くと炎神は1人では?となり、魔神任務やキャラ詳細情報で意味を察して情緒壊されるやつ。 - 94二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 21:50:53
原神セレベンツに出てきた貴族のボンクラ息子ロザリンが美人だから「自分の妻になるならさっきの無礼を許す」みたいな事を言ってロザリンに「淑女の扱いを学んでから出直してきなさい坊や」って振られそう
- 95二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 22:33:30
逆転パイロトリオ、本質的には休み返上で働いてたブラック企業から退職してやる事なくて燃え尽き症候群になってる若い子2人を気にかけてるお局様感を感じる
「いや俺は……」とへっぴり腰になってるスラーインも「ロザリン、ありがたくいただこう」と遠慮のないペルヴェーレも2人とも同じカテゴリーの若者に入ってそう - 96二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 22:40:32
ペルヴェーレもスラーインも積極的タイプじゃないからぐいぐい行けるロザリンがある意味保護者として最適なんだよな。
普段はあれそれ気にかけてくれる姐さんって感じ。なお酒を飲んでぐでんぐでんになった時はペルとスラが両脇挟んで一緒に帰ってくれるよ。優しいね - 97二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 22:56:47
スラーインさんがロザペル百合に気まずそうに挟まる男なんじゃなくてロザリンがワーカーホリック燃え尽き症候群味覚異常感情希薄なスラーインとペルヴェーレの専門医なの記述トリックすぎるんだよなぁ……
- 98二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 23:11:12
じじタリヤ時空の璃月魔神任務だとタルタリヤの正体発覚後にパイモンが自分が色々言った岩王帝君への失言を思い出して真っ青になってそう
- 99二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 23:12:58
逆転炎トリオってロザスラペルの3人か
ロザスラフリだと思ってた - 100二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 23:17:54
孫に激甘じじタリヤなら笑って許してくれるしなんなら飴とかくれそう
- 101二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 23:20:56
ウェンティが一番好き"だった"詩もしくは物語が「蝶の魔女と勇敢な幼い狼」だったら…俺は…俺は…
しかもウェンティが好きだった理由が"少年が最初に教えてくれた物語だったから"だとしたらとか考えて…切なすぎて灰になっちまった… - 102二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 23:27:04
ロザリン「隠居生活で何か楽しいことはあったかしら?」
ペルヴェーレ「別に……」
スラーイン「特には……」
ロザリン「最近食べたものでなにが美味しかった?」
スラーイン「俺には不要だからなにも食べていない」
ペルヴェーレ「味に対して意識を向けたことなんてないが」
本当に本当に風神には頑張ってほしい
- 103二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 23:33:39
暴れん坊将軍ムーブしてるスカラマシュが笠っちモードの時に旅人パイモンと遭遇してパイモンが「スカラマシュ〜ここで何してるんだ?」って言おうとしたらスカラマシュが先手を打って「自分は貧乏商家の三男坊の笠っち」って自己紹介をしそう
- 104二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 00:01:33
新神タルタリヤってこれから色んな事を経験していくんだよな…だとしたら他の七神から学ぶことも有るかも知れないよな…と思っていたら急に新神研修に他七国に行く新神タルタリヤが降ってきた
モンドだと「これって神様の仕事なの?」「モンドは自由の国だもの、これくらいゆる〜い位が丁度いいの。それに、ずっと頂点に居続けるだけが神様って訳じゃないでしょ?」「まあ、確かに…そうかも…?」と子供達と遊んだり詩を歌ったりしてそうだし
稲妻だと暴れん坊将軍して官僚達の悪事を暴くから協力する感じになるけれど(これ、神よりも義賊っぽい仕事じゃないかな…?)と思われてそうだし荒瀧には「荒瀧派に新人が来たってことか!」されて綾人には「この事は内密に…」とかされてそう
スメールだと「閉じ込められてた俺からお前が何を学べるか見ものだな。」「皮肉はやめて早く教えてよ。」と自己肯定感激低故に皮肉から始まりそうだしなんなら前スレにあった主人公&光属性でドットーレの自己肯定感を高くするイベントが同時に起きてそう
フォンテーヌだと「社会福祉はこんな風に私はやってきたが璃月では状況も異なるだろう。」「いや、多分一番参考になってるよ。」とまともに教えてくれそうだし「タルタリヤ殿、先代に何か問題があったら遠慮なく言ってくれ」とヌッさんから心配半分にいわれてそう
ナタだと「ふむ…最近引き継いだ身故に私も完全には職務について把握できていない。しかし、安心しろ。頼りになる先輩を呼んできた。」してカピターノが呼ばれそうだし「俺はもう神を降りた。故にお前たちが炎神らしいと思うことをすればよいと思う。」とか言ったせいで「炎神は最も優れた戦士が担うもの…そして、優れた戦士の義務は即ち、アビスを退けることということか…!」して飛び出していきそう
という風に珍道中でありつつも他の七神から在り方を学ぶ新神タルタリヤがいそうだな…と思ったりした - 105二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 00:27:32
ロザリンがモンドに危機が迫って人々の思いが頂点に達しないと起きれないって所に型月の抑止力(世界が終わることが確定しないと動かない世界の防衛機構みたいなの)みを感じた
特に絶体絶命な状況でしか動けないからその過程で失われたものは救えないところとか似てるな…と
抑止力の方はそういう機能ってことで片付けられるけれどロザリンの場合はそれが罰だからロザリン自身も苦しむことになるって感じに根本は似ていないけれど - 106二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 00:39:14
- 107二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 00:44:13
ローテで仙人達が後ろを付いてくる新神研修か…
絶対に研修かなこれ?ってなりそう - 108二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 00:45:56
- 109二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 00:51:36
この2人の箇条書きマジックをする上で明確に違うところは「完璧な人間だからこれからは歳をとっていく罪なき元水神」と「不死の呪いのせいでこれからも歳を取らない罪人の前炎神」というところなんだよな……などと勝手におつらくなってしまった
- 110二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 00:51:43
「アビスを倒すだって…!?それは、俺の得意分野だ!!」
「なら、なおさら良い!!早速、行くぞ!!タルタリヤ!!」
「ああ、喜んで!!」
とアビスを倒しに行く2人を見て(そういうことではなかったのだが…)と思うカピターノと(くっ……こちらの方向から暴走するとは……だが、これも若君の成長のため……いや、しかし……。)と止めようか迷っている仙人ズがいそう
- 111二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 01:22:40
- 112二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 05:49:11
前に話されてたらごめんなんだけど、逆ワットでは若鍾離が璃月で受け入れられてるってことは、魔神任務後もファデュイ出禁にならず層岩巨淵のファデュイたちも見捨てられなくてすむってこと?あれ悲しくて…壁炉の家出身者もいたし…
- 113二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 06:32:11
若鍾離がよくモラを忘れるのって経歴から考えると長期間モラを持ち歩く習慣が無かったからだったりして逆璃月魔神任務でパイモンにモラをよく忘れる事をツッコまれて「この立場になるまでモラを持ち歩いた事が無いから仕方無いだろう…」って言って逆フォンテーヌ編で過去が開示されて遅効性の毒になってそう
- 114二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 07:11:20
- 115二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 07:16:48
若鍾離くん、逆璃月の魔神任務のメンタルブレイクの印象もあって予想外のピンチに弱いイメージがある。
と思ってたら、原作鍾離先生のHP低下ボイスに「危機に陥った時の対応は得意ではない。」があったなと思い出した。
経緯や理由は違うだろうけど、鍾離の共通点見つけた気分になって楽しいのだ。 - 116二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 07:24:23
じじタリヤ魔神戦争中にその圧倒的な強さから敵対魔神から「魔神アヤックス逆に貴様は何を持ちえないのだ!!」って言われた事ありそう尚言われたのは帰終の死.後とする
- 117二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 08:02:35
稲妻での新神研修で二柱を相手取るの中々の過剰戦力…と思っていたけれど人間のふりしていて同時にとどめが刺せないってなったらまあ…と思ったけれどスカラマシュの隣には一斗と綾人いるんだった
元々過剰気味だった所に新神が入ってきて過剰になっただけだこれ - 118二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 08:07:52
- 119二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 08:18:38
- 120二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 08:21:50
逆転パイロ3人組、ロザリンが代替わりしてない初代風神だからカーンルイア関連も500年前の戦いのことも色々知ってるのが旨味だな……
ロザリンの奢りでスイーツビュッフェ連れられて気まずそうなスラーインと真顔でもぐもぐ食べてるペルヴェーレ - 121二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 08:29:12
稲妻に悪者蔓延りすぎだろ!!ってなるのが暴れん坊雷電将軍の懸念だけど、将軍人形にした結果の末期が本編魔神任務だしそのツケを清算する意味でも将軍が稲妻を駆け巡るのはまぁ理にかなってる?んだ。
それに500年ずっとぼっちだった傘っちが同じ年代の見た目の友人を持って楽しくやれてるなら幸せだなとも思う - 122二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 08:39:53
タルタリヤの新神研修中にタルタリヤの後ろあたりを探すと仙人の誰かがランダムでいるとかありそう
- 123二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 08:47:14
- 124二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 08:48:01
原作のモブファデュイ、色んな人がいるけど個人的に壁炉の家出身者が印象に残りやすくて…(稲妻のおみくじ、スメールの森林書、層岩巨淵)
森林書の彼がいまだに切ないんだよなぁ、博士の命令だったけど。兄弟姉妹に『俺が立ち止まっても歩みを止めないでくれ』と遺してるのが印象的でね…よりにもよって博士の部下になっちまったかー…と当時思った。逆ワットでは学徒の部下・命令になるのかな。
遺された歌の『俺たちは身寄りのない子供。スポットライトを浴びることのない卑しい下僕だ。』の文言、逆ワットでは今の壁炉の家の王である『女優』フリーナと合わせて考えるとまた切なくなるなぁと。スポットライト… - 125二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 08:49:33
それは最早ブラックジョークではなくただのブラックなんよ
- 126二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 09:39:25
- 127二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 09:41:58
あっちは寒いだけでブラックではなかったのがブラック要素も含んだらそれは寒いだけでは留まらない気まずいジョークに進化するということか…マハマトラは悪くないけどさぁ…
- 128二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 09:43:44
- 129二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 10:33:54
- 130二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 10:35:35
もういっそ無害なジョークを大マハマトラに教えてもらえ!気まずくなるよりずっとマシだから!
- 131二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 10:37:58
やだよ元炎神が「流石に肝が冷えたな。俗に言う『死ぬかと思った』というやつか。死なないけども」とボソッと不謹慎ジョークして空気が凍るの
- 132二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 10:50:06
- 133二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 11:01:54
- 134二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 11:29:52
- 135二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 12:47:09
通りすがりのロザリン「……愛の……告白……!?」
隣に居合わせた旅人「多分違うと思うよ?」 - 136二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 12:53:32
ほのぼのかなぁ?!!本当にほのぼのかなぁ?!!!要は「俺はお前が思っているほどの高潔な人間じゃない」「それでも私は君の友人だ」ってことじゃないか?!!
おさかなペルヴィと水面に映る月ーインか……
- 137二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:38:12
友人が死んでしまったことを受けて世界を炎で浄化していく風炎の魔精霊ウェンティに思いを馳せてしまった
原作シニョーラが炎を使っている内に人に遠ざけられ顔も体も炎へ焚べたのが逆転ウェンティにもあるのなら風神の様に人と心を通わせてた精霊が人から遠ざけられ復讐心のままに形をもった少年そっくりな体も火傷で覆われてしまうんじゃないかなと思ってさ…
しかも何で少年そっくりな形を得られたのかの理由も「もう一度だけ彼に会いたい」と強く思ったから少年そっくりになったとか思い始めてしまった… - 138二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:44:42
蝶でありながら「一緒に少しだけでも過ごしたい話したい」と思い恋した青年への思いの形によって作られたのが可憐な少女としての体で失った友人と「もう一度だけでも過ごしたい話したい」と思い乞うた少年への思いによって作られたのが少年とそっくりな体なんだろうな…
その後も身の丈に合わない恋に身を燃やし今も風に乗って天空へ舞い上がる炎と身の丈に合わない願いに身を燃やし邪眼によって氷に閉ざされた炎と対比が凄い - 139二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:45:56
ブラックジョーク、昔の優しくなりはじめたころのじじタリアもやらかして帰終とかに突っ込まれてそう
ジョーク初心者二人に受け入れられるジョークのラインを教えてあげるじじタリア… - 140二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:51:14
ウェンティの身の丈に合わない願い概念が好き過ぎる
ただの「小さな精霊」が持つには余りにも壮大で不遜な「炎で世界を浄化する」という願い
けれど人の形を持ってしまうほどにその願いはウェンティにとってとても重くそして大きな復讐心であり「願い」なんだろうな
身の丈に合わない恋によって力を失ったロザリンと身の丈に合わない願いによって力を得たウェンティどちらも想いが強すぎるが故の悲劇だ - 141二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:59:33
ペルヴェーレもスラーインも真面目に神やってた組なのでいざ神をやめると「親しみがあった方が良いか…」でジョーク取得路線に進む可能性がミリくらいはあるのよな(?)
でもジョーク初心者にブラックジョークは大変だからやっぱり有識者から簡単なジョークを学ぶことから始めよう。
ところでここに厳選したダジャレ百選があるんだが(大マハマトラ乱入!布教チャンス!) - 142二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 15:05:39
- 143二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 15:10:11
めちゃくちゃ現炎神に見られてるじゃないですか!!!!!!
- 144二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 15:19:32
自虐ネタとかブラックジョークはマジで危険だからね
気まずくなって周りがフォローし始めるとウケてないと思い込んで更に過激になる地獄ループにハマるし特定の人や似た境遇の人を傷つけてしまう...
やはりテイワット漫才大会を開いて凡人目線の正しいジョークやギャグを一から学ぶべきでしょう - 145二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 15:20:08
- 146二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 15:30:34
ベシベシ回復を投げつけ(?)られるスラーイン…
- 147二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 15:38:44
かなり前のスレで、虚無ヴェーレ軸でも水神してる時は洒落たジョークも交えて親しみやすく話してくれるペルヴェーレの話があったし、ジョークは言えるかもね。人との交流では話術は重要だし、完璧を求めたなら学んでそう。
本人は面白さが分かってなかっただろうけど。 - 148二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 16:06:01
逆転500歳たちのジョーク事情
草神→いい顔をされないものという認識なので自分から言うことはない(大マハとその周囲経由の学習)
元水神→話術のひとつとして学習済、ウィットに富んだものをお出しできるが面白さの理解はできない
元炎神→ブラックジョークのジョーク抜き
こんなもんかね - 149二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 17:40:23
そういえば原作シニョーラって魔物になってしまった説あって聞いた当時は魔物を倒したいと思った人が魔物そのものになってしまったのか…と思ったけれどこっちのウェンティも精霊ではなく魔物になってしまったのかなと思ったしそれともしも前スレとかにあった
雷神に◯される→風となってモンドへ→逆転シニョーラによって新しい体を用意される→ウェンティ復活
みたいな流れがあったら復讐心によって魔物になったウェンティが復讐から解き放たれて少年と友人だった真に自由な風の精霊の頃に戻れた救いになるのかなとも思った - 150二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 17:43:35
- 151二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 17:50:02
たとえ下から見えた輝きが偽りだったとしても水面に反射している以上光源はあるんだ炎神……!!!
- 152二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 17:50:44
前にどっかでマーヴィカが前炎神に次の炎神として他の七神に紹介される話があったと思うけど、その軸で行くなら眞やエゲリア、マハ様とも交流があった訳で…スラさん以外の代替わりした七神組のことをどう思ってるんだろう。
世界樹案件を前提とするとマハ様のことは覚えてなくて、ザンディクが記憶を失った友人扱いになる?
マシュは眞についていた末席の神として覚えてる感じかな。(眞が紹介したかも)
ペルヴェーレとは完全初対面で、エゲリアから話を聞いたこともなかった(隠されていたor当時生まれていなかった)から驚きそう。
逆ワットで炎神を継いだマーヴィカと他七神の交流も沢山見たいな - 153二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 17:52:48
このレスは削除されています
- 154二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 17:56:35
もしもマーヴィカがザンディクの境遇を知ったら怒りそうだしペルヴェーレとあったら「エゲリアから代替わりしたのか…」と思ってそうってのはイメージできたけれどスカラマシュに関しては余り思い浮かばないな
もしかしたら武神として有名だから手合わせとかしてたのかも知れないけれど - 155二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 18:00:09
逆七神のガチャバナーと肩書き考えた人なんだけど、執行官側の方も今考えてるんだけど実装時の名前どうなってると思う?
影ちゃんは執行官抜けるから本名で、フリーナは女優になると思うんだけど他が分からなくて。
鍾離はあくまで執行官としての実装なら客卿で、蝶ナヒはただのナヒーダになるのかなって思ってるんだけど……。 - 156二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 18:06:46
- 157二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 18:07:03
- 158二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 18:11:29
逆ワットは一人で複数の元素使える輩がゴロゴロいるんだ一人溶解反応出来るくらいなら大丈夫やろ難易度ルナティックだし
- 159二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 18:23:24
蝶ナヒは本体にバレないように服装とか武器を変えてるって話あったからまんま「ナヒーダ」だとバレそう…
でも「私はただのナヒーダよ?」ってセリフどうしても言って欲しいよ〜〜〜〜!!!!ってことでナヒーダそのままに、一票…
- 160二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 18:33:29
マーヴィカがマシュに手合わせしてもらう概念も前に見た気がする。
本人がやる気に満ち溢れて岩神とかに手合わせしてもらおう!って駆けようとした時に「あの爺さんは孫可愛がりが酷いからやめておいた方が良い」と忠告してくれるタイプのマシュ(お節介焼き)
でもマーヴィカが意地でも手合わせしてもらいたいタイプなら溜息を吐いて「……少しなら付き合ってあげるよ」って言ってほしい。
マシュ的には爺さんが絡むと面倒だから内密に対処した方が良いって建前だけどこれをきっかけにマーヴィカに懐かれてくれると俺が嬉しいぞ
- 161二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 18:53:14
- 162二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 19:20:14
アビスのじじタリヤ厄介ファン勢がじじタリヤを「我が君」だの「偉大なる祖父様」だの呼んでいる事を仙人の皆さんが知ったら降魔大聖を筆頭に「はぁ〜〜〜?岩王帝君は我らの王ですが??」ってなりそう
- 163二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 19:21:34
異郷人でありながら登り詰めた執行官1位『隊長』は「燃え盛る決意の炎を閉じ込めた薄氷」であり冷静沈着で勇猛果敢な態度の内では故郷を救う決意である炎が轟々と燃え盛っている。
異郷人でありながら七執政となった炎神『ハボリム』は「自身という氷を溶かしつくす業火」であり滅私奉公の姿勢で故郷ではない土地に尽くしつづけ自分という氷を溶かし火種にしてでも燃え尽きようとしている。
みたいな同じ氷/炎でも真逆であってほしい逆転ナタ…… - 164二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 19:22:52
>>アリです!!!
- 165二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 19:35:13
そういえばこの前のスレにも出たけど
『紅氷』
という言葉があるらしい
意味は〈血涙〉だそうな
わァ…………ァ………… - 166二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 19:37:22
- 167二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 19:45:57
執行官マーヴィカと炎神スラーインの短冊コメントはお互いが担当してくれないかな
- 168二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 19:48:45
- 169二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 19:55:32
とある動画のコメントで気付いたんだけど、隊長って一度でも「眠りたい」「死にたい」って言ってないですよね。弱音を吐いてた記憶も一切無いんですよ。……もしかして隊長本人は死ぬつもりはないか死にたくない。永遠の眠りに就くつもりはないか、眠りたくないって思ってたらどうします?自分は今『本音』を一度も言ってねぇじゃんか、馬鹿野郎って思ってます
- 170二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 19:57:54
『夢のために』がスラーインとマーヴィカで違う意味のダブルミーニングなの助けて………助けて……
- 171二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 20:04:45
- 172二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 20:08:52
何を見せられるか分かる状態で見るならある程度心構えが出来るからトラウマからの不調にはならなそう旅人は逆璃月魔神任務や伝説任務から若鍾離が何かしらトラウマを抱えてる事を感じ取ってそうだから若鍾離が部屋を見る時に心配してくれそう
- 173二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 20:13:58
- 174二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 20:15:44
このレスは削除されています
- 175二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 20:18:47
- 176二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 20:23:28
- 177二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 20:24:40
執フリ管理下の壁炉の家は十分な生活面でのバックアップと将来のための選択肢を増やすためのさまざまとその先にある多様な職業選択がありそう
その分自ら選択して試練をすべて乗り越えた子供たちは覚悟がちがってそうだし、他の職業に就いた子たちも諜報において情報を流してくれる忠誠心の高さがありそう
各国にいる壁炉の家出身のファデュイたちは先代のころにその選択肢しか許されなかった子供たちだから自分の手で解放できないことを歯がゆく思ってる執フリがいるのかもしれない……
- 178二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 20:30:03
ファデュイの構成員を育てる機関でもあるから難しいんだよな…情報を扱う諜報機関だし。
アルレッキーノ伝説任務で「『厳冬計画』に壁炉の家が重要な役割を割り当てられた。お父様は酷く悩んでいるが断れない。多額の経費が落とされている。あちらは情報を扱う機関(壁炉の家)がコントロールできないことを警戒して制圧しようとしている。」みたいなことリネが言ってたし。先代召使と方針が大きく違う上、雄鶏とかがわざと「家族を殺した女」みたいに悪印象を周囲に与えてるなら基盤づくりも難しい。正直、原作お父様かなりきつい立場にいると思うし、執行官フリーナもそうなんじゃないかなと。若鍾離がいてくれてるだけマシか。
逆ワットだとフリーナが、ペルヴェーレやヌヴィレットと個人として友好関係を築けてる分、原作よりフォンテーヌでは暮らしやすそうではある。
- 179二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 20:37:38
原作『公子』にとっての『雄鶏』みたいに、実質後ろ盾がいるかいないかはかなりでかいと思う。
原作『召使』はもしかしたら『博士』がそうなる可能性はあったけど、子供を実験体にすることを受け入れるはずはなく、先代時代のことで殺意しかない。
『女優』にとっては『客卿』が後ろ盾の可能性もある。まだマシかな? - 180二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 20:39:50
厳冬計画とやらがどんな計画なのかがわからない以上やっぱり深堀りは難しいかなぁ
でもアルレッキーノが悩んでるのはファデュイの立場を望んだ望まないに関わらず、子供達の多くを巻き込んでしまうからって部分なような気もするので、執フリのアドバンテージを生かした少数精鋭&覚悟を決めて諜報員の道を選んだ子供達が厳冬計画に参加する分には問題ないんじゃないかな……それはそれで無関係の子供達が実質人質に取られてるようなものになりそうだが
- 181二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 20:42:09
若い執行官だからねぇ…数百歳がぽろぽろいるから召使もそうだと思ってたら、執行官になって5年。今22歳だっけ?
公子周りもそうだけど、巨大組織でやっていくのに派閥はほぼ確実に関わるから今出てる情報だけでもファデュイややこしいねん… - 182二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 20:51:00
そもそも執フリがアルレッキーノが武力で座っていた執行官四位の座に、各国の神の座すら脅かせるほどの質と数の信奉者を使った情報網による諜報暗躍特化人材として座ってるのがそもそもピーキー過ぎるからなぁ
執フリの女皇への忠誠度がわからんけど、ぶっちゃけなんか制約とかないと女皇すら獅子身中の虫として脅かしうる人材だと思ってる - 183二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 20:56:52
じじタリヤナイズされた魈の修業受けた事がある甘雨とマーヴィカから「死ぬ気で応えないと真面目に死ぬくらい厳しい」って言われそう
- 184二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 20:59:02
- 185二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 20:59:35
執行官の位は武力で決まるから、執行官フリーナも4位相当の武力の持ち主なんだよなぁ…
原作でも召使派閥は少数精鋭のイメージで、中に先代派もいて統括しきれてないところがあった。
原作召使が伝説任務でしたことって、本国からすればふざけんな案件だしな。処刑リストに記録して「処刑した」で隠してるとは思うが。
「経費落として構成員育てさせてるのに、なにしてんだオラァ!」で組織としては損がでかい。なら、先代みたいなタイプの方が利益は出るから、召使伝説任務の「富豪や政治要員がこちらの命を狙ってる」も納得なんだ。 - 186二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:04:21
そうか……となるともうあくまで孤児院として子供を育てる部分はフリの女優活動による資金でやって
子供を育てるという部分についてはファデュイの金は一切使ってないからあの子達の未来をお前らに左右される謂れはないが????って言い張るしかないか……
孤児院の経営を一人で賄うってどんだけ金がいるんだろうなぁ(遠い目) - 187二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:07:15
魈としては半分仙人の甘雨は兎も角マーヴィカに関してはいくらじじタリヤの命とは言え普通の人間が長い時を生きれる訳無いから最初は諦めさせるつもりで修業をつけていたとかありそうでもマーヴィカは諦めるどころか死ぬ気で食らいついてきたからそこまで気概を見せられたものだから自分の方が諦めて自分の持つ対アビスの戦闘術の全てをマーヴィカに叩き込んだとかありそう
- 188二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:09:05
- 189二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:13:57
- 190二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:14:06
- 191二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:15:54
- 192二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:18:14
- 193二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:19:25
立て乙でーす
- 194二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:20:02
それもそうだ。よ〜しこれからもたくさんつよつよなフリ妄想するぞ〜
- 195二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:20:20
立ておつ!
- 196二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:23:33
うめうめ
- 197二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:24:01
うめ
- 198二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:25:25
埋め
- 199二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:29:44
埋め~
- 200二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:31:45
うめ