ここだけ架空の新作『Fate/Dragon Grand war』が発売された世界線

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:56:25

    媒体は小説
    日本のある地方都市で開催された亜種聖杯戦争
    聖杯を手にする為の魔術師だったり、巻き込まれた一般人だったり。参加者にイレギュラーがいたりいなかったりするこの戦いは、7騎全てのサーヴァントにある共通点があった

    ────それは、皆が竜種としての属性を持っていること

    これは、竜たちが、竜たちによる、竜たちだけの運命/Fateを見つける物語

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:00:33

    ライダー陣営、巻き込まれ一般人の少年(厄ネタ持ち疑惑)と王道ドラゴン娘とかベッタベタな主人公陣営みたいやな!?

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:04:31

    今回アサシンがいなくて、代わりのルーラー枠として「ピラトゥス山の竜」が召喚されたのか。

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:06:12

    >>2

    幼馴染気ぶり侍の某

    水神を祀ってる神社の幼馴染の娘とのカプを推すで候

    この娘の神社代々地主もしてきたセカンドオーナーらしいし凜ポジションになるのかな

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:17:22

    >>4

    その巫女ちゃんはランサーのマスターやね

    肝心のランサーの槍が槍じゃなく棒ってところを除けば

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:30:10

    >>3

    ただ明らかにおかしいんだよな。ルーラーなのにマスター居るし聖杯狙ってるし

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:31:18

    >>4

    >>5

    日本の水神って龍関連の可能性あるのかね?

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:37:58

    褐色肌のアーチャーの武器は笛?かぁ
    歌が好きだとかずいぶんのんびりして見えるな

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:42:29

    二刀流のセイバーはファヴニールっぽくない?
    剣が明らかにバルムンクなんだけど
    物言いからして酒呑と同じ理屈で持ってきてるぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:43:14

    >>6

    ピラトゥス山の語源にキリストを処刑させた人が関係してるらしいけどそれなのかな

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:43:52

    キャスターの真名は『ツィルニトラ』っていうのか
    ………誰だ?

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:44:56

    >>10

    分からん。でもルーラーって願いを持ってない事が条件のはずだよね?

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:49:15

    >>6

    ルーラー名乗ってるだけで別のクラスっ可能性あり?

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:51:52

    今作のバーサーカーは狂化ランク低いのかめっちゃ流暢に喋ってるな
    あと本人曰く生まれついての竜種の因子持ちではなく妻との夫婦の営みの中で竜種特性を得たらしいが…

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:58:37

    >>13

    ………まさかプリテンダーか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:10:35

    アーチャーのマスターの女の子、急に歌い始めてびっくりしたら日本語分からなくて歌唱魔術で翻訳してるのね…
    なんかこの陣営出てくる度にミュージカルみたいになるな
    というかマスターを妹呼びはちょっと危ない人だよアーチャー…

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:14:31

    >>15

    プリテンダーだとしたら真名候補は…前の方にも書かれてるけど、ピラトゥス山の名前にもなった『ピラト』かな?

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:44:03

    >>14

    妻が竜種の因子持ち

    夫婦の営みが原因で竜種特性を得るレベルでお盛ん&夫婦仲が良い


    もしかしてバーサーカーはナーダシュディ・フェレンツ2世(エリちゃんの旦那)か?

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:46:41

    術マスは小説家だけど現実がよほど嫌になったのか幻想と現実を転覆させたいっていうちょっと危うい願望持ちだな
    その点でキャスターを選んだのも徹底してると言える

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:49:24

    >>19

    しかもそれで召喚したのが魔術の神とも呼ばれる伝説の竜『ツィルニトラ』なんだから凄いよな………


    まぁツィルニトラ本人(本竜?)はやる気ないダウナー系のお姉さんとして召喚されてるが

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 07:20:17

    全員が竜だけあって誰がレイド枠になってもおかしくないな
    それとない言動もフラグに見えて仕方ない

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 12:41:57

    他のルートだと召喚してすぐ主従共々死んじゃうけど
    そいつのルートのみラスボス枠になるサーヴァントと他六組と同盟結んで倒しに来るマスターの恋物語

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 13:01:57

    剣:ファブニール
    弓:?(褐色肌で笛を持ってる)
    槍:日本の水神?
    騎:?(王道ドラゴン娘)
    術:ツィルニトラ
    裁:ピラトゥス山の竜(プリテンダー?)
    狂:ナーダシュディ・フェレンツ2世?

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 13:26:11

    >>21

    竜の血を引くとか竜に加護を授けられたとかそういう英霊かと思ったら伝説の竜ご本人率が高ぁい…

    サーヴァント相応にダウンサイジングされてるとは思うけどいつも以上に監督役の胃壁が心配になる

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 13:36:19

    ライダーって竜は竜でも画数の多い方っぽいんよな
    服装が中華系だから

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:00:28

    >>25

    竜生九子の末子としての説を採用した貔貅かな?

    太公望の騎獣としての伝説もあるから、マスターくんの厄ネタは仙界関係かも知れないね

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:49:15

    ランサーの真名わからんな
    日本の水神で龍神なら有名どころの闇御津羽神を始め民間伝承を含めるなら多数いるんだが槍適性で絞った途端に候補がいなくなる

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 15:02:01

    棒を杖と取るなら夜刀神あるいは箭括麻多智じゃないかな

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 15:17:31

    これセイバー(ファブニール)が持ってる剣が本当にバルムンクならかなり優勢では?

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 15:22:19

    鯖それぞれで竜の種類とか竜属性の外見上の現れ方が違うの、キャラデザが違う絵師であることがいい具合に働いてるなって
    鱗に黄金がへばりついたみたいなファブニールのデザインが個人的にすごく刺さった

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 15:24:05

    >>29

    どうかな

    日本の水神や龍神は元を辿ると八岐大蛇や須佐之男命に行き着く場合が多いからもしかするとランサーも竜種に対する特攻や特防を持ってるかも知らない

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 15:31:12

    歌や笛を使った魔力放出(音)を主体とした中遠距離戦闘スタイルだからアーチャーかと思ったら
    正体が虹蛇で「その身体自体が天空の弓であり、雨神の権能がもたらす暴風雨と雷撃を矢とするからアーチャー」とかいうトンデモ設定
    声を雷に変える、異なる言語を歌による儀式で統一させるあたりの描写から、真名は虹蛇の中でもオーストラリア南部の洪水伝承に登場するユルルングルか

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 15:35:18

    >>23

    追記

    剣:ファブニール

    弓:ユルルングル

    槍:夜刀神?箭括麻多智?

    騎:貔貅

    術:ツィルニトラ

    裁:ピラトゥス山の竜(プリテンダー?)

    狂:ナーダシュディ・フェレンツ2世?

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:11:06

    >>30

    いいよね、ツィルニトラの黒い角や翼が中身スカスカなの。名存実亡というか空虚な感じで好き

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:24:22

    神の雷霆を人類のものとしたからアーチャーの前例あるから割とそこまでトンデモでもなかったり
    それよりグラム・バルムンクの竜殺し二刀流の方がやっぱりヤバそうというか
    2つの伝承を混ぜ込んだワーグナー版準拠として二刀一対の魔剣ノートゥングが宝具名とかそういう感じだったりするのかね?

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:27:14

    この中だと圧倒的に狂陣営不利すぎないか?

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:33:46

    >>36

    ここまであからさまに格落ちだと逆に「だが例外が存在する」バフを貰える枠だろこれ

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:35:43

    >>36

    サムレムの槍陣営よろしくマスターがはちゃめちゃに立ち回り上手なことを期待しよう

    といっても狂マスはまだ姿が見えてないからどんな人かわからないが…

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:38:23

    >>27

    槍が棒という情報を見るなら東海竜王の可能性もある

    水と雨と海を司る竜だし如意棒の元々の所持者?だったし

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:43:47

    >>39

    竜知識弱者なんだが、東海竜王って神社で祀られるのか?

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:49:01

    『水神を祀ってる神社の幼馴染』はあくまで槍鱒のパーソナルデータであって、鯖の方は無関係な可能性あるし…
    聖杯戦争は真名隠し通すのも大事な戦術の一つだよね(大抵すぐバレたり自分から名乗ったりするけど)

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:50:50

    >>41

    言われてみれば確かに…

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:59:16

    結局ランサーの真名は東海竜王で良いのか?

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 17:17:32

    狂鱒は”いつか化け物になる”運命にある少女か
    バーサーカーはマスターの「化け物になりたくない」って願いを叶えるために行動してるらしいな

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 17:22:13

    >>44

    狂鱒は年齢一桁の幼女な上に魔術回路は優秀でも魔術知識も一般常識もほぼないから、マスター側の立ち回りにはあんま期待できなさそうだなあ…

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 17:40:37

    自分が虚構の存在であるっていう自覚のせいで無気力になっててでも心のどこかに「この一時だけでも良いから現実にこの存在を刻みたい」って思ってるサーヴァントと
    現実の虚構性に打ちのめされて幻想に世界ごと逃避しようとしてるマスターと

    術陣営はベクトル正反対で上手くやっていけるか不安だけどキャスターがマスターの小説に興味を持っていたり歩み寄りの余地はありそう(なおマスターは自分の小説を処分中)

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 17:56:16

    ルーラーのマスター…根っからのお人好しって感じだけど、被害者になる未来しか見えない……

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 18:14:22

    貔貅ちゃん知らないから調べてみたけど五大瑞獣ってつまり青竜とか白虎とかのあれと同格ってこと!?

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 18:22:31

    聞いて驚け
    貔貅ちゃんはごはんたくさん食べるタイプなのにお腹が緩かったので怒られてお尻の穴を奪われ二度とウ◯チできない体にされてしまったのだ
    つまり完璧で究極のアイドル

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 18:32:44

    剣鱒は魔術師としては優秀だけど昔新たな術式の開発資金を得るために妻子を死なせてしまってそれを悔いて蘇生させたいらしい
    でも初登場シーンだけの描写だけ見てもちょくちょくマッドサイエンティストみが抑えられてない感じあるし、不安なところが多いな

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 19:27:52

    >>49

    主人公鯖の王道ドラゴン娘ヒロインになんて属性つけやがるんだてめぇ

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 20:20:48

    剣陣営:ファブニール/妻子蘇生を願うマッドサイエンティスト
    弓陣営:ユルルングル/歌唱魔術使いの少女
    槍陣営:夜刀神/騎鱒の幼馴染の巫女
    騎陣営:貔貅/巻き込まれ(厄ネタ持ち疑惑)主人公
    術陣営:ツィルニトラ/現実の虚構性に打ちのめされてる小説家
    裁陣営:ピラトゥス山の竜(プリテンダー?)/お人好しすぎて裏切られそうな善人
    狂陣営:ナーダシュディ・フェレンツ2世/『いつか化け物になる運命』に抗う少女

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 20:38:39

    やっぱりファブニールが一強だよなこれ
    竜殺し的な逸話があるとも言える夜刀神と中国ではかなりありがたい瑞獣らしい貔貅も良い線行けそうだけど相手がファブニールじゃなぁ…

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 20:45:11

    (妻子への妄執に凝り固まり「私のセイバーは最強なんだ」する剣鱒)

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 20:53:35

    >>54

    実際この聖杯戦争なら最強格だしなぁ…

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 20:53:49

    >>53

    ただそのファブニール、なんか愉悦部っぽいというか目線が上位種なんだよなあ。時々魔道>人命に傾きかけるマスターを煽ろうとしてるようなところある

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 20:56:56

    剣鱒の不安定さもあるが、ファブニール自身も一見最強に見えて宝具と知名度補正こそ最上級だが本人の基礎スペックがあくまで『英雄に斃されるべき敵』どまりなので
    神代や仙界の神霊級霊基には出力負けする可能性が高いという魔境すぎる聖杯戦争なのである

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 21:01:40

    アーチャー「あ、私は過去の失敗で虹蛇の長の地位から追放されたせいで神霊としての権能はほぼ喪失してますよ」
    アーチャー「この笛? 世界最古の管楽器の原典ですが」

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 21:07:24

    >>57

    狂陣営以外は竜の炉心からの魔力放出が標準装備で炉心の出力規模でランク付けしなきゃいけないアホアホ火力聖杯戦争だぁ…

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 21:52:56

    >>59

    一応バーサーカーも竜種改造Eのおかげで竜の炉心は持ってる

    ただ出力が低いらしく現界だけなら問題はないが宝具の真名開放とかはマスターの補助が必要になるらしい

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 22:43:14

    ツィルニトラは無辜の怪物(可能性の光)の亜種スキル「プリルヴィッツかく語りき」でマスターの記述によってやれることが自由自在っていうチートじみた能力しててマスターもそれに足る才を持つ

    …のに、マスター自身が何かを書く(幻想を現実に下ろす)ことを拒絶してるせいで最低限にしか恵まれたスペックを活かせないの可哀想…
    それでもユルルングルの起こした雷雲をドラゴンブレスで散らしたりと大概だが

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 22:51:58

    権能喪失状態でなんで雷雲生めるんだよユルルングル
    (wikiを読む)
    単独でテクスチャ規模の洪水起こせるやつの自己申告弱体化とか何のあてにもならねぇ〜〜〜ッ!

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 23:02:17

    >>60

    そのマスターの補助がトンデモないからバーサーカーとしてちゃんと他の陣営と渡り合えてるからバランスは取れてるみたいだね。ただ、マスターの女の子がその度に少しずつ『ナニカ』へと成り果てていってるるのが描写されてますねぇ……。

    さすが、いずれ『化け物』へと成り果てることが確定している運命もちですな(白目)

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 23:07:06

    >>63

    お願いだからバーサーカーとの絆のために成り果てたくない願いを捨てて自分自身で戦い始める悲しい展開だけはやめて…

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 23:12:42

    聖杯の中には過去にアヴェンジャーとして召喚された七つの頭と十本の角を持つ赤い竜が受肉する時を待ってる

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 23:14:22

    >>56

    ファブニールがマスターや他陣営を煽ったりするのはラインの黄金由来のスキルで「他人の欲が深まれば深まるほど、激しくなればなるほど戦乱を拡大させアドバンテージを確保していく」って効果のせいかな

    なんかこのファブニール黄金と融合してそう


    そして剣マスは偶然狂マスと交流するようになって死なせてしまった子供のことを思い出すって展開になってて…なぁんかイヤな予感がする〜

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 23:25:19

    >>66

    金銀宝玉を食べる一方で排泄をしないため財気を無限に吸収し続ける貔貅ちゃんってもしかしてラインの黄金の呪いのガンメタ能力になってないかこれ?

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 23:32:48

    >>61

    これ竜の炉心を持った生きた固有結界が空想具現化にあと一歩まで手が届きかけてるってことだよね?

    下手に術鱒が弾けた瞬間に無法化するのでは?

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 01:09:35

    >>67

    これだけなら呪いが溜まり続けるように見えて、避邪としての破邪の権能もあるから呪いの効き目もめちゃくちゃ悪い

    『黄金』の『呪い』に二重特効とかファブニールは泣いていい

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 01:38:40

    そして『竜生九子不成竜』
    竜の首と胴を持つ貔貅だが「竜の子は竜になり損なった」伝承により一時的に竜属性をオミットできる
    バルムンクの連射性能こそ残るとはいえ、竜特効と呪いによるバフを吸収・無効化された状態でそのリソースを蓄えた高位瑞獣を相手にするわけである
    逃げろファブニール
    そいつはお前の天敵だ

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 08:02:34

    >>63

    バーサーカー「(君に怪物になってほしくないから)補助しないでくれ」

    マスター「わたしのこといらなくなっちゃったの?!もっと(補助とか)頑張るから捨てないで!!」

    酷いすれ違いを見た…

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 08:21:40

    >>71

    妖精國で見たやつ!

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 08:27:57

    夜刀神の族滅の呪詛とかいう使い魔越しの観測でも目が腐敗する真性ヒュドラ並みのやべー伝承
    槍鱒の護衛を優先して巻き込まないよう自己封印してるからいいけど幼馴染みヒロインの鯖にしては殺意高すぎない?

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 08:31:04

    バーサーカー「補助しないで」
    狂マス「わたしのこときらいにならないで!もっと役立つから!」

    狂マス「わたしもっとつよくなりたい!おじさんてつだって!」
    剣マス「おかのした(頑張ってるなぁ)」

    剣マス「なんか彼女を改造したらすげえモンになりそうなんだけど、でもこれ…」
    セイバー「小娘が望んだことなのだから何を躊躇する必要がある、やっちゃえやっちゃえ(ライダーがヤバすぎるからひとまず竜属性薄めなヤツけしかけよ)」

    なるほどこうですか

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 08:35:43

    剣陣営の失敗とリベンジのための同盟拡大が続いたら主人公陣営がレイドボス化する…?

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 09:00:29

    ファブニールが欲望煽ってくるのって悪竜現象フラグかなやっぱり

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 09:08:11

    ただの竜種の婚活なのでは?

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 12:31:58

    ライダー「私は財神としての信仰により蓄財の権能、つまり体内に無期限にリソースを貯蓄できます」
    ライダー「再び『竜殺し』と相対し竜の炉心の稼働を停止することも想定して、日頃からリソースを蓄えなければなりません」
    ライダー「分かりますねマスター? ごはんおかわり、特盛で」

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:18:26

    >>78

    ライダーなのにセイバー(アルトリアやヤマトタケル)みたいなこと言うじゃん

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:31:50

    そういえば厄ネタ持ちと言われてる主人公だけどまだそういうの見えてこないな
    召喚した鯖的に中華系(それこそ曹操とか)とかと思うけど厄っぽいネタが見つからないし聖杯に沈んでるっていうアヴェ関係か?

  • 81二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 16:20:39

    >>80

    たまに赤い化け物の夢を見るって言ってた気がするし、それが関係してるのかも?

  • 82二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 16:59:32

    >>49

    こんなクソみてぇなレスに重大な伏線が隠されてたの面白過ぎない?

  • 83二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 16:59:46

    >>81

    それってもしかするとビーストかサタン案件?

  • 84二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 17:12:33

    >>83

    アヴェンジャー、七つの頭と十本の角を持つ赤い竜らしいんだよね……

  • 85二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 17:43:08

    通常の聖杯戦争じゃまず召喚不可能な竜種ばかりが召喚されたのってやっぱり赤い竜が原因で聖杯戦争のシステム自体に歪みが生じてる?

  • 86二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 17:58:33

    >>80

    >>81

    >>83

    >>84


    ネタバレすると隠しルートに登場する聖杯の中に潜んでるアヴェンジャー「七つの頭と十本の角を持つ赤い竜」。


    過去にとあるマスターがルール違反で召喚されたけど制御できずに聖杯の中に入った存在。ただ、このアヴェンジャーは"普遍的”な意味を持つ一大宗教の聖典によって、赤い竜が出現した後は救世主による千年王国の到来することが約束されてる。だから人々に恐れられると同時に望まれた存在でもある。


    アヴェンジャーが聖杯に入った時、聖杯は願望機としてアヴェンジャーを人類の普遍的な願いとして受諾しちゃった。赤い竜を出現させることで、救世主による千年王国が到来できるように。

  • 87二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 18:03:09

    >>86

    隠しルートってこの作品小説なんだがどこで読める話だ?

  • 88二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 18:06:13

    ツィルニトラの完全稼働でif√が具現化されてしまった作中作or続編みたいな話し?

  • 89二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 18:06:54

    完結後に発売された短編集に載っている話だね

  • 908725/01/14(火) 18:11:24

    >>89

    ありがとう、確か短編集ってマテリアルの付録のやつだよな?

    高いから躊躇してたけど重要な設定とかありそうだし今度買ってみるわ

  • 91二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 18:13:11

    ところで裁陣営ってどうなってるの?
    目的どころか隠してるらしい正体すら不明で沈黙続けてるの怖いんだけど

  • 92二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 18:14:17

    >>90

    その話が載ってるのは文庫本ですね

  • 93二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 18:27:43

    >>91

    ルーラーは基本的に聖杯戦争自体には静観の立場。今回の聖杯ってアヴェンジャーによって狂わされてるけど正常な部分もあって、願望機としてアヴェンジャーを生み出そうとしてるけど、同時に聖杯としてアヴェンジャーに対するカウンターとして七騎の中にルーラーが呼ばれるようにしたらしい。


    ただ、この矛盾がルーラーを混乱させてるから静観する形になった

  • 94二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 18:32:38

    >>91

    裁陣営はピラトゥスの「ルーラーは平等に、肩入れはせず大局を見なければなりません」っていう訓示をマスターがそれまで律儀に守っていたけど、剣陣営とのマスター同士の対決で危うかった弓マスを助けてそこから何かありそうだなーって感じ

    あと術マスの作品のファンってことが以降繋がってきそうな気配がしなくもない

  • 95二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 18:35:31

    裁鱒は現状の描写だともう一人の主人公感と巽くん枠感がすごい
    鯖の方がカウンターらしいがどっちに転ぶのやら

  • 96二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 18:55:09

    まだ読んでる最中だけど、ルーラーvsアヴェンジャーの展開もありえるのか。楽しみだな

  • 97二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 19:05:46

    >>94

    裁陣営が弓マス助けたおかげで水入りになったけど、マスターという逆鱗に触れられたユルルングルはヤバかったね

    「歌も音楽も人間のための儀式」で本来竜には必要なくて、小手先の技術を捨てて天候竜本来の暴威を振り回す方が強いとか身も蓋もない……

    バルムンクの直撃受けても平気な顔で戦い続けてたし

    本人曰く相当な無茶をして相応に霊基を消耗したらしいが、あの竜神の自己申告本当にあてにならないからなぁ

  • 98二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 19:14:10

    >>97

    ユルルングルの暴風に対して宝具の『串刺魔城』を使って町への被害を防いだバーサーカーも地味に(神秘の秘匿とか一般人への被害云々という意味で)MVPだよね

  • 99二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 19:22:44

    敗走続きで最高位竜種としてのプライドがズタボロになってるファブニールが「私のセイバーは最強なんだ」にちょっと救われてるの失礼だけど変な笑い出る
    最強宝具を携えた驕りと上位存在としての傲慢さが削れて、本来の性格である狡猾さが研かれていくのは邪悪な裏主人公感あって好きだよ

  • 100二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 19:31:03

    >>70

    > 「竜の子は竜になり損なった」


    ねぇ、コレってさぁ…

  • 101二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 19:36:01

    >>99

    これでやることがマスター煽っての呪力回復と狂マス改造への誘導なのホント…いやここで素直に恩に報いてたらファヴニールではないけども。信頼への応え方好感の示し方があまりにも邪竜

  • 102二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 19:45:39

    >>98

    「戦場の雷(háború mennykövének)」と呼ばれた逸話があるナーダシュディ・フェレンツ2世との雷撃対決は面白かったな

  • 103二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 20:08:16

    ファヴニールが“ラインの黄金”を手放した…!?

    と思ったら貔貅の財神として富を惹きつける力を利用して黄金を吸わせて、アンドヴァラナウトの因果+原初のルーンで「竜属性」を付与すると来たか
    メタ的なことだけどFGOでも属性付与って弱体にあたらない(某汝は竜よろしく)から呪いを無効化する貔貅にも効くのは諸刃の剣とはいえ面白い策

    そしてラインの黄金を剥離させた結果竜としての特性が弱まって人間の頃の姿に近づいたけど心なしか外見描写がシグルドに似通ってるな

  • 104二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 20:19:01

    >>100

    >>103

    ああ、ファブニールの勝ちだ(特大フラグ)

  • 105二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 20:27:09

    『竜生九子不成竜』でオミットはできるけど黄金(+そこに刻まれたルーン)を貯め続けて排出できないせいでオミットしてもまた生えてくるんだよな竜属性。財神の性質切ることになるのか、そもそもそれは可能なのか…

  • 106二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 20:28:38

    まあ貔貅ちゃんの攻撃面での伝承は天上で巡視を行い妖魔鬼怪・疫病疾病を狩り天庭の擾乱を防いでいたっていう辟邪の由来譚だし
    生きた天災のユルルングルと戦ったあとなら竜属性付与で竜特効ゴリ押しが有効って戦術判断自体は間違っちゃいないんだが…
    竜のなり損ないに『汝は竜』しちゃったかぁ

  • 107二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 20:34:15

    人から竜に成ったファブニールが人に戻り
    竜の子であるはずが竜に成り損ねた貔貅が竜に成る

    こう見ると対になってそうというか
    あとその後基礎ステが弱体化したファブニールがマスターに「今しばらくは雌伏の刻だ。小娘の相手でもしておくと良い」って言い出してたのは単に潜伏するだけってことはないだろうけど何する気だろう

  • 108二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 20:37:17

    >>105

    むしろこれはラインの黄金の自己増殖の性質で拮抗してる竜属性のオンオフがいずれオフ自体不可能になる時限爆弾なのでは

  • 109二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 20:42:44

    剣VS騎が盛り上がる横でこっそり術マスにサイン貰いに行って大喜びしてる裁マスが好きだよ
    弓マスと二人で踊り出してルーラーと術陣営が呆れてるとこも

  • 110二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 20:50:08

    『竜生九子不成竜』はオンオフというより恒常デバフのボリュームの強弱なんだよね
    常に竜の炉心の出力にデバフかかった状態ですら高位神獣としての神格が機能していたのにリミッター壊しちゃった…
    単純に炉心がメルトダウンして霊基が崩壊するのか、それともサーヴァントの枠を超えたナニカに"成って"しまうのか

  • 111二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 20:52:41

    裁の回想に入ったけど、まさかピラトゥス山の竜の正体が神の子を処刑した呪いで竜になったピラトゥス本人だったなんて…しかも生前は男装した女性だったとは…

  • 112二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 20:53:46

    >>97

    >バルムンクの直撃受けても平気な顔で戦い続けてたし

    そこは死んどけよ竜として

  • 113二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:20:40

    ゲーム的にいえばブレイクゲージとか、HPの数値が90++とかそういうやつ

  • 114二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:20:50

    俺は軽率な気ぶり屋
    竜になってスケールが上がった分パワーを抑えられなくなって前まで太々しいくらいに打ち解けてた騎陣営がよそよそしくなってしまったのが辛い
    でもマスターを傷つけてしまうことを恐れる貔貅ちゃんを安心させるべく手を握ってみせる主人公くんの大胆さに救われる

  • 115二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:31:20

    槍鱒今だぞ
    今動かないと存在感ない負けヒロインのままで終わるぞ

  • 116二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:41:08

    >>115

    ライダーの炉心自壊を防ぐべく自分も前に出るようになった主人公の中に「何か」があることを水神即ち流れを奉る者として見抜いてるのは重要な差別点だと思うぞ


    それで何かできるか?さあ…

  • 117二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:47:43

    俺そういえば夜刀神のことよくわかってないんだけど
    治水と豊穣を司る国魂が後付けの竜退治のテンプレで無辜った姿って理解でいいの?

  • 118二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:14:52

    >>117

    水神竜神の要素もあるけど土蜘蛛みたいな土着のまつろわぬ民達が変容した化外の種族としての夜刀神要素もあるらしいから結構複雑

  • 119二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:27:15

    あの



    騎鱒君やけに強くない?

  • 120二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:29:49

    >>119

    騎鱒君が持ってる厄ネタ関連か…はたまた騎鱒君がYAMA育ちだったか…どっちだ?

  • 121二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:31:23

    >>120

    『竜と相対したかに思った』との事なので厄ネタの方っぽいですね……

  • 122二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:03:54

    主人公に軽くボコされた術マスだけど怪我の修復が早いっていうかこれ出血逆流してない?
    ツィルニトラの魔術としてもかなり距離あるし…もしかして術マス、「書く」ようになったのか?

  • 123二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:54:49

    ライダーの成竜化と騎マスの覚醒、狂陣営の自己改造、術陣営の完成化
    ファブニールの呪いが逆行したことで新たな矛先を求める悪竜現象……

  • 124二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 00:35:50

    今の状況って人と竜との境界線を規定する夜刀神の宝具が真骨頂発揮できるタイミングだと思うんですよ
    それが発揮できていないのは槍マスのヒロイン力不足のせいでは?

  • 125二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 07:43:55

    >>122

    術マスがキャスターや裁マスに感化されて手遊びで書いたものをキャスターが自分と物語を照応させる形で『プリルヴィッツかく語りき』を発動させたらしく術マスも意外そうにしてた

    キャスターの独白でも「ただの幻想でだって構わない、捏造と否定されるくらいなら」ってスタンスが見えたしダウナーだけど足を踏み出しはじめた感じ

  • 126二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 10:25:39

    ゲームで言えばライダールートに入ってる状況だから身を引いてるだけの槍マスちゃんがここまで言われる謂れはないぞ
    じゃあなんですか、不相応な恋心の暴走が悪竜現象引き寄せて愛知らぬ哀しき竜にでもなればいいんですか?

  • 127二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:02:33

    狂鱒のバーサーカー召喚時の回想でヤバい事実が判明した…
    召喚時のマスターからバーサーカーに精神汚染が流れ込んでマスターの命令のままに、今まで狂鱒を魔術のための非検体として利用してた一族を殺し尽くしてたってマジかよ…

  • 128二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:29:02

    狂マスは精神汚染については無自覚だから自分を助けてくれたバーサーカーを「わたしの英雄(ヒーロー)」って思ってて支援も恩返しのために頑張ってる

    最初から相性バツグンなようですれ違ってたんだな

  • 129二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:39:23

    このレスは削除されています

  • 130二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:40:00

    >>127

    >>128

    なんでバーサーカーよりマスターの方が狂気要素強いんだよ…

  • 131二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 23:44:30

    それまでもマスターの補助ありきで立ち回れてたのが他陣営が強くなっちゃったから狂鱒はいっそう焦って命題通りに怪物に成り果てるんだよね

    「これでバーサーカーを助けられる!今度はわたしの番!」って意気込んでたら当のバーサーカーからは怪物になってほしくなかった、支援を拒んでいたのもそのためだったって告げられるんだよね

    すれ違いに気づいた時にはもう何もかも遅くて、自分を育てた(造った)一族もバーサーカーも誰も彼も自分の努力を嫌だとダメだと言ってくれなかったのに…!ってエリザの断末魔にも似た言葉を残して真正の怪物として暴れるようになるんだよね

  • 132二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 00:20:38

    >>131

    そういえばセイバーってバーサーカーに対しては狂鱒に危ない事をさせないように、狂鱒に対してはバーサーカーの手助けをするように提案してなかったっけ?

  • 133二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 07:20:40

    >>131

    >>132

    もしかしてセイバーは狂陣営の不和を招いてそれでパワーアップしてる?

  • 134二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 08:24:54

    でもセイバーってこの時点で「ラインの黄金」手放してるはずだよな。>>107の物言いも剣鱒に狂鱒の改造をさせようとしてる風なのが不思議

  • 135二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 09:16:28

    怪物に成り果てる直前の狂鱒の絶叫シーンの挿絵
    彼女の表情が壮絶すぎて見逃しがちだけど今までしてなかった腕輪がついてるんだが…まさかこれって

  • 136二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 09:18:39

    そろそろ騎陣営もヤバくなって来てないか……?

  • 137二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 09:38:03

    術陣営も「創作物である虚無感」が現代の人間の手による加筆で薄れて自己肯定感が上がってきているのが悪影響じゃない?
    創作物という自己規定が「竜とは欲深い怪物である」って文脈に引っ張られ始めてる雰囲気感じるんだけど

  • 138二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 12:52:57

    狂鱒の怪物化でレイド始まるかと思いきや、まさかバーサーカーが令呪越しに狂鱒の怪物性・精神汚染・怪物化したという事実そのものを吸収することで狂鱒を救うとはね……

  • 139二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 13:02:35

    >>138

    精神汚染が解けて自分がやったことを自覚した&自分にとってのヒーローなバーサーカーを実質的に自分のせいで怪物化させてしまった狂鱒の明日はどっちだ

  • 140二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 13:44:33

    とりあえず各陣営の現状まとめ

    剣陣営:連戦連敗で驕りをやめたファヴニールが「ラインの黄金」をライダーに押し付ける。その影響で人間(ドワーフ?)寄りになり、今は鳴りを潜めている?が狂陣営との交流あり。引き続きマスターを煽っている様子。また狂マスに腕輪を渡した疑惑あり

    弓陣営:神性は失ったと語ったが天候操作をしたりバルムンクの直撃に耐えたりと疑わしい場面がちらほら。妹と呼び慕うマスターを狙ったため剣陣営と敵対。マスターをその時助けられた縁で裁陣営と同行?

    槍陣営:監督役か何かなのか動きが全体的に少なめ。幼馴染である騎マスがライダーと距離を縮めているがマスターは身を引いている。騎マスの覚醒に対し彼の身に眠る何かに勘づいており、また夜刀神は「人と人ならざるモノの領分を分ける」宝具を有するため騎マスの今後に関わってきそう

    騎陣営:主人公陣営。セイバーに押し付けられた竜化によって存在規模は拡大したものの有り余るパワーに苦戦中。長期的な活動によって炉心が自壊する恐れがあるため積極的に戦闘に出られなくなり、代わりにマスターが前に出るように。ただマスターは「竜と相対したかに思った」ほどの強さを見せるようになり、厄ネタの兆候が見えている

    術陣営:ファンである裁マスとの交流などに感化されてマスターが筆を取るように。まだ本格的なものではないため短編程度のものであったが、ツィルニトラがそれを利用して自己を強化した。それに伴い虚無感が薄れていっているようだが、反面創作物の竜としての「強欲さ」に引っ張られはじめている?

    裁陣営:ピラトゥスの方針をある程度遵守していたがお人好しなせいでマスターが結構自由に動いている様子。現在は弓陣営と同行?ピラトゥスの正体(キリスト処刑の罪で竜化した軍人ピラトゥス)が明かされた。聖杯に眠るアヴェンジャーへのカウンターとして喚ばれている?

    狂陣営:召喚時点でマスターを被験体として利用していた一族を皆殺しにしていたことが明らかになった。マスターはバーサーカーを慕い彼の役に立ちたいばかりに自己改造し怪物に変じてしまうが、バーサーカーが令呪越しに全てを引き受け代わりに怪物化した

  • 141二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 15:28:32

    騎陣営も狂陣営も爆発寸前って感じだけど、術陣営もかなり危うくなってきたな
    創作意欲に火がついた術マスのせいでツィルニトラが不安定になってるのに、術マス自身はそれに気づいてない
    ツィルニトラも内部からの変容に戸惑ってるし、何より虚構の自己が現実に根差した存在になれる可能性がでてきたことで
    今まで考えてこなかった「自分はどのような竜になるべきか?」という悩みが表面化し始めてる

  • 142二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 15:47:13

    >>141

    「幻想に逃げ込むなんて必要なかったんだ、お前が新たな現実になればそれで良かったんだ」って竜の形をした固有結界であるキャスターの本質をしっかり把握しちゃったね…

    ただキャスターの方も「偶像」としての無気力無個性無自我を今や失って自己を模索しだしてる

  • 143二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:28:36

    最初の脱落者は弓陣営か
    暴走始めた術陣営を止めてくれと弓マスと裁マスに頼まれたからって、まさか『真なる竜種』の在り方を示した上でわざと負けるとは…
    しかも術陣営に弓マスの保護を頼む代わりに宝具の笛まで譲渡していくし

  • 144二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:48:44

    狂陣営は爆発寸前の危険な状態とは言えまだギリ耐えてるな…
    バーサーカーの宝具が『串刺魔城』から『竜血魔城』に変化しててマスターの支援も不要になってるっぽいのが気になるが…
    あとバーサーカーは現在『竜血魔城』を発動し続けてる状態なのにマスター側の負担が一切ない&町の人たちには全く気づかれてないのが謎だ…

  • 145二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:57:38

    >>143

    ユルルングル本人はサーヴァントとしての召喚に成功した時点で目的果たしてたから聖杯には興味なかったみたいだね

    笛の宝具(ディジュリドゥ)も魔力を通すと自動演奏で軽いバフと回復を撒いてくれる程度で今のキャスターには「あったらちょっと便利だけど、なくても問題ない」ぐらいのものみたいだし

    それより人間の想像を超える真なる竜種の実力を目撃した術マスの創作力への影響と、キャスターが竜という存在の一つの到達点を具体的に理解してしまったことの方がよほど大きな強化になってるという

  • 146二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:00:35

    怪物と化した姿に怯えながらも自分のせいでって自責するマスターに理性を失いながらも寄り添って眠る彼女のそばで頭を撫でるバーサーカーの姿が健気すぎる

    マスターは剣陣営にバーサーカーを元に戻してってお願いしてるけど元凶がいるせいで何事もなくいい方向に転ぶとはとても思えない

  • 147二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:37:21

    >>144

    まさか『竜血魔城』ってエリちゃんの生前の所業を再現する宝具とかじゃないよな…

  • 148二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:46:48

    ネタバレ注意

    【悲報】騎陣営、術陣営、狂陣営暴走

    どうすんねんこれ………

  • 149二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:48:25

    >>147

    描写的にどっちかというと宝具と霊基が融合&竜及び怪物要素超強化みたいな感じじゃない

  • 150二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:48:46

    >>148

    某邪竜「愉悦」

  • 151二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:55:03

    >>148

    今からでももう一個聖杯持ってきて竜殺し七騎喚んで聖杯大戦にするしかねぇよ、これ!!



    ごめん、マジでどうすんの…

  • 152二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:56:06

    狂陣営の暴走止めるには槍陣営が相性いいけど、槍マスちゃんは同時発生した騎陣営助けに行きたいよね…
    どうなるんだろ…

  • 153二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:59:01

    術陣営は一度は偶発的な暴発をアーチャーが身を挺して止めてくれたのに「じゃあ経験活かしてアクセル全開で踏もうか」なのがこの主従マジで……

  • 154二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:03:56

    >>148

    騎陣営:鱒が黒桜みたいな事に。それに伴ってライダーも竜化が進行して霊基が変質しかけ

    術陣営:『真なる竜種』の在り方を見た事で創作意欲が爆発。ツィルニトラを『真なる竜種』にしようとし始める

    狂陣営:バーサーカー暴走&鱒に再び怪物化の兆し

  • 155二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:07:38

    バーサーカーは『竜血魔城』の効果で暴走しては自分を戒めて強制停止させる&マスターが怪物に近づけばその怪物性を吸収するっていうのを本人の意思とは関係なく宝具がオートでやってんのがヤバい
    今のところ実害がないとはいえいつまでもつか…

  • 156二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:10:05

    >>155

    宝具のオート効果による「自戒」が発動する度にバーサーカーの全身に巻き付いて鎖がきつくしまって四肢やあちこちから出血してるのが文章読んでるだけでも痛そうでヒエってなった

  • 157二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:20:06

    剣鱒は欲望が強くなってきて手段選ばないマッド感増してきてるし、槍鱒は何故か動こうとしないし、裁鱒もなんか言動がきな臭くなってきたんだけど……

  • 158二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:30:18

    二騎目の脱落はバーサーカー…というかセイバーが美味しいとこ持って行ったどころか完全にこの展開狙ってたみたいなんだが!?
    バーサーカーを竜としてグラム叩き込んで腕輪(事前にマスター伝いに渡していたラインの黄金の一部)を回収して竜に返り咲き&バーサーカーの霊基も飲み込んで二騎分のパワーを獲得
    「ラインの黄金は自己増殖する、だから世界に二つ存在しようと何らおかしくない」っていうのは確かにシグルドとジークフリートの伝説が微妙に濁らされてるからそうなるんだけどさ…

    狂マスはだいぶメンタルが限界みたいでバーサーカーを取り込んだセイバーのことをバーサーカーだと認識しちゃってるし、セイバーは剣マスに「好きなように使い潰しておけ」なんて言うし…当初とは違う形にはなるがラスボス候補に一気に躍り出たな

  • 159二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:36:36

    おい……なんで……剣陣営が壊滅してる……?

  • 160二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:40:36

    そりゃ(全盛期超えパワーアップに自己陶酔して)そう(完成した空想具現化が暴走した術陣営に無策で突っ込んだら敗北必至)よ

  • 161二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:42:41

    それでも生き延びてはいるんだからしぶてぇよセイバー
    もう調子乗っては叩かれてその度に剣鱒に励まされてその恩を仇(煽り)で返すのがテンプレになってるじゃんかよ

  • 162二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:46:51

    あのー……槍と裁もおかしくなってるんですけど………

  • 163二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:48:05

    >>161

    まあ……今の状態からバルムンク連射すればユルルングルも倒せるって自己評価は多分正しかったから……

    ユルルングル再現体が空埋め尽くすとかいうこの世の終わりみたいな状況から生き延びただけでも偉いよセイバー

    術陣営は呑気に元弓マスちゃんと成功喜んでないでちゃんと制御方見つけ出して

  • 164二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:54:12

    >>162

    夜刀神は族滅の呪詛関係なんだろうけどピラトゥスはどうしたんだこれ?

    アーチャーとバーサーカーが聖杯に回収されて中のアヴェンジャーが活性化した影響とかか?

  • 165二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:06:49

    ズタボロになったセイバーをバーサーカーと思ったままもう消えているはずの令呪で回復させようとする狂マスも
    本当のことを言ったら彼女がどうなるか知れたことじゃないから「自分が何とかするから」って無理にでも止めようとする剣マスも
    二人とも空気が愁嘆場すぎて理不尽にキレ散らかしてるセイバーがほんとオマエ…となる

  • 166二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:23:11

    ツィルニトラの暴走って、空想具現化に独力で至る存在を想定してなかったから地球のバックアップがバグで流れ込んでるのか

  • 167二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 07:04:25

    >>158

    飲み込んだバーサーカーの霊基越しに狂鱒の怪物性も吸収し続けてるらしいけど、何かの伏線だろうか?

  • 168二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 07:33:30

    ボコボコに打ちのめされて巨悪としての威厳を失いつつも今度は泥臭く立ち回りながら持ち前の邪悪さと狡猾さで盤面をグチャグチャにしていくファブニール君ホント悪役の鑑
    好き

  • 169二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 07:49:01

    槍鱒がどうして動かなかったか明かされたけど相当だなこれ

    槍鱒の家の始祖は箭括麻多智…ではなく彼が立てた標、すなわち人柱。人と神の中間を流れとして正し調整するのが一族の神官としての役目
    夜刀神が動けば神としての世界が広がることであり、バランサーとしての因果で槍鱒の一族が魂を削って均衡を保つことになる
    宝具を使うと神の側である夜刀神の神威は更に向上し神威が令呪越したに流れてくる槍鱒は自らの身でもって境界となることになる(=植物状態になる)とのこと

    ランサーはその職務への忠実さを大義と称えて従っている感じだけど動けないでいる彼女に思うところもあるみたい

  • 170二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 11:37:16

    >>166

    固有結界の発展が空想具現化になることは原理的にあり得ない

    なので、おそらく虚構と実在の重ね合わせとなっている現状のツィルニトラの心象風景の投影が世界の異物判定をすり抜けてしまい

    「修正力働かんかぁ…ほな空想具現化やな」という識別バグを起こした結果だと考えられる

  • 171二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 12:31:48

    >>169

    もしかして出てる情報的に夜刀神の杖って聖槍だったりする?

  • 172二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 15:38:43

    信じられるか?こんな酷い目に遭いまくってるバーサーカーだが、これで幸運はB−なんだぜ。

  • 173二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 16:08:02

    >>172

    筋力B耐久A敏捷B魔力A+幸運B−宝具Aだね。巻末のキャラ欄に載ってる。なお、このステータスでも今回の聖杯戦争の中では比較的控えめな方というね

  • 174二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 16:50:51

    ランサーの回想見るに型月時空での常陸国風土記の夜刀神撲殺は箭括麻多智と夜刀神の協議による神域譲りのカモフラージュっぽいな


    穏便に神代を終わらせるためにあえて神霊になって、神域と人域とでテクスチャを分けてそこにひときわ霊力の強かった槍鱒の祖先を人柱に立てて要石とした

    槍鱒が奉じる神とは夜刀神でもあるが本来は祖先で儀式によって要石の強度を持続させていたと

    それ単体では繋ぎ止めるまだは行かなかったところだと聖槍ほどの存在ではなかったとはいえ>>171は当たらずとも遠からずってところだったな

    槍鱒が植物人間になるっていうのも「神域人域どちらでもないテクスチャの狭間に意識が放逐される」ことを指していたと…

  • 175二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 21:33:15

    どんどん厄ネタが増えていってる…
    退場済みのユルルングルとフェレンツ2世も伏線らしきものはそれなりに残ってるし…

  • 176二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 07:01:22

    >>173

    他陣営だとステータスに2個3個EXがあるやつもいるからね…

  • 177二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 09:25:31

    【朗報】セイバー陣営、主従共に脱落
    【悲報】槍鱒がやばい

  • 178二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 09:45:32

    剣鱒が最後の最期に狂鱒ちゃんを守って死.ねたのは彼の半生を考えるとせめてもの救い
    まあその救いのせいで狂鱒ちゃんは2度も大事な人を目の前で亡くして発狂しちゃうんだが

  • 179二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:06:45

    良いよね、直前まで最大限に高められた魔術師としての欲望が狂マスの震える姿を見て親としての欲望に変わるの

    ファブニールも「はぁ!?」って心底有り得ないって顔だったしマスターへの恨み言もしこたま言ったけど最期に「お前が満足なんてしたら俺の出る幕がなくなるじゃないか」って何とも言えない顔で消滅して
    やっぱりこのファブニールはラインの黄金と融合してて召喚者の欲望を求め欲望に応える性質があったってことなんだろうか

  • 180二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:38:18

    >>178

    発狂した狂マスちゃんが剣マスの死体にラインの黄金越しに無理矢理セイバーから摘出したバーサーカーの霊基を突っ込んで擬似的にバーサーカーを復活させたのにはビビった…

    まあバーサーカーは完全に正気を失ってて狂マスのお人形状態ですけどね

  • 181二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:41:17

    ファブニール退場で貔貅の呪い解けるかと思ったがそう上手くはいかんか
    そうだよな、ファブニールは呪いの発生源ではなくあくまでキャリアーだもんな…
    炉心融解の危険を残したままなし崩し的に術陣営との戦闘に入りそうだし不安しかない

  • 182二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:45:47

    ルーラーの悪竜現象!?
    聖杯に望みを持たないことがルーラーの条件だったんじゃないの!!?

  • 183二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:26:01

    >>180

    剣マスがバーサーカーを融合再召喚の依代になれた理由が剣マスの娘の名前が『エリザ』だったんかい!!ってなったね。人形状態というか【最愛の妻/娘】を守るで思考凍結起こしている感じだし、狂マスちゃんはバーサーカーの再召喚で更に成り果てて自分が誰かすら忘れさってしまったから自分のこと『エリザ/エリザベート』だと認識しているし、何だこれ地獄かね?

  • 184二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:39:48

    この聖杯戦争の本当の目的が明かされたけど………参加者全員を『脅威』にすることで、それを良しとせず『脅威』を打倒する『救世主』を作ることだったなんて………

  • 185二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:48:13

    抑止力を逆に利用してる感じだな
    普通だったら妨害されるんだけど、むしろその妨害に当たる存在を作るこそが本来の目的
    で、今回の主従はお見合いシステムじゃなくて鱒と鯖はどっちかがどっちかの、あるいはお互いのパワーアップのためのパーツってわけだ

  • 186二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 13:01:36

    >>183

    実は狂マスちゃんは名前が無いんだよね(正気の時のバーサーカーも常にマスターって呼んでる)

    だからこそ自分を『エリザ/エリザベート』って思い込むし怪物にも変じやすい

  • 187二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 13:08:05

    抑止力が利用されている…となると抑止力にスルーされてるキャスターが鍵になったりするのかな。現状鯖鱒共にヒャッハー状態だけど


    >>183

    >>186

    剣マスが時々彼女のこと「エリ…」って呼びかけてたのも伏線だったんだな

    自分にとってのヒーローとお父さんみたいな存在がこれからはずっと一緒にいてくれるね、やったねエリちゃん!

  • 188二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 17:27:30

    >>184

    >>185

    その流れで行くと、聖杯戦争のせの字も知らずに巻き込まれて説明受けても聖杯にたいして興味はなくただ純粋にこのまま聖杯を巡り、争い合っていたら被害がトンデモないからと終わらせる為に行動している主人公くんがその……該当してしまうような……。主人公くん強くね?って言われた戦闘時に使っていた武器が逃げ込んだ倉庫にあった斧が手に馴染むとか言ってたけど……まさか……盤古?

    竜とも巨人とも竜から巨人になったとも云われるから『竜と相対したかと思った』も説明はつくけど、まさかね……。

  • 189二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 18:01:43

    大丈夫大丈夫、こういう事態を見越してか『救世主処刑の専門家』の裁定者がいるんだから……
    あっ、悪竜現象に呑まれてた!?

  • 190二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 22:16:57

    各陣営の現状まとめ

    剣陣営:主従共に脱落

    弓陣営:アーチャー脱落、マスター無事

    槍陣営:槍鱒がやばい

    騎陣営:主人公陣営。聖杯戦争を終わらせるために行動。厄ネタは盤古?

    術陣営:主従共にヒャッハー状態

    裁陣営:悪 竜 現 象

    狂陣営:剣マスの死体に霊基を封入する形でバーサーカー復活(マスターを「最愛の妻/娘」と認識し、彼女を守るで思考固定状態)。マスターは自分のことを「エリザ/エリザベート」と認識している(元々彼女には名前がない)。

    そろそろ次スレか?

  • 191二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 23:51:19

    一度脱落したバーサーカーが復活してるけど、もしかして再度英霊召喚すれば空いたクラスに新しい英霊呼べる?

    仮にできるとしても正直今の惨状を見るにまた厄ネタが増えるだけの気もするが…

  • 192二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 00:04:04

    >>191

    あれは聖杯に回収されるべき霊基を横取りする形でセイバーを強化してたからこその例外だと思いたい

    もし当たり前みたいな顔でユルルングルが復活したらどうするよ?

  • 193二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 08:02:46

    >>191

    巻末の設定欄によると>>192が正解っぽい

    ただ他の鯖も本人の霊基の一部が残ってれば復活自体は可能(その一部相当にスペックは大幅に低下する)らしく、バーサーカーがほぼ完全(精神的には破綻してるけど)な状態で復活できたのは①セイバーに霊基を丸ごと吸収されていた②セイバーのマスターの死体で欠けを補強した③>>183のような諸々の要因が絡み合った、という3つがあって達成されたものなので、他の鯖ではここまでの状態での復活は出来ないらしい

  • 194二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 12:31:36

    >>190

    ど の 陣 営 も ヤ バ い


    一番マシだった弓マスちゃんどうして今ヤバい槍マスちゃんの所へ向かって居るんです???なんか覚悟キメてる感じがありますが???

  • 195二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 14:23:52

    弓マス「私はユルルングル様の子を宿しています。 上手くいけば槍マスさんを呼び戻せるかも知れません」

  • 196二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 14:25:13

    >>195

    は?

  • 197二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 14:27:38

    >>195

    あの蛇、妹と呼んで慕ってた妹孕ませてたってマジ?

  • 198二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 14:50:13
  • 199二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 14:52:00

    >>198

    立て乙

  • 200二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 14:53:00

    壮大な物語だな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています