デルフィニア戦記って知ってる??

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:38:55

    中学生の頃に図書館で見つけ表紙に惹かれて読みました
    なぜか図書館には5巻までしかなかったので購入希望書を書き最終巻まで読破したという思い入れのある本です
    茅田砂胡ワールドとでもいうべき世界観のため同著者の別シリーズにも手を出す羽目になったなかなか罪深い本

    このシリーズについて語れる人はあにまんにいらっしゃいませんか??

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:40:51

    いるさっ!ここに一人なっ!

    市の図書館に擦り切れたデル戦全巻あってそれで読んだなあ

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:42:42

    懐かしいな
    うちにノベル版文庫版完全豪華版全巻オールフルセットあります

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:45:13

    数年前に全巻読んだけどドチャクソ面白かった
    冷静に考えると「困ったらとりあえずリィの能力でなんとかする」がお約束のハイパーご都合主義の無双ものなのに
    主人公サイドが全員めちゃくちゃ気持ちのいい連中だからそれが全部痛快無比の面白さに変わってる希有な作品

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:45:27

    >>2

    >>3


    おおっ早速反応が!ありがたい

    ちなみに自分は画集を買って文庫版で全巻揃えました

    所在は不明ですが多分実家にある……はず!

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:47:20

    全部読んだけど、終盤は微妙だったなぁ。ファロットが本格的に暗躍するまではよかったけど。
    アニメ化はされてないけど舞台化はされてるんだっけ?

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:50:02

    読んでます!!
    デルフィニア戦記きっかけに茅田砂胡作品にハマって多分全部読んでる
    女王と海賊も好きだし今やってる天使たちの課外活動も好き

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:53:19

    シェラとヴァンツァーの関係性がすごく好き
    特にシェラに髪飾りをあげるエピソードとパーティーで一緒にいる挿絵のとこ!

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:53:30

    スレ主は『茅田砂胡 全仕事1993-2013』も読んだ?
    デルフィニア戦記のその後とかいろいろあったやつ

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:54:55

    外伝が結構あるよねデルフィニア戦記
    他のシリーズともクロスオーバー?するし

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:06:45

    >>9

    どうだろう『紅蓮の夢』は確実に読んでるから多分

    ドラマCDもワクワクしながら聴いたのは覚えてる

    ちょくちょく外伝出てるから追っかけてた

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:09:19

    相方役のウォルがいいんだよ。ウォルが
    まさに好漢って男。そりゃリィも惚れ込むわっていう

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:12:13

    私も図書館で読んで気付いたら買ってました。レディ・ガンナーの冒険もなんもかんも全て買ってた。読み返すと結構表現危ないのとかもあるけど面白いんだなあ。

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:14:54

    デルフィニア戦記は強くてカッコいいお爺ちゃん沢山出てくるから大好き
    ヘンドリック伯いいよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:17:19

    懐かしいな
    おじいちゃんとおばあちゃんがカッコいい人が多かった

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:19:11

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:20:15

    >>13

    レディ・ガンナーも続き読みたいけど、あれはリィ達のシリーズに合流出来ないから厳しいだろうな

    クロスオーバーものが元から好きなんだけど、デルフィニア戦記みたいな架空の中世?っぽい世界と、SF全開のスカーレット・ウィザードが交わるとは思わなくてテンション上がったわ

    ウォルとアーサーの会話がものすごく好きだった

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:33:31

    >>15

    一部の女官長による大逆転良かったよね

    作中で好きな女性キャラの一人

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:39:40

    軍事国家の正規軍を正面から撃破する山賊はダメでしょ

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 00:04:39

    >>19

    あれはあれで秘密裏に国になってるようなものだから……

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 01:09:25

    >>19

    正直あの山脈めぐる隣国の王たち気の毒というかなんというか……

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 01:25:47

    最終巻ラスト、歴史書の記述が流れる下りいいよな
    戦記ものとして100点の〆だよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 01:51:39

    初めてまともに読んだ小説だからよく覚えてるというか、今でもお気に入りの場面読み返したりしてる

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 02:59:05

    なんていうか、読んでた当時は隣国たちの王をアホだなぁーと思ってたけど
    デルフィニアがモリモリ成長していってタウを領有してしかも銀も金も出るとか分かったら
    「ちょっと待てやオメェ」と言いたくなる、というか言わないといけないのは分かってきた

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 09:19:50

    リィがドレスアップするシーン好き、美の暴力だし三回しか無いから貴重なのも含めて
    今風の絵ではないけどデルフィニア戦記はあの画風じゃないとダメだと思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 09:38:09

    >>8

    あの2人の関係性ほんと好き

    月と新月という表現がぴたりと当てはまる

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 11:00:04

    >>24

    本来なら真ん中に位置して折衝に気を使わなきゃいけない国なんだけど空を覆す有能な人材と王妃がいるからなあ

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 11:01:26

    うわ懐かしいな
    俺はこれでTSというジャンルを知ったわ

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 11:04:50

    キャラ同士の掛け合いがすごく好きで全巻揃えた
    反面戦記と銘打ってる割に戦争部分は余り乗れなかったけど

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 11:05:39

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 11:28:01

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 12:58:39

    このシリーズそのものは途轍も無く好きなんだけど、続編の一ページ目から俺が黒といったら白いものでも黒と扱えとかいいだすイキリカスになってて作者見限った

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:11:04

    >>32

    そんな描写あったっけ

    全然覚えてないな…

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 19:44:46

    続編で作者が「SF書こうと思ったけど、識者「」にこんなのSFじゃない!といわれた」と愚痴ってたのは流石に草だった

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 19:48:12

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 20:14:22

    他のシリーズも読んだけどリィはデルフィニアの良き人々と一緒にいた時の方が楽しそうに日々を過ごしてた感はある
    作中でもルゥがウォルにこの世界の方が楽しそう(意訳)みたいな発言してるけどさ

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 21:23:25

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 23:11:05

    >>36

    でもデルフィニア世界だと「女性」として扱われ続けるから……

    デルフィニア世界を経験して精神は19歳になったことで、元の世界ともそこそこ折り合いつけれるようになったのは良かったなって

    アーサーもリィに父さんとは呼んでもらえてないけど、割と仲良く父子やれてる感じするし

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 23:22:13

    >>38

    本編ラストで体戻ったけどちょいちょい男だったら王のそばに置いておけない‥みたいな発言はされてるもんな……

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 01:01:52

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 01:36:19

    ウォルとリィに振り回されるドラ将軍が好き

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 07:54:59

    バルロが全方向にめんどくさくて好き
    ライバル?のイヴンはともかく、親友のナシアスや婚約者にまでめんどくさいの何なんだよお前可愛いな

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 11:04:38

    強いていうなら、パラスト、タンガには国王以外にも頑張れる人が欲しかった気もする
    デルフィニアと並ぶ二大国の割に層が薄くて物足りなかったというか

    合戦パートで国王から信任厚い将軍!とかって出てくる奴がほぼ即死する噛ませ犬なんだもの
    ファロット以外の表の住人にも、リィと張り合うとまではいかずとも薙ぎ倒されるモブ以上の敵手が居てくれてたらと思う

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 11:36:15

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 12:22:55

    作者の前作関係は真偽わからないしデルフィニア戦記について話そうとするスレの主旨から逸れるかなと考え削除しました
    ご了承ください

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 12:25:01

    >>43

    なんていうか両国とも国王一強というか自分に対抗するものは排除する系の王として形作られたキャラクターだったのが大きいかも

    タンガ国王とか自分に不吉な予言をした占い師は処刑してるしある意味では皆で和気藹々としてるデルフィニア陣営との区別化?

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 18:25:10

    >>43

    よもや『紅蓮の夢』でパラストの国王がラスボスになるとは……

    あとバルロのおかんも

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:03:44

    奇跡のバランスで成り立っていたものがだんだん崩れていった印象

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:05:11

    暁の天使たちで絵師さんが変わったのがショックだったな

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:07:08

    長が小さい頃に命を救われてその恩人の息子に頼まれたから、で戦争に協力した人たち好き

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:08:57

    続編はリィの傲慢な面が鼻に着くようになってきた印象があるな
    なんだかんだ主人公ウォルの協力者って立場で、やらかしたらウォルに窘められるバランスが良かった気がする

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:09:06

    正直デル戦はルウなしで再構成してほしい
    スカーレットウィザードの外伝でケリィのところに出てくるのは嫌いじゃないんだけど、デル戦の異世界要素はリィだけでいいと思ってる

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:12:04

    >>46

    特にタンガは直球で、ゾラタスのワンマンなところがタンガの脆さとして言及されてたよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:13:21

    >>50

    そのままって訳じゃないだろうけど、船とかの描写的にヴァイキングとかがモデルなんだろうか、スケニア先住民族

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:14:51

    リィの産まれの話聞くと割とファンタジーな世界なのかな?と思ってたら
    割とSFでなんか脳がバグった覚え

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:18:07

    王女グリンダも含めて読み返したい

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:49:54

    >>51

    多分リィの故郷にはデルフィニアにいたような良き人々がいなさすぎるのが問題なんだろうなってなる

    作中でルウがウォルたちのことをここは宝の山(意訳)って褒めてるけど故郷に戻った後は悪徳政治家だのなんだの大勢出てきてそりゃリィも性格悪くなるよというかなんというか……


    だから途中で読むのやめてデル戦の外伝出てきた時だけ追っかけるようになったなあ

    主役二人のことも好きだったけど彼らを囲むデルフィニアのよき人々のことと一緒にいるところがもっと好きだったんだってなった

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:52:48

    続編は続編で好きなんだよな
    ヴァンツァーとレティシアがめっちゃ学生生活エンジョイしてて面白いから

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 08:39:54

    >>55

    まあ人の言葉を理解するオオカミとかペガサスとか出てきたらそう思うのも無理ない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています