ここだけペルソナ6が発売された世界

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 00:18:47

    なんかアクション要素強くね?

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 00:21:12

    ネットの中のもう一人の自分ってことで作ったアバターがそのままペルソナになるのが斬新だったわ

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 00:38:34

    >>2

    今回はアバターが普遍的無意識系と結びついてるんだっけ?

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 01:23:22

    >>3

    そそ

    なんなら召喚もスマホやPCでできるのよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 01:25:52

    何気に女主人公固定は初じゃない?

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 01:31:22

    相変わらずベルベットルームのロケーション分かんねえ
    イゴールさんの趣味か、これ

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 01:32:23

    「アバターを謎のウイルスに食われると廃人になる」
    こんな都市伝説や事案が作中で広まってるけど案の定犯人はシャドウだったな

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 01:33:27

    セガとのコラボ要素も前作以上に増えてきたな

    もしかして今回の仲間はアトラスやセガの各シリーズのキャラのオマージュの要素も入っているのだろうか

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 01:33:48

    登場したAIキャラが快活系ホラ吹き虚言野郎なの笑ってしまった
    ここ数年でAIのイメージ激変したもんなぁ…

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 01:36:25

    >>5

    体だけデカい子供がストーリーを経て大人になっていくのが尊いと思う反面初期の子供お姉さんも好きな自分が居る…

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 01:37:01

    作中見てると少し未来っぽい?
    渋谷の街に空中モニターやドローンが浮かんでたり5よりもハイテクな雰囲気になってる気が…

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 01:39:47

    今回のペルソナもしかして全員初代の初期ペルソナと一緒じゃないかこれ
    最初みんな抽象的な名前でついに神話モチーフやめたかと思ったけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 01:40:51

    >>11

    カレンダー(UIではない方)にうっすら20〜〜とか書いてあったし精々十数年程度かな

    それでも大分経ってるけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 01:43:25

    初登場から3作皆勤、りせちーが立派になって俺も鼻が高いよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 01:45:43

    >>5

    ジョジョを参考にしてる説が真実味を増してきたぞ。

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 01:48:25

    >>5

    >>15

    なんなら主人公の父親も仲間にできるしな

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 01:52:53

    隠しボスの王子開幕5回行動してきて草ァ!

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 01:53:29

    今回のシャドウはどんな感じかと思ったけどパターンが多種多様だよね

    ・P5式の悪人の歪んだ自己認知シャドウ
    ・決まった日時に発生し電子インフラに災厄を齎すP3ぽいシャドウ
    ・個人の炎上による根も葉もない噂のイメージで形作られたP4式シャドウ
    ・理想の自分、偽りの自分を追求したアバターを作ってたらシャドウとして暴走する新しいタイプ

    他にも色々あるけどP5でP4っぽい双葉の覚醒が混ざってた事のセルフオマージュっぽい?

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 01:57:13

    >>1

    システム面でメタファーの要素が入ってるからフィールド上で回避したり攻撃でシャドウのHPを削れる様になってたな

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 02:01:07

    ずっとショタだと思ってたのに…
    天田さん、カッコ良すぎる

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 02:03:48

    >>17

    あの程度で根を上げてたらハリネズミに勝てないぞ

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 02:04:19

    ニュースでノーベル賞受賞者として一ノ瀬の名前が出て来たのは驚いた
    しかも同じ番組内で生田目の活躍が報じられてたのもビックリ

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 02:08:29

    他シリーズと比べて今作の主人公脳筋過ぎない?
    やたら物壊したり殴る選択肢出てくるの怖い

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 02:09:28

    >>23

    チンピラをボコるシーンがキタローのオマージュになってて笑った

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 02:16:22

    そりゃもう、覚醒前にシャドウ殴る猛者ですし

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 02:17:58

    概念赤ちゃんだから仕方ない

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 02:23:20

    ペルソナがサポート型かと思えば序盤は本体でぶん殴る為にバフかけるは仲間ができてからは仲間にバフかけてもらってぶん殴るはの脳筋性能だし

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 02:27:55

    俺、初めてだよ
    毎回、ペルソナァ!!って気合い込めて叫ぶ主人公

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 02:31:34

    強い女性(物理)

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 02:33:42

    今回から加わったコマンドの『HACK』が中々楽しい
    戦闘中にお手軽なリズムゲームやアクションで色々な効果を発揮できるから基本出し得
    ボス戦では専用のギミックもあるのが好き
    HACKでタルカジャやラクンダを掛けてから主人公で殴るのが強いったら強い

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 02:37:53

    女の子主人公は良いんですよ、
    なんでこっちの娘は魔術師じゃなく恋愛コミュなんすか?

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 03:39:36

    ルートによってはラスボスがガチビビりする女だ、面構えが違う

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 03:46:03

    で、でもちゃんと乙女な部分あるから…
    ポジティブシンキーングはちょっとクスッとさせた

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 04:18:04

    >>33

    資料燃やして焼きマシュマロ作るシーンの笑顔とか特に可愛かったしね(白目)

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 04:19:00

    本編の主人公が二次創作で描かれてるより野蛮人なの草なんだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 04:40:34

    オレ、ペルソナはもっとスタイリッシュでオシャレなゲームだと思ってたよ
    なに、この世界一スカジャンの似合う女

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 05:16:25

    >>36

    顔は可愛い体格はガッシリ戦う姿は重戦車とはよく言ったものだ

    序盤の子供っぽい仕草だったのがストーリー進めるごとに大人っぽくなってイケメンになっていくのが本当好き

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 05:18:00

    今作はテーマカラーが緑だから目に優しいね

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 05:19:40

    アルカナ系列のイベって誰が優先なんだろ
    やっぱ開始早いしアビリティ増える太陽?
    つーかリバース復活しててビックリしたわ

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 05:32:27

    今作のテーマって公式じゃ「過去と現在」って言われてるけど「愛」も入ってそうな気がするのよね
    それこそ平和主義ルートのラストで出た主人公の「過去があったから今がある。ならその過去は何があったから存在するの?それってきっと愛だと思うな」って台詞とか優鹿の「愛って変てこよね、そこから人が生まれてくるんだもの」って台詞からわかるように本編中やたら“愛”って単語をプッシュしてくるし
    作中でも友愛、親愛、家族愛、etc…
    いろんな形の愛を描いてた

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 05:38:38

    >>39

    正義、悪魔、隠者は絶対序盤でやっとけ

    初期の幼い状態でないと発生すらしなくなるぞマジで

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 06:00:41

    ヤンキーと犬ってありきたりかと思ったら
    コロちゃんお前、いつの間に子供つくったんだよ!?

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 07:04:28

    >>15

    本作の敵対ペルソナ使いがDIOの息子たちっぽさを感じたのは偶然じゃなさそうだな

    リーダー格がなんかジョルノっぽさを感じるやつだったけど

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 07:29:36

    覚醒モードペルソナと一体化してるの使ってる?
    ゲージもったいなくて使わず倒してるのが多い
    ボス戦は使ってるけど

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 07:37:08

    >>42

    子犬いっぱいの子沢山家族だったねコロマル

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 12:08:53

    ちょくちょくニャル様の影が見えない?

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:34:08

    >>44

    主人公はステータス上げて殴らせる為に使ってるけど他はあんまり

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 17:10:59

    今作の子供コミュキャラ枠のイオリちゃんの会話いいよね
    絵と運動に精通してるお陰かアビリティの恩恵が大きいスーパー幼稚園児
    名前と髪色で薄々察してたけど正体には驚いた

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 17:51:10

    天田さんが主人公やたらと気に掛けるの
    ガッキーパイセン重ねてるんだろうな…

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 17:56:34

    全員ウチに来な!男も女もバチクソに抱いてやるよ!

    ってセリフの似合う主人公

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 18:56:42

    >>43

    ストレガみたいな敵ペルソナ使いの集団が出て欲しかったから登場が嬉しかった

    ペルソナのデザインもバチバチに尖ってたよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 20:02:40

    SNSとかVRが集合無意識に繋がるのは5スクランブルでやった事だけど
    中盤入るんじゃないかくらいまで最初の面子以外本当の顔も知らないまま進むのは更に踏み込んだなって
    ルブランVR支店の店長あれジョーカーなのか双葉なのかあえて両方混ざったような応対するね

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 20:15:57

    >>52

    途中まで顔も知らないまま進行するからこそリアルで出会った時の仲間キャラ達の反応が面白い

    5は怪盗服の変身要素があったけど今回の変身はネット上の姿なのが王道だと思う

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 20:24:53

    「このOP曲の使い方ずるいよ…」って思う箇所が何か所もあって好き
    特にラスボス戦の絶体絶命からの逆転シーンでOP曲が流れた時は鳥肌立った

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 20:33:52

    ムービーでしか参戦しない癖にベイベベイベ流してくる3勢よ…

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 20:51:38

    街の人の会話に出てくる「やたらと聴き上手なタクシーの運ちゃん」ってひょっとして丸喜先生なのかな

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 23:15:40

    お、すげえ!小アルカナのペルソナ復活だってよ!?

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 23:28:34

    サトミタダシ薬局店のうた復活しててワロタ
    にしても今作はやたらと初代と3のオマージュが多いな

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 08:33:12

    今作は相棒枠も女の子で新鮮だったな
    まあ同性の方が心開きやすいだろうから女主人公なら妥当っちゃ妥当か

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 16:51:42

    >>59

    そして今作は性別問わず恋人になれるから相棒とも恋仲になれるっていうね

    恋仲になっておくとエンディングのときエモい演出が入るからおすすめよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 18:36:54

    DLCでアポロとヴィシュヌ使えるのかよ!?
    配信日が待ち遠しいなあ

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 20:10:39

    >>16

    というか父親の容姿がどう見ても年取ったキタローだし、

    女主人公の容姿から逆算して考えると、母親はゆか……

    どういうことだ、これは!?


    >>40

    希望や絶望を超える『愛』………

    もしかしたらタイルスリップや過去改変などがあったりして…

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 20:40:52

    田中シャドウ長、強くて草

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 20:48:53

    >>63

    シャドウ田中戦はまさかの主人公で殴っちゃいけないバトルなのが初見殺しだよな

    主人公が攻撃する程不利になるからアタックは優鹿に任せてサポートに徹させなきゃいけないし

    ペルソナに初めて触れたプレイヤーはペルソナチェンジの存在をここで強く意識すると思うんだよ

    フェーズ2で時たま主人公が殴らなきゃいけない場面があるのが嫌らしい

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 20:55:52

    >>46

    なんならフィレモンの存在も示唆されてる

    ぱっと見じゃ4同様に「見守ってるだけ」にしか見えないけど一応何かはしてるっぽい?

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:23:27

    >>63

    みーんなーの欲の友♪のアレンジがあんなおどろおどろしくなるとは思わんかった

    社長、結構ストーリーにも絡んでくるの意外よな

    確かにキタロー関係者に違いないんだけどさ…

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 01:08:02

    >>62

    一応名前は違うから…

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 02:23:02

    これがのZ世代のペルソナか…

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 02:26:31

    >>68

    タイトルロゴの『P6』も上下の線が加わって少し『Z』に見えるから意識はしてそう

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 07:29:52

    結局PVPは実装されませんでしたね

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:22:18

    >>38

    ネットかつ緑ってので発売前にマトリックス説出てたけど…

    大体あってそうで根幹が違うよね。

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 19:00:49

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:17:52

    現代っ子だしネット内の出来事を追ってるから仕方ないんだけど「作戦会議だ!集合」って現実世界で集まったのに皆で顔突きあわせてスマホポチポチしてる絵面に毎回ツボる

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 01:53:51

    >>73

    3回目ぐらいまでモンちゃんもツッコんでないのがシュールを際立たせる…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています