親としてアレな人と言われる事が多い人だけど、

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 07:32:09

    人工子宮開発のきっかけはコーディネート後の生育不良問題解決だから、
    ちゃんと成果をあげられていればコーディネート失敗の捨て子問題の解決者になれてたから偉人として扱われてたかもしれない…

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 07:33:23

    スポンサーに欠陥品送りつけて金騙し取ってた時点で言い訳無理

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 07:35:19

    親になっておかしくなったという面の方が大きいと思う
    キラをスパコにしたのは私情入りすぎだし嫁との喧嘩の主題になった
    それまではなんとしてでもやらないといけない使命感と
    クローンはあかんのでは?的な倫理観と板挟みな部分あった

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 07:46:35

    アウラほどイカれてはいないけどメンデルで働いてる時点でまともな人間ではないよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 07:48:19

    >>2

    クローンが欲しいと言われてクローン作っただけだろ

    それ以上は何を話しても妄想でしかない

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 07:51:44

    描写見るにヴィアとはその後ある程度和解してるっぽいしあくまで教育方針(あるいは研究方針)のぶつかり合いでしかないのよね
    ヴィアが無条件に正しくて関係が破綻したみたいに思ってる人たまにいるけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 08:11:01

    目的は手段を正当化しないしその目的を果たせてない時点でイカれた科学者止まりの男よ

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 08:14:32

    >>6

    つーか喧嘩はするけど離縁まではしない

    正真正銘の夫婦喧嘩だからな

    話題がどうしても同じ職場のことが出るが嫌いあって結婚したわけでもなかろうしね

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 08:15:38

    ヴィアが寛大だったってなるだけでユーレンを正当化する理由にはならないからね

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 08:17:59

    ってかヴィアも多分なんか
    ハリポタのジェームズみたいな感じでドン引きする過去があると思うんです
    あんな所で働いてるんだから

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 08:19:01

    当たり前だがヴィアも自分の子供が絡まなければガチギレまではいかない塩梅だからね
    職分としてはしゃあないって部分は大なり小なり抱えてる

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 08:19:07

    >>3

    正直こんな問題に向き合ってる時に子供を作る時点でちょいズレてる人達な気がするんだよな

    研究に没頭し過ぎて夫婦仲が破綻するみたいな事なら分かるんだけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 08:22:19

    地球でS2インフルエンザやトリノ議定書、ブルーコスモスによるコーディネイター襲撃っていう自分の子供が差別、迫害、暗殺される可能性を無視してコーディネイターにしたんだよね
    何ならプラントでもテロられるような状況なのに

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 08:23:24

    ユーレンの研究内容がC.Eにおいて(というか現代でも手順としては)別に倫理的に責められるようなものではないことを理解してない人いるな

    問題なのはそのために違法クローン作ってることだし、それ以上にクルーゼやキラ的には『他者より高く他者より上へ』というもっと根源的なところなんだが

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 08:23:32

    >>12

    ある程度割り切れる人じゃないとできない職場だと思う

    メンデル会話でも

    「優れた才能は親から子供への贈り物ですよ」「完全な保証なんてできませんよ」って二枚舌の商売してるし

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 08:24:04

    >>13

    そんなん言い出したら非出生主義にしかならんだろ

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 08:26:24

    >>16

    この二人ナチュラルだからそのままナチュラルとして産んでおけば良かったのでは?

    ヴィアがユーレンに切れてる時もブルーコスモスによるコーディネイター暗殺を背景にして不安がってるんだぞ

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 08:38:40

    人工子宮自体は有用だよ。遺伝子操作関係なく使い道はある。

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 08:43:22

    オルフェの研究データの一部をパクってキラに
    ぶっ込んだのは単純にデータとして有用だったから
    だけじゃなくて別の意図も隠れてそうな気がしてきた…

    あと、アウラの性格を考えると同僚とは言え、
    一生モノのコンプレックスの象徴にもなるレベルで
    大ッッ嫌いヤツに私の研究データを見せてたまるかと
    簡単に見れないように閲覧制限とか掛けてそうだけど

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 08:48:18

    >>19

    こういうの見ても

    ユーレンって自分の子供が絡んで姑息さ卑劣さが浮き彫りになってる奴なんだよな

    仕事範囲だと頼まれないとやらんってぐらいの感じっぽい

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 08:49:12

    アウラも人工子宮使ってるからお互い共同研究してた頃の成果の範囲内じゃないの?

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 08:53:32

    アコードって人工子宮使ってたっけ?
    オルフェの研究データ云々は監督の与太話で公式設定ではないのは知ってるが

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 08:57:59

    監督の話じゃ共同研究していた都合で似た技術などが使われてるって話じゃなかったか
    キラとオルフェの違いは育ちでそこでスペック差が出たとかも言ってたはず
    オルフェのデータをパクったはどこがソースなんだろう
    その辺の設定はまだ出てないよね?もう出てたりすんのかな

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 09:01:49

    >>23

    舞台挨拶かなんで話してたらしいよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 09:05:44

    「監督が言ってるって事は公式の裏設定だよな!」派と
    「いや監督結構テキトーな事言うから当てにならないよ」派がいるから混乱する
    自分は前者だったんだけど色々聞いている内に分からなくなってしもうた

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 09:07:22

    >>25

    「きのこの言ってる事を真に受ける奴は二流」に

    近いナニカを感じた…

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 09:07:57

    アウラのキレ方があれだからじゃね
    人口子宮は未完だったり破壊されたりで使えないのに
    アコードの研究はキラに反映されてたり実質成果パクられてる

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 09:09:20

    イベントで監督と一緒にPが監督が全てを決めてるわけじゃないよとは言ってたし
    雑誌やパンフを参考にしてねとはXで監督が言ってたんで
    資料集の方を参考にするのがよさそう

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 09:16:59

    福田監督に関していえば
    まだ語ってない設定として話してる場合と
    設定では決まってないけど話を作る上でのイメージとしての話をしてる場合(設定として固まった時に似て非なるものになることもある)と
    どちらもあるからなあ

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 09:23:45

    >>22

    現時点では監督が舞台挨拶で「ラクスとオルフェは同じロット」発言と

    ラクスの中に流れ込んできたイメージ映像に人工子宮(旧型?)が映ってる事による推察・考察止まりだったと思う

    公式ではまだハッキリ「人工子宮使って生まれた」とまでは書かれていないかも

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 09:26:39

    「クローンとか駄目でしょ……」がまず真っ先に出てくる辺り倫理観はあの世界じゃまだマトモ寄りだよな

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 09:31:27

    >>5

    金欲しさに違法行為してる時点でアウトだよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 09:34:52

    議長がアスランに名はその存在を示すもの、キラは本来当代最強の戦士なのに
    自分の生まれと役割を知らずそう生きなかったのが不幸と言っていたが
    kiraという名前には"ruler, leader of people, beloved".なんて意味もあるのが意味深だよな
    統治者オルフェ誕生後に完成した新技術で生まれた子の名前が統治者は直球すぎないか

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 09:38:27

    >>1

    こいつずっとウィッツ・スーと思ってた

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 09:47:19

    >>19

    オルフェのデータパクった言われてるけど、アウラも人口子宮使ってんだからユーレンだけが一方的にパクった訳ではなくない?

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 09:58:58

    作っただけだから親としてアレかどうかは正直分かりかねる

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 09:59:57

    >>30

    製法についての説明はないままだね

    キャラクターアーカイブでラクスが見た映像が物語を読み解く手掛かりになると説明があって

    特別版で映像の中身が増えたけど旧型と説明された人工子宮は変わらずに映ってるから

    何かしらの意味がありそうだけど説明欲しいよな 察しろって事かもしれないけど知りたい

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 10:00:06

    襲撃も何もなくもし2人の元で普通に育てたとしたら
    どういう教育をしていたのかは気になるな

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 10:08:49

    >>1

    何回見てもキラとは似てないな

    本当の親父だというのに

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 10:09:52

    >>38

    ユーレンはあんま家には帰らなそう

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 10:10:31

    >>1

    偉人とまでは行かなくても

    代理母と捨て子はかなり減るだろうし将来的にはプラントでも頼らざるを得ない物になるから評価はされたと思う

    やっぱり倫理的にどうなん?って層はずっと居ると思うけど

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 11:04:14

    生き残って完成した研究が世に出たらって話だとアウラの方が凄い事になっちゃうからな
    超能力と若返り薬が公開されたらユーレンの話題は霞んでしまう
    アウラと同時代だったことが不運な偉人扱いになりそう

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 11:15:48

    >>39

    その代わりカガリの方は髪の色なんかでユーレン譲りなんよね

    まあキラについては遺伝子調整する過程で「最高のコーディネイターなら容姿も……ヴィアの面影が強く出るなら最高では?」で調整したのか元々そっくりになる事が分かったから手を加えなかったのかもしれんけど


    というかパトリックといいユーレンといいアウラと彼女の教育結果であるアコードがアレ過ぎる所為で相対的に評価が上がるのは笑うしか無いのよ(少なくとも家族への愛はあったという意味で)

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 11:30:57

    >>35

    >>19


    一応同じ会社所属だから閲覧できるんじゃないの?

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 11:41:43

    むしろ散々研究に関わってたくせにいざ自分の子供になったら反対するこの人もアレな気がする

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 11:41:56

    >>42

    若返り薬は小説版の話で彼女の研究テーマはコーディネイターを超える種の創造だけど

    ユーレンが到達した人工子宮の完成以前に最高傑作、頂点のラクスとオルフェが存在していて

    旧人工子宮で作られた存在という仄めかしまであるからユーレンの研究に呑み込まれてしまいそうでもある

    全人類がアコードも内包した種族になっていくだけなんじゃないか

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 11:43:11

    >>45

    実験中に胎児が死亡した時も泣きながら止めてたから……止められんかったけど

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 11:45:20

    >>46

    小説版でも若返り薬じゃなくてアンチエイジング薬だぞ。アウラが若返ったのは完全に事故で本人も苦痛は酷かったし元に戻れない(これ以上成長しない)という不本意な状況なんだ。

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 11:52:27

    CEという世界設定的に「人工子宮の研究」自体は認められてるとは思う
    完成品を世に公開すれば使用する人は普通に出てくる技術
    恩恵を受けた人にとっては偉人扱い、忌避する人にとっては狂人扱い

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 11:54:23

    >>45

    最初から一応止めてる

    だけどマジになったのは子供の時からって感じ

    ただユーレンも自分の欲が出たのは子供が出来てからだから

    互いに相手がキレてる理由わかってそうな状況

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 11:54:40

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 11:57:11

    >>37そもそもオリジナルの種本編では、メンデルではその資料上で「旧型」と記載されてる方しか出てこなくて

    その資料上で「新型」とされた人工子宮は、本編ではプラント側の回想でプラント人工子宮で「出生率伸ばそうとしてた」事を

    説明する場面にしか出てこねえんだ





    まあつまり、資料記載上のミス…誤植の類ですねそれは、というか劇種連動で出た20周年オフィシャルブック資料では

    メンデルじゃなく「プラントの」人工子宮とハッキリ書かれてるし…つまり欠陥失敗作の人工子宮ってコトなんだけど

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 12:07:18

    人工子宮にも新型と旧型があるのは語られてるけど
    プラントというのはどういう意味合いなんだろうな
    生産設備?

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 12:09:25

    >>45

    その前から反対してたぞ

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 12:13:44

    >>52 >>53

    結局この資料にも誤植あるじゃねーかよえーっ!!


    やはり本編…信頼できるのは本編での映像描写しかない……

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 12:13:44

    アウラ登場により下には下が居た事が判明しただけな気がするから
    ユーレンやヴィアを「アレよりはマシ」と表現するのはなんとなく分かるけど
    持ち上げるのはちょっと違う気もする

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 12:14:18

    >>55

    いやそういうのいいですよ

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 12:17:01

    >>55

    本編での映像描写だと明確に

    「メンデルでは資料上で"旧い方"と言われてる人工子宮のみ、プラントでは"新しい方"と言われてる人工子宮のみ」だから

    普通に古いほうがメンデルで、新しいほうがプラントって事になってたりする


    ちなみに、古いほうが成功体のキラを作り上げてて、新しい方ではパトリックが必要とする色々が失敗してる事が

    本編中で示唆されてるので、古いと言われてる方が人工子宮としても成功品という事になるというね

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 12:17:50

    アコードが複数人生まれていてスパコはキラでようやく成功ってことはアコードの研究データの方が優れていたってことじゃないの?
    それからユーレンがパクった途端散々失敗してたのにキラで1発成功してるし

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 12:18:51

    また例の荒らしが関係ない話題でスレ潰そうとしてるから管理よろしく

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 12:20:40

    >>60

    誤植指摘されたり異なる画像資料が出されたら荒らし扱い…? 妙だな……

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 12:21:59

    >>61

    態々「自分荒らしです」と自己紹介してくれてるだけなんで放置したらええんやで…

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 12:24:57

    >>49

    というか、人工子宮に関しては普通にCEではコレにも使えるし…


    別にコーディネイトに関連しなくても、先天的遺伝子異常に対する

    治療器具として普及出来るんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 12:25:28

    >>58

    キラが旧型で生まれたはちょっと信じられないんだけど

    何話で示唆されてるのか知りたい

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 12:26:43

    >>47

    そんな…それじゃあヴィアは胎児の数を考えると目から涙が途切れなくなってしまうじゃあないか!

    >>53

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 12:28:44

    >>49

    歴史上の大なり小なりのやらかしはあるからなぁ…

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 12:28:48

    >>64

    何話って普通に新型人工子宮が出てくるのがプラント側の回(パトリックやシーゲルがプラント側出生率の回想する時)だけで

    旧型が出てくるのがキラがメンデル行ってクルーゼのネチネチ聞いてる回だけなんよね

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 12:31:51

    >>58

    そもそもの目的が違うのでは?

    ユーレンの方はコーディネイターの調整から母体の不確定要素を排除するのが目的で、プラントの方は多分出生率改善が目的(登場シーンでその話してるので)。

    前者は第一世代、後者は第三世代以降を作るための研究なんじゃないの。

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 12:35:15

    そもそも、プロデューサが「コーディネイターの出生率が死んだのは遺伝子的多様性が無いから」と言ってるので
    調整後の多様性の無さをさらに強化するスーパーコーディネイター作成の人工子宮では、対処法として真逆・不適切ではあるよね

    というか、多様性無くしたから出生率堕ちてるんだから、多様性を増やさないと出生率回復しないんだが
    これってつまり「多様性が豊富なナチュラルに遺伝子的に還れ」って事で、プラント的には受け入れ難い

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 12:38:55

    >>69

    そもそもキララクスの出産可能な根拠が第一世代だからな

    スパコも所詮コーディネイターに過ぎないので

    コーディネイター病とも言える出生率低下を逃れる術はない

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 12:39:21

    >>67

    シーゲルがメンデル関係者だから回想に出てきたのかな

    キラが新型生まれなのは資料にもあるしソードオブコンパスでも

    特殊な環境下で誕生したとあるからさすがに新型が普及しているとは

    考えづらい気もするな

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 12:41:30

    >>70

    スパコもアコードも究極のコーディネイターだから分類上はそうなんだよね

    どうしても逃げられない

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 12:42:46

    >>71

    資料にはある(新型自体が本編のメンデルにはない上に、出した資料自体が誤植塗れ)

    あかんやん

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 12:45:53

    本編のメンデルにはないというけど隅々まで探索したわけじゃないし
    メカニックワールドやヒストリービックは信用してもいいんじゃないか

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 12:58:50

    >>74

    いやあ、確認してきたけど、これってそもそもメンデルの話じゃなくて、41話(リマスター39話)で、パトリックがラクスと

    「コーディネイターは進化した種じゃない!婚姻統制しないと子供うまれないもの!」「我々の叡智はそんなものだって乗り越えていける!」

    とレスバしてる最中に出てきた画像でな…


    「惑わされてはなりません」

    「我等はもはや、ナチュラルとは違う新たな一つの種なのです。現状を抱える様々な問題も、いずれは我々の叡知が必ず解決する」

    っていうセリフとともに"プラントの叡智で今の様々な問題に対処できるぞ!"って語る時に出てきた画像なんよね

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 13:01:32

    >>75

    なお解決できんもよう

    悲しいねバナージ

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 13:02:29

    リマスターの39話ってアスランがオーブ戦で介入してキラと相対して
    カガリがおまえら~つってる話じゃないか

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 13:02:55

    あーこれ揺れる世界か

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 13:04:34

    >>75

    ああ、小説版でいうとここか


    本編も小説もこのシーン近辺に重要な情報挿入しすぎじゃない?

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 13:05:54

    超全集の監督の話じゃ小説版はどうも別物らしいんで
    あまり参考にしすぎないほうがいいんじゃないか

  • 81二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 13:06:28

    ちなみにこれって電波ジャックされてプラント全域に広まっている放送だから
    この時点でコーディネイターの出生率がカスってのはほぼ公になっちゃってたりする

  • 82二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 13:08:41

    ナチュラルとあんま変わらんって結果になったコーディネイターですら
    第一世代なんで出生率低下の原因ですだから
    遺伝子操作そのものが呪いみたいに処置したら負の遺産になるタイプだからね
    あの世界の遺伝子操作はだいぶ偏った技術スタートっぽい

  • 83二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 13:08:57

    >>80

    映像でも>>75だし、そもそも>>79

    近年の公式で↓という形で証明されちまってるからね…むしろ公式側が「最大の参考文献」と証明しにきてるという

  • 84二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 13:09:25

    ユーレン博士らの死と共に技術は失われたみたいな話がなかったっけ
    ちゃんと継承されてるのかそれともどうなってんだろうな
    案外パトリックもメンデルについて知ってるのかな

  • 85二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 13:10:08

    >>82

    そもそも、ナチュラルとあまり変わらないコーディネイターというのは

    >>63あたりを見るに、それはあの世界の基準では遺伝子治療をしただけのナチュラルではないのか? というのがね…

  • 86二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 13:10:23

    >>83

    それは言い過ぎだよ 

    公式資料をちゃんと読んだ方が良い

  • 87二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 13:12:06

    >>85

    それ以前にナチュラルと変わらない時点で、あの世界的には逆説的に遺伝子的な多様性が多い判定になるっぽい


    コーディネイター的には、付与された力の大きさと多様性の無さが正比例するようだ

  • 88二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 13:13:05

    >>87

    ジョージグレン技術がベースだからとか考察あるよな

  • 89二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 13:13:33

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 13:13:54

    >>86

    サーセン、ガンダムにおける最大の公式資料って、本編映像含めたサンライズ制作の公式作品なんですよ…

    つまり、公式作品が一番資料としての信頼度が高くて、本編と矛盾した時点で矛盾した資料の正当性が死ぬって事

  • 91二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 13:15:18

    >>90

    つまり公式作品の>>75 >>79で資料否定されたら否定された資料の信頼性が丸ごと死ぬって事だね

  • 92二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 13:18:00

    >>91

    逆にそっちで肯定されたら資料としての信頼性が増強される


    まあ、今回みたいにそもそも本編見てれば秒でわかるの実情とは異なる誤植してると、そもそも信頼性が最初から微妙になるのは否めないんだがねえ

    なんだよ同じ陣営で新型の人工子宮とか旧型の人工子宮とか、本編通しで見てればアレが別々の陣営の人工子宮だって事はわかるだろ

  • 93二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 13:19:40

    種や運命の小説版もアニメ本編と違う描写があるから
    資料としては微妙に使えないと思うんだが
    どうしてこう小説版に拘るんだろう

  • 94二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 13:20:41

    >>84

    継承されてたらロマンはあるよね

    問題は、種の時点だとどう頑張っても実戦投入するのにはウッソくんやプルちゃん位の年齢でしか作れないって点だけど

  • 95二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 13:23:36

    >>93

    そら>>79に関しては20年越しに別の公式作品で拾われて>>83として公式化されたからじゃない?

    そういう別の公式作品で証明されてる情報は明確に公式の情報として語れるからね

  • 96二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 13:24:39

    >>88

    少なくとも、バラ撒かれた一種類のジーンマップから作り上げてるんだよなあの世界のコーディネイターって…

    そりゃあ多様性も死ぬわ

  • 97二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 13:28:32

    でもメンデルが存命だった頃から、出生率にあえぐプラントはアンチ・エイジングでの不老化に出資してたのも言及されてるし…
    それでアウラがアンチエイジング薬の事故で幼女化した上に老けない身体になったんだよね

  • 98二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 13:29:48

    ジョージグレンが拡散したのはコーディネイターの製法だからそれは違うんじゃないか?
    良い遺伝子を集めると自然と似た人が増えていくんだろう
    整形した美人の顔が似るみたいな感じか

  • 99二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 13:35:58

    製法というかマニュアルやね
    ただ問題はこのバラ撒いたマニュアルに即した調整に終始してた場合、必然的に同じ手順通りに調整するから
    遺伝子的には多様性が死ぬという点よ

  • 100二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 13:41:41

    >>41

    問題は>>1以上のクソな事をしてる連中が、CE公式内で造り手側ではなく依頼者側に多かったという点よ


    本編では「目の色が違う」くらいでサラッと流されたデザインベイビー問題が、深堀りするとあまりに根深すぎるんだ

  • 101二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 13:46:37

    >>100

    というか、この事実を踏まえた上で>>1を評価すると

    普通に「悲劇を無くす為にコラテラル・ダメージ出しながらも技術発展に尽力した人」となる気もしないでもない

    そりゃ>>65はひどいが、>>100を無くすための必要な犠牲って言われたらね


    リアルでもバロットって料理があるくらいだし、食うためにアヒルの受精卵茹でるのが良くて悲劇無くす為に人間の受精卵使うのがダメなのか?

    って言われたら「そうかな…そうかも……」とはなる

  • 102二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 13:49:45

    全てのコーディネイターが母体の影響を受ける設定上
    あの世界完全に成功したコーディネイターってキラ以外原理的にいないのよね
    あとは容認できる範囲で誤差は避けられてない止まり

  • 103二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 13:52:35

    >>101

    犠牲無しでクリア出来る問題でもないからな実際

  • 104二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 13:58:50

    >>94

    監督の言うキラとオルフェの差は育ちが本当でキラに続く存在が

    既に何人かいるならデスティニープランはどうなるんだろう

    人類の頂点が何人もいたら成り立たなくなりそう

  • 105二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:03:44

    育ち(人工子宮)

  • 106二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:05:43

    一応「超能力」の分も…

    だってキラに超能力の素質があったら、超能力の素質があるのに劇中でアッサリ超能力に翻弄されて抵抗すらできなかった事になって
    じゃあ超能力の素質って何よ? って事になってしまうじゃない?

  • 107二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:07:10

    しかしね君、特に超能力の素質とかそういうの付与されて無い一般第2世代なのにシンは跳ね返しているわけなのだから…

  • 108二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:15:52

    >>103

    幸せは犠牲なしには得ることはできないのか

    時代は不幸なしに越えることは出来ないのか

  • 109二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:30:38

    >>105

    オルフェはエリートだけどキラは庶民育ちという話だから教育環境じゃないかな

    それに人工子宮だと育ちじゃなくて生まれになるはず

    >>106

    オルフェとの違いが育ちという話やアコードの力がないアスランとシンが

    その能力を打ち破る展開にしたかったという話に作中描写を見ていると

    闇落ちで刺激されて目覚め始めたのかなという気もするが

    現状はキラも使えるのかは分からんね

  • 110二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 15:08:29

    >>109

    人工子宮は、コーディネイト(遺伝子調整)という「生まれ」を決めた後に

    それを適切に発現させるために、生の子宮の代わりに受精卵を「育て」る為の機構なんだ

    だからキラは、リアルに他のコーディネイターやナチュラルとは「育ち」が違う

  • 111二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 15:14:18

    他のガンダムだと、Wは100年前に人工子宮での出産をクリアしてたんだっけか?

  • 112二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 15:22:03

    >>111

    Wの場合、人工子宮"試験管"の実用化がAC一桁年代で190年ほど前で

    その後宇宙の人の遺伝子を操作して宇宙で産める子宮達成もった人の製造を達成したのがAC100年代で90年ほど前

  • 113二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 15:27:15

    なるほど
    Wの事例のように説明されると「子宮=子を育てるところ」って点がよく分かるな

  • 114二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 15:38:37

    というか、そう考えるとオルフェにだって腹を痛めて産んでくれた代理母はいたって事なんだよな
    キラにはそれは居ないけど

  • 115二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 15:46:19

    >>101

    問題は、思い通りに作られずすぐ捨てるクソ親に思い通りに作られ引き取られた子供達が

    どう頑張っても幸せな人生を送れる流れが見えんという点よ

  • 116二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:47:11

    >>63

    早産による低体重児とか母親の腹から早く生まれ過ぎてしまったわけだから人工子宮の中で月満ちるまで過ごさせるとかの使い方も出来そうだし卵子はあるまたは凍結してるけど子宮の問題で妊娠出産できない人の代理とか用途は色々あるだろうな

  • 117二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 17:57:14

    >>109

    軟禁部屋でラクスがキラの声を聞いたのと同時に

    何故かオルフェが悪寒を覚えるシーンがあるけど、

    やっぱりそういう事なんかなぁ…

  • 118二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 18:00:53

    >>114

    「何を言っているんだ。2人いるだろ。死んだ女と機械だ」ってホライゾンってゲームのセリフが脳内再生されてしまった(´・ω・`)

  • 119二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 18:28:27

    偉人なのと親としてクソでマッドサイエンティストなのは両立する
    キラをスーパーコーディネイターにしたのも妻のヴィアにそれは誰のため?あなたのため!?と言われてるから自分の研究成果の器として丁度よかったのが大部分だろ

    あの時点でコーディネイターの研究者もかなり出てきてただろうにナチュラルであの研究成果を出してるから間違いなく天才だったんだろうけどね
    ブルーコスモスに襲撃されて研究成果が散逸してなければもっと広く名が残ったであろつ人物

  • 120二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 19:25:12

    >>102

    ちゃんと設定どおりに生まれないことがあるってだけで、絶対に設定どおりに生まれないって言われていたっけ?

  • 121二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 20:05:05

    >>84

    技術残っててキラの同類も産まれてるならクルーゼもデュランダルもキラにあんな絡み方しないと思うよ。


    >>106

    >>107

    シンは別に超能力で超能力を跳ね返した訳じゃないぞ。シンのトラウマ覗いたアコードが勝手にビビったか、取り憑いてたステラの幽霊に脅かされたかだぞ(アコードの反応は前者っぽいけど)。


    >>110

    いや、映画のテーマが愛でそれを得られたキラと得られなかった(愛の存在に気づかなかった)オルフェの差はどこから来たのって話だから、「育ち」は人工子宮かどうかじゃなくて生育環境の話だよ。家族・友人に恵まれたキラと独親育ちで使命しか知らないオルフェ。


    >>120

    言われてないよ。そんな頻繁に調整失敗が発生する不安定な技術ならそこまで普及しなかったんじゃないかな。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています