- 1二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 08:01:24
- 2二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 08:02:47
アメリカは地下室が充実してるみたいなことを聞いたことはあるけど 上は飛ばされる前提で
- 3二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 08:19:51
逆方向に回転して相殺するぞ
- 4二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 08:27:01
沖縄の建物も台風対策重視らしいね
- 5二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 08:37:38
竜巻で家が飛ばされるけど着地した先で次の日から普通に生活できる
竜巻の多い州だと地平線まで自分の土地なのが普通だから数キロ飛んでも支障がないらしい - 6二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 08:38:46
看板の類いが少ないとは聞くね
- 7二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 08:41:28
- 8二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 08:43:37
雷都宇都宮
- 9二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 08:46:10
北陸・新潟が最多上位
- 10二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 08:50:21
ハリケーンの強さを調べるために飛行機でハリケーンに突っ込む仕事もあるんだよな
- 11二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 08:51:06
ストームライダーが実現せんもんかのう
- 12二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 08:51:29
火事の多い江戸でも、豪商は漆喰の蔵で財産守ったとかあるしな
貴重なものをしまってやり過ごすシェルターとかは、多かれ少なかれ造られてそう - 13二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 09:21:53
建物によるおじさん「建物による」