- 1二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 11:57:29
- 2二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 12:04:49
あの半分獣みたいなミュウツーにはびっくりした
ああいうのもいいよね - 3二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 12:28:48
最初レッドとグリーンが取っ組み合いの喧嘩してたのがすごい幼馴染でライバルの関係性って感じでなんかすごく好き
- 4二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 12:38:38
今ん所これを見る方法がTSUTAYAでレンタルする方法しかないし、もったいないと思うわ
欲を言えば他のサブスクで見れるようにして欲しい - 5二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 12:43:11
終わりの
「まだミュウがいたんだ」
が好き。まだポケモンはいる。なら捕まえに行こうぜっていうワクワク感残した終わり方
初代赤緑にならってミュウは図鑑に含まずにじゃあ探そうぜって終わり方なのが最高なのだわ - 6二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 12:58:28
作画も良かったし原作を忠実に再現した上でオリジナリティ出てきたからいい作品だと思う
てか初代の世界観であんな自然とメガシンカ出せるの天才だろ - 7二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 13:02:38
話毎にメイン制作会社違うんだけど
最終話でOLM(アニポケのとこ)の作画になった時
やっぱポケモンバトル作り慣れてんなって感じた - 8二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 13:03:42
きったねぇ声で鳴くピカチュウすこなんだ
- 9二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 13:13:08
マサラがお洒落な町並みになってたよな
- 10二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:11:35
ポケモンバトルの作画が異様に良かった思い出
- 11二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:13:26
ミュウツーとフジ老人の関係が明確に示されたのってこれが初?
赤緑とかFRLGでも言及あったっけ?