- 1二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 13:07:23
- 2二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 13:35:49
次スレ乙
いやー、戦隊レッド面白いわ
最後まで追う - 3二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 13:38:40
- 4二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 13:54:05
そのまま気ぶり屋敷していいぞ
- 5二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:00:37
これ言ったらアレかもだけど基本男女の1・1関係がメインだからヒロインレースとか考えずに済む安心感あるんだよね
存分に萌えよう - 6二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:28:45
- 7二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:29:53
よりにもよって入るのターボ円陣かよ!!!
- 8二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:31:33
「ターボ円陣がワゴン行き玩具」って話題でトレンド入りしてるかと思うと草生える
- 9二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:38:07
絆創チェンジ!
- 10二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:38:22
これで保守は完了だぜ!
- 11二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:43:12
異世界の姫と!
異世界の勇者と!
異世界の魔法使いと!
戦隊のレッドと仮面ライダーが乗るロボです!!
脳の処理が追いつかないよう - 12二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:58:44
今月のガンガンに載ってるキズナファイブ第一話、2期があったらBD特典で付けてほしい
- 13二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 15:05:45
1スレ目でも言われてたけど
キズナブレスの『ペッTern!』の実際のイントネーション知れたのは嬉しい
自分はリュウソウジャーの『ケボーン』をイメージしてたけど実際はだいぶ違ったな - 14二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 15:10:24
なんだろ
特撮と異世界モノを同時にみてるという感じで脳内がバグったw - 15二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 15:17:15
絶縁王はボイチェンかなんかで加工したあの人の声かな?って思ってたけどガッツリ別人で驚いた
後CM入るときの画面がおもちゃの説明書なのいいよね - 16二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 15:20:42
- 17二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 15:23:02
- 18二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 15:25:36
- 19二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 15:25:43
番組内だけだとレッドの闇部分解決せずなんだよな…
- 20二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 15:39:52
ライダーだけどマコト兄ちゃんみたくVシネで明かされるパターンの闇?
- 21二次元好き匿名さん25/01/13(月) 15:40:56
- 22二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 15:43:01
特撮の方だとエグゼイドのガシャットを抜く音が一番イントネーションが近いだろうか
- 23二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 15:51:53
番組版はシルバー不在ブラック加入なんでそもそもレッドの闇部分取り扱わなかった可能性が高い
- 24二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 15:58:09
靖子、香村脚本の感じもあってなのか、レッドとか灯悟とか呼ぶより浅垣灯悟…って呼ぶファンが割といるという
- 25二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 15:59:18
ターボ円陣バランスめっちゃ取りにくそうなのどうにかならなかったのか?
- 26二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:06:14
熱血のレッドの気質自体は塚田Pっぽいんだよな
宇都宮Pはもうちょい違うし - 27二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:13:18
- 28二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:18:25
- 29二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:20:50
- 30二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:40:53
- 31二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:43:18
- 32二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:44:17
形状的に変わってたりするわけではないんでガオキングにおけるソウルバードみたいな強化が入ったパターン?
- 33二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:47:09
安心しろその猫屋敷は今後一生起動しっぱなしだしなんならどんどんギアあがるぞ
- 34二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:47:49
- 35二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:50:31
キズナファイブが靖子脚本で異世界行ったあとは井上脚本だろと言われる程度には
- 36二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:55:54
- 37二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 17:08:03
- 38二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 17:11:50
役者が病気で出番削ったはキョウリュウジャーでもあったね……それ系統オマージュかも
- 39二次元好き匿名さん25/01/13(月) 17:27:28
そもそも戦隊ロボにしてはちっちゃいからな
- 40二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 17:33:24
- 41二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 17:35:01
- 42二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 17:37:13
- 43二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 17:37:35
- 44二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 17:39:08
移動用オプションアイテムなら「最初から商品化しない」という選択肢もありえるけど、グリーンのメイン武器だからその手も使えないという
- 45二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 17:40:12
- 46二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 17:46:25
残念ながら特撮における女性しか使わない武器は売り上げ悪いんだ…あとは分かるな?
- 47二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 17:46:59
- 48二次元好き匿名さん25/01/13(月) 17:53:12
- 49二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 17:57:31
- 50二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 18:01:23
菊池さんは自分がイエローなの違和感って言ってたけど年長者でありながら小さいと考えるとまあこっちが菊池さんだよなとなる
- 51二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 18:29:00
- 52二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 18:31:41
- 53二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 18:33:42
- 54二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 18:37:13
キズナファイブの変身前が
レッド 185cm
ブルー 190cm
イエロー 160cm
グリーン 210cm
ピンク 170cm
男性陣3人が高身長、女性2人はそこそこ差がある+カラーが一致してるのもあってデカレンジャー感がある - 55二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 18:39:49
- 56二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 18:43:42
特撮カテに立ってたタイミングもあったんだけどね、まぁアニメでいいとなって
- 57二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 18:51:25
2話でやるぞ ガッツリ丁寧に座して待て
- 58二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 18:51:32
砂漠編までやるとなると序盤は結構駆け足になりそうだな
- 59二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 19:27:38
絆創膏とは“傷“を塞ぐものなので…、あとは解るな?
- 60二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 19:30:24
キズナファイブ内でもそれは明かされるんだけど、そこは昭和ライダーみたいにヒーローならばそれをも越えていけというスタンスで、“ヒーロー“故に根本的な解決には至らなかった。
なのでメタ的な見方をすると“キズナレッド“ではなく“浅垣灯吾“として見てくれる世界として異世界が舞台になったともいえる。
- 61二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 19:38:31
- 62二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 19:42:26
- 63二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 19:48:39
実際の特撮と違って設定でアクターさんの身長に合わせることが容易だから盛ったのかな
- 64二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 19:52:33
- 65二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 19:54:40
- 66二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 20:11:54
199ヒーロー大決戦でダイナマンにゴーカイチェンジした時も
名乗りの爆発で敵吹っ飛ばしてたな - 67二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 20:31:30
- 68二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 20:37:49
ねぇ本当はバックに東映さんいない?
- 69二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 20:46:04
藤林聖子まで呼んでるのに笑うしかない
- 70二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 20:58:36
今更だが原作12話にユビキリスラッシュって技あったわ。指切リッパー使ってるって事でいいよなこれ?
- 71二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 22:35:59
でもみんな大好きだろ?
- 72二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 22:39:24
ピンクこう見えて変身前で170cmあるからね
- 73二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 22:42:43
藤林聖子さんばかり言われて結構スルーされがちな桑原永江さん···(ギンガマンとかゴーゴーファイブとかその他戦隊で色々作詞してる)
- 74二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 00:07:45
- 75二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 02:47:50
- 76二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 05:22:04
割とVシネ感があるの良い
- 77二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 07:08:33
- 78二次元好き匿名さん25/01/14(火) 07:31:57
別番組だったアメンとの共演もしてるしな。何なら魔王封印してる巨人の設定次第ではウルトラマン枠とも共演してる
- 79二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 08:12:14
そんな企画通るんだからキズナファイブ人気作品だったんだな…
- 80二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 08:17:55
いつの間にか結婚してたアカニンジャーもいてですねぇ…
- 81二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 10:26:30
最終回 誰よ!その女!!!、シルバーのあれこれはどうなのよ!!異世界ってなんだよ!!誰よ!その女!!
Vシネ 流イド、これは嫁ですわ、灯吾責任を取りなさい、お前なら任せてもいいよ、シルバーさん公認でしたかヘヘッ…
- 82二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 10:27:04
安心しろその猫屋敷は正しいぞ
- 83二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 11:50:24
- 84二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 12:32:06
- 85二次元好き匿名さん25/01/14(火) 12:52:56
面白いからこそ完結したらキズナファイブとしての話(これは断片的に漫画化するみたいだけど)とシルバー達勇者パーティーの冒険と初代アメンの話それぞれ描いてくれ〜!ってなる。それくらい好き
- 86二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:28:53
- 87二次元好き匿名さん25/01/14(火) 13:35:47
あくまで読者の憶測だけどね単に体型コンプを表しただけのシーンの可能性もある
- 88二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:38:14
M・A・Oさんはシルバーだと確信している
- 89二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:38:17
それそこそシルバーになったりしそう
- 90二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:50:03
漫画が好きで去年から楽しみにしてたからかなり出来が良さそうで安心した
これでもう未練はない…… - 91二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 15:09:41
- 92二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 15:13:37
レッドの人昨日成人式でなんかこう脳がバグる
- 93二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 16:14:28
- 94二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 16:20:36
- 95二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 16:23:29
いきなり自分の生まれた年のOBと対決かぁ…
- 96二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 18:03:00
レッド以外だけども異世界から来たヒーロー(ジュウオウ、ゼンカイ)は既にいるし、広義的にはタイムレンジャーも似てるしで50年以上のヒーロー達の歴史は豊潤だなあって思った
- 97二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 18:49:17
このレスは削除されています
- 98二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 19:05:13
靖子は続編描きたがらないって事を考えても異世界後は別の人に変わってそうだな
更に言えば本編と放送版で色々差異あるけど本編は靖子の原液(プロット)で放送版はブレーキ踏んだ靖子感ある - 99二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 19:12:59
このレスは削除されています
- 100二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 19:47:51
- 101二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 19:52:07
ブンブンがあんな展開になった原因の一端が異世界レッドにある可能性が微レ存…?
- 102二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 19:53:31
冷静に考えると絆創膏というモチーフで1年やるのに中途半端な子供だましだとメイン視聴者に飽きられるからあえて“絆“や“傷“と真剣に向き合った結果シリアスな脚本になったとも受け取れるよね。
- 103二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 19:54:58
トッキュウジャーでは1号ことライトを殺すつもりだったのが靖子である(別の列車に乗ってたのが伏線)
やりそうと言えばやる - 104二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 20:18:44
レッドとしてキズナファイブに加入したのが最後だったそうだし
本来はもっと有能なヤツが入る予定だったのにアクシデントが起こって高校生の灯悟が適合者に選ばれちゃったとかありそうなパターン - 105二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 20:19:57
脚本じゃなくてシリーズ構成やで
- 106二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 20:25:49
- 107二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 20:26:24
「これを武器として使うレンジャーもいたはずだ」ってリプがあって海外ニキも詳しいんすねえ
- 108二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 20:36:53
- 109二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 20:50:27
- 110二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:07:36
最高すぎて原作読み直したけどやっぱり円陣ターボのくだり、原作だと「跳ね殺したやつが魔物よ!」のくだりが「三回くらい跳ね飛ばしたやつが魔物よ」にかわってて、友好的な魔物もいるからどうかなぁとモヤモヤしてたがアニオリで変更されて良かった
- 111二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:32:10
思えば戦隊と異世界ジャンルすごい嚙み合わせいいんだよな…Vシネクストはじめ劇場版で違う舞台になったり
本編でも異星人のゲストキャラとか戦隊だと一般的だし、一年戦い抜いた戦士だから強いのは当然
古い手合いの奴なのでステータス出るタイプのは苦手なジャンルだったんだけど、完全にこれのは負けた - 112二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:38:06
シャケ回はあるっぽいからな
- 113二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:39:02
- 114二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:39:45
キングオージャーのLEDウォール使えば戦隊レッドの実写化もある程度はいけるんじゃないかと思ったりした
予算?ククク… - 115二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:40:22
原作に友好的な魔物とか出てたっけ?
- 116二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:56:15
- 117二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:03:52
- 118二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:08:01
原作読んだことなかったんだけど面白かった
イドラさんにもう夢中 - 119二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:15:11
- 120二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:22:33
- 121二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:40:12
- 122二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:43:01
まぁ近接はカリバーと格闘で遠隔はビーム銃、応用サポートは円陣とビーストで一通りできるからな…
- 123二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:44:34
- 124二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:01:24
ゴーカイイエローのワイヤーゴーカイサーベル他のメンツは全然やってなかったから元ネタはそれかな?
- 125二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 02:29:48
戦隊シリーズにおいて大人のお姉さんタイプが可愛くて年下のタイプよりも背が低いの結構あるあるだと思った
- 126二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 02:30:48
特撮でもそのまま使えそうなデザインとネーミングしてるな
- 127二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 11:06:58
BS11で見てたら原作コミックのCMがDX玩具みたいな感じで夜中なのに爆笑しちゃった
他の放送枠でもこのCMあったん? - 128二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:26:12
本家の戦隊物は十数年見てなかったけど色付きのバイザーってあんまり無いんだね
カラフルで綺麗でカッコよくて凄く好み - 129二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 19:50:04
- 130二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 19:52:58
- 131二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 19:53:49
- 132二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 21:00:16
え? 原作もう終わってるん?
- 133二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 21:11:20
- 134二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 21:14:42
まぁ鎖鎌って難易度相当高いからね
- 135二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 21:16:14
魔王倒して本当に終わるのだろうか...?読み切りのキズナファイブはゴセイジャーみたいな複数の敵組織が出てくるっぽいけど。
- 136二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 22:29:13
- 137二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 23:22:16
- 138二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 04:38:56
そうか黒以外のバイザーだと光の吸収率の関係で中の人見えちゃうのか
ドカメンはアイドル的な側面がある都合かも
灯悟もちょくちょく中の顔透けさせる演出入るしここは実際の特撮では仮面破損以外ではできない漫画ならではだね
- 139二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 08:00:19
特撮のマスクの場合は見た目のゴーグル部分は飾りでその下に空いてるちっちゃい穴とかから前見てたりするので
スーアクさんが構造上の目に当たる部分で見ているとは思わないことだ - 140二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 12:15:17
- 141二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 12:23:32
- 142二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 15:54:53
あんまアニメ詳しくないんだけど、金曜日の24時って土曜の0時なのか?配信サイトで配信開始するのがその辺りらしいし見たいんだけどわからない
- 143二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 15:57:58
- 144二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 18:28:44
コレ実は原作版だと赤い仮面の下はいつもの黒パーツなんよだから多分忠実に再現しても顔写らん
- 145二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 19:31:59
レッドだけでロボ呼べるんだなとか最初呼んだ時思ったけど本家もスーパーヒーロー戦記やブンブン客演でレッド1人でロボ召喚してるのか
- 146二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 19:37:29
ガオレンもファルコンサモナー使えば一人で合体ロボ使えるしニンニンも他の奴のオトモ忍パクって合体させたりしてたし案外一人でロボ乗れたり呼べる戦隊っているんだよな
ボウケンジャーでイエローが一人で最強ロボに乗って他のメンバーと等身大戦闘員たちを蹂躙したなんてこともあった - 147二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 19:38:44
キズナファイブかキズナレッドにそういう特性あるんじゃないかな
少なくともレッドは他メンバーの武器の握手カリバーや縁結ビームガンを普通に使ってたし - 148二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 19:48:25
あれ別に固有武器って訳じゃなくてそれぞれの得意な武器ってだけだと思う
- 149二次元好き匿名さん25/01/16(木) 21:52:57
人数いなくても合体できるけど供給される絆エネルギーが減るからフル出力出すには5人必要。なおイドラでもできた様に絆ビースト召喚以外は正規のメンバーである必要は無いって感じかな
- 150二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:00:50
初見勢の感想で縁結ビームガンで結納はバーストさせちゃダメだろってやつは確かにそうだな…ってなった
- 151二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:10:48
今流行りの婚約破棄…ってこと!?って見た時は膝を打ったね
- 152二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:07:24
- 153二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 08:45:15
ハーキョック(破局)は縦ロール悪役令嬢が元ネタだから…
- 154二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 13:03:55
- 155二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 18:54:36
二つ名が宇宙海賊だし、名前がハーロック元ネタだし、ヤッターマンっぽい帽子は海賊が頭に被ってるやつが元だと思う
- 156二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 18:56:06
ゼッコウハは殺戮番長だし不良のバンカラファッションかな
絆など下らん!力こそ全て!他者を求めるなど惰弱!な感じのノリのキャラ - 157二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:23:58
ゼッコウハは愛だの恋だのは弱い者のすることだ!って言いながら終盤で愛に目覚めて女かばってタヒんでそうなキャラだな
- 158二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:28:20
ゼッコウハのCV檜山修之感は異常
- 159二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:43:54
- 160二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 01:51:15
- 161二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 08:19:37
正直あんま好きじゃなかった
特撮パロは細かくて面白いんだけどその部分はXで流れてくる静止画で消化できてしまってアニメで観る意味が薄い(前情報断てば良いけど)
トンチキな世界観が押し寄せてツッコミ役が困惑って流れはブレバンと近いが、軽薄なラノベ文脈・アホ露出の魔法使いも大概トンチキなので大したギャップを産めてない
あとめっちゃ主観になるけど根本的にノリが寒く思えてしまう - 162二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 08:34:50
なんとなーくギンガマン味が強いかもしれない、靖子脚本だし
他キャラの武器を使ったり(機刃)、ブレスレットで変身したり、追加戦士とレッドの関係が濃かったり
ロボも鳥は四肢じゃなくて背中の羽を構成してるのも同じだ - 163二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 09:31:24
- 164二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 09:35:16
- 165二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 09:37:39
何気にcv稲田のアイテムボイスは本家だとないんだな
関智一とかはかなり登板してるのに - 166二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 09:55:19
- 167二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:02:08
演者が鎖鎌全く上手く扱えなくて、そこからレッドの約束事関係のドラマ性生えて来た。みたいなネタ考えた
- 168二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:18:57
実際パロディそのものをメインにするパートって次回あたりまでなんだよね
- 169二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:22:17
ミラーサングラスみたいなのは行けないの?夜間撮影出来なくなるけど
- 170二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:18:42
色付くと結構モロだな
- 171二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:35:03
異世界作品も戦隊シリーズもバカにせずリスペクトする
主人公の性格が良くて好感持てる
固定カップリングでハーレムではない
男キャラもしっかり優遇される
これだけで評価上がる俺はおっさんかもしれない - 172二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 13:06:57
ゼッコウハとハーキョックしれっと生き延びてくっつくから
それよりまさか一人だけ詳細不明だったリサンの末路がアニメが明かされるとは - 173二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 13:07:26
そーいえばブレイバーンと比較するような感想そこそこ見かけたけど個人的にはバリってるロボ意外その要素感じないからわりと謎だったの思い出した
上の感想の人のあげてるブレイバーン要素は異世界物ではわりとありがちな展開で、ブレイバーン…?って思っちゃったのでブレイバーン感あるって思っちゃった人はどこから思ったか教えて欲しい
若干スレ違かもだが純粋に疑問なんで… - 174二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 13:38:48
この時点だとまだキズナレッドが異世界に来た!物語だったんだよね
レッドって呼んでくれ、の本当の意味がさぁ
浅垣灯悟の異世界頑張り物語はウラギリス博士登場回でようやく始まるけどそこまでは辿り着きそうにないのが - 175二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 13:45:49
そもそも王家の聖剣が割とエルナサーガオマージュというか
スクエニ漫画作品の影響感じる所も随所にあるし
その上でキッチリ独自性出せてるんだし、変に元ネタを気にしなくていいと思う - 176二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 13:54:32
- 177二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:04:42
あくまで骨格が戦隊モノというかニチアサキッズタイムと異世界転移モノというだけで他の要素も結構いろいろ
いやまぁニチアサキッズタイム自体が割と貪欲に色んな要素を取り込みながら進んできたシリーズだからある意味本家リスペクトと言えるが - 178二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:41:57
- 179二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:09:37
- 180二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:29:08
トンチキボウリング回の存在は確定してる
- 181二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:32:14
姫様のツッコミ負担が増える増える…
- 182二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:34:46
- 183二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:37:24
- 184二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:38:02
ゼッコウハは硬派だし殺戮番長だから普通に昭和の番長スタイルがモデルでしょう
- 185二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:43:35
- 186二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 17:09:04
パロディギャグ"だけ"ならここまで連載続いてないしアニメ化がここまで「本気」にもなってないしな
話進むごとにどんどん面白さのアクセルがかかっていくタイプの作品だし今回の時点で2クールくらいやって欲しい(贅沢
- 187二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 17:47:40
この物語作中スケジュールが超キツキツで事態がガンガン進行していくから最終回にちょうどいい区切りがほとんどないんだよな
今回太陽の森までやるけどここ越えたらもう無くない? - 188二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 18:59:19
切るなら博士のとこくらいかなぁ
- 189二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 20:55:16
- 190二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 20:57:59
作詞:藤林聖子でもう納得しかない
- 191二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 21:59:09
実際戦隊ヒーローが冒険者として無双!ってのは次くらいでそのあとすぐ姫様たちやってくるしな
対魔王族にシフトしていくと戦隊要素は異世界の中のイチ個性となっていく
だから「浅垣灯悟」としてのカッコよさが見えてくるんだよね - 192二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 22:04:13
- 193二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 22:11:01
- 194二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 22:38:47
ニコニコで見るって決めてたからやっと一話だぜ!
いやー最高だなぁ
漫画では一コマで済んだりシーンの切り替わりで存在しなかった部分が埋められかなりのシーンでアニオリでの補完がなされなおかつ異常に手が込んでいる
これはいいアニメ化だ
文句のつけどころがコメントで突っ込まれてた畑くらいしかねえ
ありがとう!ありがとう!