ソシャゲのインフレって結局どんくらいのペースが正解なんだろう

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 13:50:55

    早すぎてもついていけなくなるけど全然しないと企業的にはガチャ回らなくなるし難しいよな

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:02:58

    新キャラ実装した次に即完全上位互換キャラ実装じゃなければ多少はいいかな…

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:04:39

    個人差が大きすぎるから一律化は無理だよ
    実装ごとに上位互換って界隈も普通にあるし

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:04:51

    出た時に「最強」のやつが一年くらいで「まあ使わなくもない」くらいになるならちょうどいいんじゃない?

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:05:23

    配布とか報酬によるけど大体新キャラが出てから一年間使えると適度に感じる
    1〜2ヶ月で最強キャラが更新されるとやり過ぎ

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:06:23

    原神スタレしかやってません!って人と昔のソシャゲやらFanza系やらやってる人とで感覚が別物だし

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:07:28

    限定の実装頻度にもよるだろうな
    例えばホヨバは年10人くらいだけどグラブルは季節限定とかフェス限とか合わせて16人とかいるし
    とはいえグラブルは属性で分けられてるから比較的インフレしにくそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:09:40

    頻度よりもインフレに対する納得感のほうが重要

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:11:56

    夏、冬、周年みたいな節目に
    アタッカーとかバフとか役割別に強いの来ると盛り上がりはする印象

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:19:13

    >>9

    わかる

    アニバハフバに更新ラッシュして一段階上の性能の限定キャラ出すと盛り上がるイメージある

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:24:30

    過去キャラの調整をやるゲームかどうかも影響あるんじゃないかな
    今までの敵に対して超強い新キャラをアピールしつつ、過去キャラ強化で
    こっちもそこそこ戦えるレベルに引っ張り上げて軟着陸図るとかできるし

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:24:37

    客層とか規模とか開発コストとか金払いとかで変わってくるから単一解なんて無いぞ
    継続して利益だしたいのか一瞬だけ稼げればいいのかでも変わってくるから個々のソシャゲごとに千差万別だぞ

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:26:14

    即インフレはきついけど周年で登場した人気キャラが微妙性能だったらそれはそれで萎える

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:27:29

    FGOってよくインフレ抑え気味って言われてるけどどうなの?
    他にやってるのが音ゲーだからよく分からん

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:28:35

    アクション要素のあるゲームは操作性の差もあるな
    めちゃくちゃ複雑なコンボする最強とボタン一回押すだけのそこそこキャラとかで差別化できるし

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:28:35

    >>14

    まあグラブルと比べると控えめなんじゃないか

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:29:35

    >>14

    遊戯王みたいな、上限の数値はあんま変わって無いけどソリティアがインフレしてる感じ、的な?

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:31:36

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:33:31

    エロいキャラ出しとけばインフレしなくても回るやん
    結局エロがインフレするんだけどね

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:33:45

    PvEならまあ1年~くらいならって感じ

    ゲームの設計にもよるけどPvPも絡むゲームだともっとサイクルは短いかなーって感じ


    >>14

    抑え気味というかまあ正直3T周回9割のゲームでキャラ性能に幅を持たせづらいというか…

    ☆☆見る限りさせたがってる節はあるけどあんま上手くいってない感じ

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:35:50

    >>11

    インフレしまくっても過去のキャラが上方修正とか強化で相応に戦えれば問題ないからなぁ

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:36:58

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:37:34

    ゼンゼロはインフレの激しさ凄いからな……
    暫くは緩やかになってくれ

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:38:53

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:41:15

    好きな古キャラがザコザコ言われるのイヤなんで、アークナイツみたいにしてくれればいいよ
    贅沢言わないからさあ

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:41:37

    俺みたいに貧乳や美乳が好きな人がいるように
    巨乳、奇乳が好きな人がいる
    最近性癖に刺さってて気になってるキャラはアズレンの長門

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:42:10

    原神はインフレの速度かなり遅いからキャラ調整とかほぼしなくてもある程度大丈夫だったけど
    スタレゼンゼロは原神よりインフレ早いから調整してくれって声が多い気がするな

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:42:37

    ピックアップの頻度もあるんじゃないかな
    例えば自分のやってるゲームにはハフバアニバでしかやらない特別なガチャがあるけど
    ここでしか出ない限定キャラが二回目もう型落ちだと実際以上にインフレ早くなってる印象を受けるし

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:44:14

    グラブルはインフレ早めだけど調整を割と頻繁にやったりしてるから常に新キャラ最強って状態ではないし復権するキャラも多い

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:44:57

    >>26

    貧乳美乳と巨乳奇乳って言い方が自分の好きではないものを見下してる感があって良いね!

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:46:12

    >>30

    貧乳も普通に暴言だからセーフ

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:46:23

    ガチャとかでの入手性、凸の影響度合いとかもまああるよね
    あとは過去のユーザ資産に調整や強化で手をいれるかどうかって部分もある

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:50:08

    >>30

    そんなつもりじゃなかった…ごめん…

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:53:07

    >>33

    自分もよく考えたら貧乳も暴言になるのかな…って反省するところあったしごめんね…

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:54:41

    ステージごとにピッタリのキャラ数体(排出率低めだがクソ強いのと恒常or配布の一応解の1つ)を出す形ならいいんじゃないか?

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:55:11

    個人的には持ち物検査にならないならインフレは別にいいと思ってしまう

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:57:08

    モンストやってるけど節目節目でガッツリ段階上げて、それ以外は確かに強いけど圧倒的壊れは少な目で高難度などにブッ刺さるけど汎用性はそこまでなキャラみたいなインフレしてるって思う
    いやクラピカ、兵長、空我、リムルなんかの圧倒的汎用性で暴れ散らかしたのも少なくはないけどコイツらだけでOKみたいな酷い事にはまだなってないし

    まあこのゲームはガチャキャラより所謂泥キャラの降臨がインフレ一番感じるな

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 15:11:08

    >>14

    fgoは稀にぶっ壊れを出すけど基本デフレキャラでお茶を濁してるからインフレはあんましてない

    一部強キャラとそうじゃないキャラで差はかなりあるけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 15:38:38

    ゼンゼロは明確にインフレしたのは雅くらいで
    後は最初期に異常の立場が弱かったのが異常パ推し進んだだけで数値上のインフレとはまた別だと思う

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 15:49:01

    アークナイツ見たいに初期実装の☆6がいまだ一線級で使える上で、後発キャラも独自性やそのキャラパワーをうまい事上げて差別化できてるあたりがいいかな

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 15:53:52

    >>40

    アークナイツくんも今年は弾けてたけどな

    でもやっぱり対戦要素があるかどうかはデカいよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 15:59:23

    >>36

    これあるな あと対人 対人なければインフレしようがしまいが気にならん

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:03:11

    音ゲーのインフレはガチャキャラじゃなくて曲の難易度で起こるよね
    超極論キャラなんてイベント特効とかイラスト目当てであって最悪無くても操作感とかは全く変わらないし

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:04:49

    音ゲー高難易度は人類(?)側がインフレしてる印象しかないけど…

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:04:52

    グラブルはおっ、令和性能か?っての来たらギミックで向き不向き出したり過去キャラ調整で最古参に近いキャラが最前線に復帰したりかなり丁寧にやってる印象
    まぁまた七年前のキャラの水ゾが特殊な状況下でとんでもねーダメージ叩き出す原因になっているんだが

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:05:57

    >>24

    それについては激しく同意するが結局のところちちしりふとももドーンして脱がせれば売り上げが回るからなあ…

    変にチャレンジしてセルラン落ちたら目も当てられないし

    これ以上はスレチになるからやめるけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:06:42

    低レアオンリーでもメインストーリーとかイベントのボスを倒せる、高難度コンテンツもある程度いけるなら調整上手い方な気がする

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:30:17

    逆に強すぎたからって調整とか言いつつナーフとかするソシャゲは死んだ方が良いと思ってる

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:33:09

    ドッカンみたいにカテゴリパーティ組むのにパーティ組めるようになる前に最初に出たやつが産廃になるのは酷いと思う

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:39:49

    ソシャゲじゃないが、どんだけ最強キャラが現れても、一定期間で消えていく競馬のシステムって、ある意味最良のインフレ対策だと思ってる。

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:58:48

    >>48

    確かにやりすぎたから下げますってのは理解できるんだけど納得できるかって言われたら無理よね

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 17:00:44

    >>50

    でもゲームで最強アイテムやらゲットしたのにそれなくなるまでに・なくなってからゴミしか手に入らなくなりましたとかなったら絶対人いなくなるから成り立たないよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 17:10:27

    >>51

    入手方法がどんなものであれ、時間か金がかかるわけだから納得は無理

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 17:22:56

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 17:23:18

    パズドラはめっちゃインフレ、と見せかけてわりとそこまで
    安定かつ高速を目指すから最強ランキングは日々更新されてくけど、最難関ダンジョンも低レア(ハズレキャラ)やら無課金キャラでも頑張れば攻略できるぐらい

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 17:24:37

    使用率下方とか、逆に強すぎたらプレイヤーが問い合わせするからキャラのインフレは治っていると思うけど 
    カードのインフレがやばい

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 17:26:04

    グラブルの環境をぶっ壊した水ゾ
    流石に時代遅れでもう忘れ去られていたところに突然復権してきた

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 17:31:24

    スタレはギミック持ち(追加攻撃とか撃破)必要だな〜とか敵のデバフが致命的すぎてて解除ないと辛い〜ってシーンがよくあるから体感的に持ち物検査感ある
    接待するのはいいと思うけど今の裏庭ちょっと体力上がりすぎじゃないっすかね?霊砂時の虚構とか虫の速度デバフ行動制限きつかったし
    アベ霊砂以上の耐久キャラが出た時敵どんなに強く厄介になってるのだろうか……

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 17:34:23

    >>57

    準備やポチが必要なものの初ターン推定12〜13億はやべえよやべえよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 18:24:00

    >>39

    元は恒常だった感漂うエレンが一段落ちて雅が2段くらいかっ飛んでるけど

    他の限定はだいたい同じステージにいるよな

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 18:30:04

    パズドラは火力とリーダー性能こそ結構な速度でインフレしても耐久力のインフレはだいぶ緩やかなんだよね
    ここ2年くらいリーダースキルの耐久値は5倍くらいからあんま動いてないし
    サブ性能のインフレが緩やかなのも一応特徴なのかね その分コラボとかで強いサブが来ると難民が発生しやすいけど

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 19:13:58

    ブルアカはハフバアニバが強さの天井でそれ超えるキャラは出さないようにしてる感じある
    ただそいつらをサポートするのが必要だからガチャはハフバアニバだけ引けば良いって訳でもないけど

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 19:19:04

    原神は基礎倍率のバッファーがいるからどんなに基礎性能が雑魚でもゴリラにできるんだよな
    あと敵が3年間強くなってない

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 19:23:53

    ブルーロックPWC インフレ速度が追随を許さない
    1周年までのキャラ査定5万〜10万ほど
    現在3桁億 常時3000%アップ リミットブレイク1段階初期ステータス+300万等数字のインフレがとにかくすごい

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 19:28:42

    ウマ娘はステータスだけ見るとUGだかUCだかでめっちゃインフレしてるように見える
    実際はインフレ要素はサポカの方でシナリオはどうせ全員最新のをやるから同じ土俵だけど

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 19:28:50

    >>64

    ガンダムのアレ路線に行くのだろうか

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 19:39:49

    ガンダムのアレは実際のプレイ画面見た事ないんだけどダメージ表記とかどうなんなのアレ

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 19:43:43

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 19:46:32
  • 70二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 19:48:57

    インフレはソシャゲの宿命として受け入れるけど
    新ギミック→ギミック対策用の新キャラ同時実装みたいなのの方が萎える
    ギミック攻略用に一体は確保しとくか…ってなってそれ以降出番ない

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 19:49:11

    >>48

    キャラ性能直接弄るのは少ないけどコンテンツの特性や敵の効果で縛ってくるタイプもあるよね

    たまにそれ込みで準最適ぐらいまで破壊されることもあるけど

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 19:51:40

    グラブルは調整と最終解放とでサービス開始時からいた爺さんが復権したり意外とインフレ率抑えめなんよね
    まてよなんだこの130000000ダメージは

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 19:55:04

    >>37

    モンストは壊れキャラが年始に出るけどそれ以外は〇〇ってクエストを簡単にするキャラが出ました!程度だしそれも過去キャラの新進化とかだからそこまでインフレしてるイメージがないわ

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 19:57:53

    >>55

    新キャラでインフレしましたってYouTuberとかが言ってるけど結局高難易度のダンジョンを前より10秒早くクリアできましたとかなんだよな

    年1、2回ぶっ壊れるのはあるけど前のキャラが使えなくなったわけでもないし

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 20:04:07

    ドラクエウォーク 去年9月に5周年 スクエニ開発/コロプラ運営
    キャラは無料で武器にスキルが付随している
    去年6月頃から9月まではインフレそれなりにあったが基本的にインフレは緩やか
    2年前の武器が最前線で戦える
    なんなら1年目の武器や恒常ハズレ枠など複数を救済する職業が実装された

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 20:05:38

    >>70

    原神とかはまさにそれだな

    その地域のキャラじゃないとボスギミック解除の難易度が跳ね上がる

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 20:09:10

    初期最高レアの完全上位互換とか、初期最高レアでどうやっても勝てない新規が1年以内に出てきたらだいぶやばい兆候だなとは思う

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 20:16:17

    >>76

    ちょっと違くね?

    ギミックボスには特攻だけどそれ以外でも普通に使えると思う。

    今の所、ギミックのために新キャラ引くほどの難度ではないし

    そんなボスも時間かければ初期キャラでも倒せるし

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 21:18:04

    >>76

    原神のギミックは旅人と恒常配布キャラで対応できるじゃない

    ギミック無視してゴリ押すこともできるじゃない

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 21:19:27

    >>76

    ナタの最初の星5キャラがナタギミックと相性悪いんですけど…

  • 81二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 21:24:35

    あとから調整すれば平和

    と見せかけてあとからテコ入れしてるアークナイツくんは割と荒れたりする

  • 82二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 21:40:30

    >>81

    超有能出してくる時と産廃出してくる時があるからね

  • 83二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 21:45:10

    >>55

    なんなら1年半前くらいに実装された誰でも交換出来たレベルのシャナが高難易度コンプしてるしな

  • 84二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 22:47:32

    FGOは青子(コラボキャラヒロインで設定的にも魔法使いという特別枠)や水着エレシュキガル(周年でついに実装された人気キャラの別クラス)というぶっ壊れが許されるキャラで演出が豪華だけど実際の使用感はなんとも言えないキャラを出す謎采配をしたと思ったらクリスマスの恒常キャラで突然トップアタッカーが実装されたりするからよく分からん

  • 85二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 22:50:33

    どんなペースでも7,8年くらい続けばワケわからんくらいインフレするよね

  • 86二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 23:50:00

    スタレは選択式RPGでプレイヤースキルでどうにかするって選択肢がない分
    インフレと持ち物検査を感じやすい気がする

  • 87二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 23:50:14

    白猫プロジェクトは終わってる
    もう8年間やってたけど、ログインしてない…

  • 88二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 01:13:48

    白猫はシャルロット実装の時代からやってたけどインフレの度が過ぎてて無理
    フェスティバトルも一回やって消した

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています