ハリー・ポッターって人種差別とかないの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:06:56

    マグル産まれとか魔法生物の混血とかの差別はよく描写されてるけど、人種とか同性愛の差別描写ってないよね
    ドラマ版とか舞台版が何か色々問題になってるけど、作中内はどうなってんのかなと思った

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:07:42

    あるんだろうけれど、当時のイギリスでそんな話を書く訳にはいかんからマグルとかで言葉濁したんだと思う

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:08:34

    ハーマイオニーの人種は確定してないっぽいけれど、仮に黒人だとしたら悪口に人種がないあたり、その辺の差別は無さそうだよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:09:37

    同性愛者の差別も無さそうだよね
    あったとしたらリータスキーターは絶対にそれイジってると思うけど、一切書いてないし

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:11:39

    ぶっちゃけあの世界の魔法使いからしたらイギリス人魔法使いって何十年も内戦やっててやべーって思われてるだろ
    差別されるとしたらそっち

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:11:41

    言うてマグル産まれへの差別も本来ならアカン事だぞ
    ドラコはアホというかイキりでベラベラ喋ってたから読者も割と普通にある差別に思うけど、実際はルシウスが「表で言うな」って口止めする位には禁句ワード

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:12:38

    >>5

    アメリカもそんな感じじゃなかった?

    マグルと友人になるな結婚するなとかで色々と問題起こって長引いてた

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:14:10

    多分人種よりも寮vs寮 学校vs学校のほうが敵対意識が強い

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:14:11

    差別は文化的背景が大きいから同性愛や人種が差別の対象にならない文化なんじゃない?

    実際の歴史でも黒人と白人が混在してた古代の北アフリカなんかでは差別がなかった時代もあったし同性愛に至っては寛容な時代の方が歴史的には長い

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:14:21

    魔法界でメジャーな差別は危険性が明確にある人狼とか巨人の混血とかで、マイナー差別はマグル産まれ云々

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:14:24

    >>7

    アメリカはマグルと接触するなって問題で揉めてただけだけどイギリスはイギリスの魔法使い同士でマグル巻き込んで殺し合ってんだぞ

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:15:25

    魔法使いの他の人種との付き合いは長いけど登場人物達がほとんど親戚関係にあるのとか

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:15:45

    >>3

    ハーマイオニーがアジア人だと初期の出っ歯設定がもろアジア人差別になってアカンやつ

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:15:47

    >>8

    寮VS寮というよりもスリザリンVS三寮って感じがするな…

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:16:35

    >>13

    イギリス人なのは確定だからアジア人は無いんじゃない?

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:17:10

    >>15

    なら黒人もないやろ 当時のイギリスなら

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:17:22

    >>6

    現実は特定の人種(白人黒人黄色人種)だけで子孫残してても問題ないけど、ハリポタ世界で完全な純血目指すと子孫がおかしくなるって純血の間で認識共有されてるっぽいからな

    適度にマグル生まれの血を混ぜてかないと一族滅びるから声高にマグルやマグル生まれ魔法使い排除なんて出来ないっていう

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:17:42

    >>14

    スラグホーンが「スリザリン出身ということで私を攻めるな!!」

    って嘆いてたから、スリザリン差別とかも普通にあるんだろうな…

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:18:37

    >>16

    アジア人や黒人のイギリス人って存在しないの?

    あんま世界情勢知らんくてごめん

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:18:38

    >>14

    例のあの人とあの人シンパのキルスコアが高すぎる…

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:19:47

    そういえばキングズリーの俳優さん決まった時とか原作ファンからの反応あったのかな?個人的には俳優さんかっこいいからあんまり違和感感じなかったけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:19:48

    >>20

    言うて他の寮も普通にデスイーターは排出されてる筈なんだけどな…やたらとスリザリンばかりがピックアップされる

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:20:09

    >>19

    今は大分イギリスも他人種国家になったけど当時はヨーロッパ系か植民地のインド系かって感じじゃないか

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:21:19

    >>21

    キングズリーは元々黒人なのは確定してたから

    ハーマイオニーはどう考えても白人で描写されてるのに「白人とは言ってないから」という謎理屈で黒人になったからざけんなってなった

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:21:47

    >>19

    多くはないけど普通にいる

    アジアやアフリカ植民地にしてたからそっちの上流階級がそのまま移ってきたり出稼ぎに来た人の子孫がいたり

    歴史的にはもっと古くから少数だけどいたんじゃねとも、まあ北アフリカとかイスラム圏とか来ようと思えば来られるからな

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:22:09

    魔法使いの医学って今のマグルよりも進歩してるし種族としても長寿なのに遺伝子の問題はどうしようもないんだね

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:22:22

    >>23

    そう考えるとハリー・ポッターは寧ろ黒人多めで登場してるんだな

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:23:06

    >>24

    「名言されてないから」

    これで色々文句言わせない無敵ワードほんまクソ

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:23:21

    >>24

    個人的には「舞台版はあくまでもIfストーリーだから」で何とか納得した

    ドラマ版はダメだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:25:10

    でも原作読んでいても黒人なら黒人と明記してあるってのはある意味差別的なような気もするな
    名前からしてアジア人とわかるチョウやパーバティはまた別として

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:25:20

    >>28

    作中でハーマイオニーが休暇中に海外旅行に行って日焼けして肌が赤くなった描写とかあったじゃん!!絶対に黒人じゃないじゃん!!

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:26:46

    >>31

    黒人も日焼けはするぞ

    だから黒人用の日焼け止めも販売されてる

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:27:40

    >>26

    ゴーントとかアレな事になってるしブラックもかなりヤバい有り様になってるからな

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:28:42

    魔法界の医学は分からないけど、遺伝子云々についての知識ってちゃんとあるの?
    「何か知らんが治った!」みたいなのが多いイメージ

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:29:33

    >>30

    キャラの外見が伝わるようにすることすら出来なくなるぞ

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:30:21

    遺伝子学みたいな学問はないだろうけれど、経験則として血が濃くなったらヤベェ事になるのは分かってると思う
    ロンですら「マグルと交わらなかったら全滅してる」って知識はあるし

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:31:19

    架空の魔法学校ではあるんだけど実在の国に存在してる設定だしハリポタ世界のイギリスも現実の歴史をなぞってるしどうなんだろな

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:31:33

    >>34

    血の呪いとか魔法使い一族が呪いあって変身魔法掛け合った結果生まれた怪物とかいるし遺伝子工学的なものはあると思うよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:31:58

    「白人とは名言してない。お前らが白人と思い込んでるのはあくまでも映画だけを見たニワカ知識」みたいになるの最強過ぎない?

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:33:12

    今キャスティングするとしたらハリー ロン ハーマイオニーが白人黒人アジア人になるやつ

    さぁ誰がどれか選べ

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:33:53

    確かアフリカは呪術の最高峰みたいな感じだから、寧ろ敬意の対象になるんじゃないの?
    あの世界は魔法が最も尊いものという価値観があるし

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:35:04

    >>22

    そりゃ首謀者のお辞儀を出してかつ配下の比率まで一番デカかったらそうもなるよ

    もちろん「あんな奴らと一緒にするな」っていうスリザリン生ないし出身者なら本人には謂れのない事で可哀想なんだけど

    作中多く出てて幅を利かせてるのが「穢れた血」って言うマルフォイとかそれに同調する連中なんだもん

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:36:06

    >>40

    もう人種は誰でも良いから、とにかく顔が良くてジェンダー抱えてない奴

    「ハーマイオニーは本来ブス設定だから」で不細工採用はマジで辞めてほしい

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:39:04

    >>42

    マルフォイやパグ女が幅を利かせてるからそんなスリザリンが普通に見えるけど、本来はノットみたいに口には出さずに大人しく状況見てる奴がスリザリンなんだけどな

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:39:50

    >>43

    多様性とか云々言っても、結局は外見が綺麗な奴が良いよな

    ハーマイオニーやルーナが大人気になったのも結局は顔だし

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:40:55

    ハーマイオニーが黒人だったら肌の事で色々と言われてる筈なんだけどな

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:43:48

    ファンタスティックビーストで世界観広がったけどハリポタって元々学園ものだから差別も学校あるあるのものが多いんだよな
    寮の出身 スポーツできるやつ 勉強できるやつ 顔がいいやつ…

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 17:09:21

    差別対象が多すぎて逆に差別があんまない感じする
    マジで差別対象はマグルとか人狼とかだけど、そういう人達は距離置いてるか隠してるから

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 17:16:10

    リアルに考えるとハーマイオニーが黒人だけは絶対に有り得ないが、作者もその辺に触れるだけの根性は無かった

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 17:23:38

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 17:35:21

    >>26

    両親が歯医者という時点で白人だと明言されてる以外の何でもないのにな

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 18:22:05

    >>51

    歯医者と白人の関係って何かあんの?

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 18:23:41

    >>49

    あれは本来関与してない舞台版の文句を言われたから「私に文句言うな。そもそもハーマイオニーの人種は名言してないから好きに解釈していいよ。あれあくまでも二次創作だから」

    みたいな感じのニュアンス

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 18:25:05

    ハーマイオニーとスネイプが黒人になったら「人種差別が~」になるからやなんだよな

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 18:25:39

    >>36

    近親姦のリスクって神話の時代から認識されてるっぽいんだよな

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 18:25:43

    「名言したことない」の威力半端ねぇな

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 18:27:20

    >>55

    イザナギとイザナミの国産み神話とか近親相姦して変なの産まれた話だし、その手の神話は世界中にあるからな

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 18:28:28

    >>52

    ハーマイオニーの両親の年代のイギリスだと教育やら差別やらでまずなれんってことかと

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 18:44:55

    >>52

    >>58の言うように、ハーマイオニーの親世代のイギリスは

    「頭の良い黒人は精神障害のレッテル貼って、意図的に特別学級に追放」

    とか当然のようにやってたり。アンブリッジみたいなのが「学校の治安を維持する毅然とした教師」だった

    おまけに女の職業選択の幅も狭い

    ついでに歯医者という職業は上から2番目程度の比較的上流に位置する


    だから黒人の両親が歯医者になるなんてあり得ないし、奇跡が起こったとしても白人の客が来ない

    黒人の客?軒並み貧乏なのに歯医者なんて行くわけ無い


    そんなわけで、ハーマイオニーが黒人ってのは、ハリーが11歳時点で身長180cmゴリゴリマッチョ並にあり得ない設定

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 19:08:42

    そもそも白人黒人アジア人って肌の色でしか差別してないわけじゃなくてイギリスだから階級やどこがルーツか(イングランドスコットランドウェールズアイルランド)でも差別はある
    スコットランド人っぽく書かれてるハグリッドやアイルランド系っぽく書かれてるウィーズリー一家は差別される側の白人

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 19:09:09

    >>9

    実際魔法使いにとっては人種より魔法使えるか使えないかとか巨人やマグルとかと混血かどうかのが重要って設定

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 19:20:20

    マグルと亜人っていう超絶分かりやすい差別対象があるから、魔法使い間の人種の違いにそんなに目が行かないんだと思う

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 19:34:59
  • 64二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 19:36:00

    >>13

    前歯を人種差別扱いにしたらデブもハゲも人種差別してる事になっちゃう…

    日本でも不細工と見做されてる要素やしええやろ

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 20:07:54

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 20:50:27

    魔法界に肌の色に関する差別は無いとJKローリングが過去に明言しているよ
    例えばウィーズリー家みたいな人たちはもちろんそんなこと気にしないし
    逆にベラトリックス・レストレンジみたいな人たちは「純血統の『ヒトの』魔法族か否か」だけで判断するから
    純血魔法族なら肌の色がどうだろうが朋友だし(現にドラコはザビニを蔑視していない)
    純血魔法族じゃないなら肌の色が何色だろうが皆平等に不快害虫扱いだよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 21:07:24

    マグルやスクイブ、多種族との混血で人種差別を上手くフィクション要素に落とし込んでるのは読んでて面白いね

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 21:11:44

    >>64

    出っ歯は「ティファニーに朝食を」のユニオシみたいな使われ方してきた歴史もあるからね

    お綺麗に差別反対を掲げるなら突っ込まれる程度には微妙な表現よ

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 23:25:28

    >>59

    そうだったんだ。

    歯医者云々に肌の色が関係あるのかと思ってたけど、そんな時代背景あったんだな

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 23:31:28

    魔法族にとっては人種差別とかマグルのアホな文化ぐらいのものなんじゃね?
    魔法族からしたらマグルは全部同じ魔法使えないカスだろうし差別はもっぱら魔法関係で行われるんだろう
    というか実際に多人種混在してるっぽいし魔法界

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 23:31:32

    マグル産まれ差別については、純血や混血との性能の差は全く無いから、マグル産まれ差別は悪しき事でアホのする事だけど、ヴィーラとか巨人とかの混血は完全に性能に出てるから区別になる

    だからハグリッドも穢れた血でショックを受けてるハーマイオニーに「マグル産まれかどうか何か関係ねぇさ」って言えるけど、自分が半巨人である事はコンプレックス持つ

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 23:35:57

    魔法界の差別ってマグル産まれ云々以外は差別っていうよりも区別なんだよな
    人狼とか半巨人とかはたまたまリーマスやハグリッドの人格が善人カンストしてるだけで性能だけを見れば普通に危険なのはその通りだし

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 23:40:49

    魔法使いは魔法至上主義で魔法が使えるか否かがまず第一だから肌の色がどうなのかは見てないんじゃないだろうか
    魔法界は伝統が強すぎるから仮にイギリスの純血貴族と比べて圧倒的に貧乏な暮らしをしてるどこかの国の魔法族がいるとしてそこにダンブルドアクラスの魔法使いがいたら偉大な魔法使いの先達みたいに扱いそう

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 23:42:44

    巨人やらゴブリンやら色々いるのに比べたら、肌の色なんて大した違いじゃないんだろうな

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 23:43:26

    JKが「体が男の人が心云々を盾にして女性のエリアに入るのはアカンけど、肌の色は別にどうもならんだろ」って言うのは一理あると思う
    仮にハーマイオニーの体を男にして心は女の子だから女子トイレ使ってます、女子寮で暮らすとかになったら話が根本から変わるけど、スネイプの肌がどうなろうが特にストーリーには影響はないんだし

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 23:45:06

    >>73

    その割には結構な魔法使いがマグルと恋愛してるよな。

    どういう恋愛になってるのかは分からないというか怖いけど

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 23:46:39

    >>76

    対等に正直に恋愛してるのは極一部で、大抵はお辞儀の母親みたいに何らかの魔法かけて心を操ってるかシェーマスみたいに騙し討ちで結婚して子供作ってから打ち明けてなし崩しかのどっちかな気がする

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 23:48:58

    マグル産まれ差別って言っても「実はこいつは純血の人の婚外子で~」っていえば割と乗り越えられるものだと思う
    家康とかも血筋買ってたし、そういうのも横行してそう

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 23:50:56

    まだ純血の人や遠い先祖がマグルの混血がマグル産まれ差別するのは分かるけど、マグル産まれや片親が生粋のマグルの人達は何で純血主義やってんだろ

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 23:52:35

    イギリスは黒人差別が本当に酷くてハリポタ連載当時も未だにその臭いが濃く残ってた
    その反動で「黒人差別良くないぜ!!」ってなってんだと思うけど…スネイプやハーマイオニーは嫌だ

  • 81二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 23:53:13

    スネイプやハーマイオニーの黒人化が嫌なのって人種差別になんのかな?

  • 82二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 23:56:01

    >>79

    生きている社会で親の血の影響で差別されていれば、片親がその人種である事実や親を憎むようになっていくから


    お辞儀なんかはマグルを嫌悪してはいるが、アレの行動言動からして、それ以上に自分が劣等感を刺激される原因になっている真の純血(に近いであろう)貴族主義に対しては、マグル以上に強い憎悪を向けている

  • 83二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 00:07:01

    >>82

    そこからセッセまで持ち込んで子供を孕んで愛を貫いたベラトリックスって悪人だけど凄い人なんだな…

  • 84二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 00:08:30

    お辞儀はベラを愛しはしてなかっただろうけれど、もっと若い頃に光側の人に愛情を注がれてたら…

  • 85二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 00:10:20

    >>84

    いや、やっぱ無理だと思うわ

    ベラと子供作っても良いかとなったのはベラが闇の人間だったからだし、ナギニを気に入ったのもナギニが闇だったから

    仮にファンタビ時代の心優しいナギニだったらヴォルは殺してた気がする

  • 86二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 00:16:49

    >>32

    赤くならんやろ

  • 87二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 00:18:46

    スネイプにしろハーマイオニーにしろ被差別側というか虐められる側というかな人物を黒人にすると原作に存在しない変な文脈が生まれそうなのがなんかな……って感じがする

  • 88二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 00:23:05

    >>86

    黒人の度合いによる

    黒人と一言でいっても度合いは人それぞれだから、日焼けもするし皮膚炎で赤くもなる事はある

    逆にアフリカ色が強い黒人は日焼けしない

  • 89二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 00:24:42

    >>87

    穢れた血はどう考えても人種のあれそれだし、ザビニとドラコの関係も人種が絡んで別の話になりそうだよね

  • 90二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 00:27:53

    いっそJKが「本当はハーマイオニーもスネイプも元々は黒人として描くつもりだったけど、当時のイギリス情勢でいじめられっ子を黒人にしたら話がややこしくなるから明言しないのに留めるしかなかった。今の状況だからようやく本当の人種で出来る」
    とか言ってくれたらまだ納得出来るんだがなぁ…なんかその場のノリで言ってる感あるんだよ

  • 91二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 00:29:55

    >>81

    人種差別というか、エマ・ワトソンとアランリックマンの印象が強すぎて…

    仮に最初っから黒人起用だったら「白人にするな!」って言ってたと思う

  • 92二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 04:02:06

    なんか赤で話進んでるけど原作だとハーマイオニーは日焼けして赤くなるんじゃなくて「日焼けして小麦色の肌になった」ってのが本当の描写

    あと原作者が書いたイラストでハーマイオニーは黒人を想定しないってのもわかる
    ハーマイオニーの隣にいる黒人ディーン・トーマスは顔、首、手の肌部分に全て斜線が入ってるがハーマイオニーの肌は無地 
    (ちなみにスネイプのイラストでも肌の部分は無地)

  • 93二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 04:12:33

    セネガルの有力者だったリタの母親がレストレンジに奪われたのに家族は法的に手出し出来なかったのってセネガルとフランスの関係が背景にあるだろ
    あとリタが虐められたのも黒人ハーフだからじゃないのか

  • 94二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 15:12:10

    >>93

    違う。手を出せなかった理由は作中で明言されていない

    ただレストレンジ家はフランスとイギリス両方に分家があるのと過去には英国魔法大臣を排出していたりもするので

    魔法界における政治的権力と一部純血家系との腐敗的癒着のせい(揉み消された)だと俺は思ってる

    で、リタがいじめられていたのは異母弟がセンセーショナルな死に方をした話と

    「リタは望まれない子どもだった」って噂の両方が広がっちゃったせい

  • 95二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 15:15:36

    聖マンゴ魔法疾患障害病院の創設者マンゴ・ボナムは一貫して黒人として公式にイラスト化されていて
    16~17世紀の人物で、人種差別が英国魔法界にあったんならそんな社会的地位につけるわけないんだよな

  • 96二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 17:04:49

    >>86

    俺らも赤くはならんやろ(小麦色になる)

    肌がめちゃくちゃ弱い白人だけや

  • 97二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 17:07:46

    >>93

    ハリポタ魔法世界って全ての(西洋)魔法のルーツはアフリカにあるって言われて実際名門校もあるので魔法界において黒人差別はないと思う

    アフリカ-ヨーロッパ-アメリカは魔法の系統がつながっててアジアはどうも違うっぽいんだけど

  • 98二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 17:08:37

    「俺たちは魔法を使える魔法族、マグルとかいう猿とは別種で世界の頂点なんだ」って考えてるし差別もしてるから肌の色で虐める必要はなかったんだろう

  • 99二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 18:24:30

    ホグワーツの入学資格があるのは「英国とアイルランドの魔法族だけ」で
    チョウ・チャン(アジア系)とかパーバティ&パドマ・パチル(推定インドらへん)とかが居るように
    これは「血統のルーツがどこにあるのか」ではなく「どこに住んでいるのか」の話だけをしていて
    ここからは推測になるけどたぶん厳密には「『現在』どこに住んでいるのか」だけで見ていると考えられる
    これは「生徒名簿」と「羽ペン」にかかってる魔法の守備範囲がブリテン島とアイルランドだからってだけなんだと思う

  • 100二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:08:22

    他作品の話して悪いけどガンダムSEEDみたいだよね
    あっちは遺伝子操作受けたコーディネーターと受けてないナチュラルの関係に、絶滅戦争するほどの差別が集約したせいでそれ以前の人種差別なんかは有耶無耶に(無いとは言い切れないけど)
    こっちは魔法族とマグル(あるいは他魔法生物)に差別が集約してて、それ以外の人種差別なんてどうでもいい
    どっちも少数派側は能力が高いが、身内だけだと生殖関連に問題が出てるってのも似てる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています