キン肉マン新シリーズから今までの反省点として

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:17:04

    主人公以外の仲間が多く戦ったりして勝ち星を上げたりしているよね
    主人公やライバル一強みたいになっていた2世から反省したのかね?
    キン肉マンの試合が新シリーズでは少ないが戦うときは外さないよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:18:40

    >>1

    昔ウォーズマンの見せ場がほとんど無かったことを反省していたとは思えない程だったもんね…

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:19:22

    >>1

    ステカセキング含む悪魔超人にすら見せ場を作るとは思いもしなかった

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:21:09

    割とキャラが多いのに活躍させてもらえなかったりしたからな、旧シリーズ
    今だと正義超人全体の危機なので悪魔超人と共闘などしているもんな

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:26:12

    >>3

    ステカセインフェルノでこれは2世までとは違うぞ!ってなって旧作読者が一気に戻ってきたあの流れは凄かった

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:26:46

    しかも正義超人以外は間違っていますってのを断言しなくなった

    これは本当に大バッシングを受けたから方向転換したのだろうと思う

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:28:28

    >>6

    そもそも2世は変に分かりやすくなったのがだめだった

    正義超人以外を一纏めしたのも間違いだった

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:38:54

    ゆでが旧作のファンサービスやるように仕向けた編集部は有能

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:50:06

    どこで見たか忘れたけどゆで先生は今更7人の悪魔超人の試合とか描いても盛り上がらんと思ってたけど編集が推すから描いてみたらめっちゃ話題になって驚いたとか

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:53:03

    >>5

    確かに明確に流れが変わったのはアソコからだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:58:32

    旧作でスグルの話を書き切ったからこそ新で色んなキャラにスポットを当てられたとも言える

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 17:04:38

    味方側?で元ラストボスの悪魔将軍の戦いが見れたのは嬉しかった
    割とこの方じゃないと倒せなさそうなレベルの相手がいて倒してくれたのはありがたい

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 19:20:04

    二世からもこの絵は貢献してると思う

    旧だけだと悪魔超人はそこまで箱になってない

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 19:30:31

    他のキャラが戦う分スグルの活躍は減ったけど、スグルが主人公だって言えるのはすごいと思う
    因縁とかもそうだけど、新マンはスグルの善性が眩しいんだよな……

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 21:42:46

    スグルとの絡み薄い超人のおかげで他人が語るキン肉マンがほどよくなった

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 23:18:10

    だからこそカナディアンマンやカレクックとかウルフマンの闘いを真剣に見れるようになったというのはある

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 23:39:53

    善悪二元論で悪魔完璧残虐を一纏めに悪行超人としてしまったのが二世の大きな失敗
    そこから新肉を再開させるにあたってゆでが全巻読み直し編集に肉ファンの有能が付いたことで「正義悪魔完璧はそれぞれの主義主張を抱えた好敵手達」であると作り直した
    その上で各陣営の肉付けがされて悪魔完璧は勿論モブ同然だった正義二軍達にもスポットライトが当てられたことでキン肉マンは深みを増したよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 01:07:38

    >>14

    始祖編のラストを余計な犠牲者出さずに締めくくれるのはキン肉マンだけだったからな…

    他の誰が悪魔将軍とザ・マンと完璧の掟をまとめてKOできるんだって話よ

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 01:14:22

    ザ・マンやアリステラとの決着を主人公以外につけさせるってすごいよな

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 02:01:24

    まさか今までの悪魔超人全員出るとは思わなかったよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 02:11:52

    >>19

    でも最後はキン肉マンじゃないとダメなんだよね

    大立ち回りでは助さん格さんらの方が活躍するが、最後は印籠出して黄門様が〆めるかの如く

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 07:44:48

    >>8

    >>9

    なんでも今の編集が旧シリーズを直に読んでた世代で、他にも旧シリーズとの矛盾や設定の相違があったら指摘してくれるらしいな

    今のシリーズ見てると漫画ってのは原作と作画の力だけじゃ良い作品にならないってのが良く分かる

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 07:48:23

    まあ実際のところ今までの反省ってより旧作というバックボーンがあるからこそ他のキャラを主体にしても話を展開できるようになったというだけな気はするけどね
    このノリを旧作時点でやったらそれこそ総スカンになると思うぞ

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 07:56:40

    登場した超人があまりに多いから意外性のある選出のストックが潤沢なんだよね
    ただ始祖編で悪魔超人、オメガ編で正義二軍と五王子、超神編で五王子メンバーとストックが無くなってきてるけど
    じゃあどうするか?新章から味方になった超人に試合させます

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 07:57:35

    >>24

    なんなんだてめえはマジでよ…(マリキータ)

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 08:13:42

    >>24

    つっても今のシリーズ、残り多すぎてどうやって試合(相手)回すねん状態ではある

    最低でもワンとのこの3名とラーメン、オメガの2名は何らかの形で出さなきゃダメだろうし

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 09:44:48

    五大刻のうち4名が現在戦闘状態だけど、なかなかどう転ぶかわからん試合だからなぁ
    フリーで研究中のファナティックによってジャスティスマンやネメシスを参考にした時間超人が現れるとか?

    ジャスティスマンベース→アシュラマンによるリベンジの意味込み
    ネメシスベース→ロビンの打倒キン肉マンの精神+リベンジ

    とかはできるかもね

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 09:50:55

    あやつ→悪魔将軍
    アリステラ→アタル
    ゴミ虫→ジャスティス
    各勢力のラストバトルに主人公がいないってすごいよな……

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 09:52:31

    >>23

    スグル個人の物語は完結してるからこそ

    他のキャラや世界観の方を掘り下げる余裕があるわけだしね

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 09:54:59

    >>25

    ゆでの寵愛を全面に受けまくっただけあってマジで意味不明な強さしてるの笑う

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 10:00:10

    >>4

    悪魔騎士の後半と王位争奪戦以外、スグルだけが頑張りすぎなんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 10:02:55

    マリキータとかいう、2世にいそうなゴリ押し枠なのに一周まわって結構好かれてるやつ

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 10:04:19

    >>28

    でも各章の総括のようなバトルをしてるんだよな。ザ・マンの歪みの象徴のようなピークア・ブーを倒し分かり合い歪みを乗り越え、慈悲を否定するネメシスに慈悲の心をマッスルスパークをもって示し、敵として襲ってきたパイレートマンに慈悲の心から生まれる力をもって希望の光を見せて和解への道を作った。

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 10:14:21

    >>31

    キン肉マンが必死で頑張ってるから感化された仲間が手を貸すっていう流れが固まったのが悪魔超人編からだからな

    オリンピックはスグルの仲間集め期間でタッグ・王位編の導入はその逆張りだから

    まずはスグルが頑張らないことには他のキャラが絡んでこない構造になってる

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 10:18:09

    >>9

    でもアトランティスだけあんまり話題にならなくて「じゃあカッコよくしてやろうじゃねえか!」ってやる気出してあの戦いを仕上げてくるんだからすげえよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 10:41:21

    七人の悪魔を最初に出して勝ち試合も出したのも良かった

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 10:48:29

    なんなら始祖編も冒頭しばらくスグル不在だからな、よくそれで回せてたな……

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 11:49:28

    五本槍とかレオパルドンみたいに試合がグダるから良いことだけでは無いよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:13:38

    女性キャラ切りは一旦出してからだし二世のままではなお難しかっただろう

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:16:38

    >>32

    まぁ裏切る予想されてたのに最後までアリステラ信じてオメガのために戦ってたしゼブラとのタッグも良かったから人気でるのもわかる

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 19:51:58

    むしろ最近は仲間キャラが多すぎて飽和してる感がある

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 20:02:47

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 20:33:12

    ジェロニモは恵まれてるほうじゃね?
    武道から厄介扱いされ漫画だとネメシスにも効く技持ってる上に1人で神超えしたしボコられたのも武道にやられた後かその傷治ってない状況だったりするし

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 20:40:41

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:54:03

    仲間キャラが結構多いが割と戦えるメンバーは残ってないんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 05:07:34

    現時点で始祖世代除いて
    スグル、テリー、ネプチューン、ウォーズ、グレート、バッファロー、アシュラ、ロビン、ラーメン、アリス、パイレートまでは普通に戦えるかね
    ここまででも11人は普通に多いと思う
    出たとしてもオメガ組はカマセになりそうな予感もするが…


    メタ的にもうやらんのかもなという連中でも
    アタルやブロッケンは回復してないのか?
    フェニとビグボは2戦したしダメージ残ってることにして除外?
    お留守番だけどニンジャとジャンク、ブラックホールも一応いるな。いるはずなのに描写のないピークも
    さすがに引退ウルフとか、王位キャラでまだ出てないのとかはキリがないから省くとしても割といると思う
    ネメジェロ再戦とかは高望みかなあ

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 08:10:16

    考えると割と多いんだならキン肉側として戦えるやつ

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 11:44:50

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:15:53

    >>21

    誰にも悪意はなかったし、誰かが間違ってた訳でもないとした上で

    それでも自分は自分を信じて正しいと思う事をした、ってできるのが

    主人公としての貫禄と説得力だな

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:36:15

    >>44

    出番があって、始祖編で奮闘し「お前のおかげで他の奴らが間に合った。お前は立派な正義超人だ」って認められて、進化の神にすら「まっすぐなお前の信念がこの先へと続く超人の未来への扉を開けたのだ…誇るがいい勇者ジェロニモよ…」と声をかけられ、身を挺して戦い続けたジェロニモがなんだって?

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 14:46:48

    テリー戦の後はアイドル超人が戦うんだなぁ
    →えっ悪魔超人!?!?!?
    でも面白いんかなぁ
    →マッスルインフェルノ!!
    →うぉぉぉぉぉぉ!!!
    俺はチョロい読者

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 14:50:53

    >>51

    アトランティスがタワーブリッジ!!

    →うおぉぉぉぉ!!

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 15:00:48

    のちのち過去超人リバイバルすりゃ受けると思ってねぇか…?という雰囲気がうっすら出てきたりもしてたので何事もバランス
    でもラジナンあたりの過去超人バトルは本当アツかった

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 15:31:05

    サイコマンが誰よりも始祖組大好きなの好きな奴
    生贄にするなら自分しかないってなってるのお前ほんと

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 15:37:49

    個人的にサンシャインやBHが持ち味活かして勝利してんのがマジで嬉しかった
    特にサンシャインは始祖編とバベルで違う方向の活躍見せてくれて満足感が大きい

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 15:48:23

    >>21

    自責や諦めムードのアリステラの迷いを吹っ飛ばして友情の握手に持ち込めるのはスグルしかいないよな

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 16:41:25

    >>54

    始祖編が受けた理由の一つはあいつの存在だと思うわ

    魅力的過ぎる

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 17:14:51

    地獄の断頭台を進化させたフィニッシュ・ホールドで〆とか熱い

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 17:53:57

    >>57

    トリックスターの代表例になれる位にいいキャラクターだったわ

    狂言回しとして完成度が高すぎる

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 18:08:32

    >>46

    ワン側がスグルの味方になるとは限らないからバッファアシュラロビンは別勢力扱いでも良いのでは

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 18:15:35

    >>44

    その「ゲス人間」呼ばわりしたネメシスに「こ…これが岩をも砕くというアパッチの雄叫びか…」とうならせてるから十分に恵まれてる


    昔のカナスぺとか何の見せ場もなく、誰にも評価されずに瞬殺されてる

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 18:16:29

    ただ全キャラの試合を描くことになったせいでテンポは著しく悪いんだよな
    終わるまで何年かかるやら、下手すれば寿命で未完もあり得る

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 19:12:41

    >>56

    スグルとアリスのタッグ見たいんだよなー

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 19:18:15

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 19:20:28

    >>64

    多分あれで恵まれてると思ってるのレスには「ジェロニモにしては」って枕詞が付くと思う

    女人気のブロッケンがあの扱いだったら絶対不遇不遇って騒いでるわ

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 19:24:21

    キーアイテムのカピラリア埋め込まれたり超神戦で自分を超人にしてくれた神と再会したりと展開に恵まれてるじゃん
    刻の神との戦いもジェロニモ助けたいからって理由もあるし

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 19:25:20

    >>30

    オメガ勢で一番重症なのに時間超人戦で真っ先に参戦してるのが笑えるわ

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 22:00:46

    >>61

    テリーやブロッケンと比較されず昔のカナスペと比較されるなら

    リアルディールズより正義の五本槍に入ったほうが良かったかもなジェロニモ

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 22:02:02

    グルマン君描いてた漫画家が一連のサイコマン描けたの信じられないよね

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 22:03:35

    作者がゴタゴタ起こしてなきゃもっと盛り上がったんだろうけどな~

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 22:36:41

    何だかんだ6騎士に負けてるのに始祖組が最強クラスだと思えるの凄い

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 23:33:19

    >>71

    ペインにジャンクでシングにはサンちゃんぶつけたりしっかりとメタった上でニンジャは天井低くいリングで運ゲーみたいな所あるしな


    更にシングに関しては下等超人の言うことなんか聞くかされてサンちゃんが言った通りの弔い方してもらえなかったらそのまま負けてたからな

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 00:00:44

    >>13

    ザ・バーザーカー戦で悪魔六騎士の腕に入れ替えてこの台詞のオマージュ言ってくれたの悪魔超人代表として戦ってる感あって最高だった

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 00:22:10

    >>56

    アリステラと友情の握手で締めるの弟ディクシアの最期と掛けてる良いよな

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 06:42:11

    割と後付けがいいのがあるよな

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 06:53:26

    「おかしいと思わぬか、その話?」

    な、なにぃ!?

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 08:13:02

    >>75

    オメガマン(ディクシア)とか、無印でスパークかけた時点では殺す気満々だったしな

    それがこんなにいい感じに

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 11:48:49

    出番というか試合少なく見えて何だかんだ2戦してるからトップクラスに試合してはいるキン肉マン
    人数多いから試合数増えてるだけで
    ネメシスにサイコマンとか将軍様でも3戦だし

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 12:12:55

    アタル兄さんは登場から2回しか試合してないし初戦は負けて何十年ぶりのオメガグロリアス戦はタッグでの勝利だったけど「出たらどうせ勝つし出なくて良い」と思われてるのが不思議

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 12:42:47

    >>71

    実力で始祖を倒した、と言えるのが同じ始祖の将軍とシルバーだけだからな……

    悪魔超人は全員相性や幸運でギリギリ勝ちを拾えた

  • 81二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 18:45:04

    >>80

    そういう勝ち方でも爽快感あるのが始祖編の上手さよな

    下手にしたらモヤモヤしてしまうもんだけど

  • 82二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 19:36:32

    今回の死に方でプラネットマン好きになったので性格最悪で負けたのは事実だが六騎士不要扱いは勘弁してください

  • 83二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 19:51:29

    >>71

    悪魔将軍が「こいつらなら始祖を倒せる」と見込んだ直弟子達だからな

    むしろ勝ってもらわないと困る

  • 84二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 19:51:36

    >>68

    旧シリーズの時点でジェロニモはウルフマンよりは扱いがいいよ

    特にタッグ編が顕著で、ウルフマンは何の見せ場もなく倒された上にいつの間にか死んでた

    ジェロニモは最終的には、未熟さを露呈したとはいえ途中までは善戦してたし、生存も確認されてる

  • 85二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 19:53:16

    >>75

    委員長のミスではなく自力でリングに戻ってスグルに故郷を託してた事になったオメガマン

  • 86二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:02:01

    >>84

    旧シリーズでも新シリーズでもジェロニモの活躍がゼロだったとは思わんよ

    ただリアルディールズで実績なしだのカピラリアの外付けパワーアップだの神との接待試合だの言われるより

    正義の五本槍でウルフ以上の勝確リーダーとして戦ったほうが華があったんじゃねってだけ

  • 87二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 06:57:08

    >>18

    リアタイ当時「将軍様とザ・マンの因縁にスグルが割り込んでくるのは無粋」って感想一色だったのが、あの熱い説得を経て「これこそ俺たちがあの時憧れた『心に愛を持つスーパーヒーローだ!!』」と称賛一色になったの忘れられん

  • 88二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 13:30:13

    他の超人好きでも、やっぱキン肉マンいるといないのでは違うんだよね
    戦わなくてもいるだけで空気が変わる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています