ジャッジって自分から息子達の感情抑制しといておきながら何で逆ギレしたの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 17:24:46

    戦争で邪魔になる要素を消しただけでそれ以外なら大丈夫だろうと高を括ってたのだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 17:29:16

    感情を抑制した影響がこんな形で出力されるとは思ってなかったか、そもそもの設計したかったものとズレていたかだな

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 18:56:31

    感情全部消したわけじゃないから油断してたのかな
    あくまで悲しみや恐怖心や憐憫だけを消したからそれ以外の感情(喜怒楽や欲望)はそのままだし冷静に判断して最善策を見つけてくれると思い込んだとか

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 18:58:06

    暴言になるけど、肝心なところがすっぽ抜けたお馬鹿だから

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 19:06:31

    単に想定してなかったんだろ、自分が子ども共々ここまで追い込まれる状況を
    そして最後の最後になって自分がやって来た事が子どもたちの冷酷さと言う形で自分にも跳ね返ってくる、と言う自業自得の現実を受け入れられず絶望した

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 19:15:33

    イチジ達の精神構造ってどうなってるんだろう
    悲しみや恐怖心や憐憫が存在しないなら怒りや物事への欲望や執着心もなくなりそうだけどそこら辺の感情は普通に存在してるんだよな
    父親やジェルマのために動くのはそうプログラミングされてるかららしいし本能的に生きる野生動物の習性に近いのか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 20:34:58

    レイジュの「息子達をそんな風にしたのはあなたですやん」という指摘が刺さる刺さる…

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 20:45:07

    これ本気で裏切られたと思ったら怒りの感情が出るはずだから息子たちも無理だろうなって気付いてたんかな
    それなら怒りよりも諦観な感じになるだろうし

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 20:46:46

    薄々何かありそうだな…とは思ってはいたが恐怖心がなかったが故に慎重論のブレーキもかからなかったとか?

    前日に父親と一緒に酒と女に溺れてたし

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 20:48:56

    >>9

    本人達も気づいてないだろうけど、ホーミーズ達の視線も痛そう

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 22:35:07

    てか息子達から感情奪った時点でぶっちゃけ王族としての跡継ぎにする気ないよね
    自分が王で指揮官と君臨し息子達を前線で戦わせ続けること前提の改造だから自分が死んだ後か王位を譲った後のことまるで考えてない
    国への執着心がないイチジ達が王になったところで…

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 23:02:34

    しかしほんと情けないなこのシーン
    こんなにダサい悪役そうそうおらんぞ

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 23:25:24

    >>9

    >>10

    どっかのスレで「コイツら調子乗ってんな まあママが粛正してくれるだろ」みたいな視線って言われてて笑った

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 23:34:57

    研究ばかり伸ばして自尊心を得てコミュ力を鍛えなかった結果だな
    シーザーは女経験
    ベガパンクは市井とのズレ
    MADSの面々で人としてバランスが良く発達したのはクイーンだけだね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています