【メダリスト】いのりさんと司先生の関係

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 19:29:48

    いのりさんと司先生の関係性を表すなら「選手とコーチ」なんだろうけど今まで読んできたスポーツ漫画が高校の団体競技ものが多かったのもあってマンツーマンの距離感の近さとかが新鮮に感じる
    この2人の関係が独特というよりフィギュアスケーターとコーチの関係性が他の競技とはちょっと違うのかなと思った

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 19:35:43

    親子とも兄妹とも恋愛とも違うけど強い絆を感じるよな

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 19:37:02

    「司先生を選べるような強い選手になりたい」
    は覚悟決まりすぎなんよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 19:37:27

    司先生はいのりさんに人生ベットしてるくらい重いしいのりさんは司先生大好きだけどいかがわしい雰囲気は一切ないしちゃんと健全な関係だと分かる

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 19:39:44

    福岡でコーチしてる司先生見てみたい
    いのりさんや理凰さんの接し方の違いを見てみたいんだな

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 19:41:26

    新潟行くときの車で司先生とお話するのが嬉しいいのりさんめっちゃ好き
    嬉しすぎて全然寝ないのは笑った

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 19:42:41

    まさか(褒め過ぎて)司先生の言葉が心に響かなくなってきたなんて想定外だった

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 20:08:52

    >>2

    年の差や性別の違いはあるけど運命共同体って感じがする

    何というかお互い物凄く献身的だよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 20:12:56

    なんて言えばいいんだろうな
    しいて言うなら師弟愛なんだろうけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 20:24:24

    作中一貫していのりさんは司先生に強い敬愛と親愛を向けてるよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 20:33:06

    勝てる構成を考えることが勝つ上でとても重要なので他のスポーツよりもコーチの役割が大きいように感じる
    弓と矢とは上手いこと言ったもんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 20:36:26

    いのりさんはあの歳で先生に現役選手の道を断たせてしまったと感じてるのがもの凄いんだよなぁ。こういうところに大人と接する機会が多くて大人を同じ人間として見ているって表された部分が出ているように思える

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 20:37:40

    >>7

    おばあちゃんにこれ美味しいって言ったら好物毎日出してくれたけど半年後ぐらいに感動無くなったわ。案外同じことかもしれん

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 20:38:34

    お互いがお互いに対して報わないとっていういじらしさが堪らない いのりさんは司先生の夢を終わらせたって思ってるけど司先生は最初からとっくに覚悟決めてるんだよね...

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 20:40:15

    いのりさんも司先生も開幕マイナススタートなんだよなぁ(ミミズ状態➕選手としての心折)

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 21:09:08

    1巻のおまけマンガの回転寿司での会話がデカすぎる
    1巻でこれ出す作者はえらい

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 21:21:21

    >>3

    司先生のことめちゃくちゃ好きなのは分かるんだけど覚悟が重すぎて夕凪ちゃん→鴗鳥先生みたいな淡い憧れみたいな感情すらちょっと違うな…ってなる

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 21:26:54

    >>17

    このちょっと違うなというのは「夕凪ちゃんみたいな幼い少女の恋心めいた憧れみたいな感情といのりさんが司先生に向けてる思慕は違いそう」という意味です

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 22:39:23

    >>18

    大丈夫だ伝わってるよ

    いのりさんが司先生大好きなのは事実だけどそれは恋愛感情でもなければ親に向ける親しみでもなくて師弟愛としか言いようがない

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 01:06:35

    クソデカい愛があるよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 01:12:01

    >>7

    子供って実は子供の心の中で大人を格付けしてる部分があると思うんだよね

    だからいつも褒めてくれる人からの誉め言葉が響かなくなるってのは結構共感した


    誰にでも優しくて人気のある若い国語の先生がいつもくれる誉め言葉より、ちょっと厳つくて怖がられてる技術の先生からの不意に貰う誉め言葉の方が記憶に残ってたりするんだよねえ…

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 01:13:23

    中学上がって離れた時はなんか一瞬少し淡い恋心を感じた
    すぐいつもの師弟になったけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 02:11:11

    >>22

    わかる。制服褒めて欲しがってるところにI miss youを感じた

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 04:16:30

    >>14

    わかる〜

    その互いのちょっとずれた「報いないと」がさ、恋愛じゃないけど両片想いに似たすれ違いを感じてしまうんだよな

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 04:23:45

    大人の階段登ってるから仕方ないんだけどさ
    司先生の高いテンションで一緒に喜んでたいのりちゃんが、あっという間に精神的にも成長して落ち着きを少しずつ身につけていのりさんになっていってるのがもうすでに寂しいよ…
    女の子の内面の成長って早いしね…

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 08:56:10

    司先生たちコーチ陣は距離感ぶっ壊れてる風に見えて大人男性のコーチと少女の選手という関係性に対してすべき配慮はめちゃくちゃ常識に則ってる
    壊れてるのは涙腺とか情熱の弁

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 12:25:42

    健全かつ熱くて深い関係で安心するし燃え上がる

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 12:43:31

    相手に彼氏彼女になりそうな人が出てきたら「ちゃんといのりさん(司先生)にふさわしい人が?幸せにしてくれる人なのか?」と厳しいジャッジが入りそう
    師弟と家族関係の間ぐらいの関係性
    面白いのは師弟関係なんだけどいのりはもちろん、司も「いのりさんは凄い!偉い!」と尊敬しているところ
    お互いにとって師となる場面がある

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 15:53:22

    この二人の関係性は今のままでも発展してもどっちでも美味しい、お互いの頭焼き合ってるのホント熱い

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 19:39:55

    >>25

    いのりさんも大会優勝した時のハッピーリフトをやらなくていいですするようになる時がいつか来るのか…

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:24:37

    >>30

    くるかな…くるかな…

    これに関してはこない気もするんだよな

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:42:20

    無理して下手なラブコメして欲しいとは思わないけど、恋心に目覚めるいのりちゃんは見てみたい

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:43:21

    >>30

    えっ! いのりさんが持ち上げる方を!?

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:46:09

    >>32

    だ、誰だその男ッ

    いのりさんに恋愛はまだ早い!!

    て一般読者の俺が立ち憚るぞ

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:48:12

    っていうかいのりさんに反抗期くんのかな…
    そしたら司先生にもつんけんしちゃうのかな…

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:50:59

    海外大会で優勝した時のシーンをさらっと流すなと思うw

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:54:56

    >>34

    スザクくんかなぁ

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:57:20

    なんだろうなんか
    いのりさんの相手にスケートのうまさを求めてしまう
    正確に言うと氷の上の厳しさを知ってる人をなのかなこれ

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:58:33

    >>31

    でもこっから先は中継カメラに抜かれる立場だし恥ずかしさが出てくるお年頃にもなるだろうし

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:03:12

    始めは司がいのり担当コーチみたいな感じだったけど
    正直、いのりがここ迄結果出したら(11歳から教え始めて3年で世界ジュニア大会で優勝は異常すぎる成果だと思う)
    他にも自分の子供を担当して競技者として指導して欲しいって親が大量に出てくると思うんだが。

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:06:02

    >>37

    スザクくんは、優しくされたらすぐ惚れてチョロすぎるからだめだ

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:09:02

    >>40

    これから出てくるかもな…

    でも司先生がいのりさんの大事な時期に他の生徒取るのも想像できないというか……お互いが強火ファンだし……

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:23:09

    というかコーチ一人が実質競技者一人をほぼつきっきりで指導なんて本来あり得ないレベルで贅沢なんだよな
    普通はコーチ一人が複数人担当するはずなんだ。
    光みたいにみたいにメダリストが一人の生徒をつきっきりってのも同レベル。
    やっている実例としてはアメリカで実家が富豪クラスで本人に才能とやる気があって莫大な費用かけて
    ようやくって感じなのよな。このあたりはまあ漫画だからなんだろうけど

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:24:24

    ルクス東山が少々環境として特殊というか生徒側が主に現役時代の瞳さんのファン層で構成された場所なので司先生が妙に人気無いのもまぁまぁわかる

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:26:58

    >>44

    瞳先生の最後のパートーナーでそれまでのスケート経歴が無い今は何をやっているのか分からない男

    いのりちゃんが結果出す前なら大金払ってわざわざ指名しようと思わないな

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:28:36

    ただこれからは子供を「第二のいのり」にしたい親、「第二のいのり」になりたい子供が司目当てでわんさか出てくると思う。特に遅い年齢からフィギュアスケート始めたい子供や親にとっては司の価値は計り知れない。
    「11歳でフィギュアスケート始めた子供を3年で世界大会優勝させたコーチ」ってのはいくらいのり本人が天才であったとしても宣伝効果強すぎる。

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:28:53

    >>37

    朱雀くんにはいるかちゃんガード入るから…

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:34:05

    けどルクス東山教育方針がスケーティング&スケーティング&スケーティングみたいな場所だからな
    対応出来るいのりさんが大分珍しくいざ子供がやるとなったら中々辛いかもしれん

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:34:23

    >>37

    スザクくん悪いとは言わんけど、いのりさんは競技者としてストイックすぎるのと周囲の環境がすごくいいので彼氏必要かどうかで言えばいらんのよね…

    夜鷹レベルじゃないけども、普通の女の子にまず戻れるのかなってたまに思う

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:35:45

    >>48

    スケートは優等生なリオウですらスケーティングの練習料多いジャンプ練習したいって思うくらいだからな

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:38:00

    >>49

    いのりさん、完全に夜鷹の同類なのよな。光もそれだからこそいのりを高く評価している

    いのり本人は金メダル取れるならその後の人生のことなんてどうでもいいとすら思ってそう。

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:40:10

    >>48

    ミケちゃんも理凰くんも毎日は無理!ってなってるくらいだしな

    ジャンプの練習時間を多く取るのもモチベ維持として悪いことじゃないよってなっちんの解説あったけど地味でしんどい練習でもモチベ維持できるのがいのりさんなんだろうな

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:40:31

    >>48

    それこそ勝利の代償ですわ。

    それにいのりという成功例がある以上、本気で上手くなりたい人間や、遅く初めておいつきたい人間で

    レッスン受け入れる人間多いと思う

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:44:00

    >>51

    そういう意味でも司先生とは相性いいんだよね

    いのりさんは何でも捨てられる危うさがあるけど、そこでちゃんとブレーキをかけた上で、同じだけのパッションを共有できてる

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:48:32

    >>54

    みほさんというトレーナーも入ったしね!

    怪我を予防したり、怪我した後のことを専門的に考えられる人の登場&いのりさんの性格上周囲の大人を悲しませるような選択はしにくいと思ってるよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 00:43:54

    >>40

    司先生の指導の大部分はスケーティング練習で理鳳くんすら内心根を上げるほどなので

    いのりさん並みに高いモチベーションと目的意識がないとついていけないんじゃないかな

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 00:49:10

    >>54

    > いのりさんは何でも捨てられる危うさ

    ちょっと待て

    いのりさんはそんな何でも捨ててなんかいないぞ

    一話でスケートがやりたくてそれ以外やれなくてもいい、だ

    捨てるとは似て非なるものだよ

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 00:53:51

    >>57

    公式で夜鷹の同類扱いだから間違ってないよ、そういう危うさがあるだけで司先生が捨てさせないし

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 00:58:06

    >>58

    公式というが司先生と光ちゃんの共通見解なだけで正解とは限らないだろ

    事実いのりさん自身は内心画像みたいに思ってるわけで何でも捨てられる人間の考えじゃないよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 04:13:08

    >>52

    いのりが一番好きなのは司先生のような綺麗なスケーティングって所なのがほんと良かったんだろうな

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:08:55

    >>43

    人間一人拘束するってアホほどお金かかるからね……スケートリンク貸切+メダリストが専属とかいう光ちゃんの練習環境はヤバイ

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 21:41:05

    いのりちゃんの男性観が司先生基準になっていたら色々大変そう

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 21:45:49

    ジュナあひるが司に噛み付いたときに椅子で殴りかかったいのりさんにビビった
    その後も司に対するジュナのうざ絡みを見て般若召喚するしこの子先生のことになるとマジ強いな…

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 21:46:10

    いのりさんと司先生のすれ違いは今後ありそう
    司先生はいのりさんに何かを犠牲にしての勝利は止めようとしてるけど、肝心のいのりさんは司先生の人生を犠牲にして自分はスケートをしてるって認識なんだ…

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 22:05:09

    >>64

    客観的に見れば割とそうよ

    ただ自分の人生をいのりに賭けているともいえる。そして既にある程度勝利しているとも。

    なんせ教え子を三年でJGPで優勝させたんだからこれから周りの扱いというか待遇も段違いによくなる。

    ライリーが引き抜きかけてきたのものその典型。

    まあ本人的にはいのりに金メダルとらせるのが最終目標なんだけどさ

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 22:07:53

    「熱血」の回のいのりさんの台詞ほど司先生の深く暗いところに優しく届いた言葉はないんじゃないかと思う
    司先生はいのりさんが選手であるかぎりそもそもそういう対象と考えることすらないけど、少女漫画だったら決定打になってもおかしくないレベル

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 22:15:53

    司先生も外からはすでに天才結束いのりを育ててきたやべぇ新星コーチっていう認識になってるんだよな
    司先生の自認識がどうにもわからないところだけど

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 22:29:56

    ただいのりのケースは例外中の例外なのよな。
    凄く有能だけど無名のコーチが、初心者のいのりに最初からほぼ付きっきりで専属指導していたという例外中の例外。
    漫画で失敗しても何度でも教えるとか言っているけど、これは専属指導だったからこそできること。
    複数人指導していたら時間や労力の制限で一人の指導に割ける人的時間的リソースは制限されてしまう。
    司のやりかたはガチの覚悟がある人間をごく少人数指導する場合にしかつかえない。

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 22:32:35

    コーチも教え子も特殊だからあそこまでいけた
    という前提はあるけど単純に司先生って子供への教え方滅茶苦茶うまいよね

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 22:34:00

    司先生の能力的には何人か見てやれそうに思えるけど
    精神的にそこまで器用じゃなさそうなんだよね…

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 22:36:42

    一応合宿中に理凰見たりしてるから(まああれ期限付きだけど)何人かは教えられるはずだけど
    ライリーの引き抜き断った理由の一つに大人が選手に割いてあげられる時間のこと言ってたから、多くても3人とかそれぐらいでヘッドコーチみたいなことはしないだろうなぁと思う

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 22:38:30

    まあ周囲から見たら特殊性なんてわからんよ
    客観的事実は
    「11歳からフィギュア始めた子供が3年で日本代表になって世界ジュニア大会で優勝し、ファイナルに出場した」
    だけなので、脳を焼かれる親や子供が大勢でるのは避けられない

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 22:42:38

    >>69

    司先生も遅く始めたからできるだけ科学的で効率の良い上達法に貪欲だったんだとは思う

    まぁ現役の間は劣等感の大きさと自己肯定感の低さのせいで他の選手がもっと優れた特訓をたくさん積んだと思い込んでたみたいだけど、いのりさんのコーチ始めて蛇崩先生や夜鷹に指摘されてからはだいぶ客観的にそれを活かせるようになったんじゃないかな

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 23:00:50

    アイスダンス出身者3人がみっちりスケーティングを教えるルクス東山
    作中でもあったように子供のモチベーション維持がキツそう

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 23:02:13

    しかも普段あんなに激甘な司先生もスケーティングの時はめちゃくちゃ厳しくてあんま褒めてくれないみたいだからな

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 23:03:11

    >>75

    そう思うと司先生のスケーティングが好きで目指してるいのりさんとの相性の良さが際立つな

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 23:03:41

    いのりさんが司先生のスケーティングに惚れ込んだみたいに瞳先生や洸平先生を見てスケーティングが好きになる子もいるとは思う
    そもそも親が瞳先生のファン層だからジャンプ練習が少ないことにめっちゃ不満持つ親はあんまりいなさそうなのは強み

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 23:13:32

    クラブで少人数のガチ競技者育成コース作って司が指導するようにすればあっさり枠は埋まると思う。
    フィギュアスケートガチ勢にいのりの実績は眩しすぎる。

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 07:42:18

    親だけじゃなくて本人もいのりさんみたいになりたいって情熱持ってやってくる子もいるだろうけど、短期間で4回転ジャンプできるようになったことに憧れたパターンだと「なんか違うな?」ってなりかねない
    司先生は最初からいちごショートケーキ選んでもそっちに合わせた指導はするんだろうけど

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 08:44:00

    司先生も流石に異世界転生者に比べるとジャンプに対する知見は全然及んではいないけど
    ハーネス使ってのジャンプの指導も出来るんだよな

  • 81二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:06:38

    異世界転生者はあれ、まじでなんなの?
    モデルあるのか?

  • 82二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:14:58

    瀬古真さん元アイスホッケー選手なんだな
    いのりに教えてるような描写あったし実質基礎教えてくれた最初の師匠なのでは?

  • 83二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:24:35

    司先生は本人の性格的にもガチでやりたい子だけ集中して教える方が向いてるタイプだとは思う
    ただ教え子が何らかの事情で道半ばの挫折となったら先生の心が折れるだろうから言っちゃ何だが数人くらいは同時に教え子がいた方が良さそう

  • 84二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:24:43

    異世界転生者は誰でも飛ばすから各地を飛び回っててスケジュール抑えるのも大変だけど司先生は基本ずっとルクス東山に居るの大きいよね

  • 85二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:36:53

    瀬古間さんは「いのりを出遅れた素人の枠に置きつつも、スケートの基礎を叩き込んで完全な未履修者にしない」という物語のアシスト役なのである意味では司先生よりも重要なポジションよ

    流石の司先生も瀬古間ミミズのキセル入場で鍛えられたいのりの体幹がなければ才能を見出せなかっただろうし、
    仮に見出してもまず基礎練に死ぬほど時間取られただろうから色んな意味で間に合っていなかった恐れがある

  • 86二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 11:12:08

    >>84

    っていうか「いのりさんという実績」がある分異世界転生者のツテを取りやすいってもデカい……

  • 87二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 11:13:16

    >>82

    アイスホッケー……?

    (スピナマラダの方を見る)

    アイスホッケー!!!?

  • 88二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 14:33:14

    実際アイスショーだと元スピードスケート選手の人がそのブレードで滑ってるのがありましてな…
    最近だとワンピースオンアイスでトトおじさんやってラストのキャスト紹介でハイドロやってキャーキャー言われてた

  • 89二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 19:02:54

    >>64

    それこそ犠牲という話題を最初に出した光といのりの立場が入れ替わるとかそれに近い展開もありそうな気がしてくる

    最新話見てると、光はいるかが大怪我をしたって話に動揺してる節がある一方で、いのりは覚悟が決まってるし

  • 90二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 19:14:21

    >>89

    いるかちゃん怪我したんだ…もうすでに読むのいやだぁ…


    光ちゃんは周囲に大怪我した人の描写ないけどいのりさんはお姉ちゃんが骨折したり司先生がヒビ入れたの見てトラウマなりかけてたけど、「するときはする」ってなったのかもしれんな

  • 91二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:38:22

    この二人はお互いに脳みそ焼き合いながら、お互いが救いになってるのがホント尊く熱い

  • 92二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:58:53

    異世界転生者はあれで飯食ってるって言ってる分本当に飛ばしてくるから、司先生が現状かなりの実力者を目の前で観察する機会に恵まれたことは大きいよな
    ハーネス技術かなり上がってるだろうから、そこだけでも引っ張っていきたいコーチ陣は居るだろうこともわかる
    慎一郎先生が夜鷹純とのスケーティングに連れて行ってくれた時に「頭の中で何が起こってるんだろう」っていわしめた能力が後になって本当に色々な所に効いてきてるのが凄くいい

    まあ何を言っても、丁寧に滑る司先生のスケーティングが大好きないのりさんはいつまでも存在していて欲しいわ

  • 93二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:11:48

    司先生のスケーティングが一番好きなのは多分いのりさんだしねぇ。あれもう完全に推しの域だろ

  • 94二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:28:10

    見なよオレの司をのインパクト強すぎ

  • 95二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:28:16

    >>86

    優勝した中部大会の後に3回転ジャンプで出遅れて苦労してたけどやっぱあそこで金取れたのはでかいよなぁ

    そこまで見通して5位以内じゃなく金じゃなきゃダメだって方針立てた司先生すごい

  • 96二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:31:09

    司先生は本当に才能ばかりに恵まれて…金がないばかりに……

  • 97二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:33:45

    >>96

    夜鷹純が悪いよ夜鷹純がー

    憧れたのがイチローとかだったら……

  • 98二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:35:07

    司先生、14歳から独学でやってたってことはノービスの世界知らないのに初めての教え子にスマートに構成考えたり教えたりしてるのかなり努力してるよなぁ…尊敬するわ

  • 99二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:37:57

    ・いのりさんが司先生に恋心を抱いて赤面したりするとこ見てみたい
    ・俺の司は小学生の頃から面倒見てる子にどうこうする男じゃないしそもそも二人は人としてスケーターとして互いを尊敬してるわけでそこに恋愛要素が入ってほしいわけではまったくなくて
    心がふたつある~

  • 100二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:53:47

    構成考える力は、夜鷹純に憧れて才能の本質に気付く余裕はないままに夜鷹純を見続けてきたが故だと思うんだが、いのりさんノートが凄い冊数なのを見る限り、スケート貯金しながらでも相当中継や録画は見ただろうし資料もかなり独自に作り上げているはずで、夜鷹純筆頭に少なくとも慎一郎先生のプログラム構成が予想できるレベルにまでなっているのこそ努力に留まらない執念を感じる
    それがいのりさんの構成にも育成にも役に立っていることに、司先生自身が少しずつでも気付いてくれ

  • 101二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:04:28

    >>82

    瀬古真さんのスケート靴がちゃんとアイスホッケーのものだった

    こわー……

  • 102二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 02:45:44

    いのりちゃんに向かわないインモラルさは全てこの子に向かっていると言われています

  • 103二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 03:35:01

    ……ないわ〜
    司先生を犯罪者にしようとするのやめて〜

  • 104二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 07:43:11

    司先生はもっと滑ってお手本を見せるような形を作っても良さそうなんだけど
    これをやるといのりさんの「こんな素晴らしい滑りをする司先生を犠牲にしてるゲージ」が上がりそうな気がするんだよね

  • 105二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 12:29:30

    司先生がそういうのを向けるはイメージ出来ないけど、向けられるイメージなら割と想像しやすい(暴論)

  • 106二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 14:15:06

    司先生はライリー先生に呼ばれた時だって、わからなくて怖かったのもあるかもしれんが、蛇崩先生と一緒に呼ばれたのに2人して拒否姿勢おもろすぎた
    司先生は元パートナーで現同僚の瞳先生とだって一切そういう雰囲気ないし、仕事にそういう気持ち持ち込まないと思う
    司先生が慎一郎先生みたいに想いを寄せられるパターンはあるなとは思うが、いのりさんはないだろ
    あと普通にこれまでの司先生見てて未成年に何かしら邪な心が生まれるような人に見えてないのは読者もわかってるだろ
    このスレも関係性ってタイトルはついてるが、恋愛の話してるわけではないから何か心配してるスレ民は安心した方がいい

  • 107二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 18:20:58

    司先生もいのりさんもスケート馬鹿の師弟だから、描写されればされるほどそういう関係はねーなってなるんだよねぇ

  • 108二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 05:17:41

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 13:33:10

    >>44

    例の「見なよ…オレの司を…」の時だって他の生徒からは

    転んでも笑わないからとか元気がいいだけの人だと思ってたって言われたりするくらいには

    割と空気な存在だったみたいだもんな。

  • 110二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 23:44:45

    >>109

    元気な存在に空目したわ

    アシスタントコーチになるまでの研修期間もあったし、他の子たちを積極的にみる資格なかったのとかもありそうだよな

    レッスン料が給与になるんだからいのりさんの時以外はバイトでほぼほぼ他の子たちが司先生のことをきちんとみる機会がなかった可能性はある

  • 111二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 03:50:43

    いのりが一位取れなかった次の日の夢で「何も出来なくてスケートしかないし、でもスケートも辞めなきゃ…」という過去の辛い夢が、つかさ先生が迎えに来ることで二人の満面の笑顔とキラッキラしたものに一瞬で変わっていくの好き
    いのりちゃん視点だと、つかさ先生はいのりちゃんの人生を魔法のように劇的に変えたし、夢のようなキラキラした時間をあげてる魔法使いなんだよな

  • 112二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 14:33:09

    司先生を真似て緊張を克服しようとするいのりさん
    司先生大好きすぎる

  • 113二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 17:36:51

    >>112

    司先生これ実際見てたら、自分ってこんな感じだったんだ…ってショック受けそう

    それはそれとして、瞳先生やジャッキー先生からは似てるなあ…って思われそう

  • 114二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 18:47:08

    >>111

    何度読み返してもここで泣いてしまう

    冷たい気持ちを抱えて生きてきたいのりさんにとって司先生があまりにも太陽神すぎる…

  • 115二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 19:12:05

    ドライブのとこが本当に好きでな
    泣いたシーンはいっぱいあるんだけどそういう感情の揺さぶられ方じゃない好きな話
    イップス関連も正直完全に司先生原因なんだけど上手く言えないけど謝って許して問題解決!みたいにしなかったの凄いと思うのよな

  • 116二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 19:40:46

    >>59

    関係ないけどここ本当にかわいいね

  • 117二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 21:08:39

    このまま師弟の関係でも、10年後くらいにいのりちゃんが恋心に芽生えてもこの二人はどちらも尊い
    少なくとも、危うさはあれど司先生と一緒なら闇堕ちの心配も今のところは無さそうだから安心出来る

  • 118二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 02:40:12

    >>115

    イップスってさ、謝って許してハイ終わり!で終わるようなもんじゃないと個人的に思ってるんだ

    あのふたりで乗り越えていこうとしている描写が本当に良かった

  • 119二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 10:10:23

    >>114

    司先生の人生分使ってても金が取れなかった自分はスケートやる前の役立たずなダメ人間並みだと落ち込んでもその司先生が何度でも何度でも当たり前のように氷の上に戻してくれる太陽神してるの本当に好き

  • 120二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 12:23:37

    >>111

    司先生と出会ってから絶えず世界が煌めき出して、ドライブのときに語った湖の氷に二人で乗る夢まで見て、本当にいのりさんにとって司先生は大きな存在なんだなって

  • 121二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 14:50:30

    >>43

    なっちんのスポンサーやっているミケママがすごいセレブなのはなんとなくわかる

  • 122二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 15:05:07

    恋心は今色々うるさいからやらんと思うてか幼少期編を見る時にデカいノイズになるし結末がそうだと未見の層を取りこぼすので商業的に
    そういうのを越えた唯一無二の関係性で居て欲しい

  • 123二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 15:29:07

    どこまでやるかわからんけどもしそういう要素差し込むならそれこそ高校進学以降にほんのりぐらいじゃないかな
    どちらにしてもこの作者なら上手くやってくれると思ってる

  • 124二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 15:55:39

    自分にとってはいのりさんと司先生の恋愛要素はノイズだわ読むの辞めるレベルで本編では出てほしくない
    でもつるまいかだ先生なら恋愛の有無に関わらず二人の関係をいい形で描き切ってくれるだろうという信頼はあるから結局読み続けるとも思う

  • 125二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 21:00:44

    メダル獲るまでは恋愛要素無さそうと思ってるけど引退した後にしれっと籍入れてても驚かない

  • 126二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 21:28:23

    いつか何かの大会のエキシビジョンで二人で滑るとこ見たいな

  • 127二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 21:30:44

    仮にいのりさん側にそういう感情が発生しても、司先生は絶対手を出さないし、ちゃんと綺麗な形で振ってくれるという信頼はある

  • 128二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 22:34:20

    >>124

    年齢差がどうこうじゃなくて、この二人だからそういうの描いて欲しくないって思うんだよね

    現時点の関係性が良すぎるので、それが変わってしまうことが怖い

  • 129二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 22:38:08

    でも改めて読み返したらやっぱりこの二人の関係ってキテる…ってなったよ

  • 130二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 22:42:25

    恋愛が引き金になるかはともかくこれから思春期を経てどんどん女性になっていく時期だし、否が応でも関係性は変わらざるを得ないだろうけどね。そこをどう見せていってくれるのか楽しみにはしてる

  • 131二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 22:44:28

    個人的にはこの作品は大人と子どもの関係を丁寧に描いてる作品なので、キテると言われてもあまりピンと来ない
    今後はそういう関係になるかもしれないと言われたら否定しないけど、現時点だとそうかな…ってなってしまう

  • 132二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 22:54:23

    メダリスト執筆の経緯的にも、いのりさんと司先生の間にそういういった感情を芽生えさせないんじゃないかな、と思う

  • 133二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 23:10:04

    >>128

    言うて所詮選手生命なんて短くてコーチと教え子で居られる時間なんてすぐ終わり、

    否が応でも関係は変わらざるを得ないからな

  • 134二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 23:11:31

    >>127

    まあ振ったら振ったで、「いのりの旦那です(キリッ」と称するぽっと出の訳わからん男が突如生えてきて

    元コーチと元教え子の間に割り込んでくるというクソウザエンドを迎えるのだがね

  • 135二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 23:14:21

    ポッと出男は置いておくとしても、いのりさんの結婚式に招待されて感動でガチ泣きする司先生は正直見たい

  • 136二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 08:10:49

    このレスは削除されています

  • 137二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 08:23:33

    >>122

    「教え子である15歳年下の主人公手を出したコーチ」がいる漫画になってまう

    この時点で読んでみようかなと思った人たちの何割かはキモいって言って消えるから絶対やらんだろうし

    タイトルクソダサいって却下するくらい目のある編集長がやらせないでしょ

  • 138二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 08:29:44

    子供や若い娘を恋愛対象として相手にしない紳士さがあるからこそ、絶対的な信頼寄せられるし見てる側も安心できるんだよな

  • 139二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 09:14:58

    >>135

    司先生はするだろうなって半ば確信めいたものがあるけど

    何だかんだ他のコーチ陣も教え子の結婚式に招待されたらガチ泣きしそう。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています