- 1二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 20:48:18
- 2二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 20:50:07
まぁアメリカ人がそう言うならええやろ
- 3二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 20:50:57
お言葉ですがしばし遅れを取りましたが今や巻き返しの時ですよ
- 4二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 20:50:59
えっ死んだんですか?
◇なぜ…? - 5二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 20:51:02
- 6二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 20:51:09
- 7二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 20:52:24
◇誰が何のためにパンケーキを…!?
- 8二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 20:53:32
- 9二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 20:54:25
えっラーメンケーキがアメリカで蘇ったんですか?
- 10二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 20:58:01
自分が日本でラーメンエンジョイしてる間に>>6みたいな商品がメリケンにラーメンとして浸透してるのを知ったらそうもなるんだよね
- 11二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 20:58:04
日本も大概ゴキゲンな醤油をぶち込んでやるぜみたいなところあるけどそこそこまとまるんだよね
- 12二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 21:05:56
うーん水の違いがあるから日本のラーメンスープ再現出来ないのはしょうがない本当にしょうがない
- 13二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 21:10:06
アメリカのラーメン聞いています
アメリカだと一杯5000円かかると… - 14二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 21:11:16
ちなみにこれは自国(アメリカ)産のヤバいラーメンを食わされて絶句した時のセリフらしいよ
- 15二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 21:14:15
アメップはやたら甘いソースをかけてケバい色のクリームとバターぶちこむかチーズとケチャップをまぶすことが料理だと信じてる野蛮人達だから仕方ない
- 16二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 21:16:17
A国にラーメンハゲを放てっ
- 17二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 21:16:40
- 18二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 21:16:45
- 19二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 21:17:52
すいません醤油や味噌すら使ってないやつなんです
- 20二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 21:19:03
確かに死んだって言われても違和感無いスね
- 21二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 03:37:00
思ったより死んだエビデンスが豊富で笑ってしまう
- 22二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 03:38:11
(何をやってるこのバカは...?)
- 23二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 03:42:48
確かに他国へと渡った料理がその国独自の文化に染まったなんてそう珍しい話ではないかもね
しゃあけどいくらなんでも染まりすぎやろボケーッ
流石にもうラーメンと呼ぶのではなく別の料理と認識した方がいいレベルと思われるが… - 24二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 03:45:15
まぁA国で死んでるだけでJ国とC国内ではまだ生きてるからバランスは取れてるんやけどねっ
- 25二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 04:57:51
- 26二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 05:03:58
スレ画はハーバードいけるくらいには裕福な家庭に生まれ育ってるから下層の肥満体が食うようなものとはあまり縁がなかったんだと思うのが俺なんだよね
体型見ても割と健康的なもの食ってそうでしょう? - 27二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 05:07:47
あたぬか アメリカでは基本的に肥満=貧困の扱いなんだ 差別が深まるんだ
- 28二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 05:15:16
まいったなぁ 本気で食べ物で遊ぶなって思っちゃったよ
- 29二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 05:20:38
- 30二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 05:31:21
お言葉ですが発祥元から魔改造されてる料理なんて星の数ほどありますよ・・・
- 31二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 06:16:26
どないする? まあ(現地で受け入れられてるなら)ええやろ
日本のラーメンの時点で中国のものとは大分違うからあまりあれこれ言えないんだぁ - 32二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:19:34
何か…味薄くない?
日清の普通のカップラーメンすら薄くローカライズされてるんだよね、謎じゃない? - 33二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:21:31
西側の方だと中国移民とか日系人割といるからアジア人にとってはなかなか行きやすいんじゃねえかと思ってんだ
- 34二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:24:34
そこでアメリカ産のラーメンを知らないから愚弄出来ないのが俺!
悪名高き味音痴マネモブよ - 35二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:30:29
- 36二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:32:51
美味いと思って食べてるならいいよ
不味いと思いながらこれやってて日本と中国のラーメンまで愚弄するなら殺すだけでは済まさない - 37二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:33:20
- 38二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:36:48
慣れ親しんだ味だから… 向こうから見たら日本は異常醤油愛者っスよ
- 39二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 15:13:33
バルカンとかにある無糖ヨーグルトソースみたいなノリかと思ったらマジの甘さでぶん殴ってくる
そんなアメリカ料理をさすがにちょっと2日食うとくどいと感じる - 40二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 15:14:19
- 41二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 15:34:09
- 42二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 20:54:42
うーんA国は西と東と富裕層と貧民層でまるで食文化が違うから仕方ない本当に仕方ない 同じ国とは思えないレベルなんだよね
中世イギリスの農民とフランスから料理人招いた貴族みたいでやんした… - 43二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 20:56:15
- 44二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 20:59:29
- 45二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:00:33
味付けが濃いのはいいんだよ
問題は…なんだってアメップに渡るとあらゆる食材をごちゃまぜにぶち込めえっしたがるのかだ
日本のラーメンでさえ具材が多過ぎるくらいなのにそれを上回るカオスなんだよね
もしかして民族的に食事にあまり興味が無いタイプ? - 46二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:02:42
- 47二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:05:14
ラーメンなんて出汁醤油と鶏ガラスープの素とごま油があればそこそこ美味しくできるのに不味くできるって逆に凄いと思われるが…
- 48二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:09:24
すいませんA国だと貴方が並べた調味料はそう簡単には手に入らないんです
- 49二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:41:41
- 50二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:38:54
C国からしても日本のラーメンはしょっぱいを超えたしょっぱいらしいよ
はっきり言って日本人の塩分耐性はおかしいと思われる - 51二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:41:50
- 52二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:42:19
- 53二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:48:11
A国ならA国らしくマヨネーズとケチャップをブチ込んでグチャグチャのまぜそばにして巨大ウインナーやフライドチキンをトッピングすればそれなりに食えたものになると思われるが…
二郎系の店でやってそうなんだよね
ラーメンと言えるかはシラナイシッテテモイワナイ - 54二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:50:30
- 55二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:51:59
もしかしてA国にはスープの概念が難しいんじゃないっスか?
- 56二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:56:04
なにっ、太れるモンスターにそんな弱点が
- 57二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:42:59
味の再現ができないのはいいんだよ…
問題はこれをおいしいと感じている味覚だ - 58二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 10:27:01
- 59二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 10:43:29
- 60二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 11:43:07
- 61二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 15:09:08
旧フランス領だった西アメリカの方が食文化が発達してるのって ま、まさか···
- 62二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 23:31:20
あと欧米に比べて野菜を食うからカリウムと一緒に塩分が排出されるんだよね