キン肉バスターは派生が多いけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 23:13:31

    キン肉マンや万太郎が生み出す派生技って威力が大したことがなさそうな技があるよね
    画像の新(ネオ)キン肉バスター、サイドキン肉バスター、ターンオーバーキン肉バスターあたり
    即興なのが個人的には分かると思う(イモータルとかは違うけど)

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 23:23:03

    農村マンを倒した実績があるがあんまり威力なさそうなのはなんでだろうな

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 23:29:43

    そもそもキン肉バスターってケツで着地してるから自分にもダメージありそう感が凄い
    ドライバー系の方が自傷なく高威力の技出せるイメージ

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 23:31:07

    >>2

    万太郎がスグルより軽いのが問題(グラビティは除く)

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 23:33:25

    >>3

    いつかキン肉族は尻の衝撃を回りに発散できる種族とか設定されそう

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 23:34:56

    >>2

    スカーには古傷にダメージを与える程度だったからなぁ

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 23:38:35

    >>3

    リアルでキン肉バスター使ってるプロレスラーがなかなか完全版を使わないのって、まさにそれが理由だからな

    (キン肉バスターの体勢からそのまま後ろに倒れ込んでダメージを与えるのがほとんど)

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 23:42:50

    ターンオーバーはノーマル以上に首が抜けやすそうなのがな
    相手と肩と肩を合わせて支えるノーマルの方が安定感あるし

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 23:48:41

    >>8

    まあ首抜こうとした瞬間に表裏入れ替える技だからな

    相手は動揺してワンテンポ遅れるから不安定さはあまり問題ない

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 23:50:01

    イモータルやマッスルGみたいに実戦で思いつくキン肉バスターの進化系もある
    やはりマットに着地と足を手で持つのと肩と肩を合わせて首を固定がないとダメなんだろ

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 00:09:53

    ネオはバッファローマンのバスター返しへの返し技として生まれたから倒すのが主目的ではないんだよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています