【ネタバレ注意】メタファー 総合スレ17

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 23:23:21

    キャラクター人気投票は1月31日23時59分まで
    投票で推しを頂点に立たせよう!!

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 23:23:46
  • 3二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 23:24:19
  • 4二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 23:26:34

    建て乙コージュラ

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 23:31:40

    >>1

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 23:36:57

    いやまぁ支援者の中にはローグ族もいるんだけど・・・。
    一緒に凱戦車で旅するキャラにローグ族とか入れられなかったんかな?
    戴冠式が大いなる和解と言われてるのにローグ族だけその場にいないし・・・。

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 23:38:51

    マリアは一応ローグ枠ではあるんだろうけど混血だから難しいところだな…

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 23:45:11

    グライアスが亡くなってしまったからな……

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 00:00:30

    ローグ族としては、実質的に国も地方領も同族で抑えていたのに新王になってから、冷や飯食ってる感あるだろうな

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 00:09:56

    保守代わりのスクショ
    今回は個人的に印象的だった&重要なことを言ってたモブについてだ
    まずは王都グラン・トラドの日陰通りにいるえるだー呼ばわりしているクソガキ
    純粋だからこそ親の教えを鵜呑みにして始まった些細で幼い揶揄いではあるもののそれが段々エスカレートし差別意識の始まりになのがものすごく現実味があるなーと話す度に思っていたが王子と名乗り出た後にこんなことを言い出して驚いたぞ
    基本的に惺教がクソって言ってたし得体が知れないんでエルダはクソみたいな環境の中でなんで?どうして?でここまで考えられるもまた純粋さ故だと思う。しかも中々鋭い…!

    勘の良いガキは好きだよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 00:14:40

    クレマール→弱小とはいえ貴族
    ルサント→家と距離あるとはいえ大貴族
    イシュキア→家と距離あるとはいえ大貴族
    ニディア→イシュキア貴族の養子
    ユージフ、ムツタリ、パリパス→被差別側
    メインメンバー見ると既得権益種族はまだ良い出自

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 00:18:21

    次はフォーデン亡き後に話を聞ける王都にいる若者
    この時点でルイが本当にクレマールなのか?と疑問を抱いてたのは多分こいつらくらいなんじゃないか?
    とんでもない彗眼の持ち主ではあるが確かによくよく考えるとクレマールの何事も議論で最適化することを好み、そうすることがあらゆる場面において正しいと疑わないという特徴(要するに力よりレスバが強い)に当てはまらないし、現状の世界では有利な立場なはずなのにわざわざ国の根幹を変え、下手したら今まで有利だった自分らのヒエラルキーが崩れる可能性が大いにあるのにそんなリスクを犯してまで大改革を目指すのは違和感を覚えるかもしれない(実際クレマールの候補者は税金撤廃を掲げるロジャーのみ、その公約も得をするのは商人や余裕のある者が多いクレマールだけ)

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 00:27:33

    次はアルタベリーにいたユージフの若者。こちらもフォーデン死亡後に話を聞くことが出来るぞ
    この時点で「全ての人の魂を喰らうもの」の元凶でもある行き過ぎた熱狂に危機感を持っている彼も中々の彗眼の持ち主だ。ユージフは争いを好まず温厚なものが多い傾向があるからこそ気づけたのだろうな
    「まるで応援している自分が偉くなったみたいに人を攻撃する、負けた候補者をボロクソに叩く」は今のご時世に中々刺さる言葉だったので印象的だった

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 00:39:26

    次はアルタベリーの酒場で話を聞くことが出来る老人
    今回はスクショを忘れたが魔法学院関連の話をしていたモブはどれも興味深い話をしていたので機会があればまとめたいがこのかつて学院の教師だったであろう老人の話も中々印象的だったので先に紹介する
    「真理を追求した者ほど、己が報われないことにいち早く気づく」
    この言葉はグラン・トラドの酒飲みになってしまった魔法学院の元生徒のこと、或いは自身や魔法学院そのもののことを指してるのかもしれないが、かつて夢想家だったが全て諦め、腑抜けてしまった前王にもぴったり当てはまる言葉だと個人的に思った

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 00:46:44

    最後はムツタリのお姉さん。エト・リア滞在中に話を聞くことが出来るぞ
    まさか作中でオッドアイのことについて触れられるとは思わなかったので初見はかなり驚いたし理想と現実、その両方を見据えるという意味があったとは思わなかった
    オッドアイは王になる為の王子の覚悟の現れだったのかもしれない(正直最初は単純にかっこいいからor王子の心の海から生まれた存在だからだと思ってました)

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 09:51:33

    >>9

    新王は大教主だったフォーデンに恥をかかせた挙句神器の槍をルイに渡し手にかけるよう根回しし、領主だったジョアンナを処刑にまで追い込み、ベルギッタ代表から金を巻き上げている!

    平等と言いながらローグ族を差別しているんだー!

    とか騒ぐ奴とか出てきたらどうしよう。

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 09:51:59

    超序盤でルイはグイアベルン家の養子だーって言ってモブもいるし今作モブに話しかけるのは結構重要

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:22:13

    伊勢丹コラボのカスタムグッズ、作中の文字に変換されて印字されるってことはポスターとかの解読がより確実になりそう

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:29:38

    >>16

    ベルギッタさんはあっちが自動的に貢いでくるから!!

    確かに今までの国民からも見える程目立った行いを振り返ると奇跡的な位ローグへの当たりが強すぎる

    なんだったら国民の目の前で亡くなったグライアスも王子の指示で暗殺しようとし、失敗して死んだ!!って言えちゃうし

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 16:33:32

    >>6

    CP要素あるけど二次SSでそこらへん突っ込んでるの見たな。

    で、グライアスのことを忘れてないから決してローグだけ冷遇する気はないって答えだった

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 17:12:56

    サンキューアトラス

    アプデはありがたすぎる

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 20:08:21

    EQUIP画面で隊列変更とパーティーメンバーの入れ替え可能、 メインメニュー、ITEM画面内の特定箇所にカーソルのカテゴリジャンプ操作を追加etcか!UIが大分快適になったなこりゃ有り難いわ

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 20:42:47

    贅沢を言えば「英雄の光葉」系統の経験値アイテムを複数個一気にまとめて使えるようにして欲しかったが
    発売から3ヶ月過ぎても細かいところを直してもらえるだけで御の字だよね

  • 2417725/01/14(火) 21:45:51

    建て乙コージュラ!感想の続きを書かせていただきます。
    コージュラって結局何の意味があるんだよ!?建国して700年以上あるけどその前の動乱期もあるから、千年以上あるとして意味が全く受け継がれなくなったんだろうな。

    ・聖地アルタベリー
    渋滞はいつの時代でもあるんだな。水が浮いてるのは奇景で岩が浮いているのは奇跡?なんか都合よく解釈してるな?
    元々はムツタリ族にとっても聖地だというなら隠された真実がありそうだなって思ったんですよ。旧世界の情報たっぷりの。歌劇場も元は岩室に壁画があったんだけど、惺教が制定されてから一神教にすべく全部消してそうだなって。
    温泉と山菜まんじゅう作りは10月入ってからお世話になりました。ムツタリ族の宿周辺は候補者やイベントがいっぱいで面白かった。
    フォーデンは返り討ちにあったが妥当。インガオホー。

    ・暗殺の真実と氷の竜
    ルイが犯人か?→違った
    フォーデンが犯人か?→違った
    元老院の誰かが飛ばしたか?→違った
    レラ様でした→わかるか!
    ジョアンナ様の時もそうだったけどなんで優しい人に一切合切暗いこと押し付けるんだよ!
    てっきり廃墟になった魔法学院を探索して倒しに行くのかと思ったら即戦闘だったので、氷結弱点の格闘家をつけた主人公のまま戦闘開始。何度も瀕死になりながら回復アイテムバカスカ使って辛勝。ソゲネは竜神様より強かったな……。

    ・候補者と戦闘もろもろ
    ロジャーがいきなりつっかって来たけどよくあんな話を鵜吞みにできるなと。パリパスってみんなあんなレベルなのか?ファビアンヌさんとか水売り夫婦とかを見てるとあっちはすっげえ上澄みの部類なんだと思えてきた。
    ミロは「見ろ」からきているんだろうか?
    ルドルフに支持者が多いみたいだけど、クレマール族やローグ族と同じくらい政治の主導権握ってるのにまだ足りないんだろうか?
    アルタベリー周辺だとキャゼリナが戦闘手伝ってくれるのでマジで助かった。竜神とか削り取ってくれたし。最初の頃は後々パーティーメンバーに加入かと思ったけど、ゲスト戦闘なのもいいね!

    ・不遜の塔
    経験値おいしいです。ここでレベルを50から95まで上げてしまう。

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:09:39

    >>24

    おそらく語源は惺教の本当の教えやあの目を隠してお辞儀する仕草的にClose your eyes(目を閉じる)だと思われる

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:10:59

    塔もやばいんだけど1番稼げるの最終面なんだよな
    まあそこまで行ったらもう出れなくなるから当たり前の措置なんだろうけどありがたい

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:14:07

    一度どこかのドラゴンに喧嘩を売って「アカン、今のままじゃ勝てない」となり
    塔をひたすらに上り下りする王子たちはユークロニア名物といっても過言ではない(自分もやりました)

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:17:20

    塔は稼げるけどその前に不詳の遺跡で
    イミテイトから宝玉根をもぎ取りまくって稼ぐ王子もいる
    キングオブキング完成しちゃって竜の力を託された剣を一回も武器として使わなかったり

  • 2917725/01/14(火) 22:20:27

    ・凱旋からの手の平ドリル

    空を飛んでの凱旋はかっこよかった。めちゃめちゃ歓待を受けるけどペルソナ5を経ていると「ああ……この後なんか起こって支持率下がるんだろうな」と思った。なった。

    何ーーーーー!!主人公はニンゲンだって!?知ってた。ここで発売前の生放送コメントをしみじみと反芻する。

    ルイ様と戦闘しても強制イベントなのか経験値入らなかったんや。


    ・エルダの古仙境、そして……

    オープニングにあった焼き討ちと序盤にあった王子イベントで見たあそこへようやく行けた!きれいだけど寂しいのは全部焼き討ちのせい。さらに真実を知って惺教は何もかもクソ!

    王子は自分だった!?仮面舞踏師とは別枠で我は汝、汝は我をやりやがった!ここで自分の中の解釈違いを起こす。

    (いやさー自分は王子を助けた後、自分と王子とガリカの3人で旅をするとか考えたり、王子とヒュルケンベルグの進展を笑顔で後方腕組隊長面したかったんだよ。自分に矢印が向くのはなんか違うんよ。お前もハーレム系主人公かよ。スタッフはペルソナと差別化を図るって言ってたよなぁ?)

    旧世界の成り立ちと歴史、種族が8種分かれた理由。そして医者の出自だったから「カラドリウス」の屋号を継いだのね……なるほど。ルイ様にはまだ謎が多いので楽しみが増える。

    お金が無かったので彗星シリーズの防具は買えなかったが、特に買わなくても間に合った。


    ・相変わらずドリル

    国民の反応知ってた。おおファイブファイブ。

    それでもささやき亭に出入りで来て良かった。セーフハウスのありがたみって強い。処刑台のおっさんは……まあ、さもありなん。グラントラド内のモブの声が最初の頃から色々変わってきて楽しい。やはり「民草の声を聴く」ってすごく大事だし面白い。

    コミュ上げで焦りつつ依頼と鎧戦車限定イベントもやって本当に自由に使える時間が14日できた!王の資質って上げるの大変だったな……。

    ここでようやく闘技場へ行く。時間をかけて金バッジやらニンゲンと戦いトロフィーをもらう。次に30連戦を初級から上級までやるがこっちはトロフィー無し。なんか後者はやらなくて良かったな。

    闘技場と温泉の繰り返しをやっていたためか、なんか労働の後のひとっ風呂みたいな感覚になってた。


    >>25

    なるほど!そういう意味があるんですね。ありがとうございます!

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:31:47

    処刑人のおっさんは救いのない末路も含めて味わい深いNPCだった

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:39:04

    ラスダンで永遠に歯と小型ニンゲンを狩りまわるのはあるあるだと思う
    マグロとガントレットがカンストするくらい回ったぜ…

  • 3217725/01/14(火) 22:43:35

    ・ゾルバと恐王星
    ルイ様の角は拾えないの?残念。物証として重要だろうに。取り外すときなんか光っていたから多分魔導器の類なんじゃないかなアレ。動いても寝てもずれないとか。
    やっぱり生きていたゾルバ。最初の頃とおなじく槍チクで倒す。王大人!死亡確認!これのおかげでルイの支持者は儲ではなくなる。ゾルバ並みの忠臣でないとニンゲンの世界は務まんねーよ。
    そして恐王星へ向かう。音楽がオープニングとアーキタイプ覚醒のBGMだった!つまりニンゲンのテーマ曲って事?あの曲確かに好きだけどラスダン曲だったとかわかるわけないよ!これを初見で看破できてた人はいたんだろうか。
    まさかの過去ボスラッシュ。なんかアトラスでボスラッシュって珍しいな。もしかしたら過去にあったかもしれないが。
    ただ、どこに何の過去ボスなのかはわからなかったため、無難な編成になる。
    ハイザメが反応すると赤ちゃん、バジリオが反応するとタコになったため、ここでようやく相手がわかるのね。

    ・恐化結晶
    すごくうまい。ここでようやく全員のアーキタイプ履修率を100パーにできた。しかし履修させても習得は別なのでお話を進めるためルイ様との決戦に向かう。

    ・負けイベと真実
    ふんどし魔王!ふんどし魔王じゃないか!ちゃんとルシファーしてて嬉しいよ!
    ルイ様は本当に平等だったんだなあ。たださー、弱肉強食が成り立つのは法と秩序が成り立っている人の社会じゃないと成り立たないって(自然や獣の世界は適者適存なので力の弱さが利用できる)いうからニンゲンの世界は果たして「力のみの世界」か?という疑問符はある。あそこに法と秩序は無いから。

    ・モアてめー!
    天の声、ママンかよ!そしてモア、パパンかよ!しかもなんか手の平返しやがった!モアてめー殴らせろ殴れた。
    今まで見ていたのが幻想でこっちが現実だとか言い出したが、中華の作ったなんちゃってリトルトウキョウというか生成AIが作ったみたいな出来の悪い渋谷のせいで説得力皆無。たぶんモアの想像力の限界なんだろうなと実感しながら殴った。

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:48:52

    モアは本人も知らなかったし
    終始味方ではあったが元凶の一人でもあるという
    掌返したのも息子であり友である主人公を案じてではある
    あるが感情の置き所迷子になるのもやむなし
    そして自虐しまくりだった事実に笑うしかない(惺教を奉じる王に閉じ込めれたからの先王批判しまくり)

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:55:48

    モアが記憶無いときに「自分は大罪人なのか、英雄なのか」的なことを言ってたけどなんか2週目で聞くと凄い複雑な気持ちになる
    どちらとも言い切れない…

  • 3517725/01/14(火) 23:00:36

    ・仲間がいるって大事
    ルイ様との最終決戦。戦いは数だよ、兄貴!ゾルバすらいなくなった以上、エネルギーの枯渇でじり貧になったルイ様をジンテーゼで叩く叩く。難易度ノーマルでも気が抜けないのがアトラス。
    しかしルイ様は自ら進んでニンゲンになったかと思えば、実際は「不安で恐くて」ニンゲンになったっていうからメンタル弱くね?青年将校してた頃の方が精神つよつよに見えたんだが、クレマールの角同様張りぼてだったということだろうか?
    イベントシーン、キングのアーキタイプかっこよかった!すべての原因でもある神器の王錫も消滅したし、後は国民一人一人が自立するだけ、なんだけどなあ。まあすぐに変革はできないけどやるしかない精神で。

    ・エンディング
    王都をうろうろしてるだけで1時間たってた。それくらい賑わってた。コミュ系の細かい話も回収出来てたおかげで楽しいやり取り。ルイの支持者がまだいるから陰謀説生存説どれも続編になりそうだな!
    マリアも鎧戦車に乗せて旅することができてこれが一番うれしかった!
    回収していたマグラが砂漠化の原因でもあったのか。マグラが万物すべてに宿るエネルギーなら、そりゃ枯渇もするし自然もおかしくなるさ。元に戻るなら地下神殿も水没するかもしれないなと思った。ブライハーヴェンの浮いてる水球とか。海に還元されるとか。

    恐王星入ってエンディングまでが日曜の出来事でした。

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:07:00

    ルイは頑張って頑張って頑張ったけど
    誰も本当の意味でついてこないし(1ヒット!)
    宿敵はなんか全然死なないし(2ヒット!)
    王笏から不安がダバダバ流れてくるし(3ヒット!)
    最後に全員に真っ向から否定されるし
    まぁ負けてもしょうがないよな元からまともだった人が壊れちゃったタイプだし……

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:18:35

    ルイは一見すると冷酷なバケモンなんだけど徹頭徹尾すごく人間臭さのあるキャラで憎めない
    第二形態→最終形態が喜怒楽の硬い仮面の下に本心の哀しみが隠されてたってのがわかる凄く良い造形だった

  • 3817725/01/14(火) 23:20:27

    ・その他もろもろ
    ニューラスの遺物集めの話は面白かったし、絵画集めも楽しかった。しかし集めた絵画をささやき亭に飾るのはいいとして、拡大じゃなくて縮小された全体図でしか見られないのが残念だった。あの光景は現地で確認しろってか?
    マリアが喜ぶのでいいけどさ。

    フォーデンの持ってきた神器。統制者!統制者じゃないか!生きてたんかワレェ!宗教のトップに統制者だから相性いいんだろうな。なんかそのうちフォーデンをいいように使って復活しそうって思った。フォーデンは死んだのでよかった。

    大通りにいたエルダ嫌いの女性。エンディングでも終始悪態をついていたので、たぶん不安や恐れをいい感じに消化できてるタイプだと思った。普段からキレ散らかしてる人ってリアルでもいるけど、ああいう人間ってそれがデフォだからストレス感じないんだって。この女性は常に態度が一貫してるのでニンゲンにはならないな……。
    最初はエルダ差別がひどくて辛かったが、後半になるとSNSの〇〇叩きシリーズみたいに「おっ、やってるな」感覚になるから「慣れ」って怖い。たぶん感覚が鈍感になると問題に対処しなくなるのも国が歪んだ原因になるのかもしれない。

    ホモ・デンタシリーズ。
    かわいい!アトラスはまた新しいアイコンを手に入れたな!ガリカもかわいいけど歯のお化けもかわうぃいよ!
    そしてまともに張り合うと全滅レベルで強いので弓チクが有効になる。自分はクソエイムだけど便利なのに気が付いてずっとこれでダンジョン探索してる。
    ジャックシリーズ以外にもホモ・デンタシリーズのグッズを出してくれませんかね?ガチャとかで。クッションとかもいいなあ。銀歯と金歯、おいしいです。

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:21:22

    ゾルバの「人生のくじ引きに勝っただけで…俺が持てなかったものを、すべて持ちやがって!」すき
    ゾルバを倒した後にバジリオが言う「今思うと…アイツの叫びは、ぜんぶ "悲鳴" だったのかもしれねぇ」もっとすき

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:32:38

    ゾルバからすれば同じ異種族混血なのに王族ってだけで仲間がいて、差別から護られているみたいに見えてもおかしくはないしね
    まあ混血の王族だから暗殺未遂が起こって寝たきりになってたんだけど

  • 4117725/01/14(火) 23:39:36

    ・その他もろもろ2
    ハイザメを呼び出す騒音イベント。好き勝手言ってて薬草生えるwwwwwwww
    自分は最後ストロールで叫んだ。ガリカは好きだし姐さんは後が怖いし言いやすい相手に言ってる。たぶん2周目でもストロールにしてると思う。他の人で叫んだ王子の情報求む。自分でやるの怖いもん(ニンゲン値+1)

    新規IPでの作品なのかモンスターも全部一新されてジャックフロストはさすがに出てこないなって思ったら、上位召喚師で普通に出てきた。何なら他の悪魔も出てきたけど、シヴァヴィシュヌ蠅様ときてなんでマーラ様は出てこないんだよ!
    ボロンッ!

    入浴剤いっぱい買ったけど1回も使ってない。鎧戦車でのイベントは有限なんよ!なので施療師コミュ上げて時短と数を多く作れるのはありがたかった。植物育成器は2回かな?葉っぱと球根おいしいです。
    本はもうちょっとあってもいい。日陰通りに本屋あるならそこで購入とかあってもよかった。むしろ本が神器で核でもある主人公にとって、本を読んで増やすって強化にもつながるんだと今書いてて気が付いた!

    エディン兄様のシスコンが足りない!と思っていたけど、ユーファコミュ上げていていたらとんでもねえ爆弾を投下されたから満足れす。ほーいいじゃないか。(シスコンは)こういうのでいいんだよこういうので。

    この辺が大体の感想です。うーん、やはり主人公が王子だった!なの公式による解釈違いだな。もし続編があるならそれまでにこのモヤモヤを消化できたらいいな。まあ、2周目もやるけど。

  • 4217725/01/14(火) 23:42:07

    やっとクリアできたし総合スレを1から見てきますね!リアルタイムの熱を感じ取りたい。
    それでは長々とありがとうございました!

    追伸
    バードンのスケベssってどこの板で書いたらいいですかね?

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:48:54

    ここかpixivあたりじゃないかな
    しかしバードンはBONDで和やかだったりやらかしたり
    よわよわになったり多方面にスケベ隙だらけ

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:50:18

    感想乙最後のオチよ!!
    せめてスレ建てする時は閲覧注意を付けるんじゃぞ

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:53:40

    マーラ様出てきたら主人公達がユーファをどういう目で見ればいいかわからなくなるだろ!w
    他キャラがサモナーやって呼び出しても
    「でもこの御立派様ユーファが目覚めた元型から出てきたんだよな」ってなっちゃうんだぞ!w

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 00:09:23

    ニューラスの集めた遺物をどうやってジンが盗んだのか疑問に思ってたんだけどあれってもしかして小さくなって忍び込んだのか
    まさか変身能力にそんな活用法があったとは

  • 4717725/01/15(水) 00:27:03

    >>45

    逆に考えるんだ。

    外堀埋めまくりの内心肉食系の巫女様だぞ?つまりマーラ様が出てきてもあれは主人公のナニを想像しているか、主人公を掘りたいかのどっちかだ!

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 00:32:31

    もし恋愛要素があったなら浮気しまくって全員からボコボコにされた挙句ストロールにパンケーキコラの如く呆れられたいなという妄想……のコラ

    (ストロールは花村枠だと思ってるので没告白ボイスがあってもいい)

  • 4917725/01/15(水) 00:46:23

    そういえば今気が付いたんですが、終盤の自由時間の時に旅人の声で他の王子たちは何してるんだろうかと覗いたら「雪だるまを作った」ってのがあって、多分アルタベリー周辺のイベントかと思うのですが、攻略サイトには書かれていないんです。
    雪だるま作りっていったい何のイベントなんでしょうか?
    トロフィー半分以上も取れていないからやること本当に多いなこのゲーム。本編があっさりしていて周辺の余剰が多い。

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 00:56:53

    9月13日以降
    アルタベリー歌劇場前で発生する想像力上昇イベント
    雪だるま、猫、ジャックフロストが作れる

  • 5117725/01/15(水) 01:26:16

    >>50

    ありがとうございます!想像力のイベントでしたか。2周目のやりたいことリストに追加だ。

    大体人のお話を聞く系だと思ってたんでこういった「何か創造的なことをする」って意外でした。


    感想追加。

    ・モアというか父王について

    古仙境でママンと出会ったことが若いころでそれが12年か13年前だとして、王子生まれておじいちゃんの姿になるの老けすぎない?モアの姿は仮初とはいうが、旅してたのが若いころだとすると40代でいいだろとも思う。

    古仙境での壁画では若い男女だからモアの姿で出会っていたんだろうとは思う。なんか父王は焼き討ちとともに死んでおじいちゃんが孫を守るために~みたいな流れの方がまだ年齢差に違和感がないかも。王と父親(モア)の役割が別でも面白かった。モアはモアで殴れたから良かったが。

    何で年齢差が出ているのか教えてクレメンス。

    焼き討ち前からフォーデンに好き勝手やらせている意味が分からん。内政ヘタクソかよ。世襲制の王権政治だからまともな政治が全くできないタイプだったのか。ガチの夢想家で小説家としては有能でも実務ができないタイプだったんだろうな。

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 01:35:20

    王位継承条件は王笏を使えることだから
    継承権ある人が何人もなくなって帝王学を学んでないけどお鉢回ったのでは?とか
    フォーデンが最初は年の功な忠臣ムーブしてから実権奪ったのでは?とか
    色々考察されてるユトロ王の治世
    学者、魔術師、小説家としてはひとかどの人物だったのは間違いなさそう

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 01:35:36

    過去にはニンゲンスレもあったので良かったらどうぞ

    ニンゲンファンスレ|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 54二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 07:35:24

    ジジイになりすぎってのはメタ的にモアと繋げられないようにするためもあるだろうけど疲れ果てて老けたってことでいいのでは

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 08:47:53

    フォーデンとつるんでた元老員皆◯ぬか失脚するかなと思ってたけど普通に生き延びたな。
    まぁ公国の領主二人に大商会の総代だから後釜もなく急にいなったら困る人達ではあるしな。

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 09:59:59

    あんな老けてるのは妻子を一気に失ったことによる心労なのは間違いなさそうだけどそれ+王笏によって全土の民の不安を一身に背負ってたのもありそうじゃない?あのルイが同情してた程だから持ってて良い影響無さそう

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 10:01:08

    >>55

    元総代ってベルギッタが就任した後出てきたっけ?

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 10:45:20

    サントラの箱の後ろにアルファベット対応表載っててありがてえ

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 11:35:43

    遂に公式から対応表出たのか!!解読してみろって意地を感じる

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:32:10

    モアさん国王のくせに子ども少な過ぎやったな
    ウィルさんはバンバン作らないかん

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 14:07:58

    >>60

    そりゃ奥さん直ぐ亡くなったし。

    フォーデンの事だから側室とか後妻とか迎え入れるの全力で阻止するだろうし。

    人質とってレラに暗殺強要してるから王子の種族関係なく暗殺計画は実行してただろうしな。

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 14:24:55

    新サントラで前のより結構曲増えたけどどれも良いな
    追加された中だと内なる英雄の姿、英雄王、英雄の旅の始まり、英雄の旅の続きがめっちゃ好き
    アレンジの仕方が巧すぎる

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 17:19:07

    というかまずあの世界って側室とかそういう一夫多妻的なシムテムあるのかね。うましは兄弟いるっぽいけど一応貴族であるストロールでも一人っ子、ユーファとエディンは血繋がってるし名家のシグナス家もジュナが来るまでは他の兄弟がいる情報無いからレラ一人っ子だったっぽいし

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 17:58:46

    一夫多妻制、良いんじゃね
    とりあえず執務室にいるルサントとムツタリで二人ゲットね

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 18:02:28

    ムツタリはムッツリ

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 18:25:28

    >>48

    無駄にクオリティが高いのなんなんだ…(困惑)

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 18:31:01

    メタファーで◯股したら命がいくつあっても足りないから…。とりあえず死因は海で水死が1つ目ね

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 18:37:11

    ペルソナ5Rで全股したの楽しかった。バレンタイン後でぼこぼこにされるためにあえて当日は男3人だけで話してたで、選択肢は「全部ほしい」を選んだわ

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 18:38:57

    ジュナ「(ランク8)隣で歌を…」
    ??「あ、魔法学院で院長してね」

    何気にひどい

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 18:41:57

    P4は本編コミュをどうしようと、最終的に番長と一緒に都会に帰ったりせちーと直斗が勝ち残りだったな

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 18:52:35

    >>64

    魔法学院学長、魔道器商会総代、宮廷技師お抱えの工房のお嬢ちゃん、海外視察団のリーダーで更に4種族もゲットできる

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 18:58:45

    作中では確かネームドのクレマール族女性いないがどうするんだろうな…ストロールをメスにするしかないのか…?

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:47:40

    >>72

    大通りにクレマールの女がいるじゃろ?

    嫁にしたら四六時中いやああエルダ族がああってうるさそうだけど

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 22:45:39

    >>72

    完全版で出すとか?

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 22:46:32

    >>71

    混血でも問題ないなら酒場の少女でイシュキア族の女性もGETだぜ!

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 23:07:40

    混血は親の種族の特徴を半分ずつ引き継いだ見た目になるけど混血との子供の場合はどうなるんだろう
    ただでさえ異種族は子供出来る確率低いからそれが混血だともっと低くはなりそうだけど

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 23:13:40

    そもそも主人公がエルダとクレマールの混血児だから、別の混血児との子供を授かったら最大4種族ミックスになるんだよね…
    しっかり遺伝子が発現したらやたらと情報量の多いビジュアルになりそう(エルダは特徴ないから3種族までだけど)

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 23:58:57

    竜宮神殿とか言う情報の塊 アトラス作品で根付いたマッピング癖を発揮したら洪水のように湧いてきてビックリしたわ

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 00:38:34

    クレマールが1番権力のある種族なのに他種族が混血するとアウト判定なんだな

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 08:42:18

    >>77

    王子って他の混血児と違いクレマールの特徴継いでないからひょっとしてエルダと他種族が交わると皆エルダ族として産まれるとかあるのか?

  • 81二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 09:59:01

    エルダと交わると先祖返りを引き起こしちゃうのは大いにありえそう
    全ての種族がエルダ族(人間)の派生=旧世界人の遺伝子はどの種族でも持ってるだろうからそれがより濃いエルダと交わることによって更に濃くなって、前王と女王みたいな異種族同士の子供でも種族の特徴が消えるのかも

  • 82二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 13:55:16

    >>80

    なんかそれこえーな

    だとしたら他種族がエルダ族に忌避感を持ちがちなのって自分の遺伝子が負けて子供がエルダになるっていう潜在的な本能によるものってのもありそう

  • 83二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 17:41:58

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 17:43:52

    鎧戦車の中で見つけた絵?写真?の中に猫がいたんだけどニューラスが飼ってたのかな
    可愛いけど飼い主とそっくりすぎて笑った

  • 85二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:40:04

    二ディアってパリパス程じゃないけど孤児多くない?ニディアの支援者ってアロンゾもジュナも元孤児だったしニディアだけの村が無いってのもなんか関係ありそう
    表舞台で大成功してるジュナが特殊すぎるだけでニディアの身分も結構低いんだな
    逆にユージフも明らか被差別側だけど親に捨てられた・親の顔を知らないレベルの孤児は作中で全く見かけなかったのが意外だった

  • 86二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:46:57

    一応素顔自体は誤魔化してはいるけどニディア=化けてるってのは常識だっけ?

    これなら正体バレてなくても侮られるよね...

  • 87二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:29:57

    >>39>>40

    くじ引きか。

    本当に運がなかったのは親ガチャじゃなくて出会いの方だよな。

    ヒュルケンベルグは軍人時代のゾルバの境遇に同情してたけど配属が違うから遠目に見ることしかできなかった。

    しかし主人公は軍人として潜り込んだ時ストロールと出会えたからな。

  • 88二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:06:48

    マグナス兄弟の特にバジリオの方、なんか既視感あるなって思ったら黒系のスーツに気のいいあんちゃんで風都探偵の左翔太郎だなって思った。中の人も同じだし
    冷静な少年とバディ組んで、片方はいなくなるけど一体化するし……
    しかしライナー翔ちゃんゲンジロちゃんと曇らせキャラばかり役割ふられているな、細谷さんは

    細谷さんだから曇らせキャラなのか、曇らせキャラだから細谷さんなのか

  • 89二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:33:37

    >>87

    あそこでもしストロールと出会えなかったらアーキタイプに覚醒せず、そのまま砦でFANTASY IS DEADしてただろうしとてつもなく重要な分岐点だった

    そしてそんな中自分を異種族だからって冷遇せず、実力で認めてくれるルイと出会っちゃったゾルバは果たして幸運だったのか不幸だったのか…

  • 90二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:43:52

    >>86

    変身能力があるってのはあくまで噂の範疇だね

    まぁ噂だからこそ醜い姿を変身して隠してるとか言いたい放題言われてたんだけどね

    ただ、人身掌握が上手くって口も達者すぎるから(例:アロンゾ、ジン)そこで嘘つきとか不信感抱かれちゃいがちっぽいし、変身関係で自分ら種族の素性を隠さなきゃいけないから傍から見たら得体が知れなくって気味悪がられてるのかも

  • 91二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 05:52:11

    クレマール 多数派 主流
    ルサント 力が強い 主流
    ローグ 長生きなので年功序列的に偉くなりがち
    イシュキア 頭がいいので一目置かれる

    ニディア 胡散臭く見られがち
    ムツタリ 異教徒
    ユージフ 異形と大人しさで軽視されがち
    パリパス ノリが軽いせいで下等生物扱い

    エルダ 汚らわしい

    社会的地位はこんなもん?

    パリパス、本来は明るい人が多いはずなのに社会的地位が低すぎて暗い顔ばかり見てる気がする

  • 92二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 10:52:58

    パリパスは破壊王が「絶望感に苛まれし愚かな民」って言ってたけど明るかったり享楽的なのも自分達パリパスはどうやっても底辺だってのを取り繕う為ってのもありそう
    キャゼリナコミュでもキャゼリナが勉強を持ちかけたときも最初は俺達みたいなクズなんて…とかやたら卑下してたし

  • 93二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 12:31:31

    国中の狂化がはじまった後は、治安出動した軍に楯突いたり貴族襲ったりもしたよな

    >パリパス

  • 94二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 12:49:49

    中々良いクオリティじゃないか?

    ガリカくっそ可愛い

  • 95二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 14:05:52

    >>91

    イシュキアとローグはチェンジして良いと思う

    街中NPCにもフォーデンのことをローグの癖にみたいなこと言ってる奴いたし、見聞録でフォーデンが『ローグ族でありながら』大教主となったのもモンタリオ王族の近縁一族の出身だったからって記述があったしローグの地位は意外にもそれ程高くない

    種族的な長所も長命以外無いし

  • 96二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 18:11:19

    中間発表きたな

  • 97二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 18:12:13
  • 98二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 18:23:07

    ストロール&ルイ様やっぱ強え

  • 99二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 18:24:57

    これが結果か・・・いや凄いな上位二人

  • 100二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 18:25:22

    シリアスな場面でも票数うつすから爆笑してしまった

  • 101二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 18:28:24

    王子と主人公1つに纏めてたらTOP3はかなり競ってただろうな

  • 102二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 18:35:37

    これからこのシーン見るだけで笑う呪いにかかった
    それにしてもユーファ強いな!?まさか上位5位に食い込むとは

  • 103二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 18:35:52

    女性一位は無資格外堀埋卑巫女か…まさかガリカを凌ぐとは

  • 104二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 18:43:24

    ユーファ好きだけど人選ぶだろうなって思ってたからまさか現時点で女性1位だとは思わなかった

  • 105二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 18:44:44

    ああいう素直に好意を伝えてくるタイプは意外と女性人気も高いことがある
    ……
    いや素直に伝えてはないな!?
    なんだこいつ…

  • 106二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 18:45:55

    獲得票数を知られたストロールが何者かにボコボコにされるとこから始まる特別編がありありと思い浮かぶ
    あまりにも銀魂の臭いが強いせいで…

  • 107二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 18:48:45

    バジリオとユーファが思ったより高くて嬉しいぞ

  • 108二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 18:50:03

    グローデルが20位なの思ってたより高かった
    意外と好かれてたのかな

  • 109二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 18:57:52

    そんな!ギド様が…
    ハイザメとベルギッタとギド様でローテしてたけど今日からはギド様に全部突っ込むか

  • 110二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 19:14:53

    >>105

    エピソードの恋愛色は際立って強いけどアイデンティティはそれとは無関係なとこでしっかり確立してるし女子トリオでの描写も面白いから案外幅広い訴求力がある…のかも?

  • 111二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 19:15:50

    >>85

    ニディアは差別も優遇もされない中間管理職の様な立場みたいなもんだからな……

  • 112二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 19:17:07

    このレスは削除されています

  • 113二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 19:18:23

    クソザコ元老院とルイ様の絵図クソ笑った

  • 114二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 19:20:23

    >>91

    ニディアはあまり差別はされていないっぽいけど、優遇もされていないからもうちょっと上ぐらい。せめて、ムツタリとはちょっと間を空けてるぐらいがちょうど良い。

  • 115二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 20:02:45

    とりあえず、仲間はみんな大好きだったからパーティ全員がトップ20入りしてたのは嬉しいけど、ユーファが女性1位なのは凄いな。
    意外な所でベルギッタが高かったのとキャゼリナが案外と低かったのが驚きだった。

  • 116二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 20:11:01

    >>104

    てっきり、ユーファもジュナも好きだけど人を選ぶキャラだろうなとは個人的に思っていた。

    実際、ジュナは12位で思ったよりも票が少ないけどまぁまぁ検討しているし妥当かなぁ?って矢先にユーファが5位で拍子抜けした。

    そしてベルギッタがトップ10入りしてるのに更に拍子抜けした。これは武見ポジだな。

  • 117二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 20:12:57

    個人的にはバトリンが好きだからもうちょい頑張って欲しいな。DLCでコミュとか来ないかな?

  • 118二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 20:14:35

    >>103

    ユーファ可愛いから仕方ないね

  • 119二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 20:17:21

    今回はロマンスがない分その辺求めてた層の人気が集中してそうではある
    一人だけ態度が露骨すぎる

  • 120二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 20:20:17

    >>119

    それは何処のムツタリの巫女様の事でございますか?

  • 121二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 20:25:05

    待てよ
    未来の王のために命や名誉を普通に賭けたり俺の王様呼びやら政治家になるほどガチで人生を王に捧げてる奴もいるんだぜ

  • 122二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 20:29:40

    >>121

    アロンゾさんカッコいいよね、自分も美形のトリックスターキャラ好きだよ

  • 123二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 20:38:24

    >>113

    二票のやつと四票のやつで醜い争いしてそう

  • 124二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 20:40:44

    イラストなんかの創作系はガリカやヒュルケンベルグの数が圧倒的だったからユーファが女性陣TOPはちょっと意外
    ベルギッタさんはまんまの人気だけど

  • 125二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 20:48:16

    ユーファは原作の本人が音速で距離を詰めていくので二次創作の余地があんまりないキャラなのかもしれない
    あとネタバレ防止の意味でも初期は描きにくかったのかも

  • 126二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 21:38:05

    銀魂の人気投票回みたいで笑った

  • 127二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 21:42:11

    ギド様への票が四割くらい俺だったとか知りとうなかった…

  • 128二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 21:45:07

    リアルでも人気のない全王ェ…モアいれたらそこそこの数値になるけどさ

  • 129二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 21:46:27

    先王に入れるならモアに入れるわは妥当過ぎる

  • 130二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 21:51:42

    >>113

    数字で可視化されると色々と残酷だよなあ…

    しかしバジリオが想像以上に強い。主人公に追いつかんばかりの勢いだ

    刺さる人にはすごく刺さるキャラだろうとは思っていたがここまでとは

  • 131二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 21:55:08

    ストロール「お、俺が王になるのか…」
    ルイ「」
    主「」

  • 132二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 21:55:57

    >>113

    作中の強さの表現的にもこれであってそう

  • 133二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 21:56:46

    ストロールならいけるって後押しして退路潰しそうだな主人公
    素かわざとかはプレイヤー次第だが

  • 134二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 21:59:14

    「ストロール!調子に乗るなー!」って鍋蓋シンバルガションガション鳴らしてる主人公もきっといる(適当)

  • 135二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:03:55

    ????「ワタシとウィルさんが合体すれば6000票でトップになれます〜」

  • 136二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:05:01

    ルイも殴り込みは行くけど性格やスタンスは認めてそうだし主人公も応援しそうバジリオも反対する理由ないし頑張って王になってくれ

  • 137二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:06:55

    >>136

    と言うか、ストロールが1位なら誰も文句言えないだろう……極一部を除いて

  • 138二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:08:27

    なお、12年前の類似作品の人気投票
    よし、上位3人男だな

  • 139二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:09:59

    ところでペルソナ系列でパーティメンバー以外も対象の人気投票ってあったっけ?コミュキャラの人気が可視化されるの珍しいな思って

  • 140二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:12:22

    >>138

    何故か番長より南条君頑張ってるな…が先に来てしまった

  • 141二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:14:50

    巨顔にも矢印ついてて何位なんだろうと思ったらクソザコで笑った

  • 142二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:14:57

    それにしてもルイがラスボスとはストレート過ぎて予想外やったわ。今までのアトラス作品じゃ別に黒幕がいるのがだいたいの相場だったが

  • 143二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:16:21

    >>124

    ベルギッタて10枚作品あったら9枚はR18てイメージ

  • 144二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:20:54

    >>91

    個人的にはこんな感じだと予測

    クレマール≧ルサント>イシュキア≧ローグ>>ニディア>>ムツタリ≧ユージフ>パリパス>エルダ

    左に行くほど優遇される

    Sランク(かなり優遇されている)

    クレマール ルサント

    Aランク(ある程度は優遇されている)

    イシュキア ローグ

    Bランク(普通。優遇も差別もされていないが偏見は多い)

    ニディア

    Cランク(宗教の違いや見た目で差別されやすい)

    ムツタリ ユージフ

    Dランク(かなり理不尽な扱いをされている)

    パリパス エルダ

  • 145二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:22:16

    >>142

    そりゃ王道RPGがコンセプトだからな、少々ブラックなシーンがあるドラクエみたいなもんだと思えばよい

  • 146二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:32:38

    >>143

    実際pixivだと半分近くがR18で笑うけどそれ抜きでも50あるからかなり多い方

  • 147二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:50:04

    ユーファが女性陣1位で意外だって上のレスに多いけど、なんだかこれって
    「あの娘の魅力に気が付いてるの俺だけなんだよな……」状態のファンが多かったってことなんだろうな
    ガリカが1位だと思ってたから中間発表面白いな。結果発表までに変動があったら比べてみたりして二重で楽しい

  • 148二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:51:15

    >>113二票・・・

  • 149二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:03:48

    予言するわ
    総選挙の結果発表は顔石出してくる

  • 150二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:09:48

    人気投票の話題を遮ってゴメンだけど気になったことあったからカキコするわ

    イシュキア族は「飛べないのに何で翼があるんだよ」みたいな問題が付いて回るわけだけど、あれって妖精の羽根みたいにマグラの感知に有利な器官じゃないのかなって中盤あたり思ってたんだよ。でも特に何の説明もなかった
    とはいえ頭良くて技術者ってあたり(魔導器商会総代のハゲもイシュキア疑惑)マグラの扱いに長けてそうな人物は多い。異物を見抜いたニューラスや治癒魔法のレラ様とか特に
    惺教の制服着てるイシュキアが多いのも魔導器なしとは言わないがマグラの流れを感知できたりするのではないかと思ったんだ

  • 151二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:14:05

    >>142

    ルイは本当に裏主人公みたいなやつだったね

    鎧着てないアーキタイプは主人公の王子とルイの魔王だけかな

    ぶっちゃけクリア特典で魔王が使えたりしたら嬉しかったんだが素顔出てるから差分が大変そうだな……

  • 152二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:19:18

    ジュナ様・・・六本槍で最下位とは・・・。
    作中では人気の歌姫なのに・・・。
    パッケージやディザーでは滅茶苦茶重要そうな立ち位置だったのに・・・。

  • 153二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:20:54

    >>152

    性格がちょっとキツそうなのが減点だったかも

    自分はグローデルに啖呵切ってたのがスカッとして好印象だったけどね

  • 154二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:21:35

    >>142

    ルイが主人公に決闘申し込んだ日から前王が指定した新王発表の日まで一月近くあるから絶対黒幕でてくると思ってたわ。

  • 155二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:22:37

    >>152

    割と真面目にユーファに食われた感ある

    明確に主人公に好意を持って近づいたってヒロインになれそうなとこもあるのに直後のユーファがその方向性で強すぎるんよ

  • 156二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:26:15

    >>152

    P5の高巻杏ちゃんみたいな立ち位置が損しちゃったタイプだね

  • 157二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:27:14

    ジュナといいアロンゾといいニディア族はペルソナしすぎじゃないだろうか
    やっぱり演じる種族だから親和性が高いのか
    なんかもうジュナが裏でベルベットルームに出入りしてたりしそうな気がしてきたわ

    女王の呼び声の語りを考えるとこの子だけ本編前に覚醒イベント済ませててあとはきっかけ待ちだったっぽいあたり別の話で主人公やってるみたいな感じがある

  • 158二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:27:23

    >>152

    ビジュは嫌いじゃないんだけどなぁ……寧ろ愛嬌があって好きなんだ

  • 159二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:27:42

    >>150

    個人的にイシュキアキャラってジュリアン、ニューラス、レラ様を見てると想像力が優れていて知性もあるけど理論が先行しすぎて現実があまり見れてない傾向があったり浮世離れしてるキャラが多いから「地に足がついてない」の暗喩なのかなーと思ってたけど確かにイシュキアって元魔法学院の生徒も多いしレラ様も魔法の天才だったからそれもありそう

  • 160二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:28:55

    人気投票って楽しいけど結構グッズの扱いに影響あったりもするから結果が出てくるとちょっと複雑な気持ち
    ジュナ様は何故か先んじてフィギュア化決定してるから竜司みたいに立体化仲間外れにはならないだろうけど
    逆にベルギッタさんはワンチャン立体化ありそうだ

  • 161二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:30:03

    >>160

    と言うか、竜司は早く立体化フィギュア化しろよ……

  • 162二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:34:04

    >>159

    作中では翼の内部に肉も骨もなくてほとんど飾りだから虚栄の象徴みたいに陰口叩かれたりもするらしいね……

    ユージフウィングはちゃんと滑空できるんだけどな……

  • 163二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:40:34

    >>162

    羽根はあるけど飛べない、みたいなのはアバチュのゲイルもそうだったな。アバチュ2の客船爆破の時

    は結局シエロ1人で3人を乗せて飛んだからな

    アトラスオールスターシステムだけど、アバチュのネタやシステムももりもり入れてるからメタファー好き

  • 164二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:42:38

    すっごい納得しかいかない投票だわ
    1位2位はだろうなだし
    ただユーファ5位は結構驚いた

  • 165二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:43:57

    グローデルがギリ食い込んで来たのは驚いたけどファビアンヌさんとたった6票差だったのはもっと驚いた

  • 166二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:48:43

    >>165

    とりあえず、ファビアンヌさんには頑張って欲しいな

  • 167二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 01:21:28

    ルイは力の流れとか使い方を把握して自力で英雄化に辿り着いてしまったから
    一番大事だった不安と恐怖を自分の力にするフェーズをかっ飛ばしたが故の末路よなー
    徹頭徹尾過去を乗り越えられなかった人だ

  • 168二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 01:32:29

    >>167

    アーキタイプは王道を行くものの力であり、英雄像としての「魔王」が存在するってことはやっぱり何かが違えば手を取り合えてた気もするんだよな

    つくづく哀しいやつだ

  • 169二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 07:01:11

    >>148

    コイツ、フォーデン亡き後のリーダー格なのにな・・・。

  • 170二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 08:02:15

    「ストロール、調子に乗るなー!」も「ルイ!調子乗ってんじゃねえぞ!」も見たいしこっから追い上げて1位になる主人公も見たいな

  • 171二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 08:38:37

    >>138

    アトラスゲーってやっぱり女性ファン多いのかな

  • 172二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:27:03

    バードンの妻と子ってどんな人なんだろう

  • 173二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:03:13

    >>171

    男のキャラに投票するのは女だけの専売特許じゃねぇぜ!!

    まぁ女性ファンも多いだろうね

    実際過去にアトラスアンケートに答えた男女比が公開されてたけどそんときは男性64%、女性32%だった

  • 174二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:30:18

    フォーデン亡き後の教主は誰になるんだろうか……
    枢機卿はギドになってるみたいだけど

  • 175二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:32:47

    >>172

    バードンに愛想尽かして出て行ったこと以外は分からないんだよなぁ……

  • 176二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 13:28:04

    >>174

    フォーデンの件を教訓として、行き過ぎた権力志向や政治との癒着が生じないようにゆるやかに内部改革するかもしれない

    特定の個人がやりたい放題できるシステムは危険だということは今回の件でみな身に沁みただろうし

  • 177二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 13:28:45

    ハイザメの妻子のことももっと知りたかったな
    奥さんって亡くなってるんだっけか

  • 178二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 13:51:18

    奥さんに関してはなんにも言われてないので死んでないどころか夫が犯罪者になったのでどっか消えた可能性あると思う

  • 179二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:25:32

    >>176

    ギドがレラの最期を受けて飛躍的に成長したから惺教もなんやかんや良くなっていきそうよね

  • 180二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:34:17

    後釜をレラ様に任せた連中の目はある意味正しかったな...任せた理由はこんな方向性じゃなかったが

  • 181二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:18:31

    選挙は初めてのはずのにアイツラなぜか選挙の戦略卓越してるよね

  • 182二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:21:30

    >>181

    広く民意を問うのは初めてでも政争自体は慣れたもんだからな

    田舎貴族のレオンぼっちゃまですらけっこうそのへん詳しいみたいだし

    まああれは本人の地頭も大きそうだが

  • 183二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 18:40:13

    ダンジョン探索や依頼に時間かけてじっくりかけたせいで王の資質はともかく支援者のランクが一周目ではコンプリートできなかった・・・。
    私だけかな?
    他の方はどうでしたか?

  • 184二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 18:45:04

    ネタバレ対策とはいえ王子と投票が別れてる主人公ちょっと不利だな

  • 185二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 18:45:19

    自分の場合は最終決戦前の自由行動期間でコミュランクは全員Maxにできた
    ただブライハーヴェンの闘技場に全然行ってなかったから、闘技場関連のクエストを達成し損ねた
    あと料理の全メニュー作成も逃してしまった(至高のひと匙に間に合わず)

  • 186二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 19:29:24

    一周目の優先順位は

    資質上げ>ボンド>レベル上げ兼賞金首>>その他クエスト・料理って感じだったな

    料理がマリアの絆上げとけばタイムロス無く作れるって知ったのは空飛んでからだった…

  • 187二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 19:31:29

    主人公を1位にしたい

  • 188二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 20:44:12

    今までパーティーメンバーをローテして票入れてたけど今日からガリガと主人公交互に入れることにした
    頑張れよ殿下!

  • 189二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 22:09:11

    >>184

    因みに王子と主人公を足すと4206票になる

    王子だけでも700票以上入ってるのは意外だった

  • 190二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 22:21:18
  • 191二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 22:37:32

    >>190

    建て乙

  • 192二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 23:10:44

    埋めます

  • 193二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 00:13:31

    埋め
    武器、防具、アーキタイプのレベル引継ぎだし最高難易度でも余裕ぶっこいてたら天の巨岩の魚ニンゲンに1ターンキルされて絶句した
    これがKING OF KINGSかぁ…

  • 194二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 01:10:37

    ストロールだけアーキタイプ覚醒シーンがおかしいと過去スレで言われていたけど、今日2周目を開始してわかった
    何がって異様にテンション高いし、こいつだけ謎の民衆いっぱいだし、しかもヒューヒュー言われてるし何この……何?

    あと主人公が王都へ着いたときに青い方の眼で見開くアニメシーンあったけどあれは「現実」の方を見る眼なんだね。過去作オマージュで金色はシャドウ色だとすると
    なので終盤のモア戦で偽渋谷出されたときに現実(小説の世界)で暮らそうって言われても、現実の眼で見ていたのはユークロニア側だから否定できたっていう構成かな?

  • 195二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 01:12:32

    >こいつだけ謎の民衆いっぱいだし

    ストロールの心の中で生きているハリアの民たちだったのかもしれないね

  • 196二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 01:17:15

    ストロール、普段クールに振る舞おうとしてる分スイッチ入ると突然ぶっ壊れる類の人物なのかもしれない(大声作戦の時然り)

  • 197二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 01:22:12

    >>167

    ルイってあれもう本編中は折れた後だからなあ

    夢を見させた国王がうまく導いてやれば違った未来はあっただろうな

  • 198二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 09:02:57

    >>196

    仮面舞踏師のアーキタイプ履修させるときも叫びたがってたしクリティカルのモーションで突然一人だけハイテンションでブレイキン始めるからな

  • 199二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 10:16:15

    海面に映る夕日見ても叫んでたし断崖絶壁に立っても叫んでたから
    普段は貴族としていろいろと弁えてるけどその分貯めこんでしまうタイプなのかもしれん

  • 200二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 11:13:09

    ストロール!調子に乗るなーー!!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています