- 1二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 08:41:02
- 2二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 08:44:05
10.5
- 3二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 08:46:12
10.5だよね?
底辺×高さ÷2で覚えてると下に来る辺×そこから垂直に上の高さ÷2って見て高さがない!ってなるんかな - 4二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 08:46:23
- 5二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 08:46:34
どう躓くの?実は直角じゃないとかそういう??
- 6二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 08:47:47
- 7二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 08:48:45
直角のマークはただ線が引いてあるだけで実は直角ではありませ~ん的な奴?
- 8二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 08:49:06
- 9二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 08:49:28
直角のマーク部分が直角じゃなかったら面積求めようがないけども
- 10二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 08:50:07
躓き方としてはだいたい>>3の言う通り
三角定理とか色々持ち出して無理やり下の辺の長さと高さ求めようとして失敗する
- 11二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 08:51:54
そういう子もいるだろうけど割と言う程いるのだろうか
- 12二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 08:52:38
- 13二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 08:56:29
こういうの問題によってはワザと歪ませてたりするよね
どんなに見えなかろうが直角の印なら90°だし45°超えてるだろって突っ込みたくても30°って書いてあったら30°になるんだが
実際の角度と違っててキレていいのは分度器で測れって問題 - 14二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 08:58:23
これは引っ掛けを通り越して不誠実
- 15二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 08:59:32
えっこれ躓くの…?
垂直に見えねえとはなったけど10.5㎠で当たり前すぎて自分なんか引っかかってるのかと思った - 16二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 09:00:29
- 17二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 09:01:37
直角なのかを疑いたくなるのは、これ直角だと簡単すぎてどう躓くのかがわからないからだろうな…
- 18二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 09:01:51
・底辺は下側
・直角のマークがあれば90度として扱う
この2つかな? - 19二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 09:03:16
直角を信じなかった場合「残った辺の長さをxとする」でxを残すのが許されないと解くの不可能で合ってる?
- 20二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 09:04:19
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 09:04:51
学生の学力を試す為のテストであって
学生に間違えさせて「はい!お前理解出来てないバカ決定wwww」って煽るのが目的になってる問題は論外 - 22二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 09:07:21
三角形の角度が直角じゃないのは良いんスけど直角であることを示すマークが歪んでるのはどうなんスかね…
- 23二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 09:09:21
- 24二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 09:09:44
少なくともコレは載ってる情報素直に読み取れば簡単に解けるから違うな
- 25二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 09:09:51
直角のマークと思わせて実はなんの関係もないマークだったら嫌よ
- 26二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 09:12:00
- 27二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 09:12:45
なんか奥行きないか?
- 28二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 09:15:34
- 29二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 09:17:32
「2辺の長さの和が残りの1辺より長い」の範囲で変動する
- 30二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 09:17:36
小中学校の時も「図形は正しく描かれているとは限らない。」の注釈付きで角度とか面積求める問題出されてなぁと
- 31二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 09:57:19
三平方の定理が成立すると考えたら一応無理矢理下の長さと高さ出しても答えは合う
労力に見合わないだけで - 32二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 10:10:31
立方体の展開図とか考えるのが苦手なタイプが躓きやすいんかな
- 33二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 10:26:48
3×7÷2なので10.5ですね
- 34二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 10:29:02
見た瞬間に答え出たから、むしろどこで躓くかに悩んだ
- 35二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 10:30:08
少なくともこの手のやつはしょぼい方法だと一回四角くするって方法が取れる
- 36二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 10:59:26
- 37二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 11:18:32
- 38二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 11:20:08
- 39二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 11:33:46
- 40二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 11:36:31
俺も何故か脳死で残る辺野長さ求めだしてたわ
- 41二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 11:43:41
用紙回転させて3センチの部分が下になるようにすればいい、って感じの発想がいるから真面目に考えると逆にどツボになるよねコレ
- 42二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 11:47:45
見た感じ直角じゃないのと直角を表すマークも綺麗に四角じゃないからひっかけ問題かと思った
- 43二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 11:53:52
直角マーク挟んだ2つの辺の長さで掛け算して2で割るって覚えてるから混乱しなかった
手書きでやったらこのくらいの図になるし… - 44二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 11:58:10
- 45二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 11:59:32
ただの意地悪引っかけ問題じゃんしょーない
- 46二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 12:01:49
引っ掛け要素どこ…?
- 47二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 12:08:13
そのまま計算すりゃいいだけなのに無駄に補助線とか考え始めちゃうともうドツボにはまる
- 48二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 12:12:28
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 12:15:47
□あんだから、3×7÷2=10.5でファイナルアンサーだろ
小学校は義務教育なので、小卒なら誰でも解けるもんだいじゃないのか?
ひまわり級とかでも解ける側の問題でしょ - 50二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 12:29:09
これ底辺の長さ(画像下の辺のことなんて言うんだっけ…?)書かないと躓きようなくない?
- 51二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 12:31:07
ちゃんと示されてる数字や記号に従って答えを出せますかって問題なのかな
- 52二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 12:32:14
斜辺
- 53二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 12:33:22
とりあえず掛け算して2で割ったらそれっぽい答えだからこれ!ぐらいで逆に間違えないというか答えが出せる気がする
3辺全部出てるほうが引っかかるのでは - 54二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:22:28
ちゃんと読まないで斜辺を求め出すやつを炙り出す問題なのでは?(敗北)
- 55二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:40:27
理解して解いてる普通の子>底辺は下だと思い込んで解けないバカ>何も考えずに出てくる数字をこねくり回す大バカ
なんだけどこれだと真ん中の子しか引っかからないからね
- 56二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:56:53
ペーパーテストに出てきたら解けるけど
こういうスレで「躓く人が割といる」という前提で出てきたら「実は直角が直角じゃないという引っ掛けか……?」となる - 57二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:00:01
斜辺とスレ画の片方だけcm出しといたら三平方習ってる年齢でも数学苦手民が引っかかりそう
- 58二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:06:44
こんなんで躓くやついないだろw
このレベルの問題で下を探そうとするな - 59二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:22:56
コレ下手に知識があると余計こんがらがるパターンだな
相応の学年の子供なら素直にその知識がでてくるけど、それ以外だと引っ掛けとか疑って他のやり方模索しがちになる - 60二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:29:17
算数すら苦手でも3+7=10か3×7=21、三角形は半分にするって知識まであったら5か10.5になるか
九九間違えるレベルだともっと違うだろうけど