- 1二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 11:31:20
- 2二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 11:40:54
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 11:43:30
まあ、東インド会社が一応これに当たるんじゃないの?
- 4二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 11:45:32
たぶん職人主体のギルド制をベースの世界観にしてるからじゃないかな
革職人は革職人まで、なんなら工房ごとに弟子取って対立してる
しかも街と街の間で連携なんて距離がありすぎるから基本職人の商売圏は街の中だけ
そりゃ大企業なんてできるわけもない - 5二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 11:56:20
フッガー家とかメディチ家とかが一応それに当たるかな?
大概銀行とか鉱山とか抑えているのと政治権力と結びついているんで、職人ベースだと厳しいね
異世界なら冒険者ギルドのネットワーク次第じゃどこの元締めとかがそうかもしれない - 6二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 12:03:53
ギルドとかいう同調圧力の権化
おてて繋いで仲良くゴール(建前) - 7二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 12:04:40
史実の話だと○○ギルドのトップなんかは自分の住んでる都市、その市政の参議員でもあって政治と深く関わってたんだよね。税金を多く支払っているとその分発言力も増す
で、A都市のギルドは儲かってて発言力高い、B都市のギルドはあんま儲かってなくて発言力低いとなると、必然的にBはAの下に付く訳で、それが嫌で纏まらないってのは割とよくあった - 8二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 12:08:53
国いちばんの大商会ってそういうものじゃね?
- 9二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 12:20:56
超凄腕の職人とかがいる異世界だと「○○とその弟子が作った杖」みたいなブランドが確立されて、町を超えて全国の店と仕入れ契約をしてることはあるよね
企業というか工場に近いけど - 10二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 12:24:38
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:16:03
商品の品質管理(オンリーワンの商品だけじゃなく大部分の商品が一定の水準を満たす
販売網の確保(せっかく作った商品が店に届かなければ意味が無いので道の整備や安全確保
従業員の待遇改善(規模が大きいほど人手が増えて経費が膨らみ機密漏洩のリスクが上がる
と途中から政治が絡んでくるんだよ…(書いた経験持ち
途中まで技術チートで俺スゲーやってたのに弟子の育成や管理業とかのターンが増えて肝心のシーンが足りない
内政Sの仲間を増やしても「〇〇が一晩でやってくれました」なんて面白味が足りないし - 12二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:27:41
- 13二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:41:37
ブリカスだぞ