- 1二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:33:57
- 2二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:34:56
- 3二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:35:09
腰に刺した刀抜くなら湾刀のが良いからじゃないのん?
- 4二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:35:14
馬上から振ったときに曲刀の方が振り抜きやすい
これは差別ではない 差異だ - 5二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:35:15
刃が反ってる方が物が切りやすいのん
- 6二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:35:22
作るのが楽…
- 7二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:35:24
- 8二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:35:47
単に曲がってる方が作りやすかっただけですよ
- 9二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:36:06
実戦で使ってるなんか切りやすくない?ってなったんじゃないスか
- 10二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:36:10
- 11二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:36:41
- 12二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:36:48
刀鍛冶が色々試行錯誤した結果だと思われるが…
- 13二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:37:31
え、そうなんですか?素人考えだと曲がってるより真っ直ぐの方が作りやすそうだと思ったんスけど
- 14二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:37:54
色々な説が集まってきている!
- 15二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:38:12
- 16二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:38:19
- 17二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:38:35
- 18二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:39:07
- 19二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:39:32
- 20二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:39:32
馬に乗ってるやつが振り下ろすなら曲刀の方がいいのん
- 21二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:39:49
少なくとも使い勝手のほうでは人斬りには曲刀のほうがひっかかりなく振り抜けるらしいね
製造面でも曲がってるほうがいいのは初耳 - 22二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:40:09
- 23二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:40:19
- 24二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:40:22
直剣だと曲がらないけど曲剣だと角度つければ鞘に沿ってくるから逆に抜きやすいんじゃないっスかね
- 25二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:41:00
そのへんでも馬上で使う剣は曲刀が多いと思うんスけど…
- 26二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:41:35
- 27二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:41:56
サーベルやタルワール、シャムシールに柳葉刀もあるから海外でも普通に曲刀自体は人気だったんじゃないスかね
ただ何で兄貴は平安時代から曲刀に全振りし始めたんだ…? - 28二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:42:53
- 29二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:43:55
- 30二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:44:20
直剣使ってた西洋も後になるとサーベルとか使い出したからなんか使い辛いところがあったんだと思われる
- 31二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:45:12
サーベルとか曲がってるけど馬上は槍を使うイメージっスね 特にヨーロッパはね
- 32二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:45:22
- 33二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:45:55
- 34二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:46:51
- 35二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:47:08
- 36二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:47:27
今の日本刀の作りが主流になったのは平安時代辺りからでそれ以前は直刀が主流だったのん
- 37二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:48:02
苗刀と倭刀は呼び方が違うだけで基本=だからなんでもいいですよ
- 38二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:48:21
- 39二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:49:31
- 40二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:49:39
一撃だけで終わるならいいよね。戦争がタイイチのものならね
- 41二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:50:12
平安中期から反りを持つ刀が現れてくるんスけど、当時は京といえど治安が悪く、街角で待ち伏せされて切りつけられるような事態が多く起きていて、そうした不意の際には直剣より曲刀の方が抜き打ちにより対応しやすかったためという説が主流っスね
国風文化の成立により大陸の影響が抜けてきたのもあると思うっス 盾や沓が廃れていったのとも関連があるんじゃないかと思うっス - 42二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:50:46
- 43二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:50:53
- 44二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:51:29
- 45二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:52:37
東京の守護神のようなあの男が初めて今の日本刀の原型となる刀を使ったってネタじゃなかったんですか?
- 46二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:53:04
嘘か真か湾刀は機能性もそうだが見た目的にも日本人に好まれ
美術品的な側面も含めて日本刀の主流になったのではないか言う専門家もいる - 47二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:53:16
刀剣は「刺さって抜けない」が乱戦で大きなリスクになるので包丁みたいに引き切りに特化した刀を基本にする事でそのリスクを低減していたと解釈していた
打撃力を当てにしている西洋剣は刃先が滑らない直剣、刃の滑りを活用する方向に行くと曲刀になるのかなと - 48二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:53:41
語録使えよ
- 49二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:54:36
- 50二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:54:49
- 51二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:55:26
少なくとも焼き入れの時に曲がるから曲げてるは無いんじゃないスかね曲げのために敢えて冷却速度調整したりしてるんスよ
- 52二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:55:57
もちろんメチャクチャ突く
- 53二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:57:20
- 54二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:57:21
胸甲騎兵は中世の騎士の如く重い真鍮や鉄製の兜に胴体を包む胸当てと背当ての組み合わせの胴鎧(胸甲)を着け、斬撃も出来るが、刺突により向いており、統制のとれた突撃では切っ先を使って刺突する事が多かった長くて重い直刀型サーベル(サーベルは騎兵の主要武器であり、その形状は兵科により様々であり、重騎兵は長くて重い直刀型サーベルを好み、軽騎兵は軽量の曲刀型サーベルを好んだ[12])伝タフ
- 55二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:57:33
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:58:41
- 57二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:00:02
見栄張って実用性度外視のクソ長い剣使ってたらそりゃ咄嗟の時抜けないよねパパ
- 58二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:02:01
忍者刀は後世の創作説が濃厚なんだ…だから…すまない
- 59二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:03:54
- 60二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:04:52
結局直刀のほうが切れ味が良くなる力学的根拠って具体的になんなんスか?
真っ直ぐのほうが切れ味良くなるなら包丁の刃も真っ直ぐになると思われるが… - 61二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:06:31
- 62二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:06:41
日本刀は作る技術がお変クなレベルってネタじゃなかったんですか
- 63二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:07:54
- 64二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:09:46
- 65二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:10:37
すみません直剣の方が刀よりモーションのクセが無くて使いやすいんです
- 66二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:13:22
引き切りの場合接する面積が少なくより長く引ける方が有利だからそう言われたんだと思われるが…
アカンやん頭弱き者に説明省いたら
暴言吐きかけてくるで - 67二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:13:25
- 68二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:13:53
お言葉ですが突きが強いと言ってもこっちからしてみれば踏んづけて体幹削れるうま味行動だからブンブン振り回した方がいいですよ
- 69二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:14:16
お言葉ですが居合が強すぎて比較になりませんよまっ直剣には構えがあるからバランスは取れてるんだけどね
- 70二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:14:21
- 71二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:15:31
- 72二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:16:15
本来の使い方してないのに直剣が負けてるのはいいんスかそれで…
- 73二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:16:44
- 74二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:17:03
どっちかというと太刀から打刀になった時の変遷の方が気になる
それがボクです - 75二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:17:11
狼は葦名に帰りやがれっ
- 76二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:18:59
- 77二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:19:11
何で直刀の話から直剣の話に刃滑りしてるのん?
- 78二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:22:46
- 79二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:23:53
刀の曲がり始めって直刀の中に曲がったのがぽつぽつ混ざり始めたんスかね
- 80二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:25:04
- 81二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:26:05
上手く言えないけど反ってると当てた所からスムーズに先端の刃に切り抜けるからじゃないのん?
唐竹割りなら直剣の方が強そうっスけど - 82二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:26:23
- 83二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:27:09
- 84二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:27:25
まあ細かいことは気にしないで
使う機会が一生ないものの知識でマウント取りたい逆張り蛆虫が建てたスレでしょうから - 85二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:30:01
そもそもシフトした原因と全く関係ところでレスバしてるんだよね
- 86二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:30:59
そんな感じスね
とにかくこんな手垢のついた議題とっくに専門家が検証してるんだ
暴言吐き散らかそうが変わらないと思ったほうがいいッ
Do curved swords cut better than straight swords?
- 87二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:31:48
- 88二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:31:49
- 89二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:36:02
個人的には両刃の剣から片刃の直刀にシフトして言った経緯の方が知りたいんだよね
- 90二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:40:04
うむっ やはり日本刀にはスレが伸びる要素が多く含まれている
- 91二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:40:56
- 92二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:43:21
- 93二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:44:20
負けたんスね
- 94二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:45:08
- 95二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:47:15
- 96二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:51:05
とりあえず馬上で斬撃に使う上で湾刀のほうがいいのはモンゴル騎兵やアラビア騎兵見てれば使ってるしまぁそんなんじゃないスか?もちろんメチャクチャ刺突なら直剣でいい
問題は…何故それが歩兵に至るまで普及したかだちなみに太刀から打刀に変容する過程で腰反りから全体的な反りに変異して反りも少し抑えられてるらしいよ - 97二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:52:55
- 98二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:53:04
- 99二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:54:08
- 100二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:54:38
もうやめませんか自分に反対する意見は全てワシが書いた妄想に浸るのは
- 101二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 15:02:46
まあ細かいことは気にしないで 最終的には幕末では無反に近い刀が主流になってましたから
- 102二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 15:03:06
- 103二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 15:06:00
- 104二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 15:07:03
はい それで合ってますよ(ニコニコ
反りがあると力が加わる方向に対して刃が斜めになるから叩きつけるだけで刃を引きながら斬るのと同じ効果が得られるのん
同時に傾斜装甲と同じ原理も働くから打ち合ったとき折れにくくもなるんだよね すごくない?
- 105二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 15:10:08
- 106二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 15:10:13
ギロチンは斜めってるだけで曲線ではなくないスか?
ちなみにルイ16世が初期は考案したプロトタイプのギロチンは半月型のでっかい曲刀だったのがそれじゃ切れないってんで今の形になったらしいよ
ソースはイノサン - 107二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 15:10:38
結局のところ馬に乗った状態だと反りがある方が抜きやすいから反りが深い刀が流行ってそれ以降は馬に乗る機会が減ったから反りが浅い刀がまた主流になったって感じでいースか? 師匠…(コキッ
- 108二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 15:12:18
- 109二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 15:13:16
確かに勤王刀は流行ったが…主流というほどでも無いのは大丈夫か?
- 110二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 15:14:58
馬上戦に対しての地上戦って健常者なら文脈的にわかりそうなものがわからない理解力で誰だかわかるのんな
- 111二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 15:15:16
- 112二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 15:17:04
- 113二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 16:04:58
許せなかった…!
日本刀の話なのに薔薇丸語録が出てこないなんて…! - 114二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 18:09:38
なんや包丁すらまともに握ったことないような馬鹿が湧いてますね
刃の鋭さが同じなら反ってるほうが斬りやすいのは揺るがないんだ物理が深まるんだ - 115二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 18:13:33
もちろんだ やっとらしくなってきたな
- 116二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 18:17:57
よく言われてるのは腰に佩く太刀よりも着脱が容易で抜刀した時にそのまま斬りつけやすいから主流になったって言うのっスね
- 117二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 02:43:04
- 118二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 02:47:45
木や建物に引っかかった時すぐ抜けて楽なのん
- 119二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 02:51:52
お言葉ですが日本刀なんて時代ごとに形状も造りもがんがん変わっていきますよ