日本はなぜ直剣(直刀)を捨てて湾刀にシフトしたのか教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:33:57

    昔は直刀が主流だったのに後に湾刀に取って代わられたってことは誰かが反りのある剣を作ってなんか真っ直ぐな剣より少し反ってる剣の方が使いやすくない?
    確かにーっって言うような出来事があったってことっスよね?

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:34:56

    直剣のメリットを教えてくれよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:35:09

    腰に刺した刀抜くなら湾刀のが良いからじゃないのん?

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:35:14

    馬上から振ったときに曲刀の方が振り抜きやすい
    これは差別ではない 差異だ

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:35:15

    刃が反ってる方が物が切りやすいのん

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:35:22

    作るのが楽…

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:35:24

    >>1

    馬に乗るようになったから

    沿ってる方が片手で抜きやすい


    力学的には真っ直ぐの方が強いス

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:35:47

    単に曲がってる方が作りやすかっただけですよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:36:06

    実戦で使ってるなんか切りやすくない?ってなったんじゃないスか

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:36:10

    >>2

    真っ直ぐだから突きが強い…

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:36:41

    >>1

    今までは蝦夷の蕨手刀が起源と思われてたけど、現代の学説だと「直刀だとあぐらかいたり正座した時に床に当たって邪魔じゃね?」ってとこから湾曲した説が主流っすね

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:36:48

    刀鍛冶が色々試行錯誤した結果だと思われるが…

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:37:31

    え、そうなんですか?素人考えだと曲がってるより真っ直ぐの方が作りやすそうだと思ったんスけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:37:54

    色々な説が集まってきている!

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:38:12

    >>7

    直刀を馬上で使うなら、力学的にはパットンセイバーみたいに肩脱臼して終わりだと思われるが…

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:38:19

    直刀って鞘から抜くの難しそうなんすけどどうなんすかね

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:38:35

    >>13

    焼き入れすると勝手に反っちゃうのん

    ならそもそも真っ直ぐにする必要なくないすか?

    曲刀開始だーーーーGOーーーー!!!!

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:39:07

    >>11

    C国や西欧では騎乗文化があっても直剣を使い続けた理由って…

    ま…まさか

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:39:32

    >>16

    始皇帝は荊軻による暗殺の際それで危うく死にかけたのん

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:39:32

    馬に乗ってるやつが振り下ろすなら曲刀の方がいいのん

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:39:49

    少なくとも使い勝手のほうでは人斬りには曲刀のほうがひっかかりなく振り抜けるらしいね
    製造面でも曲がってるほうがいいのは初耳

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:40:09

    >>2

    さやに入れた状態で忍者が塀を超える時とかに立てかけて足場できる…

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:40:19

    >>15

    パットンセイバーって何なのか知らないけどそれって切った時の衝撃がデカいって事だから反例になってないスよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:40:22

    >>16

    直剣だと曲がらないけど曲剣だと角度つければ鞘に沿ってくるから逆に抜きやすいんじゃないっスかね

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:41:00

    >>18

    そのへんでも馬上で使う剣は曲刀が多いと思うんスけど…

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:41:35

    >>10

    シャムシールレベルで反ってるのならともかく日本刀程度の反りだとそんな変わらなくないっスか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:41:56

    サーベルやタルワール、シャムシールに柳葉刀もあるから海外でも普通に曲刀自体は人気だったんじゃないスかね
    ただ何で兄貴は平安時代から曲刀に全振りし始めたんだ…?

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:42:53

    >>23

    「騎兵突撃の速度を考慮すると、直刀は敵に刺さったら引き抜けないし、無理にやろうとすると脱臼するか落馬する」って話だからある意味そうっすね

    騎兵剣術は曲刀撫で斬りにするか直刀で刺突するためのもので、直刀で斬撃を浴びせるためのものじゃないってことッス

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:43:55

    直刀って所謂倭刀ってやつっスか?

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:44:20

    直剣使ってた西洋も後になるとサーベルとか使い出したからなんか使い辛いところがあったんだと思われる

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:45:12

    >>18

    サーベルとか曲がってるけど馬上は槍を使うイメージっスね 特にヨーロッパはね

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:45:22

    >>28

    とにかくワシは使い勝手じゃなくて相手に与える損傷の一点のみで力学的に真っ直ぐの方が強いって言ってるんだ

    というのもカーブしてると切れ味が上がると勘違いしとるアホが一定数おるからのォ

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:45:55

    >>29

    倭刀は室町時代辺りにC国やK国が日本刀をコピーしたものだからまた別っスね

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:46:51

    >>33

    それ苗刀じゃないすか?

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:47:08

    >>22

    曲刀ブームの正体見たり!

    直刀を使う忍者を見分けるためだったのかあっ

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:47:27

    >>29

    今の日本刀の作りが主流になったのは平安時代辺りからでそれ以前は直刀が主流だったのん

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:48:02

    >>34

    苗刀と倭刀は呼び方が違うだけで基本=だからなんでもいいですよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:48:21

    >>7

    力学的には反ってる方が接点が小さくて切れやすいんじゃないのん?

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:49:31

    >>38

    切断じゃなくて刺突の話じゃないっスか?

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:49:39

    >>32

    一撃だけで終わるならいいよね。戦争がタイイチのものならね

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:50:12

    平安中期から反りを持つ刀が現れてくるんスけど、当時は京といえど治安が悪く、街角で待ち伏せされて切りつけられるような事態が多く起きていて、そうした不意の際には直剣より曲刀の方が抜き打ちにより対応しやすかったためという説が主流っスね
    国風文化の成立により大陸の影響が抜けてきたのもあると思うっス 盾や沓が廃れていったのとも関連があるんじゃないかと思うっス

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:50:46

    >>39

    しかし>>32はハッキリ切れ味と言っておるのです

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:50:53

    >>38

    ううんどういうことだ

    刃を相手につけた状態から攻撃を開始するのか?

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:51:29

    >>43

    頭弱きもの…

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:52:37

    東京の守護神のようなあの男が初めて今の日本刀の原型となる刀を使ったってネタじゃなかったんですか?

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:53:04

    嘘か真か湾刀は機能性もそうだが見た目的にも日本人に好まれ
    美術品的な側面も含めて日本刀の主流になったのではないか言う専門家もいる

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:53:16

    刀剣は「刺さって抜けない」が乱戦で大きなリスクになるので包丁みたいに引き切りに特化した刀を基本にする事でそのリスクを低減していたと解釈していた
    打撃力を当てにしている西洋剣は刃先が滑らない直剣、刃の滑りを活用する方向に行くと曲刀になるのかなと

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:53:41

    語録使えよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:54:36

    >>44

    答えられず人格攻撃を始める者…

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:54:49

    最強と謳われたナポレオンの騎兵隊は直刀使ってたらしいけど普通に切り付けてたんスか? それとも馬上から突いてたタイプ?

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:55:26

    少なくとも焼き入れの時に曲がるから曲げてるは無いんじゃないスかね曲げのために敢えて冷却速度調整したりしてるんスよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:55:57

    >>50

    もちろんメチャクチャ突く

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:57:20
  • 54二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:57:21

    >>50

    胸甲騎兵は中世の騎士の如く重い真鍮や鉄製の兜に胴体を包む胸当てと背当ての組み合わせの胴鎧(胸甲)を着け、斬撃も出来るが、刺突により向いており、統制のとれた突撃では切っ先を使って刺突する事が多かった長くて重い直刀型サーベル(サーベルは騎兵の主要武器であり、その形状は兵科により様々であり、重騎兵は長くて重い直刀型サーベルを好み、軽騎兵は軽量の曲刀型サーベルを好んだ[12])伝タフ

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:57:33

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:58:41

    この動画見る限りでは刀の方が切れ味良さそうっスね

    氷の塊とか皮の鎧?斬る限りはね

    人体斬る場合は知ラナイ知ッテテモ言ワナイ

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:00:02

    >>19

    見栄張って実用性度外視のクソ長い剣使ってたらそりゃ咄嗟の時抜けないよねパパ

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:02:01

    >>35

    忍者刀は後世の創作説が濃厚なんだ…だから…すまない

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:03:54

    >>49

    刃を相手につけた状態で攻撃を開始する

    とかいう謎の文章を投げつけてくる猿には日本語通じないと思われても仕方ない本当に仕方ない

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:04:52

    結局直刀のほうが切れ味が良くなる力学的根拠って具体的になんなんスか?
    真っ直ぐのほうが切れ味良くなるなら包丁の刃も真っ直ぐになると思われるが…

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:06:31

    >>56

    ガニー軍曹シリーズっスか…

    日本刀がもっとも斬れるのは先端の1/5ほどの部分で、ガイ・ジンのこの手の実験だとそこを利用できていないんだよね

    つまり本来の使い方が出来ていないんだ そもそも本当の日本刀かどうかもわからないし だから…すまない

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:06:41

    日本刀は作る技術がお変クなレベルってネタじゃなかったんですか

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:07:54

    >>59

    実戦では振って相手に当てるかやん

    ボールとブロックを地面に落とした場合どっちの方が衝撃が逃げないかちょっと考えればわかるっスよね

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:09:46

    >>63

    どわーっ質量と弾性が違うものを比較して刃物の形状による切れ味の差の根拠にしとるやん!!!

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:10:37

    すみません直剣の方が刀よりモーションのクセが無くて使いやすいんです

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:13:22

    引き切りの場合接する面積が少なくより長く引ける方が有利だからそう言われたんだと思われるが…
    アカンやん頭弱き者に説明省いたら
    暴言吐きかけてくるで

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:13:25

    直線だと接地部分が大きいから力が伝わりにくいのん
    曲線だと単位面積が小さくなるんだよね

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:13:53

    お言葉ですが突きが強いと言ってもこっちからしてみれば踏んづけて体幹削れるうま味行動だからブンブン振り回した方がいいですよ

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:14:16

    >>65

    お言葉ですが居合が強すぎて比較になりませんよまっ直剣には構えがあるからバランスは取れてるんだけどね

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:14:21

    >>64

    どわーっ形状しか指定してないのに勝手に質量と弾性が違う設定つけとるやん!!!

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:15:31

    >>70

    おっオウム返しを始めた

    自分の至らなさを痛感してるんや

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:16:15

    >>61

    本来の使い方してないのに直剣が負けてるのはいいんスかそれで…

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:16:44

    マジで>>43の言わんとすることがわからないのが俺なんだ

    どうして接点小さい方が強いですよねって話から刃を相手につけた状態うんぬんになったの…?

    もしかして接点って単語の意味を知らなかったタイプ?

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:17:03

    どっちかというと太刀から打刀になった時の変遷の方が気になる
    それがボクです

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:17:11

    >>68

    狼は葦名に帰りやがれっ

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:18:59

    >>70

    ボールとブロックでどちらが衝撃が逃げないかとかの説明も大概意味不明なんスけど…いいんスかそれで

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:19:11

    何で直刀の話から直剣の話に刃滑りしてるのん?

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:22:46

    >>70

    すみません

    一般的にボールは弾性のある球

    ブロックはコンクリート製の直方体みたいなもんを指すんです


    形状だけを指すならスフィアとキューブなんかにすればよかったと思われるが

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:23:53

    刀の曲がり始めって直刀の中に曲がったのがぽつぽつ混ざり始めたんスかね

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:25:04

    >>76

    定規と分度器でもいいですよ

    それぞれの形状に近しい身近にあるもので例えたんスよ

    ワシにはあんさんがどうしてそんなに必死なのかが意味不明なんスけど…

  • 81二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:26:05

    上手く言えないけど反ってると当てた所からスムーズに先端の刃に切り抜けるからじゃないのん?
    唐竹割りなら直剣の方が強そうっスけど

  • 82二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:26:23

    というか直刀も曲刀も断面の形状は同じV字形だから押し付けでの切れ味は変わらないはずなんだよね
    その上で引き斬りしたほうが接する刃の長さが増えて斬りやすくなる⇒引き斬りに適した曲刀のほうが切れ味があるって話なのに直刀の方が切れるって主張にはろくな根拠もロジックもないのん

  • 83二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:27:09

    >>80

    すみません>>82なんです

  • 84二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:27:25

    まあ細かいことは気にしないで
    使う機会が一生ないものの知識でマウント取りたい逆張り蛆虫が建てたスレでしょうから

  • 85二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:30:01

    >>77

    そもそもシフトした原因と全く関係ところでレスバしてるんだよね

  • 86二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:30:59

    >>81

    そんな感じスね

    とにかくこんな手垢のついた議題とっくに専門家が検証してるんだ

    暴言吐き散らかそうが変わらないと思ったほうがいいッ

    Do curved swords cut better than straight swords?


  • 87二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:31:48

    >>82

    断面が同じだから同じなんて俺には理解不能

    前後は接触しないんスか

  • 88二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:31:49
  • 89二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:36:02

    個人的には両刃の剣から片刃の直刀にシフトして言った経緯の方が知りたいんだよね

  • 90二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:40:04

    うむっ やはり日本刀にはスレが伸びる要素が多く含まれている

  • 91二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:40:56

    >>87

    すみません刃物の鋭さは工学的には刃の先端の幅(刃先端R)で定義されてるんです

    要はV字の頂点がどれだけ尖ってるかで鋭さが決まるってことっスね

    他にも刀身の摩擦力とかも関係するけど基本的にはここが一番重要っス


    前後云々についてはまずはお前が他人に持論を噛み砕いて説明出来るようになることをお勧めしますよ

    はっきり言って今のところ何も説明できてないからお前死ぬよ

  • 92二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:43:21

    >>91

    もうねんねや

  • 93二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:44:20

    >>92

    負けたんスね

  • 94二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:45:08

    >>87

    >>91

    それで…君たちが長々とレスバしてる内容は直刀から湾刀にシフトした理由と何か関係あるんですか?

  • 95二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:47:15

    >>91

    武器として振って当てた時の衝撃の話してるのになぜ鋭さの話を…?

  • 96二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:51:05

    とりあえず馬上で斬撃に使う上で湾刀のほうがいいのはモンゴル騎兵やアラビア騎兵見てれば使ってるしまぁそんなんじゃないスか?もちろんメチャクチャ刺突なら直剣でいい
    問題は…何故それが歩兵に至るまで普及したかだちなみに太刀から打刀に変容する過程で腰反りから全体的な反りに変異して反りも少し抑えられてるらしいよ

  • 97二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:52:55

    >>91

    ワシの主張の源になった動画貼ったんだから論点ズラシしてないで見てくれって思ったね

  • 98二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:53:04

    >>95

    >というのもカーブしてると切れ味が上がると勘違いしとるアホが一定数おるからのォ

    自分で切れ味が上がらないって言ったやないけーっ

  • 99二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:54:08

    >>94

    シフトした理由は馬に乗るようになったからスね

    よくある誤解として曲げただけでバッサリ切れるようになったってのがあるからそれ言及したから異常者が突っかかってきたのん

  • 100二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:54:38

    >>98

    もうやめませんか自分に反対する意見は全てワシが書いた妄想に浸るのは

  • 101二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 15:02:46

    まあ細かいことは気にしないで 最終的には幕末では無反に近い刀が主流になってましたから

  • 102二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 15:03:06

    >>99

    横からだけどギロチンの刃みたいなもんで斜めの方がよく切れるんじゃないかという先入観があるのが俺なんだよね

  • 103二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 15:06:00

    地上戦闘が想定される江戸時代が進むに連れ直刀に近い形になっていったあたり切れ味向上には無関係だと思うのが俺なんだよね

  • 104二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 15:07:03

    >>102

    はい それで合ってますよ(ニコニコ

    反りがあると力が加わる方向に対して刃が斜めになるから叩きつけるだけで刃を引きながら斬るのと同じ効果が得られるのん

    同時に傾斜装甲と同じ原理も働くから打ち合ったとき折れにくくもなるんだよね すごくない?

  • 105二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 15:10:08

    >>103

    ◇この空中戦を想定する男は…?

    お言葉ですが江戸時代が進むにつれて武器として形骸化していったのが日本刀ですよ

    より芸術品としての形になっていったのだと思われるが…

  • 106二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 15:10:13

    ギロチンは斜めってるだけで曲線ではなくないスか?
    ちなみにルイ16世が初期は考案したプロトタイプのギロチンは半月型のでっかい曲刀だったのがそれじゃ切れないってんで今の形になったらしいよ
    ソースはイノサン

  • 107二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 15:10:38

    結局のところ馬に乗った状態だと反りがある方が抜きやすいから反りが深い刀が流行ってそれ以降は馬に乗る機会が減ったから反りが浅い刀がまた主流になったって感じでいースか? 師匠…(コキッ

  • 108二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 15:12:18

    >>106

    曲面の当たり方によると思われるが…

    その原型っていうのはおそらくノではなく)だったと考えられるが

  • 109二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 15:13:16

    >>101

    確かに勤王刀は流行ったが…主流というほどでも無いのは大丈夫か?

  • 110二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 15:14:58

    馬上戦に対しての地上戦って健常者なら文脈的にわかりそうなものがわからない理解力で誰だかわかるのんな

  • 111二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 15:15:16

    >>97

    ううんどういうことだ

    同じ鋭さでも刃の形状や動かし方で切れ味に差が出るという話だからあの動画の内容と矛盾はしなくないスか?

  • 112二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 15:17:04

    >>89

    それは日本刀の作りによるものであり

    諸刃のデメリット解消のためでもある

  • 113二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 16:04:58

    許せなかった…!
    日本刀の話なのに薔薇丸語録が出てこないなんて…!

  • 114二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 18:09:38

    なんや包丁すらまともに握ったことないような馬鹿が湧いてますね
    刃の鋭さが同じなら反ってるほうが斬りやすいのは揺るがないんだ物理が深まるんだ

  • 115二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 18:13:33

    >>107

    もちろんだ やっとらしくなってきたな

  • 116二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 18:17:57

    >>74

    よく言われてるのは腰に佩く太刀よりも着脱が容易で抜刀した時にそのまま斬りつけやすいから主流になったって言うのっスね

  • 117二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 02:43:04

    >>98

    あの…どれだけ鋭いかで決まる>>91なら

    結局カーブが切れ味向上に無関係なのも真なんスけど…


    いやータフカテのレスバって境界知能が一人駄々捏ねるだけで勝てるとまで言わないまでも負けないものやのォ

  • 118二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 02:47:45

    木や建物に引っかかった時すぐ抜けて楽なのん

  • 119二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 02:51:52

    >>103

    お言葉ですが日本刀なんて時代ごとに形状も造りもがんがん変わっていきますよ

スレッドは1/15 14:51頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。