- 1二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 16:43:51
- 2二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 16:46:49
アレンは敏捷に補正かかるスキルをいくつか持ってそう
敏捷Sで補正スキルいくつか持ってるベートよりも速いのぶっ壊れだよ - 3二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 16:48:49
- 4二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 16:51:27
フィンの魔法の詠唱カッコ良すぎる
- 5二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 18:37:43
最新で復讐姫は魂を怪我する(治療不可)って設定出てきたな。他の高出力アビリティも似たことになるのか。
- 6二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 18:40:37
神本人になりたいとかいうぶっ飛んだ願いだからな…
- 7二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 18:41:34
アミッドの回復はレベル2にしてはぶっ壊れすぎだろ
結構以前からオラリオいたと思うしレベル3とかにレベルアップしてたらどうなってたんだあの魔法 - 8二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 18:42:07
- 9二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 18:48:11
- 10二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 18:54:00
- 11二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 18:59:29
ヘルンとフェルズは下界の住人の領域から一歩逸脱したからな
- 12二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 18:59:53
- 13二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 19:01:10
- 14二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 19:01:36
最速兎とクロッゾとチー狐が同じ陣営にいるの、割と無法
- 15二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 19:03:43
- 16二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 19:05:17
- 17二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 19:07:20
- 18二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 19:14:10
重力魔法は精霊の攻撃魔法さえ押し潰すし
- 19二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 19:14:12
- 20二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 19:17:34
- 21二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 19:20:22
命はもうすぐリース期間が切れるんだよな…
- 22二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 19:21:17
- 23二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 19:21:52
あと3か月あるから
- 24二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 19:23:39
命の今後の為には、LV3までは延長するのが良さそうなんだけどね
目標としているリューも加入したし、実力を伸ばすには今が最適な環境 - 25二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 19:26:00
命は将来第一級になれるタイプのポテンシャルはある
時間が足りねえ足りなさすぎる - 26二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 19:26:17
基本的には精神由来や因縁由来のものが多いけど行動パターンで発現するタイプもなかなか強力
- 27二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 19:30:04
キャラのステータス構成見るの楽しいよな
早くアレンとブリンガルのステータス情報知りたい - 28二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 19:32:49
ディア・パナケイアはアミッドのせいで霞みがちだけどガチでやばいと思うんだ
ほぼなんでも効くじゃん - 29二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 19:36:09
- 30二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 19:42:37
あくまで数値を換算するだけでとられるわけじゃないよ
- 31二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 19:48:21
アミッドしか癒せないって言われてる不治のカース癒してるしな
- 32二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 19:49:59
ヴェルフってよく考えるレベル6リヴェリアの魔法の魔剣造れるとかどうなってんだ?2で
- 33二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 20:05:18
レオンは魔法が至剣に至っている状態の高補正と強化の重ね掛けの数がやばい
しれっと魔法効果の高補正と全能力高強化で強化や高補正自体が底上げされるし
マジで字面通りなら獣化の全能力超高補正とか目じゃない狂った強化倍率してる - 34二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 20:18:37
レフィーヤのエルフ・リング
ダブル・カノンとのコンボはナニコレコノチートアリエナイとしか - 35二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:09:46
人生経験で魔法とスキルが発現するのもあれば、フィンとベルみたく前世がスキルになっているのも面白いよね
- 36二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:13:03
- 37二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:37:29
あれ全部壊すのめちゃくちゃ大変そうだよね
- 38二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:38:33
- 39二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:40:38
- 40二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:47:44
- 41二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:57:18
レベル2フィンのティルナノーグでも黒ゴライアスを消し飛ばせるのかな?
- 42二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:05:38
精癒とかいう魔導師必須スキル
- 43二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:13:17
魔導士・魔法剣士必須の魔導
リューは待望のスキル発現だったわ - 44二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:16:45
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:17:38
- 46二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:20:57
- 47二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:30:34
狩人の上り幅知りたい
出番あるのに描写少なすぎる - 48二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 07:56:59
- 49二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 08:08:02
- 50二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 08:14:36
- 51二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 08:17:57
- 52二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 10:28:23
都市最強はオッタルは確定してる
- 53二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 10:36:16
- 54二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 10:40:26
重力魔法といい探知魔法といい本人の戦闘能力といい、後の第一級の卵って感じが凄い
- 55二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 10:40:45
レア度で言うならオッタルの魔法はシンプル過ぎてそこまで希少感はないな
あれはオッタルだからこそヤバいのであって - 56二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 10:42:56
- 57二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 10:43:59
- 58二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 10:59:53
- 59二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 11:03:43
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 11:04:25
個人的にはヘディンの魔法について語りたい。待機状態にした大量の魔法を適時打ち込むって、よく暴発しないよな。
- 61二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 11:33:54
ロキFは条件次第で格上を倒しうる手段持ってる幹部が多いのが強みだよね
フィンの魔法、アイズの風、ベートの獣化&魔法、ヒリュテ姉妹の瀕死スキル - 62二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 11:48:36
狩人の発動条件は経験値獲得だから討伐は必須ではないと思う
相手を倒さなくても経験値は入るし - 63二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 11:54:36
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:06:52
アーディのスキルは対人戦では微妙なんだよな、敵の能力も上がっちゃうから
マジで暗黒期ではなく現代にこそ必要な人材だった… - 65二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:18:39
わざわざ不殺用の武器持ってるあたり人に優し過ぎたよな
- 66二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:21:39
ヘディンの情報処理能力あってこそだよなぁ
- 67二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:22:25
- 68二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:26:54
派閥大戦のヘイズや遠征のアミッドや深層彷徨い中のリュー見るに回復魔法の重要性をめっちゃ感じる
万能な第一級のリヴェリアとリューは遠征にいたら超助かる人員なんやろね - 69二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:28:01
地味に凶悪な効果してるレオンの力精手甲と反逆異端
ほぼパッシブで力と耐久に高補正かけてる - 70二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:34:26
- 71二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:41:29
- 72二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:50:42
発展アビリティが名前だけ出てて効果が分からないのがいっぱいあるから知りたい
設定資料集出してくれ〜 - 73二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:02:32
- 74二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:05:02
階層主も個体によって能力値にバラつきあるし、強化種とか別物レベルで強くなってるのもいるから、そいつらにも適用されるのは強いよな
ベル君と違って普通の冒険者なら同じ層を数年かけて攻略していくわけだからめちゃくちゃ欲しいアビリティ
- 75二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:09:35
凄まじいポテンシャル持ってるだろう風ブースト版穢精霊がダンジョン中から集めてたリソース全部注ぎ込むレベルだからね…
リスクと制限強い代わりに威力だけならガチで最強だと思う(現代では)
ただ連発効かないのと避けられたら終わりだから使い所はかなり難しそうではある
- 76二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:14:52
リューさんホント便利
器用万能系のキャラになっとるな
ただ出力はレベル差差し引いても恐らくリヴェリア段違いだろうから都市最強の魔道士の名は伊達じゃ無いって感はあるけど
(後エルフ限定とはいえ他者支援出来るスキルが集団戦で強すぎる)
- 77二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:17:52
Lv1でもLv6の同等の魔法を打てるようになる
しかも詠唱無し 魔力の消費無し 連発も出来ます
って考えるとそりゃ不敗になるわなクロッゾ族。 - 78二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:21:51
エルフって魔法種族に魔剣での魔法で余裕で打ち勝てる訳だしね
- 79二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 14:20:28
個人的に魔防も発展アビリティの中で優秀だと思ってる
初期に取るもんじゃ無いけど耐異常とかの必須系取った後なら発現させられるなら欲しいアビリティの一つだと思うんよね
ダンジョンなんてイレギュラー起こりまくる環境で一撃必殺になり得る魔法系統の攻撃手段持ってる敵の脅威度和らげられるのは探索する上で助かる事多そうだし(ポーション等ヒール手段はソコソコあるから即死しない事が滅茶苦茶重要そう) - 80二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 14:28:19
逃走も不名誉だけど逃げるためには会った方が良いアビリティだよね
あと魔法使うなら魔導、精癒も欲しい - 81二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 14:40:48
いつも思うんだけどマインドて増えるのかな。
- 82二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 14:51:04
魔法使い、特にヒーラーに逃走生やせたらマジで手が付けられなくなっていいと思う
それか隠密とかヘイトコントロールできる系のアビリティあれば中衛の負担めちゃめちゃ軽減されそう - 83二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 15:09:55
あ~後衛職が逃走持つのは有りではあるね
魔法系統の後衛なら魔導や精癒って他に優先するのはあるがソレ取った後か発現しなかった場合の次善では全然有り
基本前衛職より敏捷もレベルも低く成りがちだから撤退時に足手まといになりやすいってマイナスを減らして撤退しやすく出来ると生存率上がりそうなのと、一時離脱からの長距離砲撃って択を取りやすくなるのはメリットだ
- 84二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 15:42:23
- 85二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 16:17:38
- 86二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 17:20:59
ガチムチなエルフを想像した
- 87二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 17:22:15
耐久、敏捷、魔力の能力値が高そう
- 88二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 17:44:30
- 89二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 18:36:00
発展アビリティってランクアップ時に一つしか発現出来ない貴重なものなのに折角レベルアップしても発現出来るとは限らないって条件厳しいんだよな
才能トップクラスのアイズも確かレベル5到達時は発現せずにレベル6で精癒発現で一回間空いた筈だし
この世界、強くなるのホント大変だよな〜 - 90二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 18:42:09
- 91二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 18:45:06
マインドはベル君がファイアボルト撃てる回数が初期に比べて劇的に増えてるからまぁ使いまくればどんどん上がるんだろうね
- 92二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 18:45:52
- 93二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 18:47:00
レフィーヤのリングみたいに常に魔力を食うアイテム的なのがあればバトル漫画の錘的な感じで強化出来るかもしれないな
アスフィ、剣八の眼帯作れ - 94二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 18:47:17
- 95二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 18:49:34
ベートさんの腕で11回素振りして即至剣モードは無理か……
- 96二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 18:56:02
単純に食うのだけじゃダメだろう
それなら、肉体の強さを強化するために、DBみたいに日常は重い装備を身に着けているとかで少しでも強くなる努力をする奴が出ていてもいいはず
リングの維持に神経を使うから多少なりとも鍛錬の効果があるってことだと思う
なので、肉体強化とかも、頭の上に本をのっけて落とさないように暮らしているみたいな感じなら、効果はあるとは思う
- 97二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 18:57:20
カードゲームにおける効果を無効にして破壊する系だな
- 98二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 19:03:32
- 99二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 19:03:46
いずれ英傑や女帝のステイタスも見てみたいな
レベル8や9に至ってる奴らはどんなスキルやら発展アビリティ持ってるのやら
レベル8以上でしか発現しない発展アビリティとかもしあれば凄いワクワクするんだが - 100二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 19:04:37
ベル以外の歴代成長スキルってどんなのがあるのかな
ロキが神会で思いついてたってことはベルが史上初って訳じゃないよな、成長スピード的に効果量は多分最大なんだろうけど - 101二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 19:06:04
- 102二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 19:07:35
ダメージとマジックのドレインであって無効化じゃ無いから吸収によって効果が破壊されるまではベートもエンチャントの範囲外はダメージ負うみたいだね
後エンチャント範囲でも瞬間当りの吸収許容量超えてる分は多分ダメージ負うんだろうから防御って面では完全では無いと思うハティ(超強力なのに変わりは無いが)
- 103二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 19:11:35
- 104二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 19:16:13
まだ食われてないだろ!
- 105二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 19:21:05
- 106二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 19:28:36
- 107二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 19:53:16
ベートのハティの仕様かウチデノコヅチの仕様かどっちかはわかんないけど
ハティの種火になりながらレベルブースト効果は持続するのマジ反則すぎる - 108二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 19:57:51
ベートがフィルヴィス戦に回されたのって因縁とかもあるけど作劇的な都合も大いにあるよな
ヴェルフ程じゃなくても魔法乱打してくる精霊の柱ってハティが天敵でしょ
ダメージ+吸収でとんでもないことになりそう
使う気になったら倒せちゃうだろうし使わなかったら使えよって読者から言われそう - 109二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:01:53
ヘスティア·ファミリアという穢れた精霊メタな集団
- 110二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:15:56
エルフは【妖精◯◯】って魔法効果アップ+条件に合えば効果増幅みたいな種族スキルがあるけどドワーフだと【力精◯◯】がそれに当たるのかな?
獣人、小人、アマゾネスだと種族スキルみたいなのないんだろうか - 111二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:18:59
二次創作でスキルとか魔法を考えるの楽しいけどどのくらいの効果にすればいいか迷う
- 112二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:58:35
- 113二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 21:07:34
ドワーフ、エルフ、獣化できる種族の獣人はソレだけでスキルが一つ確約されてるようなモンだから探索系や戦闘系Fはぜひとも迎えたい種族だよな
レベル1の時点で何かしらの強み持てるのはメリットだし、種族特有のスキルはランクアップする為の足掛かりとしても機能するだろうから結構種族の違いって大きいわダンまち - 114二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 21:26:27
- 115二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 00:33:57
- 116二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 01:24:08
記憶継承したままま魂を他人に乗り移す事による疑似不死とか?
物語の悪役が良くやる奴だが
ダンまち世界の場合、もしレベルの引き継ぎと乗り移し先のスキルや魔法の行使も可能だった場合疑似不死だけじゃなく自己の拡張ッて別のメリットも生まれるけど
- 117二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 01:45:25
神を取り込む?
- 118二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 08:48:39
生命の創造?
- 119二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 09:54:32
転移魔法とかはもしあったら神の領域を侵してそうではある
- 120二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:04:00
後はフェルズみたいな見たい場所に媒介通す必要の無い遠隔遠視かな
媒介無くて良いから一度そこに赴いて媒介設置したり誰か派遣したりせずに、完全に安全圏から相手側の情報筒抜けに出来る - 121二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:12:56
生命の残機化
自分の命の器を広げるか分割するかして一定回数死んでも蘇生可能にしたら少なくとも人の領分は超えてる気がする… - 122二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:26:00
- 123二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 11:53:54
- 124二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 14:13:34
- 125二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 16:29:20
- 126二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 16:32:22
- 127二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 19:29:47
- 128二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:06:02
体力といってもスタミナみたいなもんだから息切れしまくるんじゃない?
- 129二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:08:35
魔法じゃないがカサンドラの予知は通ずるね。
- 130二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:46:13
- 131二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:21:18
「未踏の○○よ」が詠唱に入る魔法は下界の領域超えてそう
- 132二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:24:46
これ上手いこと使ったらベル君に近いランクアップ速度出せそうだよね
- 133二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:34:38
それならスキルも魔法もぶっちぎりで強くしたらいい、そのせいで経験値が溜まりづらくてレベルアップ難しいです、でバランス取れるし
- 134二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 06:58:59
バッドスキルもあるんだよね
- 135二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 09:10:44
- 136二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 09:14:07
- 137二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 10:58:49
ヴィトーも先天的な欠落持ってたけど、バッドスキルとか発現したんかな?
- 138二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 11:53:00
発現させてない命の自爆系は功罪どっちも有りそうだなあ
アイナも恩恵刻んだら病がバッドスキルとして刻まれちゃうかもって言われてたんだっけ? - 139二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 12:06:26
発現可能なスキルがある場合、ステイタス更新のときは発現させるか選べるが、初めて恩恵刻んだときは選択の余地なく発現しちゃうんだっけか
- 140二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 12:33:24
- 141二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 18:39:37
- 142二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 19:10:20
レオンのスキルとかも、能力が上がるけど、別の能力が下がるからバッドともいえる
- 143二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 20:03:11
アミッドの3つ目の魔法は付与魔法だけどどんな効果なんだろう
穢れた精霊の魅了を防げるくらいしかまだ情報ないけど絶対それ以外にも効果あるだろうし - 144二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 20:11:59
- 145二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 20:24:54
やっぱハティとグラリネーゼ・フローメルの理論上威力が青天井の魔法はロマンある
- 146二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 20:26:51
ヘルンと骨はやばすぎて同じフレーズ使われてぐらいやばいんだっけあの魔法たち
- 147二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 20:27:21
- 148二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:36:02
アスレコでエンチャントとかの持続系の魔法使ってる途中で別のアスレコの魔法使いたい場合、発動中の魔法を解除する必要がある感じ?
- 149二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:38:56
- 150二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:50:52
- 151二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:32:20
- 152二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:24:06
- 153二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:50:06
- 154二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:58:11
実際アレ1つあればロキF団員たちが各章ごとに被ってるメンタル面の不調(曇らせ)なんかも全部踏み倒せるからな
- 155二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:02:36
- 156二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:06:44
人格改変魔法、便利だが問題点あえて挙げるとすれば、本来の人格で物事に対処して無いってある意味ズルしてるからレベルブーストみたいに偉業値稼ぐ時経験値にマイナス補正掛かりそうな所かね
イヤまあ予想だしレベルブーストみたいに半減とまではいかないと思うが、偉業値は精神面も大事そう… - 157二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:13:59
ベートの魔法のフィンの魔法も今のところ最強って認識にならんわオッタルとレオンがそれぞれ別格すぎる
- 158二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:48:17
レオン先生の魔法はフルの状態になるまでクソめんどくさいけどぶっ壊れてるな
- 159二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:51:12
- 160二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 22:32:13
レオンの魔法の効果と発展アビリティ見るに、魔法発現は早くてLv.6のときかな
- 161二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 10:25:59
マキシムを倒した時に発現したのかもな