どこかでテクスチャやシステム含め一新するのかな

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 18:40:59

    もうMODとか増えすぎて、これ以上新しくて面白いアプデなんで不可能でしょ
    もう全部一新してネザーとかもなくして、エンダードラゴンなどmobも全部一新で良くないかな?

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 18:47:18

    Minecraft2ですか

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 19:04:41

    >>2

    そうならないのかな

    もうそろそろ一新して欲しいよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 19:13:08

    テクスチャはともかくシステムの一新ってどういう風に変えてほしいんだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 19:29:06

    >>4

    システムというかアイテムとかクラフトとか

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 19:36:30

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 19:41:44

    エンダードラゴンの卵が孵化できて成長したら背中に乗せられるmodバニラにくれ、孵化した場所で色合いとかが変わるのも含めて

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 19:43:10

    五つの難題modくれ(強欲)

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 19:44:12

    精神的続編が作られるという話はあったよな

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 19:44:20

    ソシャゲとかでもこういうこと言う人いるけど、だいたいのライトゲーマーは積み重ねたものが崩されるともう手を出さないんだよな

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 19:46:23

    後はまぁMOD絡みはグレーだしそれありきの話はな

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 19:47:19

    システムを作り変えなきゃいけないみたいな論調だけど作り変える必要ある?

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 19:48:11

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 19:51:53

    >>12

    ないと思う

    というかせっかくここまで築き上げたシステムを切り崩すメリットが分からないな…

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 20:12:00
  • 16二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 20:49:30

    【会社を傾ける二代目】ってまさにこんな感じなんだなぁ…って変な笑い込み上げてきた

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:16:30

    まあ確かにいつまでもおまけ程度のアプデ繰り返してたら流石に人気に陰りが見えそう
    かといって新しい世界!とかやってもそれはMODのn番煎じだからなぁ
    あれ?詰んでね?

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:18:07

    しょっぱいmodもどきの薄いアプデ繰り返すよりも前言撤回してはよ縦ブロック追加しろやマイクロソフト

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:18:32

    最近のアプデの正直なんか違う感

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:22:53

    正直地下湖とか地下大洞窟とかいらん...

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:27:56

    >>16

    これ言ったらあれだけど今のアプデ方針時点で既にやらかしまくってる二代目臭がする

    初代がなんでウケたのかわからずあれこれ手を出してるところが特に

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:32:04

    ぶっちゃけサンドボックス系ゲームで既に唯一無二の地位は確保してるしそんなゲーム性ガラッと変えるようなアプデとかいらんやろと思ってる

    ので最近の需要がよくわからんアプデはあまり好きではない

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:39:59

    >>22

    いやぁ分からんよそんなこと言ってると新しく出てくるゲームに追い抜かれるかもしれんで

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:53:29

    >>23

    これまでにもマイクラフォロワーはいっぱい出たけど覇権は奪えなかったのがすでに物語ってるのよ

    自由度の高いレッドストーン回路や、無法地帯なマルチ鯖(2b2tとか)、MODでの拡張性なんかはそう簡単に追いつけるもんじゃないと思うわ

    教育の現場でも使用されてたり、バーチャル観光地として国や自治体が土地の再現したマップ配布してたり、単なる1ゲームに留まらないぐらい世界に浸透してるのもでかい

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:56:18

    でかい声では言えないけど正直ウォーデンとクリーキングはいらない…

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:56:57

    どうせ何しても売れるしいいんじゃないかな

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 09:30:12

    >>25

    その二体見る限り「絶対無敵のホラーモンスター」を作りたいって人が内部に居るんだろうなあって気がするんだよね…

    何でマインクラフトに、それも二体も追加したのかはイマイチわからないけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:11:16

    バイオーム追加されても既に世界広げすぎちゃってキツイから物資だけ移して新しい世界行けるようにして欲しい

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:30:01

    毎回新要素を体験したい度に新ワールド作らなきゃいけないのは割と大変なんだよね
    まあクリエイティブモードで最初からセッティングすればいいと言われればそうなんだけどなんか味気ないし…

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:42:59

    最近はやたら探索と戦闘要素増えてきてテラリアじみて来てるな…

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:46:26

    >>28

    これ

    なんかもうややこしい

    ネザーとかエンドみたく新バイオームは別世界にして欲しい

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:52:41

    サンドボックスの箱として人気を博してるのに妙に探索方面の拡張したがってるよな
    派生作も冒険!っていうの前に出しがちだし開発はマイクラをそっち方面のゲームにしたいのか

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 15:14:03

    色々あったけど日本じゃSwitch版のパッケージが未だに週販10位内キープしてるレベルだし
    マイクラはよほどのことが無きゃ子供に売れ続けるレベルだ最早

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 16:04:30

    テクスチャは数年前に一新されてたでしょ
    正直今でも前のテクスチャの方が好きだったよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 16:11:15

    ネザーラックのテクスチャ変更はかなり助かった
    ずっといると目痛かったし

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 16:13:23

    >>32

    別に建設方面でやるならそいつら無視すればいいだけだし

    なんならサバイバル建築に使えるブロックも毎回増えてるから特にアプデ内容に不満ないわ

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 17:48:20

    >>27

    ウォーデンは地下の古代都市にしか出ないからまだ許せる。クリーキングは地上でも出るのがクソ

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 19:41:28

    アップデートしてどんどん難しくなってる気がする(全てでは無くてね)
    巨大な洞窟も広くて探索しよう 危険冒して良い物手に入れよう って感じなイメージ
    いや簡単すぎるとすぐに終わってしまうみたいな感想もあるんだろうけど (ビビッてピースフルにしてる人)
    洞窟とか怖いし広くなったから 投げトーチとかテラリアのフレアガンみたいなの追加されないかな

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:09:08

    正直もう変わらなくていいと思ってる 新しい要素についてけないからずっと1.12.2と1.20.1に引きこもってる

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:21:24

    テラリアを見習ってコラボしまくってくれ

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:23:23

    冒険させたがんのはいいが俺のPCは開発環境のお前らと違って容量に制限があるということは理解しておいてほしい

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 22:39:25

    深層岩もサクッと掘れるツルハシとか来ねぇかな ビーコンと海の心?とか何か合わせてさ

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 22:49:59

    最近のアプデはエンドに簡単に辿り着けてエンドシティの攻略が出来る人向けになっていない?(ウォーデンとか)
    その点まだクリーキングはまだ装備の整っていない初心者でも対処法さえわかっていればなんとかなるからマシに思えるんだけどさ

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 08:55:33

    >>42

    深層岩を簡単に壊せる、鉄ブロック辺りを材料にしたハンマーがあったらなとは思ったことあるな

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 11:01:56

    よくわからんけど探索したくないならクリエイティブで遊べば良くない…?

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 11:03:23

    統合版もバージョン下げれるようになれば新要素嫌な人も不満持たないのにね

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 11:21:37

    いうてMODってそんなにみんな使ってるものなのか?

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 14:29:18

    >>47

    使わない人は使わないと思うけどmodには大々的にディメンションを増やしたりアイテムを増やしたりするのとは別にちょっと処理を軽くしたりチェストの中身整理するやつとかmobの体力を表示したりするやつとかちょっとした便利機能を追加するようなmodもあるから自分は絶対これ入れてサバイバルする!って人はけっこういるんじゃないかな 自分は大きめのmod入れる入れないに関わらずneat(体力表示)とInventory Tweaks(インベントリ整理)は絶対入れてる

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 17:51:20

    やたら山谷激しい生成になったのが嫌というのは分かるけど
    それ以外の新要素って嫌なら当該建造物やバイオームに近寄らなければいい要素が殆どじゃない?

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:49:04

    >>46

    なんというか統合版だけ嫌われてるよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています