シャンフロ(原作版)で

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 23:00:21

    結構ユニークモンスターも倒されてきたけど皆んなのコイツヤバいだろランキング教えてくれ

    ただし完全攻略されているボス限定で

    個人的には

    ジークヴルム≧ウェザエモン>オルケストラ>クターニッド

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 23:09:29

    個人的にはジークとウェザ逆かな
    ウェザは問答無用の即死ポイントが多すぎるやろって結構ユニークと闘うようになってから改めて思った

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 23:22:33

    ジーク>オルケ>ウェザ>クターニッド かな?

    ウェザは報酬減るのとture見れないって事を許容できるなら裏道があるのはまだ温情だなと思った

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 23:25:50

    クターニッドがキャラ設定的にはいちばんやべーけど
    設定のおかげで完全攻略も比較的優しくてありがたいね…

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 23:42:07

    全部初見で情報が碌にないって条件なら
    1 ウェザエモン (開幕レベルダウンフィールドと第三形態以降時の咆哮があまりにも初見殺しすぎる)

    2 ジークヴルム (B.I.Gの仕様が分かってないと何がなんだかわからないまま負けてそう)

    3 クターニッド (第一形態に攻撃しちゃってはい転移になりそう)

    4 オルケストラ(偽典) (偽典の方ならまだ上記三体に比べたらマシかなって。正典はそもそも初見じゃ辿り着けないわ)

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 23:49:10

    強さ的にはウェザエモンはワーストクラスってのは作者が公言してるんだけど
    要は他の奴らが1000とかの力振う中で100の力しか振わないけど100の力でも人は死ぬしそれを高速かつ正確に叩きつけてくるからプレイヤー視点だとかなり強いんだよな…

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 23:53:31

    正典含めていいならオルケストラもトップクラスだと思うけどね
    特殊条件有りのボス4連戦からの自分より強い自分のコピー相手(条件満たさないと倒せない)とかエゲツないし

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 00:00:37

    オルケストラはまず征服人形いないと完全攻略不可なのがなぁ(いてもNパッチ必須だけど)
    Tureへの難易度は今までのボスの中でもぶっちぎってるかも

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 00:14:58

    クターニッドは能力がヤバすぎてこれは真っ向から勝つパターンではないですわって逆に冷静になれるよな

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 00:18:52

    感情の重さというかエモさランキングだと

    オルケストラ>ウェザエモン>ジークヴルム>>クターニッドかな

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 00:23:39

    オルケストラを偽典評価だと、レイドはまともなメンバーが揃ってること前提で
    ジーク、ウェザ、クターニッド、オルケストラかなあ
    レイドに混ざってる中に突き抜けた変態とかいればその分だけ難易度下がるだろうけどねえ
    ていうかジークも色竜参戦したりウェザは三クズ、オルケストラは正典とまともにまっとうな攻略できたのクターニッドくらいでは?

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 00:34:18

    製作側も最初に倒されるユニークはクターニッドのつもりだったみたいだしまだ他のボスよりも倒しやすいように設定してるんだろうね

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 08:08:56

    ジークはやっぱり強さだけなら抜けてる気がする 
    そもそもドラゴンって種族で各種ステータスも大分高めに設定されてるし

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 08:14:14

    設定というか権能で考えるとクターニッドがヤバすぎるわ
    元々創世が想定してた本来のクターニッドなら他のユニークに勝るとも劣らなそう

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 09:07:31

    >>8

    Nパッチまではいけても、アンコールと正体当てが難すぎ

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 09:15:18

    >>15

    正体当てについては結構ヒントがあるから意外と難しくないよ。


    勇魚と象牙はどっちもバハムート内に容量を持たないと宣言している。

    このユニーククエストのキーが、契約している征服人形の心の在り方の遷移。

    これで「オルケストラの正体は心が発生した物体」という結論を出せないならお前このユニーククエスト絡みで何を見てきたの?という話だろう。

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 09:18:51

    最初に攻略されると目されてただけあって初見クリアされたクターニッド君は有情だったね
    まあ十分難しいんだろうけど

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 09:54:30

    クターニッドは完全クリアしても再挑戦可能だったり色々異質だよね(オルケストラもtureいってない場合は難易度増加と引き換えに再挑戦できるみたいだけど)

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 10:00:24

    他の奴らの終わり方にもよるけど、散る前提だったウェザとジークが異質な可能性もある

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 10:02:05

    兎と蛇は後継が誕生しそうな感じもするし、狼は狼であれ死ぬんか?って感じあるからな

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 10:15:10

    ウェザエモンは他と比べると天晴と麒麟合体以外はまぁそこまでな気はするけどアンデッドだと気付かないと第三形態移行の咆哮で全滅ほぼ確定なのとHP0になって勝ちじゃなくて実質そこからスタートでクリアまでやり直しが続くのはオイって思う

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 10:17:03

    ウェザエモンは新大陸行ってスキル盛り盛りにして戦術機械もゲットした上でだったんかねえ

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 10:20:25

    >>22

    勇魚での戦術機と、象牙の肉体改造をして、レベルとスキルや魔法頼らない戦力を得てから挑むべき代物って感じはする。

    セツナラボにフラグがあるってことも含めて、「神代の末裔たる開拓者」が「この星に負けた神代の人類」を超える試練(どいうストーリー)というか。

    隠しフラグってのも「あの段階では隠しフラグ」って感じかもしれないし

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 10:23:37

    戦術機持ち込みアリだとすると、麒麟と合体したウェザエモンを正面撃破するパターンも一応ありえるのかな。絵面がアーマードコアとかそっち系になっちゃうけど。

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 10:25:37

    戦術機の装甲で第3形態移行時の全体攻撃を凌ぐ想定されてそう。

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 10:26:26

    麒麟対戦術機と生身対ウェザエモンみたいになるんかな?

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 10:35:09

    アンデットもバハムートとかで調べてねって事だったんじゃない?
    その上で対策怠ったなら出直せって事で咆哮で全滅みたいな

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 10:38:03

    >>27

    神代の歴史とか探れば名前が出てくるレベルの武人だし、死人だっていうのはあっさりわかりそうよね

    セツナラボに行けば日記などから裏情報があっさり把握できるってだけで、

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 10:40:37

    >>16

    いやそもそも倒した後にアンコールやらなんやらやらないとダメって何を持って判断できるのよあれ

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 10:57:43

    オルケストラは地味に待たないとture行けないのがいやらしいなぁと思った
    頭では分かってても激闘の末勝って目の前に報酬があったら「わーい、報酬だぁ!」って飛びつきたくなるやん、普通

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 11:25:30

    >>30

    はい仮面の性能制限

    ってされたらキレそうになるな、それ

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 12:18:26

    読んでる時にどうするの?これって一番なったのはジークヴルムかな

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 12:41:13

    >>27

    ただウェザは第一、第二形態は機械扱いで第三形態で初めてアンデットに変わるからなぁ

    そこも分かってないとキツイよね

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 14:17:47

    リュカオーンとか影でアレだから本体はどんなクソ調整がされてるのやら

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 14:36:06

    ジークヴルムってランダムエンカの癖にシナリオ発生させてないと討伐不可だったよね 
    頭おかしい

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 14:37:29

    >>34

    とりあえず影がボコボコ湧いてくるのはわかる

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 14:40:14

    >>35

    リアルのゲームでもたまに「後でシナリオに使うから今来るんじゃない」ってレベルでボコボコにされるエリアあるしそうでもないと思うわ。逆鱗に触れられたら呪いくれるし

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 14:40:56

    >>32

    あんだけやばいことになったのは他の色竜が居たってのもあるし…

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 14:45:03

    >>34

    とりあえず夜固定にしてきそうだな

    あの奇襲が使えるか否かで結構難易度変わるし

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 14:56:49

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 14:58:22

    正直ジークとか無尽みたいにPvP要素入ってる奴はウェザとかオルケとは別枠じゃね?って思わなくはない
    PvP要素あったら難しくなるのは当たり前だし

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:36:32

    今の章で無尽は終わるだろうからそうすると残りはリュカオーンとヴァイスアッシュか
    どっちもサンラクとは因縁が深いけどどっちがトリを務めるのやら

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:37:51

    >>42

    兄貴が確か6番目になってたとかどっかで見たような…(うろ覚え)

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:41:34

    兄貴と殺り合うのかぁと思ったけど不滅の二つ名持ってる辺り倒しても消滅しないのかな?
    というより消滅して欲しくないっていう願望だけど

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:44:08
  • 46二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 16:05:29

    >>38

    だいたいディプスロのせい

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:11:12

    リュカオーンはそもそも影倒せないと進まない事を考えるとエゲツない難易度なんだろうな

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:13:28

    >>47

    黒狼も一応出現パターンと動きのデータ揃ってメンツ揃えたら勝ったらしいけど、逆に言えばトップクランでもそんくらいしなきゃ勝てない相手なんだもんな…

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:43:59

    リュカオーンはまだ本体出てきてないのが底知れない感がめっちゃ出てるよな
    というか影の時点で165レベだし

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:33:07

    リュカオーンの呪いがなくなったらサンラクのアイディンティの一つの半裸がなくなるからなぁ
    多分そういう意味でも最後なんだろうね

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:34:31

    >>50

    倒したら祝福かその派生なんだろうけどそれが半裸を強制しないとも限らない…だってシャンフロだし

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 23:21:11

    ジークはレイド前提だろうから他のとはまた別個な評価しないとじゃないかねぇ…

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 10:22:49

    数じゃどうにもならないって点ではオルケストラはまぁキッツイよね

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 10:29:55

    ジークヴルムはレイド前提、ウェザエモンは少人数で挑むボス、オルケストラは1人用、と体感難易度とボスのパラメータは別な気がする

    クターニッドも少人数用だっけ
    あれは初回撃破用ボスなだけに、ギミック解くのが厄介な分戦闘はそこそこって印象だったかな
    (それでも設定の強さはもっとヤバいんだろうけど…ああ、だからって設定上の強さをゲーム上の強さにしないで創造神!)

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 10:32:10

    >>50

    >>51

    まあ本編ではユニークボス最後になるらしいし、最終章前に縛り解除ってのもありかもしれない

    もしくは、なんか変な方向にアップデートされるかもだけどw

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 10:33:08

    >>54

    ウェザは作者によると適正6〜7人だからそんな少数適正でもないみたいよ

    本編のあの3人組がおかしいだけで

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 11:09:05

    ウェザは本体部隊と麒麟部隊に分けなきゃいけないから頭数が必要そうだよね
    おい…なんで2人で麒麟を倒してる…

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 14:37:27

    ただウェザエモンは人数多いとタゲの関係で事故が増えそうだからそこまで多くない方が良さそうではある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています