- 1二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:13:45
- 2二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:17:33
最終章ではっちゃけるのが久米田の悪いクセだしかくしごとも例に漏れないが
とてつもなく綺麗に終わらせたのが集大成にして最高傑作だと思うの - 3二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:25:39
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:26:30
劇場版も良いんだ
まだ見てなかったら是非見て欲しい - 5二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:26:32
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:27:35
まさか”かくしごと”というタイトルはああいう意味だったとは
- 7二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:34:09
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:45:40
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:46:55
アニメは劇場版まで見て完成
- 10二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:48:30
アニメEDが最高なんだよな
想い出はモノクローム
色を点けてくれ… - 11二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:48:30
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:53:18
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 06:19:59
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 08:20:17
- 15二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 08:46:59
アニメだとそこまでじゃなかったけど原作だとマリオさん終盤でめっちゃ活躍してて驚いたw
- 16二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 08:48:32
作中で後藤先生の漫画が激安で販売されてたり消えた漫画家に名前が出てたりゾッとした
- 17二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 08:51:02
最後ベタだけど大衆向けの感動する話に持ってけたのが評価高かった要因だと思う
絶望先生とかは終盤ちゃんと良く読んでないと良くわかんない墜ちだった - 18二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 08:52:51
おなじみの最終章のとんでもない展開をこの作品はカラーページのパートで最初から少しずつ出してきて過去と現在が交錯する構成になって巻数も丁度良く纏まってるのが読みやすくて完成度が高い
- 19二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 09:00:44
また読み返したくなってきたな
- 20二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 09:02:27
まさかのトリプルミーニング
- 21二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 09:02:53
アニメ見て本買おうと書店に行ったら
「全巻完売、入荷未定、お取り寄せ不可」で買えなかった
アニメ化作品の増刷しないってどういうこと講談社?? ってなった
このスレ見て改めて紙の本が欲しいな… - 22二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 09:11:34
トリプルミーニングなの?
隠し事と書く仕事と隠し子と? - 23二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 09:48:01
墨田羅砂ちゃんずっと好き
自他共に軽いジョークで流してたけどあれ絶対本気で可久士のこと狙ってただろ
後妻ポジというより愛人ポジで - 24二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 09:54:13
月刊マガジンというマイナー紙でギャグ漫画だし増刷に日和るのも分からんでもない…
- 25二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 10:11:32
アニメと原作の最終回同時期にしたのもすごい
何より原作の最終回でそれでこのエンディング曲だったのか…って唸ったわ - 26二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 10:14:25
絶望先生時代から追ってた身に「あれから」って曲はあまりにも効きすぎた
- 27二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 11:22:17
時事ネタあるあるネタ漫画家として経験を積んできた久米田が
満を持して漫画家あるあるネタを出してきたのが集大成感あるし実際面白いんだよな
あと人情モノは家族愛系が特に好きなんで刺さったわ - 28二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:30:29
- 29二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:33:30
コロナ禍とモロ被りしなければアニメのプロモーションがもうちょっとあったらしいのだけが勿体なかった
- 30二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:34:30
作風が美しくなりすぎたので結婚を疑われた男
- 31二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:40:10
往年の名曲だけどそれがアニメにもハマってるんだよね
- 32二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:16:15
- 33二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:24:15
- 34二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:36:46
- 35二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:53:25
最後まっ見て「うわ、うわ、うわー!?」になるのホンマ好き
- 36二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 14:31:26
サンデーだと椎名高志先生とか結婚したせいで持てない男の怨嗟描けなくなったしな
- 37二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 21:29:23
名作すぎたせいで勝手に引退すると思われた男
- 38二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 21:30:46
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 04:53:16
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 16:42:04
このレスは削除されています