サルゲッチュシリーズを語りたいんだ

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 23:19:19

    神ゲーなのにあまりに語られ無さすぎて俺は悲しい

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 23:24:03

    もうシリーズ展開が止まって長いからな...
    ナンバリングはどれもサブゲームが凝ってた思い出

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 23:25:17

    これしかやったことないけどめっちゃ楽しかった

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 23:26:47

    結局こいつは誰なんだよ!

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 23:31:13

    ワイが小学生のクリスマスにPS2と一緒にサルゲッチュ3がプレゼントされたんや
    そっからゲームに夢中になって成績落ちた魔のゲームだった

    3はフリープレイで何百回も周回して
    2は全クリしたあとサルのいないステージを歩き回り
    2001ではパンツを吸ってピポサルを空の彼方に吹き飛ばしたり……

    ずーっと4を待ち望んでたのに……

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 23:32:05

    チャルのキャラデザ好き

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 23:32:25

    サヤカのスカートの物理演算ガバガバ過ぎてスパッツ丸見えになるの助かる

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 23:33:46

    サヤカ可愛いよね

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 23:34:13

    当ててやろう、2ではフットサルばかりやってましたね?

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 23:35:29

    >>3

    カケルよりハルカの方が振りが早くて使いやすかったな

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 23:36:14

    3の変身機能らは子供心をガッツリ掴んだ
    ボス戦ではステージも相まってずっと変身させてた

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 23:36:37

    >>9

    失礼な!ウッキークライマーもそれなりにやってたぞ!こっちはクリアできなかったけど!

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 23:36:47

    ムーンベース前後編共に曲カッコ良すぎない?


    作業用bgm サルゲッチュ2 ムーンベース1


  • 14二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 23:38:44

    コロコロ読んでた高校生がギリギリ分かるかどうか位のゲームだからな…

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 23:39:08

    ツイッターで周年アカウントが作られて
    「もしかして続編が!?」とめちゃくちゃ喜んだけど
    普通に一年間「おめでたいね~!こんな制作秘話があったんだよ~!」という話だけして終わったの悲しかった

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 23:40:00

    >>11

    カウボーイが一番好きだったな…BGMが凄い気に入った…

    ワイルドウエストキッド / Wild West Kid


  • 17二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 23:42:09

    ハルカが好みのヒロインしている

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 23:43:02
  • 19二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 23:43:02

    地味にハルカの歌が好き
    ウサポン ウサポン パピプペポン♪

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 23:43:51

    ミリオンモンキーズだっけ、めちゃくちゃ難易度高いやつ
    武装したピポサルと戦ってたらいつの間にか宇宙人と戦ってて???となった子供時代

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 23:45:10

    久々にサルバトーレやりたくなってきたな

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 23:46:30

    >>3

    めっちゃ楽しいけど乗り物が操作感含めてめっちゃきついやつ

    裏なんて特にそう

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 23:48:54

    >>15

    ちょうどスマブラの新規ファイター発表と時期が被ってたのもあってスマブラ参戦の声も多かったな

    流石にそれはなかったが

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 23:49:18

    ミリオンモンキーズでいきなりシリアスになりすぎたのがなぁ
    PSPでもレースゲームやよく分からんゲームしか出なかったし

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 23:51:16

    プレステのゲームはどれも対象年齢高くて手が出しにくかったけどサルゲッチュだけは気軽に遊べたな

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 23:52:51

    正当続編を作らずファンがまったく求めてない謎続編を量産して
    最終的に「もう終わったIP」と言わんばかりにコロコロの連載も終了したのマジでどうかと思ってたぞ当時!!!
    ちゃんとした続編作ってたらもっと売れてたろ!!!

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 23:54:56

    円堂守伝説みたいに123のナンバリングくっ付けてSwitchで出せ
    テクスチャとかモデルはそのままでいいから

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 23:58:34

    この話題になると大体ナンバリングかサルバトーレかミリオンの話題になるが誰か「ピポサル2001」やったことあるやついないのか!?

    なんか癖になる世界観だった

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 00:04:38

    シリーズの順番って大体
    初代→2001→2→サルバトーレ→3→ミリモン
    でいいんだっけ?

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 00:05:54

    コロコロで相方だったラチェットは新作を出したのにサルゲッチュは20周年にツイ垢作るだけだなんて

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 00:19:31

    >>28

    マックのオマケディスクでプレイしたことあるけど、パンツ取られた猿がずっと追いかけてきて怖かった思い出

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 00:22:08

    ミリモン友達の家で死ぬほどやりまくったなぁ懐かしい

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 00:37:31

    >>3

    これのチャルのムービーで新たな性癖を開いた記憶

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 00:39:49

    で、サルゲッチュこの前まで急に出て動いてたけど結局新作出ないのか

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 00:40:51

    >>4

    ヒロキとハルカが影で戦ってたとか、ピポトロンGがあの後ハルカに救出されてたとか!

    なんでそういう大事な設定をゲーム内で出さないの!

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 00:53:45

    >>28

    エキスパートまでやり込んだ

    サルおんせんを埋めようと躍起になったなぁ

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 00:56:56

    >>3

    逆にこれだけやってないわ

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 00:59:46

    こどもの頃初めてサルゲッチュ3クリアできたとき父に褒めてもらえたとき嬉しかったな…
    新作出たら定価越えで売ってるPS5ごと買う覚悟あるぞ

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 01:31:01

    >>28

    パラッパラッパーの体験版と一緒になったやつめちゃくちゃやって製品版も狂った様に遊んだわ、鉄板のあるステージが何故か好きだった記憶ある

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 02:16:58

    周年アカウントが思い出話で終わって新作はほぼ絶望的だったけど
    ジャパンスタジオ解体で国内向けのIPは完全に死んだ形になったな

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 02:18:45

    >>9

    フットサルが面白すぎるからな・・・

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 02:21:02

    スペクター城に侵入して裏口に入った瞬間に見つかったサルにボタンを押されて城が起動した時から音楽が変わるの本当に好き

    サルゲッチュPS BGM スペクターランド後半 「高音質」


  • 43二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 03:13:48

    毎作プレイした上で言うけど
    2でバランスが完成されていて実質的な伸びしろがない
    正直な話終わるべくして終わった

    爽快感を追求するとサル捕獲ゲームとしての楽しさが崩壊するし、ゲームとしての歯ごたえを追求するとキャラクター性と噛み合わなくなる
    2の路線のまま擦り続けるにも当然限界がある(だから色々試行錯誤したわけ)

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 03:16:31

    >>26

    コロコロの連載はぶっちゃけ当時のコロコロ惰性枠だったから(ボンバーマン4コマの後釜)、それ以前の問題なんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 03:31:12

    >>9

    コレクションが反映されるのが強い

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 03:33:57

    ミリモンのレジェンドが糞強くて好きだった思い出

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 05:46:35

    ピポサル使いたいなー。
    って思った時に出たバトーレはクッソ楽しかった。
    逆にPSPの学校の奴は難しくて小学生の俺にはクリア出来なかった。

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 06:15:17

    >>9

    モンキー音頭でレバガチャしてました…

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 06:19:06

    ガチャガチャで設定画集めるの好きだった
    紙でくれ

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 07:27:13

    >>18

    これ3のウェスタンステージでアレンジされてたよね

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 09:47:21

    2とパンツ吸う奴しかやったこと無い

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 09:56:59

    MGSとのコラボがガチってた。

    蛇の遺伝子クローン・模倣クローンに続く情報クローンである猿の話

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 09:59:17

    New [BGM]サルゲッチュ ミリオンモンキーズ : ボス戦2(Ape Escape Million Monkeys : Boss Battle2)

    ミリオンモンキーズのサントラとかないんすか

    絶対買うのに

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 10:15:32

    サルサルサルサルサルゲッチュ♪
    い~つ~も~ピ~ポサ~ル~♪あ~たま~に~ピ~ポヘ~ル~♪
    この二曲が未だに頭に残ってる

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 11:58:51

    シリーズを通して、独特でシュールな雰囲気が好きだった

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 12:13:18

    同じPS2のゲームなのにグラフィックの進化が凄かったよね

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:59:45

    初代の独特な不気味さっていうか雰囲気が好き、もちろん2以降の雰囲気も好き

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 22:04:04

    3が1番好きだな
    やっぱり変身するのが楽しい
    時間制限があるのがウルトラマンみたいでドキドキした思い出

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 22:09:19

    >>56

    最初に戦うのがゴリアックなの

    かなりやばいよね。

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 22:24:39

    >>57

    練習ルームのなんかこう、別にそんなはずはないのに「突き放された」感じちょっと好き。

    スイスイ進むぶんにはいいけど勝手がわからなくてまごついたりしてると、ふとあの空間が妙に不気味に思えてくる

  • 61二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 22:28:14

    まぁSCEのゲームだからな
    遅かれ早かれ今の時代までに生き残るゲームは無かったと考えるしかない
    でも正直に言えば任天堂あたりに続編作って欲しいという無茶苦茶な願望はある

  • 62二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 22:40:42

    >>52

    リアル博士は当時クソ噴いたな、ストーンヘッド

  • 63二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 01:51:07

    かなり時代を先取りしたゲームだと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています