- 1二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:32:21
- 2二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:34:13
OP映像は人の好みにもよるだろうけど、だいたいどれも総じていいものだと思ってる
- 3二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:37:25
Production I.Gが担当してるOPは作画に味があって好き
ufotableが担当してるOPは演出が綺麗で好き - 4二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:42:36
D・P(PS版)・EのPSで出た3作とかめちゃくちゃ力入ってるし金掛かってるな…って今でも感じる
- 5二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:43:23
今どきのアニメと比べても遜色ないのすごいよな
- 6二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:44:58
しっかり予算かけて劇場クラスのチームに作らせてるのはさすがナムコって感じ
当時は結構ケチっちゃったゲームも多かった - 7二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:45:40
- 8二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:49:38
今見るとIGの頃は動かねぇなってなるけど
静と動の緩急効いててこれはこれで良いなってなる - 9二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:50:58
- 10二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:53:12
Eあたりまでゲーム中や箱の絵とOP映像の作画が違い過ぎて違和感凄かった
特にファラ - 11二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:58:49
ただエターニアのガーネットクロウはなに歌ってるのか当時ぜんぜんわからなかった
今も分からん - 12二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:20:02
ジアビスとかな
- 13二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:24:33
D2はオープニングも綺麗だけど劇中ムービーもめちゃくちゃ綺麗なんだよね
エンディングのカイルがリアラと再会するシーン美し過ぎてビビる
その代わりなのか劇中ムービーほぼカイルとリアラしか出てこないんだけどね - 14二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:25:50
- 15二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:25:57
エターニアop曲アホほど好き
- 16二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 01:05:37
OPのリアラとんでもなく神秘的だよな
- 17二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 01:07:22
昔から物静かな曲で固定してたよな
それこそアビスは珍しいタイプだった - 18二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 01:09:36
アビスのルークとアッシュが戦うシーンがかっこいいぜ、ルークが空中で回転してその勢いのまま剣を振りかぶる所とか凄い気持ちよく動く
- 19二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 01:13:39
エターニアのメルディがクルクルしてるの
ディステニー2のリアラがクルクルしてるの
ヴェスペリアのエステルがクルクルしてるの
が好き
なんか綺麗でファンタジックさがある - 20二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 01:24:28
アビスは月の下でティアがルークに微笑むシーンが好き、あのティアは表情も髪の靡きもとっても綺麗なんだよ
- 21二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 01:26:25
アニメムービーあるゲームやった事無かったから小学生ぐらいの時に初めてシンフォニアやった時驚いたなあ
- 22二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 01:27:24
やっぱりゼスティリアのOP好きだよ
- 23二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 01:42:00
デスティニー2とDS版イノセンスのオープニングが特に好き
ufo作画だとエクシリア2が好きかな、列車内の戦闘シーンとか兄弟対決とか何回見ても飽きない激しさで良い - 24二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 01:45:35
シリーズ後期と比べてもD2のOPは飛びぬけてるよね
ハロルドのディバインセイバー打つモーションとか
ロニのハルバート振り回すシーン緩急あって好きだったなあ - 25二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 01:48:26
グレイセスは何か色々あったんだろうかって思った
本編で流れるムービーがOPにも使われてたし - 26二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 01:54:26
key to my heartホント好き
- 27二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 01:55:39
- 28二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 02:06:11
- 29二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 04:35:37
それが定説になってるよ
ほぼ全てのopで作画監督を担った松竹徳幸さんというアニメーターがいて、映画ヴェスペリアの作画監督は担当しているけれどグレイセスはやってないんだよね、一応原画として参加はしてるけれども
テイルズ オブ シリーズ - 作画@wiki■テイルズオブファンタジア アニメーション監督:岡村天斎 イベントアニメーション演出:吉成鋼 アニメーションキャラクターデザイン/OP・ED作画監督:松竹徳幸 イベントアニメーション作画監督:吉成曜 ...w.atwiki.jp - 30二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 06:59:41
デスティニーのOPいいよね
マジでわくわくする - 31二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 07:15:30
D2オープニングの当時は気付かなかった小ネタ
カイルがバルバトスと、他パーティメンバーがそれぞれ道中雑魚モンスターと戦ってる各シーンがあるんだが
あれ、他の皆は場所はともかく相手はちゃんとゲーム内に出てくるエネミーなのにロニが戦ってるヤツだけはゲームに登場していないっぽいという……w
アルジャーノンなんかのネズミ型モンスターはいるんだけど、武装して立って戦うタイプは確か存在してなかったはずなんだよなぁ() - 32二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 18:55:35
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 19:15:58
Rオープニングの本編やってると最初のアニーが物静かな美少女なんだよな
割とすぐにユージーンに殴りかかってるけど - 34二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 07:13:45
スレ画のメインヒロインがデカい熊のモンスターを蹴り一発でぶっ飛ばすOPシーンはすごい印象に残ってる、っていうか笑った
- 35二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 07:15:44
2種類用意したエクシリア
音楽も相まって劇場版よ - 36二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 07:32:49
当時のタイアップはそういうもんだったから何も思ってなかったけど今見るとアビス以前あたりの歌詞のミスマッチぶりすごい
デスティニーエターニアリバースレジェンディアなんか別れたわ後追いするわ送るわ解散するわOPにするのヤバいって - 37二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 11:15:35
X2のOPの疾走感ほんと気持ちいいな
- 38二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 12:44:55
ハロルドのディバインセイバーが炸裂するシーンの緩急いいよね
- 39二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:46:54
- 40二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:57:15
- 41二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 07:20:15
- 42二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 12:18:20
- 43二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:02:01
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 09:49:23
メルディが儚げに笑うシーンがね……たまらんのですよ
- 45二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 09:52:52
- 46二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:08:34
なりダンXもOPは好きだわOPは
- 47二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:23:26
ラタトスクのマルタがサビで見せるアクロバティックな動き良いよね
- 48二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 13:37:16
Dのフィリアのシーン好き
お淑やかそうな眼鏡っ娘が勇ましい顔で大剣掲げるシーンめっちゃワクワクした - 49二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:09:48
リオンを気にかけるスタンの曲かと思いきや女に逃げられて未練たらたらの曲だと知った時はがっかりしたよ
- 50二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 17:58:51
- 51二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 22:44:22
- 52二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 22:49:07
テイルズで一番インパクトあったのはファンタジアの電源入れてすぐの「この世に悪があるとすれば…」のナレーションだったなあ
SFCは格ゲーの掛け声くらいしか喋らんかったからあそこまで喋るのは衝撃だった
その後歌が流れてゲーム始めると開幕インディグネイション詠唱
本当に衝撃的だった - 53二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 10:33:44
- 54二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 10:40:55
そもそも初っ端からラスボスだからなシンフォニア
- 55二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 21:14:50
「あれ、コレットの天使の羽ってこんなだったっけ?」 → 「○○○○○○じゃねぇか……」
意味が分かると怖い映像たっぷりだったシンフォニアよ - 56二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 21:16:40
DSハーツの2画面オープニング好き
- 57二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 21:53:06
- 58二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 07:28:00
曲調は静かなんだけど意外と熱さを感じさせるリバースOP。それぞれのキャラ名が世界観に合わせた字幕で出てくるのも好き
ところでこの歌詞の陰鬱さはいったい……?(震え声)
- 59二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 09:41:16
各opの入ったディスクが周年ででたとき嬉しかったな
強いて言えば、ソシャゲのopも全て収録して欲しかったのとハーツのリメイク前も欲しかった - 60二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 10:16:22
- 61二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 10:20:21
アライズ前半OPの本編やってたらこれOPのここか!ってなるシーンばっかりで好きだった
強いて言うなら後半の敵ラッシュのとこにビエゾも入れといてあげてほしかったなもう死んでたけど - 62二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 14:18:55
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 15:04:40
- 64二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 15:05:51
- 65二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 20:48:03
それまでアニメ調だったところにいきなりCG調をぶっこんだのは流石にクオリティの有無に関わらず反発は出るわなぁ
- 66二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 20:53:54
色々アレなゼスティリアだがOPだけは好きだわ
映像もSuperflyさんの力強い歌も好き - 67二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 21:03:48
- 68二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 07:25:55
テンションゲージが常時最大値で固定だからろくに回復できないんだよね……w
おまけにミルハウスト戦って必ず1ライン固定になるからあいつの攻撃凌ぐのも大変だし
それでも頑張って削り切ったの見たことあるわ。以降HPが????で固定されて絶対倒せなくなるけど
- 69二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 07:32:14
テイルズのOPは良かったなあ
垣間見える背景だけでも世界観への解明度がぐっと広がる - 70二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 12:36:42
- 71二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:26:43
??70
髪とか服とかがアクロバティックに動く度に踊るように靡くのもいいよね - 72二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:27:32
- 73二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 07:34:59
蝶(?)と戯れるシャーリーが何となく印象に残ってるレジェンディアOP
あらゆる面で雰囲気が他シリーズとは異なる文字通りの異色作だけに人を選ぶかもしれないが、ハマる人にはすごいハマる一品かなって
- 74二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 16:01:12
- 75二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 16:51:24
ザレイズはミラージュプリズンのOPが一番好きだったな
喪服ミリーナ様やら骸殼ルドガーやら明確に味方になってるクラトスシンクで雰囲気は暗いけどメンツが良かった - 76二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 22:35:15
- 77二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 00:48:10
ファンタジアOPのクラースさんの詠唱シーンが大好きだったからレイズで再現された時は本当に嬉しかった
- 78二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 07:46:47
意味が分かると怖いことに定評のあるみんな大好きネタバレソング
パーティメンバーの戦闘シーンで射られても斬られても薙ぎ払われても中身を見せずにただ蹴散らされていく雑魚敵達がなんかシュール。いや詳細に描写されても困るけど
- 79二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 07:55:59
気に入ったキャラを推し続けない限りは基本的にコレットが一番好感度上がりやすいので1周目からお気に入りキャラをプッシュする人はそのキャラのルートに進み特にこだわりがない人はだいたいコレットのルートに行くから上手いこと住み分けできてる
- 80二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 19:23:17
特定のキャラルート入る上では難点扱いすらされるからなコレット
よっぽど嫌われない限りトップ3内にはだいたい入ってる - 81二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 19:25:29
ゲームショップで俺をテイルズに引き込んだオープニング
- 82二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 07:21:50
- 83二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 19:04:30
ラストの二人が手を繋ぐシーン見てて思ったけどサイズ差けっこーあんな……エミルの手が小さいのかマルタの手がデカいのかは知らんが
- 84二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 19:07:15
最初は靴が比喩表現なのはわかるんだけど靴の歌wwってなってたのが2番聞いてこれは靴の歌でいないとだめだわってなったやつ
- 85二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 19:12:33
ラタトスクも映像凄い、マルタが光弾避けて宙を舞うシーンと、ラストのリヒターと戦うシーンは目に焼きついてる
リヒターの所は吉成曜さんってグレンラガンやリトルウィッチアカデミアの凄いアニメーターの人だと知って合点がいった - 86二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 03:51:30
デクスが滅茶苦茶シンプルなイケメン剣士に見えてしまう不具合
- 87二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 15:04:39
Tales of the Tempest Opening/Intro + Lyrics
半端にアニメ絵が混じるのが中々アレなテンペスト(微妙に編集入ってる版でごめん)
ある程度こういう映像にしたかったのかなーと脳内変換はできるが……
- 88二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 15:18:49
D2のopが好き過ぎてDやったこと無いのに2買った思い出。案の定ジューダス辺りが分からんくてセルフネタバレした状態でD1プレイ動画を観に行くという良く分からない事態に
- 89二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 15:21:05
いのまた先生のキャラデザの可憐さと綺麗さは初期テイルズの方が再現出来てる気がする。神秘さの空気感が違う
- 90二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 02:15:15
でぇじょうぶだ、無印DとD2は繋がってるけど繋がってないから(意味不)
- 91二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 14:11:36
- 92二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 21:10:50
- 93二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 21:12:16
っぱこれよ
- 94二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 03:34:10
エターニアはセレスティアから落ちてくるメルディの示唆
リバースは直球でアガーテへの送別歌
レジェンディアはセネルとシャーリィがこれから陸水の民として別々の立場になる+グリューネとの別れ
だから普通に歌詞と合ってると思うけど?
デスティニーは未プレイなので分からん
- 95二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 07:26:30
テイルズ オブ ザ ワールド レディアントマイソロジー オープニング
テイルズに限らずやっぱりクロスオーバーものはいい……色々な絡みが妄想できて楽しい
個人的にはアーチェがウィンクするシーン、ウッドロウとユージーンが静かに見つめ合うシーンが好き。あと曲自体もすごいすき
- 96二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 11:01:53
- 97二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:34:01
あれ、ガイってたしか過去のトラウマが原因で女性恐怖症……(小声)
- 98二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:27:15
- 99二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:33:48
- 100二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 07:29:22
テイルズ オブ ザ ワールド レディアントマイソロジー2 OP
参戦キャラが一気に増えて怒涛のクロスが見れるマイソロ2OP
明るい曲調なのも相俟って見ててすっげぇワクワクしたわ。あとカノンノ&パニールかわいい
- 101二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 15:16:03
- 102二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 21:41:09
やっぱ映像として作品世界を示されると没入感がぐっと高まるよね
- 103二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 07:27:45