- 1二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:38:44
- 2二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:39:19
俺以外全員転生者でもいいよ
- 3二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:40:33
作品によるとしか言えんが、どちらかというと過去に主人公以外の転生者がいたことを匂わせる程度の方が好きかな
- 4二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:42:31
他に転生者いようが主人公だけが特別でとんでもチート持ってるんだよな
- 5二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:42:55
かませ転生者でもな、余程のクズでもなかったら生かしといて、主人公チームがピンチになったらそいつに助けさせるんだ。
転生者とか強さの説明がいらないからな。都合がいいんだ。 - 6二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:43:45
出来れば一人くらいの方が好きだけど、転生者を他に出すなら
その世界の過去からの転生者、主人公とは違う世界からの転生者、実は神様のアバター
みたいな感じでバリエーションに富んで欲しい - 7二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:46:00
匂わせたり少数でいい関係で交流がちょっとだけあるみたいなのが好み
噛ませで終わったりするぐらいならいない方が好きでもある - 8二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:46:34
クラスまるごと転生ならありだと思ってる
- 9二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:48:23
それなら主人公が追放されるか目立ちたくない(最強)系だな
- 10二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:52:41
仕組み次第かな
神様的なのの采配でならバトロワでもやらせようってんじゃなきゃそんなに多くてもなってなる
輪廻転生の流れとして地球→異世界って流れてく順番があるとかなら思い出してるか否かはあれど全員元地球人でもおかしくはないし - 11二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:59:15
沢山だしてもいいけど争わせ出したりするとだいたい空中分解する
- 12二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:08:02
最初から複数人いるならそういう作品として楽しめる
途中から転生者が出てくるのは少し萎えるし、それが敵だと最悪 - 13二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:08:25
主人公アゲのための消耗品か踏み台みたいな扱い方されてたら転生者が多かろうと少なかろうとキツい
- 14二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:14:24
俺は元日本人である事を話や設定なドラマに組み込んで欲しいタイプだから、他の日本人がいたほうが嬉しい
- 15二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:21:37
個人的に主人公以外の転生者がts転生者いたりするんだったら複数転生者設定好き
- 16二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:22:13
バチギスするにしてもつぶし合いとかじゃなくてこう目的は同じだけど手段が違うとか優先する順番が違うとかそういう感じのが好き
- 17二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:25:01
出てほしくないな
不愉快なやつや問題を持ち込むイメージが強い - 18二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:25:06
転生主人公の性格上、先んじて手を出しそうだけど失敗するであろうものに先達の転生者が失敗してたぞってだして辞めとくかor解決策見つけるまで凍結しとくか……ってさせるのはあり?
- 19二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:25:51
感想欄見てると異常主人公以外転生者嫌悪者がいて引く時がある
- 20二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:27:39
- 21二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:29:54
問題を持ち込むのは面白くない?
- 22二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:30:22
転生者が仲間になってて前世の記憶の共通点があるからこそ他の仲間とはちょっと違う仲の良さになってる転生者ってのは…ってのはどう?
- 23二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:32:36
- 24二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:35:29
そしてその毒で敵が暗殺されたり酒飲ませすぎて死んだやついるけど酒は毒じゃねえから俺は殺人犯じゃねえ!っていいはる現地人がいた
- 25二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:38:34
作風によるけど個人的には主人公がそれだけ特別みたいな扱いされるだけの納得できる理由の説明がなくて単なる現象で異世界に渡ったなら他にいないのは違和感
- 26二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:41:29
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:44:08
立場が全然違うならアリだな
40〜50のダンディなオッサンが実は昔の転生者だったとか
数百年生きてる国の守護神ドラゴンが転生者で漫画やアニメの話題で主人公と盛り上がったり
場合によっては今の魔王が転生者で暗い過去があって魔王になったとか - 28二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:44:12
当代に一人(偶発的)くらいか反対にクラス転移(意図的)くらいの勢いで大量に来るかの極端なのが良い
- 29二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:46:57
噛ませとか踏み台が出てくるイメージか強くて警戒する
- 30二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:48:16
他に転生者転移者がいると匂わせて実は違いましたって肩透かしパターンは萎えるので辞めて欲しい
- 31二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:48:56
建国王は転生者だった!とか、西洋風異世界なのに国の名前だけは漢字使われてたり、前世から彼女いない歴=年齢で冒険パーティーで一人に絞れずハーレム築こうとして全員に振られ童貞王として名を残したとか
- 32二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:51:04
特にたいそれた理由のない踏み台とかなら転生者じゃない方がいいかな。なんか理由があるならいいんじゃない?
- 33二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:51:51
中盤以降になんか急に出てきたと思ったら特になにかするわけでもなく雑に処理された賢者の孫のアイツ
- 34二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 00:22:28
にじふぁん時代によく見たな
噛ませや踏み台ばっかで印象はあんまりよくないわ - 35二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 00:36:34
盾の勇者的に邪神の手先的なのでもいいんじゃない?
- 36二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 01:16:17
共通の話題ができるから仲良くなると主人公の精神的に負荷がかなり減る
特別て余裕がある時は良いけど1人だとかなり無理して対応してる時が有るからな - 37二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 01:20:44
昔にいた痕跡だったり最初から集団転生とかだったらいいんだけど、100話以上経過してからぽっと出で2人目が現れたら全力で警戒する
そういう展開で面白くなったの見たことないので… - 38二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 01:21:20
主人公(この世界絶対過去にも転生者いただろ)
このくらいがちょうど良いかも - 39二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 01:34:04
かませキャラじゃない有能な仲間キャラなんだけど
実は主人公の前世の友達でそれが縁で仲間になりました、他にも同じ境遇の友達がいるらしいですって流れになって
一人異世界に転生して新しい人生、新しい人間関係を築く話だったのが
一気に内輪の話になっちゃってなんだかなあってなった - 40二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 01:44:26
- 41二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 01:52:06
転移系なら複数いてほしいけど転生だと微妙だなぁ……
特に何らかの作品世界の原作キャラ転生みたいなやつで複数いるのは余計というか - 42二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 02:01:23
味方ポジションならいいけど
敵やカマセポジションならいらないかな
大抵そいつのバックボーンという名のどうでもいい回が入るし - 43二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 03:17:00
知り合いに転生者とかがいても全然いいけど、200〜300年ぐらいで出現するのが好き
ナーロッパな文明度の理由として納得しやすい - 44二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 03:36:06
かませを妙に嫌うやつ何?
別にカマセでも大敵でもヒロインでもなんでもいいんじゃね?
まあ身内がやたら揃ったりして世界観が狭くなるのは確かに問題だし
なんかやりたいことない限り雑に出すみたいなのはやめた方が良いとは思う - 45二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 03:39:48
噛ませでしかないキャラに属性とか要らなくない?
- 46二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 04:36:18
昔から転生者がこの世界には多数居て現実世界と変わらない科学水準になってて~(略)
う~ん意味無し異世界転生 - 47二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 05:52:07
仲間キャラの中にそういう背景の奴も居るって程度なら別に良いが
関わり過ぎると話の筋までブレてくるからやめて欲しい
メインキャラ化されてそいつ視点が挟まるようになると本当に邪魔になってくる - 48二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 06:51:12
面白いな複数転生者を出すのを嫌がる理由が真逆な意見があるな
- 49二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 07:16:32
- 50二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 07:28:15
日本から異世界行ったのにまた日本の奴らとつるむんかって感じ
主人公がいた時代から200年後の日本からの転生者でもいいしスチームパンクな世界からの転生者みたいなバリエーション欲しい - 51二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 07:30:37
- 52二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 07:31:13
現実と変わらない科学水準は欲しいけど常識や世界の法則は違うものにしたいって時に便利なのだ
科学技術だけが先行して歪な発展をした結果現代モノだと常識的にありえない事態が発生しましたとか問題のフックにできる
異世界モノやりたいけど現代っぽい描写しか書けない場合はんにゃぴ…
- 53二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 07:46:04
主人公が片田舎に転生して少しずつ周囲の信頼を得て長い時間をかけて現代日本知識を浸透させて街を発展させてきたのに、100話超えてから超大国の王太子の転生者が現れてそいつは莫大な金と人員で主人公以上に現代知識チートをしてただでさえ超大国な国を超絶強化してたってなって激萎えだったな
前の章でそれまでの事件の黒幕は倒してたから、その作品は前の章で完結したものとして扱って、それ以降は読まないことにした - 54二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 08:40:12
無職のナナホシとか途中から出てきたけど良いキャラだったな。
そういえば無職転生は100年後の本編で「実は昔にも転生者がいた」的な扱いになってるんだよな - 55二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 08:44:38
主人公が転生者で他の奴が転移者なら別にいいわ
「俺はあいつが現代日本知識がある事を知ってるが、あいつは俺が現代日本知識を知ってる事を知らない」と精神的にマウントを取る事も出来る
転移者が転生者に「俺の故郷ではな~」と色々自慢気に語ってたシーンは痛々しくてそれだけでそいつがかませだと察した
- 56二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 08:52:03
主人公の知らない情報教えてくれるRPGでのサポートキャラとかNPCみたいな立ち位置なら特に気になりはしない
敵対系はだいたい踏み台になるからあまり好きじゃない - 57二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 08:56:08
大人しく踏み台になってくれる奴は良いけど、主人公を踏み台にしようとする奴はいかん
それまで主人公が無双するのを気持ちよく読んでたのに途中で地位も実力も主人公より圧倒的に上な転生者が現れた作品は、それ以降主人公は度々そいつに「言葉遣いに気を付けよ」「詮索はするな。其方は知る必要が無い事だ」と言われて頭を抑えつけられて爽快感が無くなった
- 58二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 08:57:13
まあ自分が転生できたわけだから他にも転生者いるのはべつにおかしくないよね
- 59二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 09:02:33
他の転生者が馬鹿じゃなければ問題ない
あきらかに主人公の踏み台にするために用意したような頭おかしい行動する転生者は萎える - 60二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 09:09:13
俺は逆で他の転生者は馬鹿や下位互換であってほしい
後から登場した癖に主人公と同じステージに上がろうとするなんて図々しいにも程がある - 61二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 09:12:52
転生者達が同じことしても片方は成功例(主人公補正age)もう片方は失敗例(悪役ざまぁsage)だとストレス溜まるな
- 62二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 09:15:15
極端な話、外国でたまたま出会った同郷の人みたいなもんなんだから普通にコミュニケーション取ってくれれば良いのにな
- 63二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 09:16:19
そもそも後から他の転生者が登場する事自体がストレス
- 64二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 09:19:56
悪役転生者にするなら悪役令嬢の中の人のピナぐらい全力でやってほしい。
まぁあれは現世にマジでこんな奴いそう...という妙な生々しさがある悪役だけどな。大抵の失敗ヘイト転生者は何でそんな悪事してるのか分からんのばっかりだし。 - 65二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 09:22:14
悪役令嬢モノの転生ヒロインがそういうムーブをするのは逆ハーに憧れてるからとかそんな理由でしょ
- 66二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 09:23:47
かませ転生者が出てくるのは嫌いだな
やっぱスタートが一緒なら同格であってほしい - 67二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 09:24:34
役割を持たせられるなら複数いてもいいけど持て余すなら出さなくていいと思う
- 68二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 09:25:01
最初から他の転生者がいると分かってるのなら主人公が一番格下でも問題無いくらいだわ
途中から現れた奴は、敵ならカマセ、味方ならヨイショ要員以外は許さん - 69二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 09:28:08
最近はゲーム世界に転生にも複数転生者多い気がする、めちゃくちゃにされたストーリーを尻拭いする展開、協力する展開色々あるが
- 70二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 09:29:41
原作に転生は思い出してないだけで全員転生者とかあり得そうだな
- 71二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 09:31:53
原作無視して好き勝手してる転生者がたくさんいると嬉しい
原作…!原作をなぞらねば…!原作こそが正義…!ってなってるのは主人公だろうがなんだろうが見苦しい - 72二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 09:33:30
ストレスが感じる部分が人によって違うだな同じ複数転生でも
- 73二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 09:38:24
自分は群像劇が好きだからね
ポジションなんて展開次第でいくらでも変えていいと思ってるし視点変更で混乱したことはない
だからお前の役割は主人公お前はモブお前はヒロインみたいな配役は絶対…逆らうことは許されぬだとちょっと読んでてきつい
そして出てるキャラ自身にも俺はモブだからみたいな考えがあるときつい - 74二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 09:42:10
別にそうは思わない
- 75二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 09:43:50
ゲーム世界転生だと他転生者の影響でとっくにシナリオはぶっ壊れてるのに、原作に固執する展開は確かに見苦しいな
特にヒロインは原作主人公と結ばれるべきと考えて、自分に好意を向けてるヒロインを特に接点の無い原作主人公に譲ろうとする展開 - 76二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 09:49:34
むしろ一人しかいない作品ってそんななくない
書くことなくなった時にちょうどいいしな - 77二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 09:50:36
かませ転生者が出てくると大体周りの仲間が主人公上げする展開になりがちでそれまでギリ面白く読めてるみたいな作品でも一気に臭みが出てきてブラバしたくなる
- 78二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 10:03:07
- 79二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 10:56:02
他の転生者が現代日本知識で活躍してたとしても、主人公とは全く別の分野で活躍してるのなら構わない
なんなら主人公とコラボして互いに利を高め合う展開もあり - 80二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 10:58:53
作品によるけど個人的にデスマは複数出てきても面白かったな
主人公はどのようなプロセスで異世界に転移したのかという謎を解き明かす為に他の転移者から話聞いてる時とかめっちゃ考察捗った - 81二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 11:00:28
転生者パーティーのやつあったな スニーカー文庫で
- 82二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 11:04:49
モブせかも他転生者がいても面白かった
ただ一人姪を除いては - 83二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 11:05:49
群像劇だったら全然アリなのはわかる
- 84二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 11:05:49
結局ポジションとか役割次第でしかない
- 85二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 11:11:08
主人公最強モノではマジでいらん
- 86二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 11:11:40
主人公は孤児で他の転生者が途中から出してその転生者はとある国の王でしかも皆がら愛してるという主人公の完全上位互換は結構キツイ
- 87二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 11:13:14
個人的にはあからさまなかませは嫌なんだけど
かといって一般人を逸脱したやたら有能なやつとかも嫌なんだよな
そういうのだと主人公と違ってやたら強い性格してて主人公にマウント取ってくるキャラとかがありがちだから
特に女転生者の場合そんな感じの強キャラが多い - 88二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 11:15:06
主人公以外が主人公と同じくらいチートで主人公と同じくらい幸せになっても別に主人公にとって何一つ不都合はないはずなのに、そこに不快感を感じるどころかあまつさえ敵意を抱いてしまう読者がいるという事実
複数の現代人が召喚されるのが珍しくない転移ものと違って、転生ものは異世界に主人公が転生したというより主人公の為だけの世界が用意されたという意味合いが強いのかもね - 89二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 11:15:53
おんなじくらいのやつが違うことやってるくらいがちょうどいい
- 90二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 11:15:59
- 91二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 11:23:54
転生じゃなくて転移だけど、主人公は前線で華のある活躍をしてるけど、もう一人の転移者は後方で地味だけど重要な活躍をしてる という作品は普通に楽しめた
- 92二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 11:25:48
高校デビューした陽キャイケメンが、地味でいじめられっ子だった自分を知ってる同中のヤンキーに会ったらそうなりそうだし、それと似たようなものじゃね
- 93二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 11:27:13
それで更に王子転生者は大規模に現代知識チートをしてたって作品は、その場で切ったわ
- 94二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 11:44:42
- 95二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 11:46:27
他の転生者とかマジでいらない
出たら速攻ブラバ - 96二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 11:48:11
異世界転生なんて現実逃避を極めたジャンルにわざわざ現実をぶち込む理由がない
- 97二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 11:49:27
他転生者が出てきたら特別感が薄れる
この一言で終わり - 98二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 11:52:15
ぶっちゃけそんな主人公の持ち味殺すようなキャラ出すのは単純に作品構成下手過ぎない?
- 99二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 11:54:53
自分は作品によるタイプ
- 100二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 11:55:34
主人公をどれだけ聖人に描いたところで読者の感性までは変えられないからな
現代人は異世界人と違って信用できない怖い存在って認識が出来上がってる読者がそこそこいるんだろう - 101二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 11:58:05
悪役令嬢モノだけは例外で、むしろ他転生者がいるのは歓迎だし、いつ現れてどんな介入をしてくるのか楽しみにしてる
- 102二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:00:22
ポジション考えると相当美味しいはずなんだけどな
唯一主人公と望郷の念を共感できる人間だし - 103二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:10:19
- 104二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:26:13
俺はこのスレ見ててもし出すんならヒロイン(の一人)にするのが一番丸いと思ったわ
仮にハイスペだとしてもそれが主人公だけに捧げられるものなら主人公の座が奪われそうになることは無いし
性別を中心として主人公との差別化もしやすく望郷の念も共有できる
…ただ大体の転生者ヒロインって前世の関係者だから関係性が狭くなるのはもうどうしょうもないかもしれん - 105二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:28:51
確かにヒロインなら一緒にいれば転生知識を互いに独占して他所へ流れて優位性を失う事も無いしいいね
- 106二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:33:43
- 107二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:35:21
やるにしても世を忍ぶ隠居爺とかにしたほうがよさそう
- 108二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:36:39
悪役令嬢系にある当て馬系の転生者はあんまり好きじゃないかな
主人公は冷静に世界を見れてるけど当て馬はゲーム世界だと思って雑に生きてるみたいな扱いのやつ
転生者云々よりも登場人物が都合で馬鹿なのがきついという要素のが強い気もするが… - 109二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:37:13
師匠ポジで行くならそれで何を教えるかが重要かも
例えば異世界への馴染み方を教えて「これこれこういう現実世界に戻れる噂が有るけど俺には無理だったからお前は頑張れ」とかなら自分は好き
ただ より優れた現代知識を教えるとかは真面目に駄目なんじゃないかな…このパターンならせめて現地人主人公のほうがいい
- 110二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:38:08
この世界は転生者を殺せという教義があるから絶対にバレないようにしろ とアドバイスしてくれる先輩転生者とかはありか?
- 111二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:38:35
他にいて欲しくない人は主人公が絶対な人の傾向が見て取れるな
これそもそも転生者とか関係なく特別感の話なんじゃねーの? - 112二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:43:23
転生者が家族や友達だったときの内輪ウケがな
あと転生者が2人以上だったら偶然ではないので転生システムは解明してほしい - 113二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:44:26
まあ一番わかりやすく見える主人公補正だし…
他の転生者問題は違うタイプの主人公でいうなら
世界最強の剣士だったはずなのに同格またはより強い剣士が出てきてそいつは宇宙最強の剣士です主人公の戦い方の強い所全部の上位互換ですみたいなもんよ
- 114二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:47:40
- 115二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:51:05
- 116二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:51:13
つまり最初から水戸黄門が二人いることを示していて水戸黄門Aの視点の話ですよってやればいいのね
あとから水戸黄門Bが出てきて同じ権力と能力持ってたら嫌ということか
あれ?言うほど嫌か? - 117二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:52:40
主人公=自分の視点の人は反応しやすいのかもね
他の人がいると自分の利点が転生者でありその知識である背景が自分依存だから
他の人の方が優秀だという人だと登場されるだけで差を感じるのかもね - 118二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:56:50
- 119二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:57:13
単純に現代基準での羞恥に晒されるのがきついのはあるんじゃないか?
後から発覚してハーレムプレイとかそれこそロリに手をだしてるとかだと
現代人が後から出ると主人公の属性に性的倒錯や変態って指摘がどうしても入ったりするし
その世界に順応したといえば聞こえはいいがやってることを現代基準で見れるキャラクターが登場するとおまえなにやってんの?的な高校デビューに突っ込まれる様な感覚があるだろ - 120二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:58:25
異世界で奴隷をかってハーレムってのも同じ世界の出身者がいるとおまえなぁ…ってなるもんな
- 121二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:58:32
漫画とかだと主人公と同じ力を持つ敵とか珍しくないしちゃんと書ければ面白いと思うんだけどな
- 122二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:00:31
能力バトルものとかだとライバルになりえるからな
ただ異世界転生ものだと知識の良し悪しでその世界にあってるとかもあるし
そもそも凡人が異世界転生したくらいでわざわざ王族や政治家の世界に足ツッコんでどうした?とか一般人の視点が増えるとツッコミどころ増えるからな
- 123二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:01:08
異世界でも恋人作れないで奴隷囲う様な人生なんかって見られるのキツイわな
- 124二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:01:12
たかがアギトですら、俺一人でいいとか言い出すのが出るんだ、それよりもレアな転生者同士なら命の奪い合い待ったなし
- 125二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:01:54
- 126二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:02:08
- 127二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:03:24
当たり前の話かもしれんが話が進むほど出てくるキャラの能力はインフレしていくのよ
そしてそれは最初に登場しないといけない主人公と後から出てくる他転生者ポジでも変わらない
その結果意識的か無意識なのかは知らんが現実世界時代の能力は主人公<他の転生者になりがち
- 128二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:03:40
- 129二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:05:00
- 130二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:07:36
- 131二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:08:34
神を登場させない作品や主人公視点しか見せない作品も有るから難しいと思うぞ
- 132二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:09:02
- 133二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:12:16
- 134二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:12:48
- 135二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:14:15
滅茶苦茶重要
最初から出しておけばそういう作品として楽しむか、気に入らないとしてブラバするだけだから、誰も不満に思わない
途中から出てくると負のご都合主義だの、主人公の特別感が失われただのの不満が噴出する
- 136二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:14:31
性格の悪い踏み台ならいらない。
無能な真面目ちゃんとかどうしようもないクズとかでもいいから、読者にコイツは見捨てられないぜって
思わせるようなキャラとかならいいんじゃないか。 - 137二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:15:02
盾の勇者で後から他の勇者が出てきたら別の作品だしな
- 138二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:16:27
前世が底辺でも、「異世界では今度こそ底辺にならないぞ!」と意気込んで幼少期から色々頑張ったり、成長期の大人の精神を以ての魔力訓練によって飛び抜けた魔力量を持つようになったりで、底辺を抜け出す事も多い
- 139二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:19:46
- 140二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:19:55
作中でほとんど同じ状況で同じような事を言ってる勇者がいたわw
「俺だけ特別ってのが大事なのに、俺以上の奴がいるってのかよ。まじやってらんねーわ。日本に帰りたくなってきたわ。今飛び降り自殺したら帰れねえかな」とまで言ってた
- 141二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:21:50
女神が対等の存在がいない孤独を哀れみよかれと思い同郷の現代人を後から送り込むけど主人公は後から来た転生者をチートで見つけ出しては子供のうちに洗脳したり能力封印する老害プレイで既得権益を守り続けてたらいつしか魔王と呼ばれるようになって自分を討伐するために女神がチート山盛りの前世天才を勇者として送り込んできたみたいな話書けそう
- 142二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:23:31
俺は主人公以外出てくるの嫌だから読む前にタイトルやらタグ見たりしてる
- 143二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:24:31
- 144二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:26:14
だからあらすじやタイトルに他に転生者が居る事を書いてくれる作品は助かる
- 145二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:28:21
- 146二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:30:16
馬鹿正直に「100話くらいから主人公転生者出ます」と書いたらそれだけでその作品を切る読者も多いからわざわざあらすじには書かないんでしょ
- 147二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:32:10
序盤では他の転生者の構想なんて無くて、展開作りを考えあぐねて他転生者を出しただけだから、一番最初に書くあらすじに他転生者の記述が無いのは当然
- 148二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:33:45
- 149二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:39:10
- 150二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:41:22
世界が主人公を甘やかすためだけに存在してるような作品ならいないほうがいい
逆にリゼロ並みに主人公を苛め抜く作品なら後から来た転生者に出会えたら喜びで咽び泣くと思う - 151二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:41:26
まさにそれな
- 152二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:42:25
現代日本知識利用をしてないチート能力も無い完全なる格下転生者ならギリ許せる
- 153二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:42:55
ジャンルにおける致命的な部分だけはあらかじめわかるようにしないといけないのはあるけどそれ以外ならそこまで致命傷にはならない気がする
一人転生物だと思ってたら後からゾロゼロ出てきてしかも争いだしたらもう終わりだけど
農業物やってたけど後半から政治劇になりだしたぞとかならそこまで荒れないし
- 154二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:44:44
主人公以外の転生者は知識チートしようとするも曖昧な知識しか無くて畑に何の処理もしてないウンコとしっこをばら撒いて畑を枯らすくらいの愚か者くらいでちょうどいい
- 155二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:49:42
上にも有るけどそっちの方が苦手な読者も居る
- 156二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:50:06
- 157二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:59:49
恋愛モノの「ヒロインは実は非処女でした」と同じくらいの地雷
- 158二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 14:04:50
ソウルシリーズの世界に転生したら他の転生者を血眼になって探す自信があるわ
そして見つからなかったら青ニートになる自信がある - 159二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 14:12:53
- 160二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 14:25:07
今までで1,000万いますとか書かれていたら?
- 161二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 14:32:04
重要なのは同時代にいるかどうかだ
過去に一億人転生者がいようとがそんな事はどうでもいい - 162二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 14:39:24
- 163二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 14:57:14
- 164二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 15:00:52
それに近いと思う
- 165二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 15:15:02
何百年も前の英雄や建国王が現代日本からの転生者でしたってのはしばしば見るけど、これは既にいない人物で主人公の転生者故の活躍を邪魔される心配が無いからOK
- 166二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 15:17:26
タクトとかがそれでは
- 167二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 15:45:24
主人公より身分がはるかに上で現代知識チートしてる者がいたけど、美少女で主人公のハーレム要員になったからギリギリ許されてるようなのもいる
- 168二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 15:59:58
- 169二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 16:06:12
読者は地雷を踏むかもしれんし
作者は地雷踏んだ奴に粘着されるかもしれない
自衛しあうかバトルするかは自由だ - 170二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 16:10:02
恋愛作品読む時に100話以上純愛が続いてたのに、それ以降に急にネトラレモノが始まる事を考えながら読んでる読者とかいるのかな
- 171二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 16:13:33
転生者じゃなくて転移者だけど
転移してきた事情が事情とはいえどいつも異世界を見下しまくって組織作って好き放題やってる作品は読んでて不快感あった - 172二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 16:28:18
個人的にはありなんだけど
かませ転生者に作者が嫌いなオタク属性付加して
これだから〇〇オタは・・・な展開にされるとなんだかなぁ・・・・・・って気分になる - 173二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 16:32:03
- 174二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 16:33:32
- 175二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 16:39:09
転生ものでよくある女の子を助けて代わりに死ぬパターンで女の子が最後まで出てこないのはめちゃくちゃモヤる
最初から自分にトラックが突っ込めばよくね?みたいな - 176二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 16:43:21
俺も思ってるよ
- 177二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 16:45:51
でもあるなら見てみたいとは思うんだよな
~自分よりすごい転生者に囲まれて俺の出番がありません~みたいなコメディなら面白そうでしょ
そもそも人格的に問題ない設定なら対立しないだろうし…と書いていて思ったが
そもそもそれも嫌なんだろうな、なんというか明るい陽キャが受け入れてくれる体制なのがもう無理なんだろうと思考を巡らせている - 178二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 16:57:05
最初から分かってるならそういう作品として楽しめると思う
転生主人公が現代日本知識使って活躍しようと考えたけど、過去の転生者達があらかた知識を出し切っちゃってて活躍する余地はありませんでした…というスタートの作品を見たことある
- 179二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 16:59:16
運動会の後に家族で焼肉屋に行ったらクラスメイトが同じ店で打ち上げしてたみたいな感覚になるんじゃないかな>主人公以外の同年代転生者
- 180二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 17:12:14
- 181二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 17:13:04
助けた子の娘が来ればいいんじゃない?
- 182二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 17:19:53
最序盤(それこそ1話か2話)から登場してて、初登場から最終章までずっと主人公とほぼ互角かつ同じくらいのペースで成長してて、そいつ視点でのエピソードも多い、主人公と同性の転生者ならどうや?
- 183二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 17:20:17
ナナホシは最終回直前までルディが自分を助けたキモータだって知らなかったんだっけ
- 184二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 17:23:19
- 185二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 17:28:50
中国人旅行者くらいの数いる世界観ならともかく希少ならそりゃ何らかの差異を見出しもするだろう
- 186二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 17:33:02
助けた子が現世に未練ある可能性もあるし、導入としてはあまりよくないのかもしれないね
- 187二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 17:41:38
- 188二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 18:20:59
主人公≒自分なのに、なんで自分の優位性を奪う奴の存在を認めなきゃいけないんだよ
- 189二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 18:31:21
ぶっちゃけなろうでもう1人の転生者ときいてわくわくもしないからな
偏見だが主人公の引き立て役くらいのポジしかイメージつかん - 190二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 18:31:53
- 191二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 18:34:15
そんな良心的なあらすじを書いてくれる作者さんいたのか
- 192二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 18:34:26
長々と読んでた小説が、途中からジャンル変更とばかりに大幅に流れ変わったら賛否両論になるよね。って話ではあるけどね
- 193二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 18:36:03
後々引き立て役になってくれたとしても、実際にそうなってくれるまでは主人公のお株を奪う犯罪者かもしれないという不安を拭いきれなくてストレスになる
- 194二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 18:36:24
何人も特別な存在はいらないんだよ
- 195二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 18:38:31
明記するかは自由だけど地雷要素を不意打ちで出されれば嫌われてもしょうがないよねってだけの話だよ
- 196二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 18:39:25
他転生者が出ると主人公の特別性が薄れるってのがまるでわからない
その主人公には転生者であること以外の魅力や取り柄がないのか? - 197二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 18:41:03
- 198二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 18:42:56
知識面や特殊能力的になー
味方なら増やす必要ないし、敵ならウザイだけ - 199二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 18:47:36
日本語通じてる時点で他の日本関係者が何かしらいるのは分かるだろ
- 200二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 18:48:17