はじめてのモンハン(rise)

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:42:58

    Switchのセールに負けて初のモンハンを買っちまったぜ!
    ちなみにモンハン経験は小さい頃、従兄弟が触らせてくれたくらいしかない。
    公式の武器診断くんが弓を使えって言ってきたので弓を練習中です。狩猟って感じがして楽しい。

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:43:50

    弓はサンブレ最強の一角だ
    張り切って鍛えてくと良いぞ

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:45:02

    シンプルに物拾ってるだけでも楽しいね。
    あとずっこけてる敵には矢を打つよりブッ刺した方が早いんじゃね?と言うことを思い始めた。

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:14:11

    ド初心者故に発生した出来事シリーズ
    なぜかポーチに増えていく弾丸。おかしい、弓だからいらんと思って一度BOXに全部預けたのに……
    30分くらい後にこいつ自動で調合してる奴だとようやく気づく。

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:15:13

    攻略サイトのスキルとか見て頭が爆発して以来触ってないけどああいうの見ない方が却って楽しいかもしれん・・・

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:24:11

    なんかDLC?か何かのアイテムがたくさんあり、これ尽きることあるんか……?ってなってる。
    無料でもらえた装備つけてみたけどコレジャナイ……
    初期装備の見た目が好きなので目標は重ね着とやらの入手にすることにした。

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:27:10

    弓使えるのすごい
    脳筋なのでハンマー使ってる

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:37:38

    >>7

    今日始めたから使えるも使えないもないんだなこれが……

    とりあえず序盤は頭をいい感じの距離感とり続けて撃ち続ければ勝てるからヨシ!ってなってる。

    被弾が少ないのがいいよね。

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:56:40

    >>7

    ナカーマ

    可能な限り攻撃に当たらずに殴るしかできねえ

    頭を殴り続けるのも難しいし水面打ちでのカウンターもできない スタン管理なんてもっての他

    それでも何だかんだやっていける

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:59:39

    まぁどの武器もちゃんと練習すりゃ戦えるから何使っててもいいのよ
    弓は適正距離保ちながら射撃するのを意識するといいよ
    矢を撃った位置によってダメージ量が違う事があるはず

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 00:05:43

    4以降触れずにRISEやったら最初の収集クエストでメチャ苦労した
    マップに出てたとは思いもよらず

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 00:14:14

    >>10

    なんかカーソルがモロに変わってくれてわかりやすくていいよね。

    弱点?にあたるとダメージの色も変わってくれるし。

    ただオサイズチくんの尻尾当ては面倒だった……みた感じ刃物っぽいから別に無理してやる必要ないんだけどね!

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 01:43:36

    やはり配布装備……配布装備は全てを解決する……
    配布防具はもらってすぐつけたのに配布武器には気づかなかったアホが私です。
    これが力というものか…みたいな謎の感動を得た。

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 01:49:52

    >>9

    わかりみ

    頭殴り続けられないからそのうち当たるならどこでもいいと思いだす

    スタン管理とかナニソレ状態

    でもなんとか少しずつ進められてる

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 01:58:53

    弓は難しいぞ…でも使いこなしたら最強だから頑張れ

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 02:02:23

    回復型の曲射って、いつ使うんだ……?
    回復薬ケチりたい時か?いまいちピンとこない。

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 02:27:46

    冷静に考えるといちいち武器下さなくていいから持ってるとお得かもしれんな……
    あとイッヌの回復ができたのは盲点だった。

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 08:05:31

    いやまぁ曲射はあまり使うイメージ無いねRISE

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 11:40:46

    弓はスタミナ命だから「スタミナ急速回復」「体術」辺りは重視するとオイシイ
    あと武器や溜め段階ごとに放てる矢の種類が違うので
    そこと見比べながら「○弾・○○矢強化」のスキルも入れて少しでも火力UPを狙うとか

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 11:44:02

    >>16

    使うことはほぼないけど強いて言うならマルチでの近接補助的な使い方だね

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:41:51

    >>19

    >>20

    情報感謝ぁ!

    確かに配布装備で体術ついた方にしたらいい感じだった。

    攻略サイトを見るにまだストーリーの進みが足りずに技が覚えられてないみたいな感じっぽいから頑張って習得するまで進める!

    途中で大神やソニックのクエスト見つけて遊んでたから進みが遅いのは内緒だぜ!

    フリークエストみたいなので採取してるだけでもだいぶ楽しいんよね……

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:43:51

    素材集めは採取ツアーでダメージを気にせずに狩りまくるのがオススメ

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 15:29:29

    探索ツアーは時間、乙数無制限だからじっくり見回して地形把握~(>>22の通り)採取はもちろん

    サブキャンプに相応しい場所さえ見つければ(雑貨屋の)カゲロウさんからお願いが出るので

    小型モンス退治or資材の提供すればサブキャンプが設置

    それ以降はそこをファストトラベルポイントとして、フィールドの端からいちいちガルクに乗って駆け回る手間が減る


    弓はAボタンで近接攻撃が出せるけど、ソウソウ草(緑の草むら。ヒトダマドリが出る)を刈ったり

    近寄る雑魚を薙ぎ払う為の攻撃。間違ってもこれだけで大型モンス倒すような変態的な縛りプレイに使ってはいけない

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 15:47:45

    >>23

    とりあえず2個目のマップまでは完全に把握したぜ!

    近接は取り巻きを殴る時この方が早いなって思ってそう言うときに使ってる。

    ビンつけてると外すの面倒だし勿体無いし。

    小型10匹とかのクエストの時、ガルクに乗ったままの攻撃ですぐ死ぬことに気づいてしまった。やはり雑魚は雑魚か……

    あの草って刈れたんですか!?今後積極的に刈ろうかな。

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 16:36:25

    慣れるまではオトモは回復とコレクトアイルーの二匹を連れて行けば結構安定して戦えるし負けても素材を貰ってきてくれるから多少の参考にどうぞ

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 18:15:10

    >>25

    当たらなければどうと言うことはない!って言う理論でほとんど支給の応急1本くらいで足りてます。

    言われて気づいた普段連れてるアイルーが回復だったからコレクトアイルーに変えたらそこそこ報酬変わってきましたわ!感謝です!

    最近ようやく気づいた。やっぱり尻尾とか一部の場所、Aボタン近接でしか壊せないじゃない!?

    まぁサクッと壊れるからいいのだけど。部位破壊され尽くした敵を見てるとなんか哀れに思える。

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 19:37:32

    身躱し矢斬り、強い。
    普通に回避として強いしぶった斬れるのが何よりいい。
    体術くんがすごい仕事してる気がする。

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 21:14:36

    名前欄に「1」とか書いてる方がスレ主との見分け付いて分かりやすいかも


    >>24

    ビンはセット中に射った時だけ消費。近接攻撃では減らない

    必要な時は付け外し気にせず遠慮なく使おう

    ちなみにスキル「装填速度」をレベル2まで上げると、X押さなくても勝手にセットしてくれるので

    普段は所持数無限の接撃or開幕の減気。動きが鈍ったり倒れたら素早く強撃に切り替えて畳みかける等

    ビンの項目を上下させるだけで射撃中もスムーズにビンを切り替えられる


    >>26

    基本的に大体の近接武器が持つ「斬撃」属性は一部モンスターの尻尾を切って

    1回程度剥ぎ取りが可能な部位破壊を起こせる

    ハンマー、狩猟笛を主とする「打撃」属性は減気(緑色のヨダレを垂らして疲労しやすくなる)効果は勿論

    頭にひたすらブチ込み続ければ気絶も狙えるようになる。弓も減気ビンセットすれば同じ効果が出る

    弓での攻撃は大体が「弾」属性に該当。近接攻撃は斬撃属性持ちなので

    尻尾切りは不可能でないものの、ガンナーとして至近距離まで近づくリスクを考慮すると近接武器携える方がよい

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 21:18:07

    序盤はクエ終わりの1分とかだけでもいいから鉱脈掘りまくるといいかも
    結構武器とか装備に鉱石系必要な事多いから狩猟の合間に掘って損はない筈よ

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 21:20:14

    久々に普通の初心者見た

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 21:22:34

    >>29

    こまめに採取繰り返してたらざっと3桁単位はアイテムBOXに溜まるけど

    それはそれで金欠になった時の売却用資金源として役に立ったから

    1枠辺りの最大数(9999)超えない範囲なら無いよりある方が断然マシだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 21:56:58

    >>24

    小型モンスの中でも虫系はダメージ与えすぎると身体が四散して消えるだけだが

    丁度よい範囲でダメージを与えて倒すと死体が残って剥ぎ取りが可能になる

    毒状態にすれば他の敵よりスリップダメ多めに喰らった上でコロリと死ぬから

    虫素材欲しい時は「毒けむり玉を投げる」「毒ビン付きの近接攻撃で切る」等の手もある

  • 33125/01/15(水) 23:33:01

    >>28

    なるほどこう言うことっすね?(スレ建て初心者)

    ビンが弓ごとに違うことを最近気づいて何とも言えない気分になってます。まぁあんまり使うことないけど。

    部位破壊がほぼ必須な素材とかの周回する時には大人しく斬撃持ってけばいいんですね了解です!

    >>31

    割と片っ端から草も石も虫も回収してます!

    ただそもそも解放されてる種類が少ないからどんどんランク上げないと。

    でも解放されてるクエ全部やってから次行きたいのよね……

    >>32

    毒ビン持ってってはいるけどこれ近接に乗るんですね!?

    たまに死体消えたり残ったりするのは威力の問題なのか……

    情報感謝です!


    目指せ豊富な武器と装備と重ね着!

    HR8への道は遠い……

    果たしてジャイロは正しいのか間違いなのか。正直横ジャイロでエイムは終わってるからもう2度と使いたくない。

    縦微調整は楽だった。

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 23:37:10

    >>33

    開放されるクエによっては開放時点でのクリアを想定していないのもあるからクリア出来なかったら次行くのもいかも

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 23:43:06

    >>33

    >でも解放されてるクエ全部やってから次行きたい

    その気持ちは理解できるけど、俺は先人の苦労を少しでも理解しようと

    サンブレイク(新天地を舞台に更なるストーリーと難易度が待っている追加コンテンツ)範囲に踏み込む前に

    受けられるクエ(イベクエ=緑アイコンの奴含む)全部受けようと意気込んで自縄自縛の地獄を見たのでな……

    基本は双剣だったけど最終的に無理そうなのはライトボウガンでゴリ押しクリアした

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 23:58:20

    >>34

    >>35

    なるほどー。確かに進めるだけ進めていい感じに整えてからの方がいいパターンもありますよね。

    今の所死ぬことはほとんどないだろうし時間切れとか萎えるだろうし……

    採取系は全部やるとして狩猟系は気分でたまにやらないのもOKにします!

    弓の通りづらいカエルの親戚はマジでだるかったので……

    面倒そうな時は大人しく打撃や斬撃を持っていこうかなと思います。

    なんとなくビビッときた双剣とか、打撃はハンマーか狩猟笛か触ってしっくりきた奴練習します!

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 23:58:38

    モンハンにおいて物理と属性の攻撃力の差なんだけど

    物理→一撃が重いタイプが強い
    属性→手数で勝負するタイプが強い

    弓は手数武器なので相手の弱点属性を突くと目に見えてダメージが増えるよ
    あとモンハンの属性は
    ・通常属性(火、水、雷、氷、龍)
    ・状態異常(毒、麻痺、睡眠、爆破)
    と分かれていて弓の場合状態異常はビンで付与(爆破のみデフォで着いてる武器もある)で、上で言っている属性は通常属性の事ね

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 00:03:57

    >>36

    ヨツミワドウは頭しか弾肉質まともに通らないしな……(物理は45以上が弱点=狙い目)

    属性肉質(>>37の言う通常属性)は20以上がよく効くラインなので

    雷属性の弓を持ち込めば頭だけでなく、胴、前脚も弱点となり狙うべき箇所が増える

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 00:04:36

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 00:05:29

    >>36

    モンスターの弱点と数値は知ってた方がいいかも

    見れるし

  • 41125/01/16(木) 00:11:31

    >>37

    属性弓とかネットで何度も見たのはそう言うことなんですね。

    なんかちょっとずつ派生図広がって一部の属性の弓はもう解放されてるっぽいので遊んでみようと思います!

    アイコン見えるけど素材わかんないのは多分まだモンスター狩ってないからだなこれ……


    >>38

    弓使いなのにとりあえず頭ぶちぬけばええやろ!っていう脳筋状態だったのですごく面倒くさかったです。正面危ないし……背中硬いし。ブチギレそうになりました。


    >>39

    セールで1500前後でちょうどSwitchの残額がそれくらいだったからです!


    >>40

    あのクソガエルの教訓を生かしてクエスト前にモンスターの詳細をネットで調べるようにしました。

    前足効くんだこいつ、石投げてんのにそこ脆いんだ……あのツボって壊せるんだ……ってなった。

    情報大事っすね! ドスバギィ君には麻痺肉をプレゼントして割とサクッと狩れました。

    あいつら敵目の前にいるのに投げた肉食うんですね……

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 00:14:45

    >>41

    一応数値はゲーム内でもみれるよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 00:19:20

    >>41

    罠肉ってそうそう使わんな……大体福引で貰うけど死蔵しっぱなし

    食いつく保証もないし、それなら異常武器とか弾、ビン付けて一気にデバフ漬けにする方が手っ取り早い

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 00:21:21

    >>41

    素材拾ってないからだと思う。一度は拾って登録必要

  • 45125/01/16(木) 01:25:54

    >>42

    マジ!?と思ってみたら本当に詳細まで書いてありました……

    >>43

    サイトに書いてあったしなんか持ってたのでぶん投げてみました。ビンの状態異常クッソ早くてビビりましたよ。10本いらないんだって。

    >>44

    やっぱそうですよね。とりあえずクエ進めてればいずれ開きますし調べりゃわかりますし気にすることでもないですかね。

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 01:32:43

    >>45

    図鑑でここまで詳細に肉質書いてるのライズが初めてなんだけど

    形態変化とかエネルギーを纏う等、肉質が変化する場合には対応してないので

    そこは攻略サイトとかの方が詳しい

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 01:38:31

    生産した装備に更なる素材をつぎ込み、順番に強化するのも含めて
    同カテゴリで8種類の武器を生産すると入れ替え技1つ習得できるんだけど
    弓だと鉄蟲糸技のうち、一瞬の無敵時間と共に後ろに飛び下がってスタミナを一気に回復する「弓息法」を
    上空に飛び上がりつつ、Aボタンで更に威力の上がった矢を最大3連射出来る「飛翔にらみ撃ち」に入れ替えられるから
    少しはあのクソガエルの突進避けつつ頭狙えるかもしれん

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 01:45:21

    弓なら最優先でスキルの体術、⚪︎⚪︎弾・⚪︎⚪︎矢強化、弓溜め段階解放の発動を狙った方が良いね

    弓溜め段階解放は上位までだと闘技大会での報酬以外発動できないからこれはサンブレイクに入ってからでいいとして、残りの2つは立ち回りの快適性と純粋な火力に大きな影響があるから最大レベルに出来ずともできる限り積んでおいた方が良いと思うよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 01:58:58

    個人的に寒冷群島にいるでかい生物を見て雄大さに興奮したからまだみて見てないなら探してみて欲しい
    (一応、ヒントは夜の海)

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 02:11:37

    火力とかには関係ないけど回避距離のスキル付けてると戦闘時に敵の攻撃を余裕持ってかわせたりちょっとした移動とかがとても楽になるから快適スキルとしてオススメ度高いよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 02:22:09

    >>50

    逆に回避性能はいらないぞ

    1lvごとに1fしか伸びないから常人だと変わらない。(素は4f)

    でも距離を上げればダメージ判定のエリアから抜け出せるから超強いんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 11:48:53

    1にはそのうち弓以外も試して見て欲しい。
    練習場で攻撃方法確認するだけでもいいから
    おすすめは双剣

  • 53125/01/16(木) 12:52:23

    >>47

    かっこよくて強いしあの謎回避技の使い方理解不能だったのですごくいいです!

    >>48

    体術の恩恵はすごく受けてます。調べたら弓強化って常時弓がけみたいなレベルの倍率なんですね!

    デカいな……欲しいですねその装備。目標に追加です!

    >>51

    なるほど。そもそもフレーム認識できる人にはほぼ性能上げる意味がないパターンですね……

    距離はレイアとかの玉避けミスが減らせるってことですね。持ってるといいかも。

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 13:10:17

    そもそも弓なら身躱し矢斬りのカウンターによる攻撃無効化(カンッていうやつ)があるからそれに慣れれば回避性能は完全に要らないのよね
    その代わり身躱しは移動距離が少ないので回避距離1〜2位を好みで入れると扱いやすさが格段に上がる

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 13:19:43

    >>52

    とりあえず一通り試しました!

    大剣、ハンマー 悪くないけど重いからあんまり好きじゃないかもしれない

    スラアク、チャーアク、操虫棍 わかんない。

    ランス、ガンランス 絶妙に性に合わない。ガード好きじゃない。

    片手剣 悪くない。バックステップ楽しい。

    双剣 別ゲーの感覚が活かせる感。いいかも。

    太刀 一応黄色から赤で維持とか出来たけど使いこなせてる気がしない。ボタン多くて暴発する。

    狩猟笛 シンプルすぎてちょっと不安になる。どの演奏がいいとかわかんないけど普通に適当で勝てる。

    ボウガン2種 たまには悪くないかもだけど、弓が好き。


    自分の好み100%なんで気分を悪くしたらごめんね!ため攻撃系はむずいな……

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 13:27:14

    >>54

    あのジャスト回避、楽しいですよね。たまに無敵時間切れてるのか轢かれますけど。

    そのための回避距離か……

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 13:40:05

    ライズのスラアクはくっそ簡単だぞ。ダメージを稼げるコンボが少ないからそれだけ覚えれば行ける

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 14:24:30

    >>39

    またライズアンチか

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 14:27:51

    回避距離を最大まで積んだ矢切りはいいぞ…
    もう最大以外の矢切りは使えなくなるぞ…

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 14:46:00

    ランス・ガンランスは回避距離と体術、ガード性能ガード強化を付けると快適かつ鉄壁になるぜ

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 15:33:53

    スラアク
    普段は機動力に優れた斧モード。専用アイコン真ん中のスラッシュゲージが一定量を上回っている(黄色)と
    ZRで更に攻撃力の高い剣モードへの変形機構が解放され、剣の攻撃を当て続けるとアイコンの枠が溜まり
    水色に光ると高出力状態へと移行。剣の攻撃を当てた際に武器ごとに違う
    ビン(矢にセットするやつとは違う)の効果が発揮され、少し遅れて追撃爆発が加わるようになる

    チャアク
    普段は剣モードで攻撃するが、攻撃の度に専用アイコンで並んだ5本のビンが黄→赤→白(点滅)まで溜まるので
    ZR+Aで「チャージ」を行い、ビンにエネルギーを貯める。黄で3本。赤~白(点滅)で5本
    ぶっちゃけ白はエネルギーの貯め過ぎ。弾かれる欠点があるので最低でも赤辺りでこまめにチャージ
    スラアクと違い、ZR+Xで任意に斧モードへと変形可能

    斧でX+A、あるいは剣でX+Aを連打していると、武器を構えて正面を斧モードで撫で斬りにする
    「高出力属性解放斬り」を行うので、ビンが溜まってる状態で構え中にZRをすると
    回転切りを行いつつ現存のビンエネルギーを盾に込める『盾強化』を行う。チャアクはこれが大事。いわば"儀式"
    盾強化中は盾アイコンが赤くなるので、再びX+Aすると大袈裟な動きと共にビンを全消費して
    叩きつけた斧の正面に爆撃を起こす「超高出力属性解放斬り」を行える。これぞチャアクの真骨頂
    他にも盾強化中にチャージの動作を行い、Xを長押しして武器が引っ込んだタイミングで離すと
    剣が強化され、弾かれ無効+攻撃の際に追撃爆発が起こるようになるので、剣でも戦いやすくなる

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 15:35:08

    操虫棍
    ZRの役目は猟虫(右腕に留まってる虫。狩猟の相方)に指示を出すボタン
    ZR+Xで正面に虫を飛ばし、モンスターの部位に当たるとエキス(1の赤、2の白、3の黄)を回収するので
    その状態でZR+Aで呼び戻すとエキスを獲得し、自身が強化される
    至近距離で一瞬だけZRを押す「印当て」やR+ZRで「印弾」を放ち、目印を付けると
    虫飛ばしの際、正面ではなく印を優先して追いかけてくれる

    赤は攻撃モーションが強化。白は機動力(移動速度~ジャンプ高度)。黄は防御力が上がるが
    赤-白で攻撃力も上昇。白-黄なら更に防御力UP+耳栓で咆哮に絶対怯まなくなる(ダブルアップ)
    3色揃えればすべての効果が同時に発動する「トリプルアップ」に移行するので、これを維持したい
    猟虫は「エキス持ち帰り時に体力回復」を持つ初期のヤツでもいいが、他にもいろいろ個性があるので
    そこはお好みで。加工屋でお金を払えば簡単に購入可能

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 15:42:33

    >>62追記

    操虫棍は抜刀中でもZR+Bすると棒高跳びの要領で自発的にジャンプ出来る

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 16:16:38

    長々としてるけど要はスラアクはエネルギー貯める斧モードと攻撃力高い剣モードを使い分ける武器、チャアクはビンを貯める剣盾モードとビンを消費する高威力の斧モードを使い分ける武器、操虫棍は虫飛ばして自身を強化して殴る武器だね

  • 65125/01/16(木) 20:11:15

    >>64

    いろんな動画とかサイトとか見つつある程度は使えるようになったけどなんとも言えない時間がかかりましたぜ……

    でも操虫棍は意外と動けてやりやすかったです!

    というか狩猟笛がよく動く奴に対して自分はあんまいい感じに出来なかった……


    >>60

    ランスは見た目とか突進は好きなんだけどなんかそれ以外があんまり合わなかったんや……

    ジャストガードとかカウンターとか回避が好きでどっしり系がっしり系が性に合わないのよね……

    装備整ったら一回やってみますわ。

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:21:10

    >>65

    ランスはカウンター主体の武器だよ

    カウンター突きやジャストガード、アンカーレイジなどなどカウンターの択は太刀並みに多いし、ガードダッシュと言ったガード+移動技でガードしつつの位置取りをし、ひたすらモンスターに張りつき続けるのがランスの強み

    大技やタイミングが掴み難い攻撃も通常のガードやパワーガードで防げるしね


    ガンランスもライズシリーズに限っては機動力最高クラスで入れ替え技のブラストダッシュでかっ飛んで行くのは爽快

  • 67125/01/16(木) 20:29:15

    >>66

    癖で1発入れた後回避しちゃってたけど冷静になるとそのための盾だもんな……

    とりあえず全部の武器もう一度座学してきます!

    ハンターノートなんて飾りだ飾り。

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:50:09

    ランスは多種多様なガードやジャスガや蟲技で敵の攻撃いなしながら接近してずっと俺のターン!をする武器だから好きな人は好きなやつ
    機動力低いのはしゃーない

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:48:18

    何か使いづらいな……って思った武器種でも
    サンブレで追加された技が見事にその使いづらさを補って化けるケースもあるので
    一度挫折してもふとした時にまた触ってみるのも一興

  • 70125/01/16(木) 22:57:30

    >>69

    ネット見るとほとんどが早替え?とやらのサンブレイク要素ばっかり書いてあるからなぁ。

    HR2で里集会が5の自分にはなんもわからん。

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:16:14

    >>70

    基本的に外でうさ団子食べてるヒノエさんから受けられる「里クエ」はソロ専用

    目標の体力も少なめだが、落とす素材というかクエストの難度は下位相当


    屋内のミノトさんから受けられる「集会所クエスト」はマルチも可

    里に比べて体力は多いが、分けるの前提で支給品が多め

    一人でもクリア不可能という訳でもないし、何よりソロなら気にせず支給品独り占めもOK

    里クエばっか進めても「特別許可試験」で集会所の進行度も上げられるから無理にやりこまなくても良い

    というか最終的に集会所へ通い詰める羽目になる

  • 72125/01/16(木) 23:20:10

    >>71

    なんとなくで集会所と村との進捗を同じにしてたけど気にする必要なかったんか。

    あと集会所は無料で1スタックいろんな用品もらえるの助かるよね。一人だから。

    体力は一人でも集会所の方が多いのは知らんかった。なんかで人数に応じて体力増えるってのは聞いたことあったけども。

    通りでクソカエルが村だとやけにすぐ死んだんか……

    素材は集会所産じゃないと落ちないとかあるんね。まぁまだそんなもん要求されるの作れんけど。

    とりあえずメインストーリー終わらせんとなぁ。

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:28:17

    >>72

    モンハンには下位、上位、MRと三つの段階があって里で受けられるクエストは全部下位相当なのよ

    上位になると全てのモンスターがより強くなって素材もひとつ上のランクになる(鱗→上鱗、甲殻→堅殻など)し、上位専用、MR専用のモンスターも居るから必然的に集会所に通う事になるって寸法


    一応里クエストを最後までやって特別許可試験をクリアすれば上位昇格をかけた緊急クエストが受注できるので集会所下位はスキップ可能

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:30:02

    >>72

    難度は↑で説明してもらった通りだが、マルチでは参加人数に応じて体力が変動するけど

    4人でも2倍ちょっと位にしか増えないので、一人当たりで稼ぐべきダメージ量は相応に減る

    部位ごとの耐久力はn(参加人数)倍に上がるので、マルチで部位破壊報酬を狙うのはオススメしない

  • 75125/01/16(木) 23:35:54

    >>73

    >>74

    なるほどね。とりあえず配布装備でストーリーはゴリ押しできると書いてあったしとりあえずマガイマガドとやらを倒すとこまで行ってそっから集会所のことは考えるでもいい感じね。

    マルチは人に見せても恥ずかしくない装備を手に入れたら触ってみようかな……

    流石にトサカ4倍の硬さなら笑える程度だけど行動に直結する部位が4倍とか辛そう。

    それでもやはり数の暴力は有効なんやね。

    噂だとハンマーとかガンランスとかヘビーボウガン?は迷惑かけることあるって聞いたけど弓は特にないよね?変な状態異常かけるとかネットで見た操竜がなんたら以外だと。

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:41:06

    >>75

    味方の攻撃もダメージはないが当たる仕様上、爆発だの打ち上げ系の攻撃で

    吹っ飛ばされる事態が昔からよく言われてるので

    「ひるみ軽減」で耐えるとかで各自対策しながら伝統芸だのクソだのワイワイ言われてたけど

    ライズ(サンブレ)では終盤のアプデで「緩衝」というスキルが実装された事により

    味方に攻撃が当たるor攻撃判定に巻き込まれてもリアクションを起こさなくなったので

    その辺気にせず全力で色んな技をぶっぱ出来る快適な環境にはなった

    ただ相手が付けてない事もままあるので、自衛の為にもつけていくのが暗黙のマナー

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:46:22

    >>76追記

    リアクション起こさないとはいっても

    気絶、麻痺、睡眠といった仲間が叩き起こせば治って助けられる状態異常の時は叩けるようになるし

    タル爆弾は自分の武器で叩いた扱いではなく、緩衝付けててもぶっ飛ばされるので

    狩りを終えた後、打ち上げ感覚で投げたり置いて爆発させる等のお遊び以外では注意

    というか狩りを終えたら相手が剥ぎ取りを終えたか、邪魔になってないかの確認は怠らないように

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:06:39

    弓いいよね
    自分は弓好きだけどそこまで上手いわけじゃないから弾道強化スキル積んでオトモに引き付けてもらってるうちに貫通矢や竜の一矢撃ちまくる感じで使ってたな

  • 79125/01/17(金) 00:40:39

    >>76

    >>77

    とりあえずソイツを手に入れてからマルチってとこですね。了解です。

    >>78

    弓はいいぞ……なんとなくいい感じの距離でいい感じに頭とか尻尾とかブチ抜けば相手は死ぬ……

    なお初見の敵の場合まぁまぁ喰らう模様。

    初見のフルフルは死にかけました……攻略情報弱点しか見てなかったから。

    痺れされてくるのは知ってた。天井に!?首が伸びる!?知らんわ!となりアイルーの状態異常回復にお世話になりつつボコボコにしました。

    弓じゃなかったら死んでたがよくある。

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:43:58

    フルフルはすっげェキモ(カワ)い見た目に加え、柔軟でよく叫ぶのがね
    中途半端に距離取ってたら飛び掛かってくるし

  • 81二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 08:17:55

    フルフル武器は雷属性としては上位の序盤で一旦強化が止まるので、ライズ範囲で立ち回るには少々心許ないが
    サンブレに入ると一転して飛び級したかの如く性能UPして帰ってくる傾向にあるから
    作ってみるのもオススメ。強化の過程で「アルビノの中落ち」みたいな準レア素材要求されはするけど

  • 82125/01/17(金) 14:35:21

    マガイマガド、弓があんま効かないってネットに書いてあったから大人しく太刀握って行きました。
    弱くないかお前……?初見のクソウサギとかフルフルとかボルボロスとかアルマジロの方が大変だったぞ……?
    お前それでもボスかよ……?確かに1発はそこそこ重かったけど言うてそんなに面倒なモーションないし。
    配布装備で余裕ってこう言うことか。里クエだから弱いってのもあるはずだけど普通に殴って避けれるのはいい。
    こいつって攻撃力極振りで耐久そうでもないタイプ???

  • 83二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 14:39:29

    配布武器の火力がかなりあるってのはあるが肉質そこそこでモーションが素直だから見切れればそこまで強くない奴ではある
    まぁモンハンは上位MRが本番だからサクサク行こう

  • 84二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 14:48:41

    マガドは弾基準で見ると紫の鬼火を纏わない限りとことん渋いからな
    基本的に水弱点だけど、鬼火を纏った部位は物理肉質が柔らかくなる代わりに
    水肉質が渋く、第二弱点の雷が相対的に効きやすくなる

    マガド弓は溜め2~3が拡散。フルヒットの為には肉薄する運用を求められがちだが
    溜め段階を解放した4は連射になるのでまとまって当てやすくなる
    何よりデフォ(ビン装着抜き)で爆破属性付いてるから攻略の道中で相手を選ばず
    百竜夜行でも状態異常系のサブミッションを稼ぐのには最適

  • 85125/01/17(金) 16:55:23

    >>83

    マジで動きがわかりやすくて1回くらった後はもう大丈夫でした。

    首伸びたりヒップドロップの後に後ろのしかかりしたり痺れさせたり眠らせたり気絶ばら撒いたり毒撒いたりしないマガドは実にいい奴だ。

    >>81

    >>84

    マガドさんは狩りやすそうだしいいかも。

    フルフルは何回かやったけど中落ち落ちなさそうだし面倒だしちょっとミスると麻痺って怠いし正直嫌い。いつか作るだろうけど。

    マジで状態異常対策装備を各属性欲しいっすね……

  • 86二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 17:02:47

    初めてで弓は中々すごいな…
    狂化手に入るまでのサンブレ弓って何つけるんだろう?体術とスタミナ急速回復?

  • 87二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 17:04:49

    >>85

    ハンターノートでも見れる素材の一覧が詳しいけど

    その手の素材は捕獲すると多少は抽選のチャンス上がる場合もある

    未入手なら ???? のままだけど、大まかな確率だけは書かれてるし

    中落ちなら上位では捕獲報酬がオミットされる代わりに

    確率(抽選率)自体は上がるので無理に下位で粘る必要も薄いか

  • 88125/01/17(金) 17:23:27

    >>86

    配布装備に体術とその他が付いてたのでそのまんま……

    別に支障は今の所でてないし……

    とりあえず連射強化は欲しいかなぁとは思ってます。

    >>87

    ネットで見て5回頭壊した上で捕獲して中落ち出なかったんでもう嫌です。いつか上位で直泥お祈りします。

    別に今すぐ雷弓必要なわけでもないし……という戦略的撤退です。

    とりあえずシンプルに里クエとかキャンプ解放とかだんご解放しながら攻略します。もう配布装備でこのまま突っ込んでやらぁ!

  • 89二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 17:54:25

    里のBGMが「やぶれかぶれ都パエリア」って聞こえるの俺だけ?

  • 90二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 18:19:32

    4ヶ月前くらいに始めた双剣使いだけど、ライズのラスボス以外だと配布装備で困らなかったよ。
    ただMRに入ってから理不尽にやられてライゼクスあたりの装備作ってた

  • 91二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 19:05:48

    マガド乗り越えた星5の里クエならジンオウガorナルガクルガ辺りが
    体術や回避距離UP付ける防具の組み換え先としては良さげ
    どっちも素早く動くから狙うには難敵かもしれんが……

  • 92125/01/17(金) 20:32:59

    >>90

    MR、遠いっすね……

    >>91

    ナルガは未だに練習中の回避から撃つ繰り返しの立ち回りだと多少厳しかったけど落ち着いて撃ってヤバそうだったら回避って立ち回りにしたら割と普通にやれました。

    ジンオウガはこいつがかの有名な力の解放……って思って見てたけど微妙ですね。

    上位にならないといろんな効果はつかない……まともな装備への道は遠い。


    あとクッソどうでもいいんですけどアンジャナフ見てティラノだー!ってきゃっきゃしてたら突然変な焼き鳥みたいな面し始めて勝手に裏切られた気分になりました。

    クソアルマジロも最初はトラの一種かと思ったらバリバリにアルマジロしててイラつきました。

    ボルボロスとかはすごいボルボロスって感じの見た目なのに……

  • 93二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 20:54:37

    >>92

    力の解放はあって損はない(会心率上昇&固定スタミナ消費軽減)けど

    一定時間ごとにスキル発動のON/OFFが切り替わるのでぶっちゃけ不安定なスキル筆頭

    ジンオウ防具は脚が、ナルガ防具は(レア素材要るけど)腕がオススメ

    上位の方が作れる装備の性能は更に上がるものの

    その前の昇格をかけた緊急クエが人によっちゃトラウマになる文字通りの関門なので

    下位でも準備を怠らないのは結構大事


    捕獲の注意点だけど、ジンオウガはシビレ罠に掛けても拘束時間短めで

    超帯電(全身バチバチ)状態に移行しやすく、超帯電になってると逆にショートして壊れる

    ナルガクルガは怒ってない(目が黄色)状態だと落とし穴を回避する

    閃光玉はちゃんと効くものの強い光を嫌う習性上、ほぼ確実に怒るので

    わざと怒らせながら落とし穴に掛けるテクもあるっちゃある。まあシビレの方が設置速いからそっちが良いけど


    アンジャナフ、あの見た目で鼻モコーン 羽ビヨーンって生えたりするの驚くわな

    あと痛がり(攻撃受けたらすぐ叫ぶ)

  • 94125/01/18(土) 00:24:28

    マガド弓の素材のために背中ぶっ壊したいな……という考えから自分の使用武器から導き出された結論。
    それは飛翔にらみ撃ちで上から背中をぶちぬくと言うものでした……
    いや部位によってはダメ全然入んないんだけど鬼火打てばいいしそうじゃなくても一回一回ちゃんと隙見せてくれるし最高だわマガドさん。程よい緊張感を保てる。失敗すると半分は持ってかれるし。
    あとたまにやってしまうのが捕獲したい時に途中で楽しくなっちゃって倒しちゃう現象。ダメだね。

  • 95二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 01:54:23

    >>94

    背中破壊は双剣がオススメだよ

    うっかり倒しちゃうのとてもわかる

  • 96二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 08:28:28

    アイルーが捕獲の目安教えてはくれるけどね
    もう少しで壊せる……!!って時に攻撃与えすぎてトドメ刺しちゃうのはままある
    リオレウスの防具は攻撃性能を底上げしてくれる上
    与ダメには影響しないが、部位耐久へのダメージを上げて
    部位破壊を起こしやすくする「破壊王」が付いてるのは本当にありがたい

  • 97二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:47:10

    弓は重要な身躱しが序盤から使えるのがありがたい

  • 98二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:11:21

    今思い返したら難所といえば百鬼夜行の最後あたりだったな〜と
    百鬼夜行は戦略の方のプレイスキルを求められるし、本当に詰まったらマルチがいいかもね

  • 99125/01/18(土) 13:42:52

    マガド弓、強い……強すぎる……
    いや小さいやつには全段ヒットしないこともあるけど基本当たるし威力でかい……
    あとネットで見てタマミツネ装備が可愛くて楽しそうな性能してて欲しくなった。ただ上位じゃないと微妙に見えてくる……
    どうしてこう、下位装備は特色枠のスキル1つくらいの貧弱性能なのだ……
    なんかこう汎用的なスキルを全体的に付けてくれ……
    最終的に配布装備でいいやになってるんよ今んところ……
    攻撃4と体術を失ってでもはめたい装備あんまない……

  • 100二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 13:49:04

    どちらかというと配布装備がやたらと強いんだけどね
    基本的に下位上位はスキップしてMR来てね的な用途で用意されてる装備群だから
    勿論MR以上になるとそれだけじゃ色々足りなくなってくる

  • 101125/01/18(土) 14:04:46

    >>100

    配布装備って特色がない(どの武器でも合う)上位装備としてはそこそこの性能をしているのでは?と言うことか。

    MRになると各モンスター対策の武器に装備にお守り?が必要になるとは聞いた、道は遠い。

    とは言いつつ爆破属性の追撃強い……強くない?ってなってるので思いの外早く辿り着けそうです。やる気次第で。

    一応始めてから1度も乙ってないしクエ失敗もしてないし順調と言えるはず!

    弓あんまり効かないって奴らも弱点狙えばちゃんとダメ出るし。

    ただしバサルモスは許さん。潜るな!

  • 102二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:25:10

    >>101

    相手の耐性次第で爆発するまでの蓄積量(閾値)やダメージは変わるにせよ

    どこで爆発しても肉質を無視する固定ダメージだから道中では割と頼れる爆破


    お守りというか護石ね。全身5部位の防具の他に

    モンスターの素材をつぎ込んで、スキルが付いてる装備をもう1つ付けられる

    今は「水鏡」しか出てないと思うけど、ストーリーが進めば素材要求量が増える分

    更に良いスキルを発現させられる錬金術が実装されていく

    一部錬金術では欲しいスキルを指名することも可能ではあるが

    どの位発現するor実際に付くレベルといった確率はランダムな事が多く

    『護石ガチャ』として日々猛き炎(プレイヤー)に試練を与えている


    バサルモスは潜行中の進路に大タル爆弾を置き、見事ぶつかると爆発して特殊ダウンが取れる

    位置取りした方が早い?それはそう……

  • 103二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:27:26

    弓はなんか連射弓が使いやすくて強かった記憶がある
    一番判定が素直というか

  • 104二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:10:12

    装飾品でスキルを拡張する事も出来るな
    クロオビ防具にはカスみたいなスロットしか付いてないけど、このスロットが多ければ多いほど、かつスロット自体がデカいほど拡張性が高い
    そういう意味でもクロオビ防具はMRだと物足りないかな

  • 105125/01/18(土) 15:12:06

    >>102

    どこでも100ダメくらいは出てくれるのが頼りになりすぎる爆破。

    俺はマガド弓が相棒になるかもしれない

    配布で貰える体術1体力回復2すら割と貴重なのでは?と感じる私でした。

  • 106125/01/18(土) 15:47:47

    >>104

    今その解放の百竜夜行、ヌシアオアシラの回をクリア。

    最終関門半壊した……もう二度とやりたくない。

    やっぱあれ一人じゃ無理ありますって。設置しようとしたら殴られるんだもの。

  • 107二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:49:05

    爆破属性は装備の整わない道中において最強 古事記にもそう書かれている

  • 108二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 17:05:56

    百竜夜行は可能な限りマルチでやるべきだな
    アレはソロで出来はするけど難易度が高い

  • 109二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 17:38:31

    >>108

    やることが多いからな……気がつくとモンスターの群れに門を叩かれてる

  • 110二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 18:49:32

    >>108

    ここでマルチ頼んだら入り口近くで3人が殴りまくるシュールなことになりそうだね…

  • 111125/01/18(土) 18:52:59

    よし温存していた里長をアッ(吹っ飛び)
    周りに気をつけないとダメだね!
    を複数回やっちまったアホなんで……
    いや関門突破された後にモンスター捌きながら自動攻撃置き直すの余裕無さすぎて。
    ヌシに気を取られてると空から炎喰らってそのままヌシに食われました!
    数が多い!

  • 112二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 18:58:54

    無限に乙れるとはいえ、復帰までの間に大ボスが関門にダメージ与えまくるから
    出来る限り惹き付けて時間切れまで粘るのが正解。間違っても倒すなんて考えてはいけない

  • 113二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 19:15:55

    >>103

    弓オンリーでライズからサンブレイクまで駆け抜けたハンターだけど、

    サンブレイクに突入して装備が整って来たら拡散弓でインファイトしてたな

  • 114二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 19:16:51

    百竜夜行はサンブレイクに入ったら一切なくなるから安心していい
    個人的には楽しかったからクエスト引き続きあってほしかったけど

  • 115二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 19:17:54

    百竜はどうしても苦手だったから攻略動画見てメモ取ってがっつり予習してからやったよ
    ソロでもクリアできるがソロよりマルチでやるコンテンツだってマジで思う

  • 116125/01/18(土) 23:18:58

    初めてのオサイズチとそう変わらない時間で上位オサイズチを倒せるようになったのは成長したなぁと思える。
    半分くらいは武器の力だけどシンプルに慣れてきたなって……
    弓は変な硬直ないから相手のモーションに気づいて反応さえできれば避け損ねることあんまないから。
    反応できればね……いや今回避したってシリーズは消えない。
    原因はわかってる。押し始めが遅いのとそもそも範囲から出れていない。
    いい感じの回避距離装備手に入れるのと自分の反射神経鍛えないとなぁ……

  • 117二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 00:34:41

    上達を実感しながら次(上位)に赴けてるようでなにより
    ところでスレ主は交易船ちゃんと利用してる?
    ハチミツはフィールドで見かけたら集めるだけでもまあいいけど
    (支給品にもあるが)強撃ビン精製用にニトロダケはアイテムBOXに貯めて損はない筈
    集めてくる素材ごとに、交易限定素材もあってそれらを使って作れる武具もある

    オトモ関連の施設で使うとおトクなアキンドングリはコガラシさん(黒子っぽいアイルー)の近くにある
    大きな樹に上るとフクズクの巣があるので、そこをこまめに調べればむしろ使いきれない位に貯まる
    最大クエスト5回分まで貯まるので、各地に派遣するオトモ隠密隊の帰還~再派遣と
    同じタイミングで調べると無駄がない

  • 118125/01/19(日) 01:10:46

    >>117

    ずっと使ってて現在3つ交易しててビンはたんまりありまっせ。

    ニトロにし続けたのとなんかの配布でそもそもたくさんあったの合わせて強撃は1000くらい&ニトロキノコ200前後になっててアホだな俺……となってました。

    現在は他のビン用キノコとかその他なんちゃら虫とか気分で。

    よく見ず受け取りしてたあのレア?虫って交易限定だったんですね。なんか別のものがもらえることがあるとはチュートリアルで聞いたけど限定品だったんだ。

    なんかDLC?初心者救済?の配布で消耗品がアホみたいに溜まってるんだけどあんま消費してないのよね。

    古の秘薬100個も使うか……?ってなってます。

    秘薬はいつぐらいのラインが使いどきなのか。いつもポーチに入れはしているが一度も使ってない……


    なんか探検中にここ登れるやん!ってなってフクズクには気づいてたんですけどあれクエスト回数で溜まってくやつだったんですね!?

    アキンドングリ正直使いどきわかんなくて貯蓄してたんですけど割と溜まってく一方なら惜しみなく使っていきますね!

  • 119二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 01:28:51

    上位で作りやすい回避距離装備というとラングロSとかナルガSとかかな 前者は高速変形が完全に死ぬけど…

  • 120二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 06:23:08

    >>118

    使用すると一定量回復した後、飲む~口を拭うモーション中に高速でじわじわ追加回復する分

    回避等でモーションキャンセルすると追加回復がそこでストップする回復薬(グレート)と違い

    齧るだけの短いモーションで一気に全快する

    被ダメが大きいガンナーは使うラインが難しいとはいえ

    回復薬グレート1コでは全快しづらい程の大ダメージ受けた時とかかな

    持ち込みは2コまでだけど、材料が「増強剤(ハチミツ+にが虫。持ち込み5コ)」と「マンドラゴラ(10コ)」なので

    2枠埋めると実質7コまで持ち込める。ショートカット(Lボタン押して右スティックで選ぶやつ)使えば

    使い切っていても、材料あるだけで勝手に調合→使用してくれる


    あとは茶屋で「よろず料理」ってのがあるけど

    そこで材料を調理してもらうと調理した品や量に応じて「謹製おだんご券」が貰える

    使うだけでおだんご効果の発動率が一律40%UPするので皆これで稼いでる

    カムラポイントさえあれば交易やってるロンディーネさんからいくらでも手に入る"生肉"が一番効率良い

    アオキノコを調理すれば毒消し&微回復を兼ね備えた「漢方薬」が

    交易でも指定可能な魚系(はじけイワシ等)を調理すれば長い食事モーションと引き換えに、被ダメ後に出る

    自然回復の余地を示す赤ゲージ全快&自然回復効果を持つ「こんがり魚」とか手に入るから便利

  • 121二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 12:40:00

    身躱し矢切りは使ってるの?
    チャージステップより移動距離は短いし成功判定が少し狭いけど成功すればノーダメージでゴリ押し出来る

  • 122125/01/19(日) 12:58:42

    >>120

    Gだと厳しい時に食えばいいのな……了解!

    ショートカットって材料あれば自動で調合してくれるんか……初めて知った……

    とりあえず短期催眠?(短時間バフ)と体術、あとは気分で尻もちつかないやつとか弱体化食ってます。

    大体はお団子のバフ中に狩れるからありがたい。

    >>121

    シンプルにモンスターと自分双方の判定の理解度が足らないんだよね。アシラとかクルルとかイヅチバギィフロギィとか傘とかウサギ、カエルらへんまではギリ慣れたけど音的にただ回避してるだけでジャストの無敵判定出てないっぽいことも多いんよ……

    判定が持続するタイプだとただの回避だと後の判定喰らってるんよ多分。

    これに関しては慣れだな。

  • 123二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 15:14:48

    >>122

    おだんごの弱体化は目標の総体力が細かくランダムで設定されるとき

    一番多い(上振れ)分が抽選されないように候補を狭める効果なのと

    対象が複数指定されてるクエには効果がない。単体狩猟限定

    ちなみに複数体の方は1体辺りの体力が相応に減っている


    体術による固定スタミナ消費(回避行動、弓の射撃等)の削減は50%が上限で

    おだんごなら体術レベル2相当の効果がある

    発動するなら防具スキルの体術は3くらいまでで十分

  • 124125/01/19(日) 16:58:51

    >>123

    上限おだんごと合計なんだ……

    常に体術お団子前提で組むのも良さそう。

    現在いい感じの装備を模索中だけど配布の攻撃4が取れるのは痛いよな……と言いながらいまだに配布装備使ってます。

    装飾品で色々カバーできたりするようになったら余裕持って色々スキル詰めるんだろうなぁ。

    今作れる装飾品なんとも言えない奴ばかりだし。

    属性耐性系ってあると便利ではあるけども。

  • 125二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 21:54:57

    属性耐性は数字の数と同じ倍率(%)で属性ダメージ軽減してくれるのと
    20以上になると対応する状態異常の発生そのものを防げる
    スリップダメを受ける火やられが嫌なら火耐性を
    スタミナ回復低下が致命的な水やられなら水耐性を……といった感じに

    弓なら○属性攻撃強化をレベル3以上積んで属性倍率上昇を適用させたい(攻撃レベル4と一緒)
    あと装飾品は自在に付け替えられるから、スキルの最大レベル以上に作る必要はないし
    そろそろマイセットで自分がすぐに着替えたい武具や装飾品の内容を登録しておくと便利
    装飾品に関してもマイセットに登録した内容に沿うよう、他装備に装備中でも最優先で勝手に付け替えてくれる

  • 126二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 21:57:02

    弓はスタミナ系スキルが欲しくなるわな
    双剣と違ってランナーよりもスタミナ急速回復と体術が重要なんだろうし、上位の範疇で言えば多分まだ出てないであろうデッカい蜘蛛の装備とかいいんじゃないかな

  • 127二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 22:08:27

    >>126

    アレは双剣でも十分

    呪い(重要度が高いスキルやスロ容量等の事情から中々次の装備に入れ替えしづらい、外せない装備)に成りえるぞ

  • 128二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 22:35:51

    >>126

    双剣使いだけどランナー入れた覚えないね…

    双剣と弓はスタミナ消費無効手に入れてから本番だった

  • 129125/01/19(日) 23:50:37

    >>125

    マイセットは一応探索用(なんちゃら学系と壁登り用操虫棍)といつもの装備みたいな感じに2つだけ。

    弓って将来的に各属性弓とそれらの強化用装備になってきそうだからマイセットは必須級ですね。


    スタミナ消費無効とか果てしなく遠く感じるんですけど……まぁ頑張りますけど。


    今の所まともに使えそうな弓が現在メインのマガド、レア度5になったレイア、レア度4になった里守、作ったけど使ってない百竜弓1って感じなんですよね。

    流石にそろそろ各属性弓作った方がいいかなぁとは思ってます。ただフルフルの面を見たくない。

    百竜弓ってネットで調べたら無限にカスタム可能な武器とか意味不明なこと書いてあったんですけどなんですかコイツ……

    サンブレイクで強化もらえなかったとか書いてあるけど今使う分には割と即戦力だったりしますかね……?

  • 130二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 00:05:25

    属性弓も全部あるに越したことはないけど
    武器つくるのに腐心するより、無属性弓担いで、できるだけ上のクラスのやつを狩った方が精神的にはいいと思う
    別にタイムアタックしてるわけじゃなかろ?

  • 131二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 00:06:05

    >>129

    百竜武器は色彩の変更だけでなく

    最終強化すれば見た目を自由にカスタムできるし、百竜スキルを同時に3つまで載せられて

    属性値の追加や攻撃、会心上昇等々、色々付与&変更出来る拡張性の高さから

    ライズ時代はそれはもう最終装備。弓は十数本単位で作り、それぞれにスキルを細かく付与してた人もいたとか

    ただし強くするにもヌシ限定素材を要求されるので、サンブレ見据えると頑張って強化する必要性は薄い

    里守とかの新規歓迎用装備をフル活用で駆け抜け、素直に他の武器をMR帯へ強化、製作する方がいいかと

  • 132二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 00:09:07

    極論作りたい武器作って使いたい武器担げば良い

  • 133二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 00:22:15

    >>129

    現状作れる雷弓だと連射はカガチ、拡散はフルフル、貫通はジンオウって所かな

  • 134125/01/20(月) 00:27:58

    >>130

    >>131

    >>132

    そうですね。別に生き急いでるわけでもないし……まだ始めて一週間経ってないし。

    里守、マガドあと作れて気に入ってるクイーンブラスターを主力に頑張っていこうと思います!

    属性武器なんぞよりストーリーの続きとかサンブレイクに入ると使えるらしい早替え?とかの方が大事だ。

  • 135二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 01:13:00

    実際
    上位エンドコンテンツ(百竜武器)<MR序盤〜中盤武器
    だからね
    手間としては間違いなくサンブレイク優先でいいと思うよ
    ある程度HRあげると新モンスター解放もあるけどそれも(百竜夜行、ヌシ以外は)MRでも戦えるしね

  • 136二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 01:20:14

    >>135

    なんならイベクエにいた分赤いアイツはMR版の方が早く戦え…と思ったけどライズ時代にもイベクエあったなあいつ 死ぬほど強いけど

  • 137二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 10:58:13

    >>136

    初心者の頃、赫武器作ろうとしたら通常クエ解放されてなくてイベクエ周回してたな…

    まぁフィールドが特殊だから戦いやすかったけど

  • 138二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 18:21:44

    まあ下位~上位イベクエを全部やるならHR8以上必要なんで
    キークエと緊急クエを代わる代わるこなしてHR上げるのが一番だな

  • 139125/01/20(月) 18:52:23

    はじめてのマルチ(参加要請を予約して受注という機能らしい)
    上位レイアでやってたらなんかいろんな人来てくれました……
    マルチのシステムよくわかんないけど来てくれた味方が尻尾切りしてくれたのすごい助かった……
    でもアイルー連れてけないの地味に痛いっすね。移動的にガルク欲しい気もするし。

  • 140二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 19:07:02

    エリアにあるキャンプ地の存在には気づいとる?
    ちっと手間かかるけど、設定すればワープができるから移動時間を大幅に減らせるぞ
    蟲での空中移動にも慣れればガルク無しでもすいすいだ

  • 141二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 19:07:55

    >>139

    オトモは1の方だけがマルチでも連れていけるから

    順番入れ替えたらアイルー/ガルクどちらかを連れていける

    アイルーのサポート性能目当てに地道だが懸命に走る人もいる


    ・(4人中3人付けていればOKだが)緩衝珠の装備は自分も相手も守るエチケット

    ・支給品は1枠ずつ落ち着いて取る

    ・怪我したら大人しく退いて回復に専念。乙らないの大事

    ・生命、漢方、怪力等の粉塵を撒けば皆に効果が行き渡る

    ・スキル「広域化」もあれば、秘薬類を除く殆どの飲食アイテム効果を味方に届かせられる(レベル5じゃないと伝播効果は劣化するが)

    ・定型文でもいいからありがとう等の礼節はしっかり。狩猟後にいいね!を送り合うと互いにハッピー

    このくらいは守っていれば基本的にマルチでのトラブルは無い

    他にもヒトダマドリ集めたいと予めチャットで言えば皆了承してくれると思う

  • 142二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 19:23:43

    とはいえ「広域化」は弓だとそんなに活用する機会ないかも。スイスイ避けて撃つのが一番だし
    立ち回りの都合上、納刀中な事が多い大剣
    抜刀中でも唯一アイテム使用が可能な片手剣
    攻撃の合間に継続的なバフ撒きできるが、それはそれとして納刀ガン逃げする時もある狩猟笛
    辺りが向いてるのでそこは他の人に任せるのも良い

  • 143125/01/20(月) 20:26:31

    >>140

    もちろん。大社で空中起動にも慣れました。

    >>141

    一応ヌシアシラ以外で乙ったことはないっす。

    ありがとうといいねしかできることはないんで必ずやってます。

    星5とか6で秘薬を惜しみなく使うことを覚えました……

    ガンナーはか弱い。多分これより先のモンスターだとワンパンされるのでは……?と回避ミスる度に思ってます。

  • 144二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 20:38:19

    通常は勿論、身躱しとかの回避アクションで避けるならすれ違いを意識するといいかも
    相手が攻撃を放ってくるor横切る方向へあえて進む勇気とタイミングを熟知して
    回避の無敵時間と攻撃の当たり判定を一瞬だけ重ねて回避判定を貰う感じ

    無理にとは言わんがタマミツネ由来「泡沫の舞」を採用してみるとかもどうだろ
    レベル1:泡やられ【大】時のズルズルを軽減
    2:【大】を強制的に【小】まで抑える(絶対大=ズルズルしない)
      泡やられになった時点で体術&回避性能(無敵時間○フレーム追加)レベル2相当追加
    3(MAX):回避やステップ数回挟むだけで自発的に泡やられになる
    同防具シリーズに付いてるけど状態異常中に攻撃力が上がる「死中に活」もこの泡やられに反応する

  • 145二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 21:53:27

    >>144

    一部を除いて大体は2回目以降問題ないんだ……初見が辛い。

    多分矢切りだと横移動が微妙に足りない説もあるから強引に前に抜けて無敵判定合わせるのが正解なのかもしれん……

    ミツネ装備は可愛いし欲しいんだ。目標の一つ。

    まだキークエ終わってないんですけどねぇ!

  • 146二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 22:24:29

    マルチしたいけど流石にまだ無理だな…
    MRまで上がってくる日を待っているぞ…!

  • 147二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 00:19:48

    ミツネ、基本わかりやすいんだけど大ジャンプされると一瞬見失って焦るな。大体後ろにいるんだけど。
    あと水ブレスを避け損ねて乙りました……いや当たらない機動だと思って回復してたらぶち抜かれた。
    装備用素材にはもっと周回しなければいけない模様。悲しいね!

  • 148二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 01:44:29

    >>147

    滑りながら放つ方?それとも回転しつつ撒き散らす方?

    前者は滑りと首の向きが横切るスピードを不安定にさせるしな……

    通常回避に比べてシビアだけど身躱しはZL(エイム)押すだけでも発動できるし

    上手く避ければ溜め段階上げて矢を撃ち込めるチャンスにもなる

    いっぱい攻撃当てたらなまじ包んでる泡でグエーって滑り散らかす頑張りたい

  • 149二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 02:50:53

    >>148

    いえなんか普通にちょうど味方にヘイトが向いてたみたいで大ジャンプ回転アタック?みたいなので頭上飛び越されて「えっ?えっ!?」ってびっくりしただけです。

    あと気づいてしまったんですが、さてはクロオビの攻撃4、シンプルに素の攻撃力高くないとクッソ弱いな?と。

    ミツネSの死中に活の方が補正高い疑惑が発生してます。

    完成したら乗り換えようかなって……体術はお団子込みならいい感じになるっぽいし。可愛いし。

    耳栓がないのが地味なストレスポイントかもしれない。でもマルチ見てるとみんなのけぞってたから耳栓ってあんまりメジャーじゃないんですかね?なきゃないでなんも問題ないでしょうけど。

  • 150二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 03:10:48

    >>149

    攻撃レベル4以降は乗算した後に固定値(+○)加えるからね。元の数値が高くないと効果も上がらない

    里守系なら素で攻撃力高い&防御ボーナスもあって攻撃力上昇の恩恵を受けやすい

    死中に活は前述の乗算より後に計算(追加)されるとはいえ攻撃力5~20を固定で追加するから

    わざと状態異常を維持できるなら割かし頼れる


    耳栓は正直装飾品が重い(3)。防具に付いてる奴に頼りたいけど

    リオ夫妻、タマミツネ、ナルガ辺りの声が小さい相手ではレベル2

    ティガ、ブロス、フルフル等、声が大の相手には4じゃないと完全に無効化できない(1や3は軽減止まり)


    ただ咆哮は大剣だとX溜めの合間にAボタンで出せる『タックル』のスーパーアーマーでやり過ごせるし

    チャアクだと挨拶代わりに斬った直後、攻撃を受け止めて一気にビンを溜める蟲技

    『カウンターフルチャージ(CFC)』構えてビン充填→X+A→ZRで盾強化まで持っていける等

    「(ティガを除いて)ダメージのない、怯むだけの攻撃」と捉え

    華麗に回避やガード等の対処が出来れば、後は隙を晒す確定行動でしかないから逆利用できればオイシイ


    ちなみにサンブレだと条件を満たせば耳栓+風圧耐性+耐震が同時発動する欲張りスキルがあるので

    安定志向ならそれ採用してる人が多い。慣れた人はそれすら外して咆哮に対処してみせるが

  • 151二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 03:17:27

    あと昔は咆哮の怯み時間が長く、相手が動ける状態でもまだ怯んでモロに喰らう理不尽さがあったけど
    今はそういうのもない(怯みが解けた直後位に相手も攻撃を始める)から
    怯みは仕方ない。さほど耳栓は重要ではないと受け入れる人もいる

  • 152二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 11:36:18

    耳栓、風圧耐性、耐震の3つは持ってたら気持ちよく狩れるくらいのものだから、装飾品のつける数が少ないうちは火力を上げるのが1番。
    そもそも咆哮風圧震動が脅威なのは猛毒にかかってるのに治療できずガッツリ体力減らされたみたいなケースだけだから、この3つの対策よりモンスターに攻撃までされる気絶を無効化したいね

  • 153二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 16:23:57

    >>150

    >>151

    >>152

    なるほど。通りで初手から頭にデカい一発ぶち込んでる方々がいたわけか……

    あとなんか咆哮って一応攻撃判定か何か存在するんですよね?なんか一回矢切りで打ちまくってたらカキーンって無効化した音聞こえたことあるんで。それを試すのも楽しいかも。

    なら別に耳栓はいいや。クロオビSを卒業してミツネSを目指します。上位クエって普通に気を抜くと乙るから気をつけないと。

    とりあえず属性だったり耐性だったりを積むのが無難っぽいですね。

    残念ながらまだ爆破属性の強化はないのだ……火属性武器担ぐ時にはとりあえず嵌めてますけど。

  • 154二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 17:08:45

    >>153

    咆哮の攻撃判定中に無敵回避(矢斬りなど)すると回避できるからね

    タイミング覚えればいつでも出来る

  • 155二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:54:41

    >>153

    爆破属性って実は状態異常で属性攻撃の類じゃないんだ

    だから火とは何の関係もないし、ダメージも固定で数値も小さいから

    爆破大好きでもないなら、乙らんように回復速度や体力回復量を上げた方まだマシなんよ

  • 156二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:10:17

    状態異常は攻撃を当てた時、大体1/3位の確率で特定のモヤが出ると蓄積したという判定が出て
    武器に設定された属性値が多い程、1回辺りの蓄積判定で溜まる量が増える
    その閾値が一定量を超えて初めて状態異常としての効果が発現するという感じ
    当然状態異常は発動する度に耐性が生まれ、同じモンスターでも
    次に発現するまでの蓄積しやすさ、閾値等が上がって厳しくなっていく

    毒:口から紫の煙を発しつつスリップダメが発生(モンスターごとに持続時間は違う)
    麻痺:全身にビリビリが走り、痙攣するようにモンスターが悶える
    睡眠:突然ゆっくりと力が抜けるようなモーションを取ってから眠る
       睡眠中(鼻から泡がプカプカ)の初撃はダメージ2倍
    爆破:閾値を超えた瞬間、攻撃を当てた箇所に固定ダメージの爆発が起きる

  • 157二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:25:33

    >>155

    >>156

    言葉足らずですいません。レイア弓の時だけとりあえず火強化つけてってます!

    確かにマガド弓も絶妙にもの足りなくなってきたし余程通りが悪い相手以外は里守の方が火力出るのも事実なんですよねぇ。そもそも攻撃力里守の方が上だし。

    そろそろ固定ダメージの爆破も卒業かもしれない。

  • 158二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:29:39

    こういう言い方もアレかもしれないけど、爆破属性は攻撃力が低ければ低いほど、かつ敵が弱ければ弱いほど効果的
    元の攻撃力が高くなるにつれて固定ダメージの価値は下がっていくから、ある程度したら攻撃力が高い武器に乗り換えてもいいんじゃないかな

  • 159二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:32:57

    物理肉質が渋めでも、属性肉質が高いなら弓は火力出しやすい部類
    例としてナルガクルガの刃翼は物理だとめっちゃ硬いが、雷属性は異様な位に通るので
    雷武器でひたすら攻撃を入れれば刃翼を壊すのは勿論、特殊ダウンで更に追い討ちがしやすくなる

  • 160二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:05:07

    一応カガチ弓、レイア弓はそこそこ程度に、一応弱点ならさともりよりいいかなぁ程度には。
    レイア弓の派生先迷ってるんですよね。
    水はミツネ弓でいいかなと。今防具優先で作ってないですけど。
    氷と竜はきっと未来の私が考えてくれるはず。
    でもやっぱ将来は各属性の連射・拡散・貫通作ることになるんですかね……
    迷ったら連射でいいと捉えてます
    弓ってもしかしなくてもめんどくさいな?楽しいからいいですけど。

  • 161二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:14:34

    >>160

    弓は最終的に

    各属性の貫通、拡散、連射とそれぞれ用の装備構築を用意することになるからまぁ作成は面倒な方だよね

    (他武器種なら各属性の物理寄り、属性寄りだけ作ればいい)


    そこが楽しいんだけども

  • 162二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:22:39

    「○○をね、××したいんですよね」と言いつつ訳の分からんトンチキ企画を掲げる事に定評のある
    笑顔ニコ(笑顔の時間)さんも、弓についての動画講座ではまずは連射からってオススメしてたね
    貫通は図体がデカいとか長くて通しやすいやつに
    拡散は上手く使えば連射より火力出る時あるけど、射程や機動的にインファイトを強いられるので慣れた人向け

    氷の連射弓は鉱石派生から出る「六花晶弓」系列がオススメ。連射が3止まりなのは痛いけど
    サンブレで化けるので安心してよい。上位の後半になると氷に弱い奴がそこそこ出るのできっと役に立つ
    龍は溜めLv2まで拡散。3になると貫通だけど虫武器の「アルク○○ノワール」かな
    この世界で小型の虫を用いた武器は何故か高い龍属性を宿す傾向にある

  • 163二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 23:59:17

    溜めLvで射撃属性が変わるのなんなんだろうね
    溜めのタイミングも時間も、立ち回りで変わってくるからほんと玄人向けだわ
    回避や相手の動作に合わせて溜め始めないと、打ちたいタイミングを逃すから
    地力を上げる練習にはいいと思う
    俺は諦めた

  • 164二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 00:27:06

    >>163

    ワールド以降の弓はチャージステップ/身躱し矢斬りで最大溜めを維持し続けるのが基本の立ち回りだからそこまで難しく無いよ

    通常射撃なら後隙も少ないからモーション見てから身躱し矢斬りを決められるなら危険も少ないし

    スタミナ管理だけ大変だけど例のスキルで踏み倒せるしね…

  • 165125/01/22(水) 00:41:48

    たまに別掲示板覗いたときに1を外したままになってるのは気にしないでください。
    それはそれとして。水吐いたまま回転するなばかぁ……
    いやブレス避け損ねる自分が悪いのはわかってるんすよ。絶妙に安定しない……
    たまに救援に来てくれた方々も消し飛ばされる。ミツネは見た目も能力も装備も好きだけどこれだけは嫌いだ。
    とりあえず足以外は作れたんですけど足用の水玉が全然落ちないっす。3%は無謀か……
    開き直って泡沫の装飾品どっかに嵌めて足はなんか別のやつにした方がいいような気もしてきた。
    もしかしなくてもセット効果ってあんまり気にしなくてもいいな?
    どうせ上位が終わったらMR作ることになるからここで不毛な周回したくないべ……

  • 166二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 00:49:41

    今作のセット効果はIBの時程強くない(精々属性値が上がるくらい)から基本的にはスキルの良し悪しで判断していいと思う
    まぁ武器作るのにも素材は使うし、その辺の護石ガチャするのにも素材は消費するから周回することが完全な無駄というわけではないのだけれども
    あと金足りなきゃ売れるしね

  • 167二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 01:02:35

    >>165

    交易品限定素材(春夜鯉)使うけどマカルパSの脚はどうかな。泡沫の舞が付いてるし

    「早食い」で飲食スピードがちょっと早まる

    他にはプケプケSの脚。「弾道強化」でクリティカル距離が少し広がるのと

    体術もレベル1が付いてくる。あとはレベ1スロが3つ付く

  • 168二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 01:17:10

    あるいは選択の過程で登場モンスターのネタバレ見る可能性を厭わないというなら
    上位イベクエ「あの日の思い出」というライズ最後のイベクエをオススメ
    オサイズチ、タマミツネ、マガイマガドの3体狩猟クエだけど
    通常のターゲット報酬に加え、「追加報酬」として水玉が再度抽選される可能性があるので
    僅かながらそれに賭けてみるのもアリかも。全員雷弱点は共通してるし

  • 169125/01/22(水) 02:32:32

    残念ながら今作初プレイで昔からいた奴なのか今作初登場なのかすらわからないんだなこれが!
    リオレウスとかジンオウガとかセルレギオス(名前だけ)あとラージャンがゴリラの比喩で使われてたのとティガレックスが羽のあるティラノらしいってなんかで見たことがある程度なんだ。
    タマミツネって昔看板背負ってたんだね……
    だからイベントミッション見てもふーんで終わってマガイマガドに後からコイツがパッケージの奴か!ってなった程度なんだ。
    DL版だから気づいてないのも仕方ないと言うことにしてくれ……
    あとミツネ単品でもたまに事故るので連戦はちょっと……未来の自分にそこを周回させます。

  • 170二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 09:26:36

    まあ慣れるまで無理せんのが一番か
    ところで今は★6攻略中だっけ?

  • 171二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 10:50:38

    ★6ってことはそろそろ呪いの装備が出てくる頃合いかな
    アイツの装備はスタミナ使いの希望の星

  • 172125/01/22(水) 16:21:40

    >>170

    そっすね……6攻略中に折り紙のスラアクに一目惚れしてスラアクに浮気してます……

    割と普通に使えた。思ってた以上に簡単。太刀の方が面倒(個人差あり)

    割と太刀より合ってるかもしれない。武器で殴ってる感じがしてスラアクは楽しい。

    やっぱモチベが一番。魚とか貝殻の武器まであって色々調べて笑ってます。

  • 173二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 16:39:05

    >>172

    道中というかライズ範囲では扱いやすい業物選んだな

    百竜スキルは「ビン変形強化」が断然オススメ。これ付けると極論、ZRガチャガチャするだけで

    スラッシュゲージが増えるから管理がすげェ楽になる

    ちなみに「千本集めると願いが叶う」というTips通り

    ライズ発売前にサ終してしまった"MHF(フロンティア)"の愛らしいペットキャラ「グーク」の復活を願い

    マジで1000本分も生産した信心深い海外プレイヤーがいて

    『モンスターハンターライズ』「剣斧ノ折形」を千本集める狂気のチャレンジがついに達成。グーク復活を願ったプレイヤーの執念 - AUTOMATON『モンスターハンターライズ』「剣斧ノ折形」を千本集める狂気のチャレンジがついに達成。『モンスターハンターライズ』でのグーク復活を願い千羽鶴を完成させたプレイヤーの執念。automaton-media.com

    ↓さらなる願掛けとして1000本をもう1段階強化

    『モンスターハンターライズ』「剣斧ノ折形」を1000本集め、その折鶴すべてをアップグレードするプレイヤー現る。グーク復活を願う執拗なチャレンジ - AUTOMATON『モンスターハンターライズ』の挑戦が、進化を遂げている。ある『モンスターハンターライズ』ぷれいやーは「剣斧ノ折形」を1000本集め、そのすべてをアップグレードした。automaton-media.com

    後にその願いは公式に届き、見事置物として復活した(ランダムだがサンブレ範囲でパワーアップする福引で入手可能)

    後に公式の粋な計らいに感謝し、これまた1000本を最終強化まで頑張ったという逸話付き

  • 174二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 16:52:19

    >>172

    本作はお魚武器がかなり強い

    上位以上の寒冷群島や溶岩洞のエリア3近くにいる釣り場で獲れる「カジキマグロ」が要るけど

    大剣「レイトウマグロ」系列は氷属性に関しては並ぶ者なき化物に

    チャアク「ヴァイクベイル」系列も水属性で見れば爆発的な火力を誇る大業物となる

  • 175二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 17:05:35

    >>172

    あとスラアク使うなら「高速変形」は必須。もはや人権

    変形速度が上がってスムーズになるのと、2以上から物理ダメの上昇効果もあるので

    チャンスに変形攻撃を差し込むだけでモリモリダメージ稼げる

    オロミドロの防具にはスラアクが欲しいスキル(業物、強化持続、回避性能)が見事に揃ってるので

    当然の如く神と崇められる

  • 176125/01/22(水) 17:12:16

    >>173

    見た目100%で選んだあと性能調べる時にその話出てきていい話っていうかすごいなぁって思いました。

    ZRガチャガチャがコイツの特色らしいですね。

    >>174

    やはりどの世界でも冷凍マグロは強いのか……

    >>175

    なるほど。迷ったらミドロ一式でいい感じですね。楽しいから今後弓のサブはコイツにしていきたい。

  • 177二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 17:24:14

    >>176

    鉱石派生から辿れる「ジェネラルアーム」系列もオススメ(金と黒の豪華なデザインしてるやつ)

    変形強化は付けられないので、移動しつつゲージ充填する「スラッシュチャージャー」のフォローは要るが

    減気ビン搭載なので、殴り続けていると相手の疲労を誘えるし、頭を狙えば斬撃なのにスタンも取れるオマケ付き

    特にあまり戦いたくないモンス筆頭なジュラトドスは減気に滅法弱く

    減気怯みで地面から飛び出す等の隙を晒しやすい

  • 178二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 03:31:54

    スラアクは剣モードでX+A押すと武器を突き立ててエネルギーを解き放つ「属性解放突き」があるけど
    高出力状態(スラッシュゲージの外枠が水色)で同じ動作を行い、敵に先っちょがヒットすると
    そこor近しい部位に無理矢理張り付いて武器をブッ刺す「零距離解放突き」に派生するようになる
    普通に出せばちょっと溜めてから突くだけだが、Aボタンの二連斬りから出すと溜め動作がカットされる

    切れ味もスラッシュゲージの消費も激しく、全く怯まないがダメ軽減は無いので
    張り付いた部位によっては攻撃をフルに貰い続けて死ぬリスクもあるが
    それ差し引いても飛んだり激しく動く遅延行為をモノともせずダメージを与え続けるメリットは大きい
    X連打でより長くパンパンしつつフィニッシュで大きく離れるが、着地の隙がデカいので
    僅かでもスラッシュゲージがある+翔蟲がいるなら空中で蟲技「飛翔竜剣」を発動し
    斜め下に突撃した上で隙を大幅に減らせるテクも活用したい
    怯まないとはいったが状態異常は普通に貰う。気絶耐性を筆頭に相応の異常対策は重要

  • 179125/01/23(木) 10:26:29

    運が終わっとる……3種キラキラなのに春夜鯉出ないし。

    素材はなんか使う予定じゃないクエストの時に逆鱗出てくるし。

    レイアのトゲ欲しくて背中壊したのになんで3回も別の出るん? 80%とは……

    という感じで物欲センサーにキレ散らかしてる私です。

    >>178

    腕とか顔とか尻尾にブッ刺してブンブンしてます。初見の時はえぇ……?チェーンソーかお前は?ってなったけど面白いから好き。

    気絶耐性は雷系の敵で定期的にしくじって死にかけるので大切だろうなぁとは常日頃から思ってますわぁ……

  • 180二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 15:15:39

    物欲センサーはな……どんな状況でも出てくる上に倒しようがない、一番恐ろしいモンスターだよ

    もしスラアクで今何モードなのか分からなくなったら回避→ZRで変形攻撃するとよい
    横に振れば斧、縦に斬れば剣になる筈。ただしスラッシュゲージの色が紫で
    アイコンが斧だけの時にZR押すとガチャガチャ弄る動作と共に強制的にゲージを溜めるので盛大な隙になる

    敵が倒れた時の定点コンボは斧モードで転がりつつZR→A→ZRを繰り返すだけ(剣ならAを起点に)
    ZRで縦に振って剣に、Aを押して二連斬りしてから再びZRで2回ぶん回しつつ斧へ変形
    多少の入力猶予と共にまたZR押せば縦に振って剣に戻る
    折り紙のようにビン変形強化アリならこれやってるだけでスラッシュゲージの収支が
    じわじわプラスに傾くので理論上、どこまでも繰り返せる

  • 181125/01/23(木) 16:47:16

    >>180

    スラッシュゲージ維持には慣れた。でも覚醒モード貯めが絶妙に面倒なんよね……Aボタン攻撃で貯めろってみんな言ってるけど思ってたよりも間合いが短い。あっ、これ最終段しか当たんないんだ……ってなる。

    とりあえずミドロ一式は次のランクと聞いたんで一応全武器の技解放をクリアしてから突っ込もうとしております。


    とりあえず間に合わせでミツネの足だけ適当な装備。泡沫つけてその他モンスターに応じて〇〇耐性珠をぶち込んでおります。

    ただ泡沫がオトモのツボで解除される事故が稀に発生。壺って外せたりする?行動の外し方わからんのよね。気絶耐性とかの類のスキルのつけ外ししかわからん。

  • 182二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 17:27:07

    このレスは削除されています

  • 183二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 19:57:12

    一応オトモの行動自体は広場で変えられるけど、
    変更機能がMR(サンブレイク)のサブクエ報酬なんだよね
    しかもツボを変えられるのはラスボス前位になるかな?
    だから現時点だと他のアイルーを使うか避けるかだけだね
    あと、オトモの武器はもし麻痺属性がつけられるなら麻痺属性にすると良いよ。
    麻痺だとモンスターがその場で止まるからね

  • 184125/01/23(木) 20:26:28

    >>183

    なるほど……

    でも泡くらいすぐつけ直せるしいちいち解毒飲むよりはいいからヒーラーでいいかな……

    ウチケシの実は早いのに。かといって早食いをつけるのも……という気分です。

    麻痺武器は一応持たせてたけど序盤で作れた奴のままのはずなんで更新します。

    完全に忘れてた。防具作ってなかったし作らないと。

  • 185二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 20:31:53

    >>184

    漢方薬なら実とかと同じ速度で体力微回復まであるよ

  • 186二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 20:43:19

    漢方薬は解毒にて最強
    みんな知ってるね

  • 187125/01/23(木) 21:53:53

    >>185

    >>186

    今作初挑戦だから知らないんだなこれが……

    ちょっと回復がついてる高級解毒薬としか。なんか粉塵を作る中間素材だけど一応効果あるみたいな。

    これから持ってきます。

  • 188二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:58:34

    ウチケシの実:属性やられ(火、水、雷、氷、龍)
    解毒~漢方薬:毒
    消散剤:泡やられ、糸拘束
    元気ドリンコ:睡眠を喰らって完全に眠る前
    消臭玉:爆破/鬼火やられ、悪臭状態(ほとんどのアイテムが飲食不可)

    何のかんのでウチケシ、漢方、消臭はアイテムのマイセットに登録する位には持ち込んでる
    対策スキル付ければいいだけだが、オトモが爆破/鬼火やられになると
    振りほどこうと慌ててまともに戦ってくれなくなるし
    ラングロトラの屁ぐらいしかない悪臭も万が一喰らうと面倒なんで
    それらを一発で解ける消臭玉は何だかんだ役立つ

  • 189二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:01:56

    >>187

    使用モーションが粉を振りまくだけで早いのは確かだけど

    一度の持ち込み数が少ない以上、ソロなら別に粉塵に拘る必要はそこまでない

    ただし鬼人の粉塵は怪力の種と別枠で攻撃力+10してくれるから

    TA勢にとっては開幕の散布~摂食、隙があればまた再度掛け直すバフ掛けは何よりも大事

  • 190125/01/23(木) 22:48:43

    百竜夜行、やっぱマルチだと違うわ……
    野良マッチングしたけど施設はちゃんと置けるし処理も間に合うし無事に風神撃破です。
    いまいちソロだと余裕なかったガトリングとか炎ビームの砲台とか色々使えてわちゃわちゃして楽しかった。
    これソロはやっぱダメだって。マルチ前提だって。

  • 191二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 23:01:27

    >>190

    メイン武器は双剣に落ち着いたとはいえ、百竜夜行はライトボウガンオンリーだったな

    関門の手前に炎の自動砲台(ビームは複数巻き込み、炎弾は単体向け)置いたりするのは忘れないのと

    ヌシやマキヒコが来る最終ウェーブはどうせ第一関門壊れるから

    第二波終了後のインターバル中に後ろの砦に行って色々施設置いてたっけ(施設置ける数は第一と第二で別勘定)

    猛攻避けながらは大変だけど、大ボスには撃龍槍/破龍砲のクソデカ防衛設備はしっかり当てる

    あとヨモギちゃんがめっちゃ容赦なく速射砲撃つの笑うけど頼もしいよな

  • 192二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 23:07:07

    >>190

    百竜夜行は累計50回こなすと実績が解放される。100回やれば称号(ギルドカード=プロフ欄で編集できる二つ名的なやつ)が貰える

    「風神龍の尖爪」があるなら雑貨屋で売ってる力/守りの護符を強化できる

    アイテム欄に入れてるだけで攻撃/防御力上がる効果を更に引き上げつつ

    護符と効果が重複するから再び購入し、アイテム欄のうち4つはこれで埋めるのが基本

  • 193125/01/24(金) 02:23:25

    >>191

    クソデカ設備は大好き。爆竹さんは船降りろ。なんかもうちょっとこうあっただろ!って定期的に思う。

    正直教官よりヨモギちゃんのほうが好き。わかりやすい火力は正義。

    >>192

    爪なかったっすねぇ……どこで強化するのかと思ったら調合でびっくり。野良でいい感じの時間帯に潜って回収したいなぁ。

  • 194二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 10:05:03

    今更だけど、レア素材集めで苦心してるならコレクトアイルーの採用も視野に入れるといいかも
    100%成功するぶん取りで狩り終わる頃には1体辺り3枠分の素材を確実に取ってくれる
    最初に作ったうちの子は回復シャボン持ちでヒーラーとしても申し分ない働きだったので
    オトモ雇う時はサポート行動でそれを持ってるアイルー選ぶといい
    スキルはとりあえず「回避上手の術」を入れておけば
    勝手に回避、いなしする確率が上がって生存率がまあまあ上がるし
    乗算で防御力を上げる「防御強化の術」とか入れておけば防具を良いものへ換装する程に効果が高まる

    そろそろスレ立てかな

  • 195二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 14:05:29

    このレスは削除されています

  • 196125/01/24(金) 18:15:39

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています