シリウスSをJpn1か別定G2にしたら使いやすくてメンバーも揃わない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:06:36

    帝王賞からは3ヶ月弱開く

    JBCクラシックとは1ヶ月、チャンピオンズCとは2ヶ月開く

    同時期に海外ダートG1はあまりない

    Jpn1にするとして直近の交流重賞は白山大賞典と日本テレビ盃でG1格とはあまりメンバーも競合しない

    そんなに悪くないと思った

    このツイート見てふと思ったことだから別に日テレ盃でいいじゃんとかそういうのへの反論は考えてない

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:08:36

    最大のライバルはコリアカップだと思う
    あくまで前哨戦の白山や日テレと違ってこっちは頂上決戦だからG1も見据えてる

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:08:53

    暑さがなあ

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:09:18

    中央レースをJpn1にするメリットがない
    別定戦だと実績馬が結局選びづらい

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:14:46

    >>4

    一応日テレ盃も別定だぞ

    別定G2で被せに行くと嫌がらせみたいになるけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:18:18

    そもそも中央ダートのG2が1個だけってのがあかん

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:20:43

    秋にもダートG2があっていい気がするけど昇格出来そうなレースあるんだっけ

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:21:52

    毎年小頭数な訳でもないし、実績馬が他に使うレースがない訳でもないし、興行としてハンデ戦ならではの面白みもあるしそのままでいい

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:34:29

    >>7

    レーティング的には武蔵野Sだけ

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:37:33

    >>9

    武蔵野SだとG2にしても海外はもちろんCCや東大にすら役に立つか怪しいな

    フェブラリーSに余裕を持って行きたい馬の賞金稼ぎの場になりそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 09:21:20

    >>10

    プロキオンSと東海Sを入れ替えたようにシリウスSと武蔵野Sを入れ替えれて昇格すれば可能だな

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 09:41:30

    >>11

    入れ替えて昇格したのはもともとの開催日程のレースだから、

    この場合11月のレースが昇格するのでBCの前哨戦として役に立たないぞ

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 09:44:57

    >>12

    武蔵野Sは9月の阪神に移動して名前をシリウスSに変えてG2昇格

    シリウスSは11月の東京に移動して名前を武蔵野Sに変える

    これなら問題はない

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 09:46:58

    エバヤンみたいにBCに挑む日本馬をJRAで走らせたいだけならチャンピオンズカップを12月末か1月頭にもってく方が有用な気がする
    BCレベルの馬を前哨戦としてG3,G2に招致するのは賞金の観点からも下積みしてる馬のデメリットが大きいし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています