- 1二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:22:53
- 2二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:24:22
卒業です
- 3二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:24:38
あわわお前はいまだに"あの名前"で呼ぶ人間が大部分の男
- 4二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:30:36
- 5二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:31:36
笑点に出てる落語家はバケモノしかいないってネタじゃなかったんですか?
- 6二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:32:42
- 7二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:35:12
お…俺はつまんねーよとは言ったけど座布団0枚にまではしていない…
シンプルにやってる事が陰湿すぎて可哀想を超えた可哀想 - 8二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:35:52
未だに立川一門から馬鹿にされてるってネタじゃないんですか
- 9二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:42:51
- 10二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:43:20
あわわ、お前はちゃっかり八兵衛
- 11二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:44:06
最後まで馴染まないまま終わったんだよね
あっ次入ったやつみんな一瞬で馴染んでるっ - 12二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:45:00
生真面目すぎて罵倒ネタもできなかったってネタじゃなかったんですか
- 13二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:45:19
- 14二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:45:35
なぁこいつクビにして月亭方正レギュラーにしようぜ
- 15二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:46:14
鳴物入りで加入した割には未婚の昇太煽るくらいしかキャラがなかったんだよね酷くない?
末期はもう本人も共演者もつまらない弄りしてて見るに耐えなかったのん - 16二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:47:14
ごくたまに毒付く時があってついに覚醒したかと思ったら結局それきりでまた真面目な青年に戻っちゃうんだよね、悲しくない?
- 17二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:47:22
あの骨と皮だけの死人が墓から蘇る!!くらいしてほしいんだ、懐古の念が深まるんだ
- 18二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:48:54
今はもうコラボ配信餌にグラドルとかに絡んでるだけのおっさんになってるのには人生の悲哀を感じますね
- 19二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:49:21
- 20二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:49:45
- 21二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:50:41
スレ画の親父のギャグに頼ってる写真見るだけでどれだけダメダメなのかわかるのには笑ってしまう
- 22二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:50:52
末期はダイアン津田に並ぶくらい変な汗を超えた変な汗かいてたんだよね 怖くない?
- 23二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:52:03
- 24二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:52:23
…で本業の方はどうなんですか?
- 25二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:52:48
えっこいつ消えてたんすか
- 26二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:55:12
- 27二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 00:03:42
いっそ開き直って親父や兄貴の威を借りまくる七光りキャラでやっても良かったんじゃねえかと思ってんだ
まあウケるどうかは分からんし兄貴はキレそうな気もするけどなブヘヘへ - 28二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 00:03:42
- 29二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 00:05:32
お言葉ですが食ってもない人間も対象にしたイジリネタと実際に見て正直に感じた反感を一緒にするのは無理がありますよ
- 30二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 01:46:19
- 31二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 02:05:54
こいつ出てた時期で見るのやめたからこいつの後任はちゃんと面白かったのか知らないのは俺なんだよね
- 32二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 02:11:35
0枚弄りみたいなのは「それはダメだろ(ガッ」と思うが、シンプルにつまらないという意見自体には「ウム…」としか言えない
それが僕です - 33二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 02:34:14
たまにしか笑点見ないようなワシでもスレ画は見てておお…うん…って居た堪れなくなるくらいだったんだよね
- 34二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 05:32:44
何かの節目の回で適当な理由付けて"座布団・ラッシュ"しまくってたのに1人だけ10枚届かなかったのを見た時は人生の悲哀を感じましたね
- 35二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 09:47:29
コイツの回答はつまんねーよとかじゃなく虚無だと思ってんだ
ピンクとか黄色みたいに全力で外してスベるとかじゃなく"ふうん ああそう"で終わる回答ばっかりだったんだよね - 36二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 09:48:51
誰・・・?終身名誉一平・・・?
- 37二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 09:49:03
ぶっちゃけ他のメンバーが普通に馴染んだのを考えるとまじで七光りだったってだけですよね忌憚のない意見って奴っス
- 38二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 09:55:32
ほ、他のメンバーってちゃんとキャラクターの役やってたんだな…とわかるから好きなんだよね
三平が喋る時だけその暗黙のルールが剥がれるのん - 39二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 09:57:14
腹黒居たらなぁ
- 40二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 09:58:08
まじでシンプルにつまらないのに更に周りもおもんねーよって扱いする上で
それをどうにか料理することすらできないんだよね詰んでない? - 41二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 09:59:55
スレ画の替わりに宮治が入ってからあっという間に空気が変わって驚いたしたのが俺なんだよね
- 42二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 10:01:51
こいつからも弄れないし周りもこいつどう弄ったらいいんだよ状態で消えていった時点で大分きつかったと考えられる
- 43二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 10:02:40
せめてもうちょっとふてぶてしさがあったらましだったよねパパ
半端にいい子ちゃん過ぎたと考えられる - 44二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 10:02:44
前任の偉大さからくる視聴者の反発、一門の方針でディスりを禁じられた縛りプレイ状態、本人の適正自体高くなかった悲劇、そして俺だ
降ろされるのは妥当にしてもぶっちゃけ被害者だぞ - 45二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 10:03:45
既に言われているが座布団は悪ノリが酷いにしても本当に面白くなかったのは擁護できなんだァ…
どうしたら良かったかはそれこそ名だたる師匠たちに聞くべきだったと思われる - 46二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 10:05:26
- 47二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 10:05:56
正直スレ画と末期黄色は見てられなかったのは俺なんだよね
- 48二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 10:06:53
七光りキャラあんたは気分ええやろなあ
自分をどう演出すればウケるかある程度最初からわかってるんやからなあ
問題は…そういう計算の浮かばない素朴に人の良いお坊ちゃんでしかなかったっぽい所だ - 49二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 10:07:11
スレ画が笑点から消えるっする際も腹黒紫はなんか苦言っぽいこと言ってたんだよね
もしかしてあまり馴染めてなかったタイプ? - 50二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 10:08:15
それはアンタが言っちゃダメだろゴッゴッとは思うけどね‼︎
- 51二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 10:34:46
最近久しぶりに見たら人入れ替わってて黒服のハゲ以外はつまんねぇなで驚いたのは俺なんだよね
- 52二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 10:50:08
元旦の特番にスレ画が出てたけど相変わらずつまんねーよで逆に感心したんだよね
- 53二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 10:53:06
(笑福亭鶴光のコメント)
ハッキリ言って無観客でもつまらんものはつまらん。
スベッたとしても司会に突っ込んで救済してもらったらいいのにオタオタして余計目立つんだから話になんねーよ
人と協調することに慣れてないと思われるが…
(三遊亭円楽のコメント)
ハッキリ言って三平はワシのことをメチャクチャ信用してない。
収録終わりに色々アドバイスしても言うこと聞かずにいるんだから話になんねーよ
ワシのことを信用しないやつはこっちも信用しないのん
「チン談マン談」特別対談「笑福亭鶴光×林家たい平」(1)無観客でも三平はつまらない | アサ芸プラスネットで読めるアサヒ芸能「アサ芸プラス」www.asagei.com「こっちも信用しない」!林家三平に円楽が放った「生放送ダメ出し」の痛烈中身 | アサ芸プラスネットで読めるアサヒ芸能「アサ芸プラス」www.asagei.com - 54二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 11:00:19
- 55二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 11:03:42
腹黒紫の言い分はちょっと老害入ってるけど鶴光の意見は頷ける、それがボクです
いわゆる平場のいなし方が分かってなかったんスかね - 56二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 11:05:55
周りや環境が許さないんやろうけど
向いてない人を芸人するなということなんだ…苦労知らずのボンボンだとしてもさすがに公共の電波で晒し上げになるのは…おおっ…うん - 57二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 11:06:03
- 58二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 11:09:59
- 59二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 11:16:11
- 60二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 11:16:32
自分一人だけダメージ受けてたならともかく素人落語大会予選落ちとかついに予選突破とか他メンバーが長年やってきた好楽いじりを結果的に潰したのもよくなかったと思ってんだ
あのメンバーの中では弱いってだけでちゃんと実力者だったことが露見してしまうなんて刺激的でファンタスティックだろ - 61二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 11:22:15
まぁ末期にはもうつまらない人って印象が先走って何言ってもつまらないって前提を越えなきゃならないハードモードに突入してたんじゃないスか?
- 62二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 11:24:16
- 63二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 11:29:10
もう重鎮の枠に出てくるし、客も最初から「おもしれーよ」な雰囲気で見てるんだ。
少なくとも「どうもすいません」で視聴者に笑われるしか能のない半端なテレビタレントの姿ではなかったのん - 64二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 11:36:39
ただつまらないだけじゃなくて「祖父がレジェンド級の落語家、オトンもアニキも全員落語家の一族」っていうのがキモだよねパパ
・笑点前から「腕前が地位に見合ってない」と言われがちだった
・他の落語家の襲名にスレ画の祖母が物言いをつけて襲名をやめさせた
潜在的なアンチが多かったところにスレ画の笑点だったのん - 65二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 11:43:04
- 66二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 11:47:15
- 67二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 11:49:40
昇太だから何とかなってただけで5代目圓楽時代にこいつ選ばれてたら速攻で消されるんじゃねえかって思ってんだ
- 68二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 11:49:40
こいつ抜けた後の笑点メンバーで一番つまんねー男って誰なんスか?
まさか昇太なタイプ? - 69二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 11:51:22
木久扇…
- 70二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 11:52:12
- 71二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 11:52:29
なにが酷いってどんだけ直前の人が面白いこと言って場を温めても こいつの発言でスンッてなってリセットされてたんだよね
- 72二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 11:52:32
- 73二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 11:55:03
林家の名前に甘えて芸を怠けてるって言い方はあんまりだと思うのが俺なんだよね
- 74二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:00:29
落語語れるなんてマネモブってのは随分博識なんだな…
- 75二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:07:24
- 76二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:08:48
- 77二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:17:05
大喜利での晴の輔の評価を教えてくれよ
- 78二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:17:52
- 79二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:21:28
芸はつまらないのに落語ファンとレスバはしてたってネタじゃなかったんですか?
- 80二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:21:29
海老名香葉子が40年くらい前に子供たちを評価して、
「面白いことを言おうとしているが落語家に向いているかは不明」
「まだ目立たないけど父親の後を継ごうという気持ちは見せている」
といってたけど、どっちがどっちのことか思い出せん。
- 81二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:22:07
ウム…本人の才能以上に環境が悪いとも思えるんだなァ
- 82二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:24:14
- 83二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:29:21
こん平師匠が健在ならともかく、「初代三平の息子,当代正蔵の弟」を
しごける立場の人がいないと思うのん・・・・・・
*小朝は「8代目正蔵(彦六)の孫弟子」「元義兄」という特殊な立場からこぶ平を指導できた
- 84二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:32:31
このレスは削除されています
- 85二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:36:03
そのせいで余計に悲哀を感じるーよ
- 86二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:37:47
痩せたのはライザップってネタじゃなかったんですか?
- 87二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:38:43
笑点って身内ネタで笑わせるスキルがめちゃくちゃ必要なんだよね
イジられてるから親しみが生まれるしイジるから親しみが生まれるんだ - 88二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:39:05
座布団0枚も炎上するようなこと言って嫌われたとかこいつ0枚にしようぜみたいな工作があった訳でも無く自然と0枚が日常になってたってネタじゃなかったんスか
- 89二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:40:30
三平はですねぇ…
面白くないだけじゃなくて前任が偉大なる司会歌丸で後任も普通に有能だから余計に笑点での存在意義がアレなんですよ - 90二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:43:07
禁断の昇太の嫁弄りn度打ち
- 91二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:48:49
- 92二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:51:07
待てよ 場を凍り付かせる才能は当代随一だっやんだぜ
- 93二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:52:38
噓か真か知らないが回答自体より回答するタイミングの方が猿だったという科学者もいる
- 94二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:55:09
上手いこと言えないなら苦労知らずの七光りのボンボンキャラを演じてでも笑いを取りに行くべきだったんだァ
なまじ根が真面目な分途中から悲壮感が漂ってたんだ 木久扇さんまでフォローに回ってたんだよね 辛くない? - 95二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:57:31
- 96二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:59:33
- 97二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:00:59
腹黒のアドバイスを聞かなかった辺り
”真面目”というより”プライドが高かった”という感覚 - 98二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:02:02
- 99二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:04:29
- 100二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:29:52
数年前に機内で久々に笑点見たら、スレ画だけあまりにも面白くなくて驚いたのが俺なんだよね
- 101二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:30:38
なんか…家名に振り回される二世タレントそのものっスね
「笑点を即降板した大喜利がつまんない人」のイメージしかなかったけどちょっと同情するのん - 102二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:43:48
笑点では、面白くないという誹謗中傷がネットに上がるようになったということですけれど
って記事を見て"おもしろくない"が"誹謗中傷"!?ってなったのが俺なんだよね - 103二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:54:15
ウム…面白くないのを伝えるために江戸時代にならってハンチク芸だって目の前で弁当でも食えっていうのか?ってなるんだァ
面白くないと評価されたらそれさえも利用して更に芸を磨くのが芸人の世界なんだ 悲しいだろうが仕方ないんだ
- 104二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:54:47
ワシ詳しくないんスけど
本業の評価はどれくらいなんスか? - 105二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 14:05:30
笑点って一人一人のキャラ付けがはっきりしてるんスよね
(スケベオヤジの小遊三、歌丸イジリの円楽、バカキャラの木久扇)
キャラ付けに迷走したり必死に面白いこと言おうとして白けるところとかが痛々しすぎて見ていられなかったのが…俺なんだ! - 106二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 14:33:52
ここまででアニキへの擁護はあっても本人の落語への擁護がないのが答えだと思われるが…
- 107二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 14:37:07
最初はもっと太ってた気がしたんスけど…
- 108二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 14:38:37
まあ心配しないで
白に司会者が変わって以降番組自体が龍継ぐみたいになってますから - 109二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 14:48:26
ぶっちゃけ白も大喜利が面白いかっていうと正直ピンク以下だった記憶しかないのん
まっ紫も本業の落語が元々下手を超えた下手で骸骨曰くつまらなすぎて話にならね-よってレベルらしいからバランスは取れてるんだけどね
- 110二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 14:49:44
- 111二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 14:50:23
やっぱり馬と骸骨が死会やってた時が一番面白かったと思う
それが僕です - 112二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 14:56:06
本人のセルフブランディング的にも大打撃だと思う、それがボクです
芸人なんてイメージが一番大事なのに「つまらない」と思われたら致命的でしょう
しかも伝統芸能だから芸を見る機会もない…
出なかった方がよかったんじゃないスか? - 113二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 14:56:21
師匠の師匠の息子があのザマだっと見せつけられる形になったたい平が一番複雑な気持ちだと思ってんだ
- 114二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 14:56:24
嘘か誠か兄弟で一番落語のセンスを引き継いでいたのが泰葉だったという噂もある
- 115二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 14:58:46
お前には国民的人気者だった父親 正統派落語の名人になった兄 頭おかしいが歌は激うまの姉 美人で女優の妻がいる
それだけだ - 116二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 15:00:59
- 117二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 15:01:36
- 118二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 15:02:36
- 119二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 15:09:14
- 120二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 15:28:12
- 121二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 15:41:57
- 122二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 15:44:22
待てよそれで言えるのはアニキめっちゃすごない?って面で言い訳にはならんがハードモードになってしまったのも否定できないんじゃないスか?
- 123二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 15:58:35
- 124二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 16:51:00
昔の記憶だから曖昧だけど"七光り"イジりみたいなのはアニキに対しての方がキツかった覚えがあるんだよね
林家正蔵はハードモードを超えたハードモードを乗り越えた強きものなんじゃないっスか? - 125二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 17:03:27
- 126二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 17:14:12
宮治も別に面白くないと思う反面……ガキの頃に笑ってたたい平の回答もこんなもんだったのかもしれないねという思いに駆られるッ
- 127二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 17:23:57
- 128二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 17:30:56
好楽師匠はガヤとかでもメチャクチャ仕事してるんだよねパパ
- 129二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:28:05
- 130二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:32:29
ワシは馬面が司会でジジイと腹黒と山田君がどつき合ってた頃が一番好きなのん
- 131二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 21:02:58
- 132二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 21:16:38
三平の不幸は腹黒に対してのハゲのように泥を被ってでも客が笑ってくれるなら良いですよって言ってくれるヤツが居なかった事だと思ってんだ
まあいい大人で一端の芸人名乗る噺家一家出身なら身内に頭下げてでも許可貰ってこいといわれたら
…クククとしか返せんのやけどな - 133二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 01:22:22
あわわお前は花火売り
- 134二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 01:25:05
確かにつまらんけど
つまらない弄りは見るに耐えれなかったっス - 135二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 01:48:52
日曜の夕暮れに見るもんじゃなかったノリ…
忌憚なき意見ってやつっス - 136二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 02:10:54
- 137二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 02:21:48
あの冷める空気はこっちまで怖いから
この人が映るたびに緊張が走るというかちょっと身構えちゃってたんだよね - 138二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 02:38:54
- 139二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:29:08
“あの男”の血を引いているとは思えない人間に育ったのは悲哀を……いやある意味教育成功なんじゃないかな……いやでも…
- 140二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:53:07
木久扇の「最初は段ボールに入って登場したけど今はお払い箱」って回答がキレすぎてて笑うと同時にちょっと切なくなったんだよね
しかも入って1年でこれを言われてるんだ 悲哀が深まるんだ - 141二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 11:31:03
芸で見返せずにそんなことしか言えないなら芸人失格だと考えられるが…
- 142二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 13:51:05
- 143二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 13:56:55
結局若者は無礼であった方が楽しいっていう娯楽心理と対極な人間性に問題があったと思うのは俺なんだよね
つまり真っ当なんだそれだけに悲哀も深まるんだ - 144二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 18:36:38
- 145二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:14:39
- 146二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:42:16
必殺仕事人感あるよねパパ