小さい頃はこいつらのことめちゃくちゃ強くて恐ろしいものと思ってたけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 01:14:47

    無論一般的な成人男性相手なら即死だけど格闘漫画の主要キャラくらいの戦闘力があれば返り討ちにできるレベルなんだよなって思う今日この頃

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 01:34:41

    世間一般から見たらバイト先の目玉でもある備品ぶっ壊したらアカンからそこも考慮して足止め出来る技欲しいな…

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 01:39:24

    お前ニコラスケイジのやつ見ただろw

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 01:42:59

    ジャンプスクエア系のホラゲーは実際のところ言うほど強くない敵を倒せるようにするとゲームが崩壊するから即死ものにするしかないというジレンマがある
    まあ戦闘アクション作るの手間だっただけでもあるが

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 01:54:20

    紫の男も4タテしてるし意外と人型ロボ特有のゴリラアーム持ってない説ある?

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 01:57:34

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 02:50:25

    別に攻撃の意図は無いんじゃなかったけ?
    ガワ無いやつがいるね被せなきゃ!だから敵意とは違うような

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 02:52:38

    言うてコイツらオカルトパワーだし…

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 02:57:45

    逆に>>1の言うキャラでも難しそうな奴ってなるとスレ画のシリーズじゃゴルフレとかナイトメアとか明らかな怪異クラスになってくるから割とイケると思う

    ただそういうガチ怪異とかじゃなくてもスプトラみたいにちゃんと意識があってかつリミッターが外れてるような奴だと卑怯なやり方とかでワンチャン…って感じする

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 03:03:44

    ニコラス・ケイジが一人いれば問題ない雑魚だよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 05:37:22

    >>7

    被れるモノを被せてください……

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 06:54:48

    1〜3は一般人で4は子供だっけ

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 07:26:14

    >>10

    ニコラス・ケイジが勝てない人型ロボットはもうターミネーターか何かだよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 07:36:04

    >>12

    1~3が子供で4は悪夢

    56は基本的にただのアニマトロニクスが多いけど子供が入った奴、明確に人間と話せる奴とかもいる

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 07:36:54

    正直子供の霊がどうのこうのより機械のトラブルだった初期の方が無言の怖さを感じた

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 18:55:25

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:41:47

    BBとかいう謎の機械人形
    よりミステリアスそうなマリオネットの方が素性は割れてるという

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 21:06:24

    >>15

    ただ初期から明らかに始末に困ってたり生贄要員が必要だったりと、ただの機械の故障じゃない気配は強かった気もする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています