実際キャタピーくらいのサイズのイモムシがそこらにいたら

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 02:05:23

    昆虫食はもっとメジャーなものになっていただろうか

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 02:06:16

    作物とか小さな畑なら一匹に食い尽くされそう

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 02:06:47

    農業が悲惨なことになってそう

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 02:06:49

    無理だろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 02:07:33

    まずそのサイズがその辺にいることが無理

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 02:07:50

    >>2

    >>3

    逆にこのサイズなら入れないようにするのも簡単じゃね?

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 02:08:08

    なんか植物以外も食いそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 02:08:59

    今の家畜に代わる存在になっていた可能性は十分あるかもしれない
    キャタピーの話だけど吐く糸は高級品らしいから副産物の価値も大きい

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 02:13:25

    キャタピー 高さ:0.3m 重さ:2.9kg
    ビードル 高さ:0.3m 重さ:3.2kg
    ケムッソ 高さ:0.3m 重さ:3.6kg
    クルミル 高さ:0.3m 重さ:2.5kg
    フシデ 高さ:0.4m 重さ:5.3kg
    コフキムシ 高さ:0.3m 重さ:2.5kg
    アゴジムシ 高さ:0.4m 重さ:4.4kg
    サッチムシ 高さ:0.4m 重さ:8.0kg

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 02:14:07

    0.3mって30cmですからね?

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 02:54:54

    マジかよこいつそんなデカかったんか…

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 02:59:06

    キャタピー全体で約3kgあったとして
    半分ぐらいが可食部だとしてもかなりの優良家畜だよな
    実際のところカブトムシの幼虫とか半分以上が可食部だし

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 03:02:52

    >>8

    粘着性を除去するための処理が面倒なんだっけ?それで更に値段が上がるとか

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 03:18:14

    でもキャタピーってニコニコ笑うんだろ?

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 03:18:46

    クラムボンだってカプカプ笑うぞ

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 03:19:05

    味と香りと食感がエビとかだったら恰好の養殖対象だろう

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 03:20:29

    鶏と違って子供残せる状態だと飛ぶのが家畜には不向きな気がする

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 03:29:02

    >>17

    羽切っとけよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 04:29:47

    >>17

    かわらずのいし持たせて進化キャンセルするしかねぇな

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 07:36:36

    >>18

    ギャクタイダーって抗議きそう

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 08:04:27

    カイコみたいに品種改良されそう

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 08:31:10

    ここまでデカいと虫じゃなくて動物として見れそう

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 08:42:39

    アニメ全般に言えるけどリアルキャタピーがいたら嫌
    モスラ幼虫がキャタピーサイズでも嫌なのに

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 08:48:46

    ポケモンほど意思疎通できるなら蟲姦がメジャー性癖になってたに違いないんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 08:50:50

    骨がない分過食部の割合は多いよね虫

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 08:58:34

    漫画肉相当で、節丸ごとが皿に乗っててかぶりつくのが御馳走のイメージに加わっているのかもしれんな

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 09:18:15

    >>9

    アニメでカスミが嫌がるのも納得の大きさ

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 09:29:59

    >>25

    構造としちゃエビみたいなもんだからな

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 09:32:05

    虫系生物としてはかわいい方だけど現実にいたら名探偵ピカチュウに準拠した見た目になるんだよな…

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 09:32:08

    >>17

    ゲームの仕様で幼虫のままでもタマゴ作ります

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 09:34:16

    ポケモン世界の住人は知らんが令和日本でこれを食うのってかなり厳しそう

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 10:01:48

    >>22

    ゆうて30cmって小学校の机の半分くらいの大きさしかないからまだギリギリ虫っぽさ勝たん?

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 10:02:41

    ポケモンは基本的に表情豊かだしな

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 10:06:19

    >>20

    ソイツらビーガンと合流してそう

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 10:07:50

    幼虫ってほぼ内臓と液体だから難しい

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 10:19:22

    >>9

    赤ちゃんサイズか…

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 10:33:34

    食肉だからおキャタピー様とも呼ばれず処理されるんだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 10:38:50

    ポケモン界最小の虫ポケモン、バチュルやアブリーでも10cm

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 10:54:05

    コイキングもあの群体で1メートル10kgだからな

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 10:56:39

    >>39

    コイキング1mもあるの!?

    そら食用になるわ…

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 10:57:50

    >>35

    焼いたら肉汁たっぷり?

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 10:58:47

    可食部増やすための品種改良めちゃくちゃされてそう

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 11:40:50

    >>31

    居酒屋の先輩みたいなピカチュウすき

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 11:54:40

    サッチムシだけなんか比重おかしいけど他も普通に身が詰まってそうな重さはしてるな

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 11:56:54

    >>32

    でも重さが大体3kgだぞ

    重量による存在感がちょっと虫から逸脱してない?

    現実の虫がどれくらい重いか知らんけど

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:07:11

    繁殖力がどんなもんかによって扱い変わってきそう
    この大きさで実際の昆虫みたいに数十~数百匹単位で増えると生態系に与える影響やばすぎるのがね……
    アゲハチョウの幼虫は成体になるまでに体長の8倍ほどの葉っぱを7~8枚食べるらしいので、30cmのキャタピーは1匹でキャベツなら7~8玉は食べるわけで、森の木々全部枯れそうに思える

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:18:56

    こんなんが家の壁に数匹へばりついてたら腰抜かす
    多分バタフリーも居るからやられそう

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:21:42

    多分猫ぐらいって事だよな

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:23:19

    懐いてある程度の意思疎通も出来る存在なら現実の虫達のそれとは全然価値観違ってると思うわ
    俺は虫が本当無理だけど、たとえばキャタピーが現実の芋虫みたいなビジュアルでも言うこと聞くなら全然いけると思う

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:25:53

    突然出現したら恐怖でしかないだろうけどずっと存在してるならその辺にいるなら今の野良猫、家畜化されてるなら豚や牛ぐらいの立ち位置にいるんじゃないか

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:26:40

    モスのいる日常って漫画がでかイモムシ存在する世界に近い気がする

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:27:36

    大群で来たらビニールハウス倒壊しそう

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:48:32

    >>25

    大気中に居る昆虫は厚い外骨格が必須なんで重さの割に可食部は少ないです・・・

    幼虫ならワンチャンあるけどある程度の大きさ超えたら外側固くしないとただのカモになるんでやっぱり可食部は減ります

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:08:03

    3kgって要はニワトリぐらいって事だろ
    そんでニワトリぐらい肉が取れて
    ニワトリぐらいエサやりが楽なら
    凶暴じゃないぶんだけ優良だよな

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:11:26

    >>54

    つついたり蹴ったりしないのは安全そうだけど

    糸を吐くのはそれはそれで大変だろうなぁ

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:13:12

    それだけデカいとものすごく臭いだろ

スレッドは1/16 01:13頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。