- 1二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 08:37:29
- 2二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 08:40:32
ロビンソン・クルーソー…
- 3二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 08:43:13
博士の異常な愛情…
- 4二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 08:44:19
5chのスレタイ…
- 5二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 08:49:40
"自分以外の全員が犠牲になった難破で岸辺に投げ出され、アメリカの浜辺、オルーノクという大河の河口近くの無人島で28年もたった一人で暮らし、最後には奇跡的に海賊船に助けられたヨーク出身の船乗りロビンソン・クルーソーの生涯と不思議で驚きに満ちた冒険について"はそれ以後の創作に頻発するほど流行ったわけじゃないだろえーっ!?
第一当時の作品としては別に珍しくないですよね、ガチでね
日本のラノベ協会の話をしてくれよ
- 6二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 08:50:13
大好きな先生にHなおねだりしちゃうおませなボクの/私のぷにぷに…
- 7二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 08:56:07
一匹目のドジョウってのはそういうファーストペンギンなんじゃないスか?
そんなハッキリ「ここから長ったらしいタイトルが流行り始めた作品」みたいなきっかけがあるとは思えないのが俺なんだよね
よしっ ワシは『マルキ・ド・サドの演出のもとにシャラントン精神病院患者たちによって演じられたジャン=ポール・マラーの迫害と暗殺』という戯曲を紹介してやるぜ