- 1二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 10:23:12
- 2二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 10:48:27
教えてくれよ
- 3二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 11:43:02
SDとNAIしか使ったことないから分からないのんな
- 4二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 11:43:50
アナコンダって何だよ!?
- 5二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 11:45:42
巨大な蛇…
- 6二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 11:47:21
何…?pythonのパッケージ…?
- 7二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 11:48:01
ローカルやりたいならwebuiを使えばいいと思われるが…
- 8二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 11:52:00
anacondaはpythonの仮想環境っスね
その上にstable-diffusionとかをインストールするのん
素直に推奨される手順に従った方がいいと考えられる
はじめて構築するローカル環境(Easy Reforge) - としあきdiffusion Wiki*としあきdiffusion Wiki*wikiwiki.jp - 9二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 11:53:12
まぁ気にしないで
必要なPythonとgitをブチ込めば後はなんとかなりますから - 10二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 11:53:46
えっAUTOMATIC1111じゃないんですか
今はローカルでもいろいろあるんですねぇ - 11二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 11:54:57
素直に上に挙げてあるやつかstability matrix導入した方が良いと思われるが…
- 12二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 11:55:35
何も考えずPixAI使ってるワシとはえらい違いやのォ
- 13二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 11:56:28
今はバッチ起動するだけで必要なものが設定できるってネタじゃなかったんですか
- 14二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 11:57:30
- 15二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:02:44
今から画像生成AIをやるならSD3.5やi2v時代を見越して
A11111やreForgeではなくComfyUIから入っておけと思うのが俺なんだ
SDXLのレガシーに囚われ続けてはダメなんだ - 16125/01/15(水) 12:29:18
- 17125/01/15(水) 12:30:36
みんな詳しくてワシには呪文を唱えている様にしか見えないのん…
今日仕事終わって帰ってやってみるのん
分からないことあったらまた聞いてもいいスか? - 18二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:31:27
無料なのか教えてくれよ
- 19二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:33:01
基本的にとしあきwikiに載ってるまんまをやればいいと思ってるんだ
アナコンダはですねぇ…厄介なところも多いから初心者は避けたほうがいいと思ってるんだ
はいっハードがあるなら基本ほぼ無料ですよ!ニコニコ
- 20二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:36:16
知識が無いのにどうしてAnacondaを入れるタイプ?でやったの…?
便利な実行ファイルがあるのにどうして…? - 21二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:38:41
Anacondaはやめておけ…鬼龍のように…
せめてvenv使うか知識がないならstability matrix使ったほうがいいのん
これが幽玄のGitHub
GitHub - LykosAI/StabilityMatrix: Multi-Platform Package Manager for Stable DiffusionMulti-Platform Package Manager for Stable Diffusion - LykosAI/StabilityMatrixgithub.com - 22125/01/15(水) 12:39:11
- 23二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:40:48
- 24二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:42:53
ちなみにComfyuiっていうのもあるのん
CPUモードで起動すればクソ雑魚PCでも動くからこっちの方がいいかもしれないっスね
これがデスクトップ版 インストールするだけで動くらしいよ
- 25二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:46:26
- 26二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:49:19
ああアナコンダか 全く使わないいらんもんばっか入ってるからあんたもういらない
- 27二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:54:46
- 28二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:55:53
3ヶ月くらい金ためてRTX5000を買うといいのん
- 29二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:03:54
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:05:26
- 31二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:23:33
- 32二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:36:22
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:49:21
ローカル生成はRTX306012GBがスタンダードだからなんでもいいですよ
- 34二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 14:08:00
とにかくローカル環境は無料で使えて環境も拡張機能も独自にカスタマイズできる代わりに自分で調べる必要やバグが多い良くも悪くも情報収取能力に左右される環境なんだ
- 35二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 16:44:55
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 17:24:09
40や50はおもちゃにするにはさすがに高いから3060/12GBがコスパいいですよ
もちろんボーナスあるんだとかで金出せるなら40や50がいいけどな - 37二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 17:53:48
ワシは3060VRAM8メガのノートなんだぁ
使い物になるかどうか教えてもらおうかぁ - 38二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 17:57:59
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 00:30:56
Stability Matrix入れろ、あれ全部やってくれるから
そしてwebUI Forge入れてnoobAI入れてゴーや
comfyUIもあるけどノードがめんどくさすぎて初心者にオススメできない - 40二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 00:44:23
クククク…ローカルは生成し放題 学習もし放題 そして豊富な拡張機能がある完全プラットフォームだァ
まっ初期投資が高く付くしPC操作の知識も必要で敷居が高いからバランスは取れてないんだけどね - 41二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 00:53:49
forgeとreforgeの違いを教えてくれよ
noobaiに後者が必須って言われてて気になってるのは俺なんだよね - 42二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 01:07:52
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 01:20:15
今からならreforgeでいいと思われる
旧forgeと新forgeは今敢えて使うメリットが薄いんだよね - 44二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 01:24:21
確かにローカルは無料だけど…電気代大丈夫か?
- 45二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 01:27:21
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 01:27:56
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 01:58:28
穴混んだぁ…?
- 48二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 02:36:50
自作GPTsで好きなジャンルのプロットを生成して、AIのべりすとと壁打ちしつつ小説を書き、NovelAIでその小説のキャラやシチュを量産するのにはまってるのん
- 49二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 03:06:15
フル活用とは見事やな…
- 50二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 04:38:59
- 51二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:04:30
- 52二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 19:29:22
4060 8GBのワシに悲しき現在…取り敢えずゲームできればいいやって買って満足してたけど
せっかくならとAI絵に手を出したくなっちゃったのが俺なんだよね
次はVRAM容量も考えてグラボ選びたいですね…マジでね - 53二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:26:33
4090から5090に乗り換えようかと思ったけど流石に40万は高すぎるのん…
- 54二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:48:25
- 55二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:57:59
- 56二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:21:28
ククク、radeonのVRAM8GのRX6600なんてグラボを使ってたときの俺は
comfyUIを使ってやっとSDXLの画像を生成することができていた…しかも一枚出すのに10分
だが中古でRTX3060を買ってnvidiaに転向した今ではStability Matrix経由でreforgeを入れて天国だぜえ
comfyUIのUIはほんとに一番ベーシックにモデルとキャラLora程度だけなら、あのグネグネ線を繋げることができたけど、
上級者のやってるような追加機能のノード増し増しな図を見ると脳が付いていけないのん…
- 57二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:01:07
エロゲのキャラlora作って出力するのは麻薬ですね…
- 58二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:01:15
stability matrix入れてModelとloraダウンロードしたのに全然反映されてない気がするのは俺なんだよね