なあ春草 最近mtgがどんどん高くなってるって本当か?

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 11:48:21

    このレスは削除されています

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 11:49:54

    嬉しいはずのイラスト違いが邪魔になってるなんて刺激的でファンタスティックだろ?

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 11:50:39

    新規が環境デッキ揃えるのに必要な金額を教えてくれよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 11:51:55

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 11:51:56

    >>3

    それを教える前にどのフォーマットをプレイするかを決める必要がある

    少し長くなるぞ

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 11:52:54

    もしかしてカードを金や投資先としか見てない層はMTG買えばいいんじゃないスか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 11:56:45

    >>6

    アメスポのカードとかの方が良いと思われるが

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:07:14

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:11:18

    数年前に辞めたからわからないんだけどまさかスタンダードでこの値段ってわけじゃないでしょ?

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:13:30

    値段も高いしルール沢山あるからどのカードがどのルールで有用だからこれくらいの値段が適正と判断するのも大変だし1パックの収録枚数多いしでプレイヤー側より取り扱うショップ側がダウンする
    それがMTGです

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:14:00

    >>9

    眼魔(一番上)とベイルマーク(2.3段目)は下環境でも使われてるっス

    一番下はほぼスタン需要っスね

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:16:27

    >>11

    なにっ

    スタンのしかもクリーチャーでこの値段なんてこ…こんなの納得出来ない

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:17:25

    陰湿な根…神
    紙でもアリーナでもベイルマークを妥協すれば格安で組める上に即死コンボ搭載でワンチャンのロマンに満ち溢れてるんや
    紙でプレイした場合のトークンとカウンター管理の七面倒くささは言うな、ワシは今メチャクチャ期限が悪いんや

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:23:47

    はーっタルキールとかカラデシュの頃が懐かしいのぉ
    TCGとしてはコアもコアとはいえスタンで相手してくれる人探すのに全然苦労しなかったんだ
    当時のクソ強カードがほとんどパイオニアですら使い道ないってマジ?デベロッパーは仕事してへんのとちゃう?

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 21:48:41

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています