打ち切り確実だと思った1話を挙げろ

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:03:15

    ただしその後人気が出て自分の見る目のなさが明確になった作品に限る

    アクタージュの1話は変なおっさんが俺だけは分かるってやってて悪い意味で選民主義っぽくてダメだと思いました……

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:10:12

    アクタージュは結果的に打ち切りだから見る目あったんじゃない?

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:11:40

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:12:40

    カグラバチ

    また日本刀持った主人公が出てきて
    また現代日本っぽい設定で
    また退魔&異能バトルしてて
    またかよしつこいなもうええわこういうのって思いました

    なお現在

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:13:03

    カグラバチ
    絵柄

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:13:45

    夜桜

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:14:14

    >>3

    1を読もう

    > ただしその後人気が出て自分の見る目のなさが明確になった作品に限る


    アオハコはこれ人気出るの…?ってなったかな

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:15:08

    鬼滅

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:15:16

    鬼滅

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:15:18

    カグラバチは2,3話までしか読んでないけどなんか伸びてんな…

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:16:38

    鬼滅の刃
    1話どころかジャンプ表紙切りした
    ・・・人気を知ってからちゃんと見た今では全巻持ってるし映画にも行ってますよ、ええ
    かつてないほど見る目のなさだったと自分でも思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:17:48

    ごめん、ぼく勉

    作者の前作込みで期待はしてたけど主人公はアレだし、ヒロイン2人も好感度そんな高くないから無理だと思ってた

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:18:26

    ソーマはエリナの言動がクソだったんでこんなんうけんやろと思ったけど、顔とスタイルで生き残ったな

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:18:45

    呪術

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:19:09

    マッシュル
    面白い…いやつまんな…いや面白いのかも…いやでもそこまで面白くはないかな…と思ってた
    まさかアニメ化までいくとは思わなかった…

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:21:10

    >>12

    あれはあそこから盛り返せたのが奇跡だ

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:22:54

    アオのハコは「俺は好きだけどジャンプでやれるのか…?」とは思ってた
    ちゃんと売れた辺り似たような人が結構いたのかもな

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:23:36

    鬼滅
    打ち切り確実とまでは思わなかったけど、あんまウケなさそうってのが第一印象だった

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:24:37

    鬼滅は1話で大ヒットすると思った
    2話と3話で打ち切りだと思い直した

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:24:39

    >>2

    打ち切りは打ち切りだけど…まさかあんな理由とは思わんやん…

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:31:32

    個人的にだけど呪術やカグラみたいに2話分で1話というか、スッキリせずここで終わるの?みたいなのは引き弱いし人気出ないだろってなる
    そのくせその数話後に出してくる話は引きがめちゃくちゃ上手かったりする
    すみませんでした

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:37:41

    カグラは1話の見開きで刀が短くてダメだと思った
    まあ節穴だったな

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:56:18

    マッシュル
    1話目は普通に面白くて楽しんでたんだけど出オチですぐ打ち切られるなと同時に考えてた
    当時ジャンプ買って無かったんで試し読みの1話だけで読むのやめちゃったんだけど
    後になってアニメ化したって聞いてびっくりした

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:04:08

    サカモトデイズは確実とまでは思わないけどダメだろこれと思った
    なんならORDERが出てくるくらいまではさっさと打ち切られないかなとさえ思ってた
    今では楽しく読んでます

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:05:52

    >>2あの打ち切りは予想出来ん

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:06:41

    表紙切りしたカグラと表紙抜けて1話読んで絵柄が好みじゃなかったサカモト

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:08:43

    人気漫画で? てことならジャンプだとあまりないなぁ
    アニメとかになったり流行ったりするやつは1話から順当に面白いし

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:09:09

    アクタージュエキストラ参加して飛び蹴りかましたの何話だっけ?
    個人的には1話よりあっちで打ち切り察したわ

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:11:47

    >>28

    3話だね

    当時のまとめサイトでも話題になってたよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:11:57

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:12:00

    アクタージュは悲しみの中に嫌がるがネタにされてただけで光るものはあった……と思う

    あと初期は脂が乗ってた時期に比べて宇佐崎先生の絵が安定してない

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:12:28

    >>30

    >ただしその後人気が出て自分の見る目のなさが明確になった作品に限>

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:31:35

    >>17

    アオのハコはパラソル同盟、アオのハコ(読切版)の2つの読切でアンケートがよかった結果の連載だろうから勝算自体は割とあったと思う

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:34:09

    銀魂

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:35:17

    >>31

    酷い言い方だけど

    『私(主人公)は凄いのに世界が追いついてない』『俺だけは分かる』がなろう感があるんだよね

    まあ間違ってたのはこちらなんだが

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:51:38

    正直鵺は即死して後年パンツばかりネタにされる漫画になると思ってた

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:59:05

    ヒロアカが5巻くらいで終わると思ってたから自分は本当に見る目がないと思う
    1話のキャラデクとオールマイト以外あまり感じ良くなくてその次修行パートだったから1,2回くらいは打ち切り回避出来るかもしれないけどそれ以降は厳しいと思ってた

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 14:00:08

    >>12

    なんなら俺は3話まで厳しそうだと思ってた

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 14:32:46

    逃げ若かなぁ
    題材もかなりマニアックだと思ったし
    単に自分の好みじゃないだけだったな

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 15:05:51

    アンデラ
    ファンには申しわけないがアンディの顔とフルチンと戦い方が無理だった

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 15:09:18

    逃げ若とかアオハコとか面白いけどジャンプだと無理そうだなあ…と思ってた

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 15:11:41

    トリコ
    読切と比べてハナシの切り方が変だったから正直無理かなって思った

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 15:12:03

    あかね噺

    面白いけど女性主人公の落語マンガは題材がもう厳しくない?って思った
    面白ければ面白いのだった

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 15:15:04

    ヒカルの碁
    当時のジャンプで囲碁???って感じの意味で

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 15:15:31

    カグラバチ
    絵はカッケェと思ったけどそれ以外が全部ピンと来なかった 今は楽しんでる

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 15:25:46

    悪祓士のキヨシくん
    1話で打ち切りだなこれっと思ったし正直今でも好きではない
    ただ掲載順が結構上の方にいるし俺の見る目がないだけでみんな好きなんだなと思う

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 15:43:41

    まぁアクタはガチで思ったというか結構な読者が思ってそう
    当時は作画もそこまでで表紙詐欺言われるレベルだったし

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 16:33:08

    >>36

    鵺は一部の層に刺さって惜しまれるけど短期で打ち切りになる枠だと思ってたわ…

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 16:34:50

    >>46

    キヨシ君は2話目以降でキヨシ君の良いところとカッコいいところが増えて人気が出てきたのかなと

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 16:41:09

    鬼滅は光るものがあるけど難しいかなと思った
    マッシュルは構図は悪くないから次回作に期待と思った
    夜桜はダメではないけど残れるほどの力はないなと思った

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 16:42:45

    >>46

    作りはちゃんとしてるけどちょっと冗長なんだよね1話

    増ページやってた1〜3話より4話以降の方が読みやすいと思った

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 16:45:33

    >>46

    キヨシはまだ全然打ち切り候補だろ

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 16:49:47

    >>36

    今も超ギリギリで粘っているのは結構凄いな

    もし後に切られても十分大往生だと思ってるよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 16:51:46

    鬼滅は個人的には2話がヤバかった

    魅力的なイケメンと可愛い妹→お面のオッサンとその弟子
    夜の黒と血の赤→霧の白
    一応味方側とはいえいきなりの実戦と命の危機→修行回

    1話でこれは来たと思った要素が全部消えたもの
    まさかその後こんなことになるとは……

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 16:53:26

    >>53

    1年続けて周年巻頭もらえるってジャンプ作品だと普通に上澄みだからな。上が果てしないだけで。

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 16:55:16

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 16:56:07

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 17:15:26

    マッシュルだな
    絵が荒いしネタありきの一発物だと思ってた
    でも1話目からギャグのテンポと起承転結が分かりやすいから、絵が安定すれば次回か次々回の連載作品でで一気にバケる作者だとも感じてたな
    まさか連載1本目からアニメ化とは

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 17:25:18

    100カノはタイトルから無理だと思った

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 17:27:09

    銀魂
    あの内容は無理だろ…って思ったね

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 17:28:08

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 17:28:54

    ジャンケットバンク
    なんか典型的なギャンブル漫画で新鮮味がないなって

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 17:32:37

    黒子のバスケ

    絵も上手くないし影薄主人公か…っと思ってた

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 17:33:56

    >>62

    まさにそのノリで1話切りしたけど違うのかあ……


    なんか悪趣味な権力者がいたり

    無駄に命懸けなギャンブルやったり

    どう考えても世界観成り立つとも思えないのにギャンブル周りだけ異常に人権とかが薄かったりみたいな

    ちょっと絵が綺麗なだけのカイジ焼き直し漫画かと思ってた

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 17:36:01

    アクタはあの1話から監督に自己投影してJK狙ってるキモイオッサン感がぬぐえなくて嫌いだったから、あの結末に納得しかないんだが
    そんなもん現実に起きたのが怖すぎる

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 17:44:09

    >>61

    >ただしその後人気が出て自分の見る目のなさが明確になった作品に限る

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 17:45:43

    >>60

    ただしその後は

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 17:57:26

    ワートリはなんか絵柄的にバトルに迫力感じられなくて1話切りしちゃってたな
    長期連載化してから読んでどハマりしたんだけども

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 18:00:05

    ニセコイ
    テンプレすぎるだろエロで釣ったりもしないし

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 18:01:04

    マッシュル
    ハリーポッターオマージュってだけで話題になって消えると思ってた

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 18:03:11

    今ジャンプでやってるキヨシ
    個人的に今のところ驚きも売れると思った要素が無い

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 18:08:00

    夜桜さん
    最初の凶一郎が嫌な奴だと思った
    今はキャラの方向性は変わってないけど印象は変わった

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 18:13:00

    夜桜の1話は
    結局主人公を巻き込むだけ巻き込んで終わってるヒロイン

    ヒロインを愛してると言いながら自己満足で主人公を傷つけてる兄貴
    両方とも作劇が十分じゃなくて絵は可愛らしいけど残るのはキツいと思ってた
    今じゃどちらもあんな厄介で愉快なファンに進化するとは思ってなかったわ……

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 18:19:30

    >>64

    並べてる要素で合ってるよ

    3話以降のゲームで好きなキャラができるかどうかによると思う

    5巻くらいまで読めばグッズ展開豊富かつ作者がビビるくらい熱心なファンが多い理由が分かるかも

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 18:43:40

    夜桜は打ち切りというか長く続ける気が無い感じだと思った

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:14:05

    僕とロボコは1話の段階だと
    融合くんの作者だしヒロイン?は割と不快だし主人公が割を喰う展開だしでそんな続かないと思ってた

    2話以降で思った以上にヘイト管理とキャラのズラしが上手いことに気づいたのと
    「だれが鬼殺の剣だ」「やめとけ!」って掛合いに妙にハマって好きになった

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:18:53

    >>54

    それ3話じゃない?

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:29:58

    >>73

    1話の指輪を掴むシーン、最近の話で「(あの時点で長男は太陽を認めてて)態と糸を緩めた」って回収しててまぁ長期連載したしええか…って気持ちにはなった

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:31:11

    銀魂だな 実際序盤はあんまり掲載順もよくなかった記憶がある

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:32:29

    >>34

    祝!連載10週!!ってあおり書かれるレベルだったからなアレ

  • 81二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:32:49

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:37:27

    しのびごと
    また学園バトル物かよって思ったし主人公のキャラが好みじゃなかったんだが最近の掲載順みるに結構人気あるんだなって思った

  • 83二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:37:41

    マッシュルの1話がひどいのは担当編集が新人で
    アシスタントの用意や連載の段取り全然やってなくて
    作者のワンオペで連載したらしいからしゃーない

  • 84二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:41:38

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:43:02

    アンデッドアンラック
    まず絵柄が人を選ぶし読み切り版が綺麗にまとまってたから連載だとその内ネタ尽きて没落しそうって思ったがそんな事は全くなかった

  • 86二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:45:25

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:53:55

    チェンソー、呪術
    チェンソーは好きだけどグロ表現多いな…って前作もあるからジャンプラ行きか打ち切りかなって
    呪術は1話目が尻切れトンボだったから生き残れるか…?ってなった

  • 88二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:59:06

    >>82

    主人公がなろうっぽくて1話切りしたけど人気あるのか

  • 89二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 21:01:54

    最近のだとキヨシひまてんはすぐ終わりそうって思ったけど現状粘っててある意味ワイの見る目ないんだなって思った

  • 90二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 21:17:47

    BLEACH1話をキャラデザダサって言いながら切り捨てた俺は本当に見る目がない

  • 91二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 21:28:08

    スレタイ見て考えてみたけど言われてみれば1話がダメって印象の作品ほとんど無いな、何なら打ち切り作品に対して1話は面白かったな……と思うことの方が多いぐらい

    読切版からの昇格作品だと「読切としての完成度は高かったけどジャンプで連載イケるか……?」的な意味での杞憂はありがち
    でも上手いこと設定拡げたりキャラのバックボーン改変したりして続いてるんだよな、プロって凄いわ

  • 92二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 03:02:22

    >>88

    自分はコロコロ主人公味を感じたわ

    サブ主人公やヒロインを驚かせるなんかすごい技能を持った主人公味が

  • 93二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 03:05:06

    >>90

    まあ当時は師匠の絵もそこまで…だし

  • 94二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 03:08:33

    鬼滅は「俺は好きだけどジャンプ向きではないな。上手くいけば一年くらいは続くだろうが後々アフタヌーンあたりでマニアックな人気を獲得する作家になるだろう」と思ってた
    まさかあそこまでの社会現象になるとは
    「この人のよさは自分だけがわかってる」と勘違いしてたパターンだった

  • 95二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 06:44:35

    鬼滅はいきなり修行パート入ったり一見死亡フラグにみえて、そこで錆兎ら出したりむしろ人気取り成功してんのよ

  • 96二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 07:40:51

    ジャンケットバンクは正直またデスゲーム系ギャンブルかよ…って思った

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています