きゅうりとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 14:27:34

    液体である牛乳より水分量が多い物体

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 14:28:00

    スイカ

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 14:29:00

    カリウム豊富だから体の不要物を抜くにはちょうどいい

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 14:29:03

    大根

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 14:29:18

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 14:29:47

    液体より水分量多い固体とか普通に考えると意味分からんよな

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 14:30:53

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 14:32:06

    牛乳は液状化したタンパク質みたいなもんだから

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 14:39:42

    コンニャクとかいうぷるぷるな水分

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 14:41:18

    身近にあるものでいえばスポンジとかを想像してみればそんなに不思議なことではない
    5gのスポンジが95ml吸水すれば実質きゅうりの完成や(そんな製品があるかは別として)

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 14:43:23

    野菜型ディルドじゃん

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 14:45:03

    きゅうりの水分量が95%以上ということを頭では知っているけど実感できねぇんだよな
    食ったらちゃんと食感あるし塩もんでぎゅ~っとしても大根ほど水ドバドバ出ないし
    なにをどういう理屈できゅうりとして成立してるのか謎

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 14:46:51

    スイカよりもきゅうりや大根の方が水分量多いってのはちょっと意外だった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています