塔の上のラプンツェルのマザー・ゴーテルとかいう良く分からん悪役

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 14:57:38

    異色の悪者というか、めっちゃ賛否別れるけど結局ゴーテルとは何だったんだろうか…

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 14:58:08

    ただ花…というか自分の若さにしか興味無かった人だよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 14:59:21

    ゴーテルはよくも悪くも花の力にしか興味がなくて、ラプンツェルを不幸にする気もなけりゃ幸せにする気もない

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 14:59:39

    ガキが探してた花食っちまったからそのガキ攫って育ててる普通にやばいおばさんじゃないか

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 15:00:10

    白雪姫の毒リンゴババアが黄金の花で生き永らえた説もある。マザーゴーテルのドレスが白雪姫の時代の物とか、ラプンツェルと白雪姫の舞台が同じとか、説得力が強い根拠も多いし。

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 15:01:15

    普通にただの悪人で毒親なんだけど、従来のヴィランとは違って「主人公サイドへの悪意や敵意」が存在しないのが異色と思う
    自分の目的の為に主人公たちを不幸にする事はあっても、主人公たちの不幸は特に目的ではない的な

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 15:02:05

    >>4

    でも最初はラプンツェルの髪だけを切って取ろうとしたり、花を奪われた恨みとか憎しみとかは無さそうなんだよな

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 15:03:33

    泥棒されたから泥棒の子供を誘拐した人
    花がこの人のものかどうか知らんけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 15:04:03

    ゴーテルとしては王族に奪われた花を取り返しに来ただけで、そしたらラプンツェルも引っ付いて来ちゃった感じだから寧ろ被害者ではあるんだよな

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 15:05:19

    悪人と言えば悪人だけど利害関係考えたらしゃーない人

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 15:05:53

    >>8

    花の所有者はゴーテルでは無かったけれど、王族の物でも無かった

    けどゴーテルは花は自分のものだと思ってたから取り返したし、王族も自分の物と思ったから勝手に飲んだ

    ぶっちゃけどっちもどっちではある

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 15:06:36

    ゴーテルってラプンツェルに対して情とかは無かったんかな?
    論争になるのって大抵ここだけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 15:08:03

    ゴーテルはラプンツェルに対して情はあったし、出来れば幸せに過ごして欲しいとも思ってと思うよ
    ただ、あくまでも自分のメリットの延長線上にある幸せしか許さないし、若くなりたいという願望と比べたらチリれべる

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 15:09:20

    >>12

    手のかからないガキではいて欲しいが殺す気は特にない

    なんなんでしょうねこの人…

    ちなみにラプはゴーテルが死ぬ瞬間はやっぱりちょっと悲しかった模様

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 15:11:24

    現実世界にいそうな毒親だよね。
    毒親って言っても全員が「子供よ不幸になれ!!苦しめ!!憎い!!」って人たちじゃなくて、寧ろ子供の幸せを望んでたり愛情がある人の方が多い。
    けれど、自分の幸せが第一優先だし自分の都合が何よりも大切で…「自分の幸せのついでに子供が幸せになる」は出来ても「子供の幸せの為に犠牲になる」は出来ない。
    もっといえば「自分の子供の幸せの両立」が出来ない

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 15:12:37

    >>14

    そりゃ息苦しかったけど、常に不幸だったかと言えばそれなりに幸せな時間もあったし仲良い時もあっただろうからな…

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 15:14:54

    「ゴーテルは自分に情なんか一切なくて単に利用してた」
    って確定してたらラプンツェルもシンプルに恨むことが出来たけど、よりにもよって最後のやりとりがゴーテルなりにラプンツェルに慈悲与えてフーリン助けていいよ…って奴だったから

    だからといって「ゴーテルは自分を愛してた」と言えるようなものでもなかったから、宙ぶらりん

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 15:16:42

    ゴーテルが生き延びるにはラプンツェル誘拐しかなかった以上は仕方ないねって思う
    得たいの知れない婆さんが「貴方の娘さんの近くにいないと死にます」って訴えてもOKするわけないし

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 15:20:48

    ゴーテルはラプンツェルに対して太ってないのに「ぽちゃぽちゃしてる」って言ったり「あなたは赤ちゃん」「常識なんてゼロ」って言ったりして
    徹底的にラプンツェルの自身や自尊心を削る言動をしてるんだよな
    んでラプンツェルが「やめて」と反論する隙を与えずにすぐ「嫌ね冗談よ何でもすぐ真に受けるんだから」ってラプンツェルに責任を押し付ける
    びっくりするほど自分の発言に責任を持たない他責マックスの毒親の言動で凄い
    でもラプンツェルの好物を覚えてたり(ヘーゼルナッツのスープ)誕生日プレゼントに手に入るのに何日もかかる絵具を持ってきたり
    ゴーテル自身は「ちゃんと愛してる」と思ってそうだけどその大半の偽りの愛の中にひとさじの本物があるからタチ悪い

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 15:45:17

    >>18

    原典通り王様に「何私の大事な花盗んどるんじゃボケ」って訴えてお付きの乳母になればよかったのにね

    育児能力はあったんだし

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 15:54:30

    最初は王様がゴーテルの花を盗む予定だったけど、それやったら完全に王様が悪者になるからって事でなしになった
    でもテレビアニメ版ではその設定ひきずってんのか王様も善人という訳ではないのがなんとも…

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 15:56:53

    いっそシンデレラの母親みたいに「お前なんか嫌いだ!!○ね!!」って悪意や敵意をぶつけてくれたらラプンツェルも敵として扱えるけど「貴方の為なのよ」って愛情に見せかけるのが怖いなってなる

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 15:57:58

    シンデレラの母親はシンデレラが大嫌いで憎いし、シンデレラの不幸が目的と言えるからストレートにやっつければ済む話なんだけど、ゴーテルは別にラプンツェルが嫌いなわけではないし不幸を望んでる訳じゃないのがなぁ

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 15:58:22

    最初から足枷つけて徹底洗脳しときゃよかったものを本読ませて知識与えるし好物の料理も作ってあげるし最後の最後にユージンの命助けるのも許しちゃうしで
    我欲一番ではあるが非情になりきれてない中途半端な人

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 15:59:29

    ゴーテルは確かに言い訳の余地が無いレベルで悪者で毒親で裁かれるべき罪人ではあるけれど、ゴーテルが死んで「やったー!!ハッピーエンドだ!!」とはならんの後味悪い

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 15:59:59

    落下直前にラプンツェルが悲痛な表情で手を伸ばすのマジでナイス演出なんだよな

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 16:00:24

    >>24

    だからラプンツェルもゴーテルが塔の上から落ちた時は手を伸ばしたし、ゴーテルが死んだのわかるとショック受けちゃったんだよな…

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 16:01:47

    キャバやホスト、推し活だと「あんなに尽くしたのに何で愛してくれないの!何も返してくれないの!恩知らず!」って主張は鼻で笑われるのに親子関係になるとあげたものの重さや量、時間が免罪符になると思ってる人が現れる不思議

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 16:02:07

    ラプンツェルはゴーテルに決別を言い渡してたし、自由を望む気持ちも本物だけど、ゴーテルに死んで欲しかった訳ではないからね…

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 16:03:17

    >>28

    何ならこの二人は親子ですらないからな

    血が繋がってないとかそういう事じゃなくて、最初っから最後まで誘拐犯と被害者でしかない

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 16:04:08

    子ども側からしたら今までの非を認めて「ごめんなさいこれからはあなたの人生を生きてね」と言って欲しいだけなんだが親側からしたらそれは死ぬよりも辛いことだったりするのよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 16:04:44

    ラプンツェルが「一生囚われてもいい」って言ったのは、フーリンを助ける為の苦肉の言葉なのは確かだけれどほんの少しはゴーテルとずっと二人で過ごすのも悪くないって思ってたんじゃないかなって気がするんだよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 16:05:56

    ラプンツェルの話題になるとゴーテルを一方的に庇う香ばしいコメントが増えるの親という存在に対する妄執を感じて怖いんだよな

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 16:06:08

    >>31

    ゴーテルがそういって、改心してこれからは老婆として分相応の暮らしをします…って言ってたらラプンツェルはゴーテルを見逃してあげてただろうね

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 16:07:10

    >>33

    ゴーテルも花を奪われた被害者っていうのと、ラプンツェルの不幸は結果であって目的ではない…っていうのでゴーテルの評価が別れるんじゃないかな

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 16:08:30

    >>33

    親子といってもシンデレラの母親とかなら普通にダメだけど、ゴーテルは「貴方の為に頑張ったのに」「こんなに愛してるのに」って言ってて、そしてそれがまるっきり嘘でも無いのが怖い所

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 16:09:10

    体は若返っても心は老婆だから誰かと健全に交流したり自らの行いを反省したり執着を捨てたりできなくてどんどんわがままになっていった結果なんだろうなって

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 16:10:15

    >>36

    そりゃプランターごと大事にしなきゃ花が枯れるんだから愛さずにはいられないだろ

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 16:12:14

    娘の自尊心剪定お婆ちゃん
    ただラプンツェルが多才でアクティブだから悲惨さがマイルドになってる

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 16:14:38

    一方的に庇うつってもラプンツェルが悪いとも王がとも言わずあくまで花の力とゴーテルのつきあい方をどうにかできなかったのかにしか触れてなくないか このスレ

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 16:17:38

    動機もアレだし計画も杜撰だし中途半端に優しいととこあるし、ヴィランにしてはかなり凡人寄りだからなんか憎みきれないのはわかる

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 16:21:21

    「本当の愛なら相手のために身を引け」ってのは美女と野獣からアナ雪まで徹底して描かれてるしキリスト教圏のアメリカでは特に根強い価値観だから、いやいやゴーテルのどこに愛があったんだよってなるんだろうな
    日本だとその辺の受け取り方がちょっと違うんじゃないの

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 16:27:01

    >>42

    昭和〜平成中期くらいまで過剰なくらい「家族愛」を絶対視したようなドラマとかあったしなあ

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 16:30:07

    日本だと子供はあくまで子供で極端に言えば親の所有物感覚だけど欧米だと生まれたときから「小さな大人」で自立を求められる(日本だと赤ちゃんに親が添い寝するのは当たり前だけど欧米だと一人で部屋のベッドに寝かせるだけ)からその辺の感覚の違いなのかね

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 16:32:37

    >>41

    従来の魔法系ヴィランってさ「世界が~!!」「国が~!!」みたいな壮大な事を言ってるから巨大な敵としてストレートに敵意持てるけど、ゴーテルは一貫して「死にたくない」「若くありたい」っていうありふれた願いしかもってないんだよな

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 16:39:51

    花依存の若さ維持しか超能力的なものが無く
    暗躍する為にあっちゃこっちゃ移動してて大変そうだな…って思ってた

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 16:44:37

    ゴーテルって花の力で若さ保ってるだけであって別に魔法使える訳ではないからな
    己のフィジカルと話術と頭脳でどうにかしてるだけだから何か頑張ってんなってなる

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 16:44:55

    何百年も生きていたのに何をしたかったのかよくわからんから擁護のしようがない
    他作品ですまんが同じく命に執着している悪人といえば型月シリーズの蟲爺が思い浮かぶけど彼も魂が腐り果てて忘れるまでは「悪の根絶」という崇高な目的があったわけだしね

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 16:45:03

    ディズニーって最終的にはフィジカルがものをいうよね

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 16:46:19

    ゴーテルの諦めるって=老いて死ぬだから固執するのもわかるっちゃわかるんだよな

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 16:56:15

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 16:58:52

    ラプンツェルに情や愛があったとしても大事な花を枯れないよう面倒見てる以上の感情はないと思うラプンツェルという一個人のことは一切見てない
    塔の中での生活に苦痛を感じてでていかない程度には物を与えるけど満たされて好奇心や自立心育たない程度にはへこませるって自分本位でしかないし
    遠くに絵の具を買いに行ってくれたっていってもゴーテルの言葉しかないし面倒くせえ事言うなくらいしか感じなかったなあ
    まあ出て行かれたら困るにしてはがばがばすぎるがあからさまに監禁は子供向けではマイルドにするしかないし

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 18:20:31

    ラプンツェルから穏便に花の力を奪う方法が見つかればそれを実行してラプンツェルを解放したと思うけど殺して奪う方法を発見したらやっぱり実行してたんだろうなと思う

    例えば愛する人間が命の危機に陥った時、ラプンツェルが自分の命と引き換えにに力を渡して助命できるとしたら?
    間違いなくラプンツェルをそういう自己犠牲精神旺盛な人間に教育した上で自分を心の底から愛してもらえるようにゴーデルは本編と同じかそれ以上に愛情深く振る舞うと思うんだよ

    逆に完全に絶望したラプンツェルが自死を選べば力を奪えるみたいな陰惨な条件だったら徹底的に虐待しただろうし生きたまま丸焼きにしたラプンツェルの心臓を食べるみたいな直接的な方法で力を奪えるとしたら即日実行しただろうね

    その過程で躊躇ったり悲しんだりするかどうかは未知数だけど

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 18:27:56

    何かであった、ゴーテルは良くも悪くも花にしか興味がないから「ラプンツェルを不幸にしてやる!」っていう悪意や敵意は無いから絵の具を買ったり娯楽を与えるけれど「ラプンツェルを幸せにしてやりたい」っていう善意や愛情もないので簡単に切り捨てるっていうのがその通りな気がする

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 18:30:27

    >>53

    でも、それらってあくまでも結果論であって目的ではないから微妙なヴィランになるんじゃないかな

    ラプンツェルを不幸にしてやりたい!!みたいなヴィランならストレートに憎たらしく思えるんだけれど、この人は結果としてラプンツェルを不幸にしてるんであって別にラプンツェルを不幸にしたい訳ではないみたいな感じする

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 18:32:18

    ゴーテルの目的って突き詰めると「死にたくない」ってだけだから同情しやすいのかもな
    生きて何か凄い悪事を働きたい訳ではなくて、本当に生きたいだけだから、それが達成出来るなら大人しく生きてるし、逆に達成する為ならどんな手も使う

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 18:34:42

    ゴーテルの『死にたくない願望』は確かに同情はするけど「ただ生きてるだけじゃ意味ないよね」とは思う
    生きてる以上は世界征服でも悪事でも何か壮大な事を成し遂げて欲しい
    ゴーテルは本当にただただ生きたいだけ

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 18:37:42

    >>50

    死にたくない願望は強いけど同時に「長生きしすぎてもろくな事にならん」って文化も割とあるよね

    だから死にたくないともがくゴーテルは可哀想に思って共感するし、逆にただ生きるために善人を踏み潰す姿に嫌悪感が沸く

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 18:38:40

    >>52

    朝顔の世話してるようなもんだな

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 18:41:23

    ゴーテルって結局は何がしたかったんだろ
    まだせめて「花を盗みやがって!!復讐として娘を浚ってやる!!」って憎しみがあるならまだ分かるんだけど、この人はそれすらないのが逆に不気味

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 18:46:29

    ゴーテルはただただ死にたくないだけ
    ある意味ではとても純粋だから、ヴィランの中ではマシに見えるし、逆に何よりもおぞましくも見える

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 19:10:13

    ラプンツェルからしたら「ゴーテルが囁いた愛や優しさは全て嘘でした。貴方は今まで一度も愛された事がありませんでした」
    っていうのを自分で認めなきゃならんから凄いしんどいよなって思う
    客観的に見てもゴーテルに愛があったかどうかわからんのに、当事者のラプンツェルが分かるわけない

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 19:10:15

    映画の雰囲気だけだと一人で留守番できるくらいの年にならったらちょくちょくほったらかしにしてる感じが不思議よなあ話の都合とはいえ事故とか0じゃないし命握られてるのにちょっと楽観的
    それにずっと塔の中にいても数十年後ラプンツェルの寿命がくる恐怖とか本人的には自分以外に花の力使わせたがらなそうだけどしゃあなしで使うのかそこらへんどう考えてたのかは気になる
    あのままラプンツェルが外に出ることないままもしかしたら花の力でラプンツェルを生きながらえさせつつ自分も生き続けるって未来考えたらめっちゃ怖いな

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 19:25:39

    実の親から誘拐してる時点で極悪人なのは確かなんだけど
    衣食住はちゃんと与えて精神的にはともかく肉体的虐待は無かったみたいだから
    フィクションのクソ親として下ではあるけど下の下では無いんだよな…みたいな感覚になる人

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 19:55:35

    ラプンツェルを不幸にしたい訳ではなく結果として不幸にしてるだけって意見このスレ以外でもちょくちょく見るんだけどちょっと納得しかねる(言いたいことは分かるけどね)
    少なくとも自分の幸福のためならラプンツェルが不幸でも構わないってのが実際のところじゃないの?
    肉親から引き剥がして監禁し続けるって時点で相当の不幸をラプンツェルにもたらしてるんだし

    確かに毒養親系ヴィランの先輩であるフロロー判事やトレメイン夫人に比べると衣食住を満たして絵の具とかの要望に応えてたりするから愛情深そうに見えるんだけどさ
    あくまでそれは花の力を失う≒ラプンツェルが脱走したり死亡することが無いようにそうしてるってのが第一でそこにある感情を愛情(或いはそれに類する感情)と表現するのには賛成できないと言うか何というか

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:03:49

    結局赤ちゃんの時から面倒見続けてもラプンツェルが可愛いとかどうにか花の力取り出して解放するとかならなかったのはな
    あくまで全て花の力失わない為だけでしかなかった

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:14:44

    実の母親から引き離した挙句(しかも会えないまま死に別れることになった)母親ヅラしているっていうとコイツの方がタチ悪いんだけどどう違ったのか

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:19:31

    >>67

    マレフィセントを可哀想なキャラにする為に人間側が性格悪くされたから?

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:22:03

    >>67

    自分の人生をめちゃくちゃにしたクソ男への復讐っていう目的があったからかな

    あとあまりにも味方サイドを露悪的にしすぎて語りたくないってのが本音

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:24:55

    ラプンツェルが料理も掃除も勉強も出来るし普通に良い子に育ってるからなんかそこまで母親としてダメな人に見えない

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:29:33

    >>68

    でもな可哀想だからといって姫に呪いかけた罪からは逃れへんのやで

    親心が芽生えたことでオーロラ姫の実母に対して自分がどんなに惨い事をしたのか後悔してあえて悪役として散ることでオーロラ姫の幸せを願うってラストにして欲しかったね

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:37:29

    同じディズニーのヴィランでもこっちよりはゴーテルの方が嫌悪感薄かったと感じたな
    最後にちゃんと因果応報受けるのとこっちみたいに主人公を他の子と比べて差別みたいな事しなかったからかも

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:58:28

    そういや最近のヴィランってマスコット的な部下ってあんまいない?ゴーテルとか留守中の見張り役とかいても良かったのに
    まだラプンツェルはゴロツキ達とか盗人兄弟とか印象に残るキャラ多めだけど最近長編でもモブは多いがちゃんと意味のあるキャラが少ないというかそこら辺寂しいよね

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 21:08:08

    ゴーテルの欲望ってだいたい鬼舞辻無惨みたいなもんだと思うけど
    多数の人を食うんじゃなくてラプンツェル一人監禁ならOKだと思う人が多いのかな

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 21:33:26

    便利な道具やペットに対する程度の情ならあったんじゃね
    それなりに良い状態を保たないといけないからそれなりに世話はするしご機嫌も取るしお土産やプレゼントもあげる でも一人の人間としては見てないからラプンツェルが自分の人生を歩むことは認めない
    最後のフリン助けていいよってやり取りもそれだけラプンツェルの髪に固執してる(&フリンは後でラプンツェルの知らないところでも殺せる)ってだけでラプンツェルの感情を汲んだとか愛情とかは別に感じなかったな
    ラプンツェルの不幸を望んでるわけじゃないっていうが親元から誘拐して監禁してるってだけで十分不幸にしてるのにそれに気づかず「ここまで育ててやった恩があるのに」とか思ってそうなのが怖いよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 21:37:05

    「ええそうよ!死にたくなかったし若いままでいたかった!そのためにあなたを利用したけど愛してもいたわ!」くらい言ってくれたらよかったんだが一貫して
    「あなたの為にやった。私を悪者にするの?あなたのせいでこういうことになったんでしょ」だからなあ

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 21:42:58

    >>76

    うーん額に入れて飾りたいレベルの芸術的な毒親仕草

    徹頭徹尾「私は悪くない、ラプンツェルのためにやってたのにそれを拒否するラプンツェルが悪い」だからタチ悪い

    それを言い換えれば人間臭いだけで立派なヴィランだよやっぱ

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 21:51:35

    そもそも論として親なら子を愛して尽くして子の自立は見守るのが当たり前ってのが向こうの価値観なので
    自分が尽くした分を「あれだけ良くしてやったのにあなたは私の言う事きけないの?」と子を支配する道具にしたり子の自立を自分が若く美しくありたいという欲のためだけに認めないゴーテルはどれだけラプンツェルをこの年まで育てたり誕生日プレゼントしたりお願い聞いてても親失格だし悪人なんですわ
    ましてや初手で誘拐監禁してるしな
    しょうがなかったよねとはならんよ

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 22:01:13

    上の方でちょいちょい出てるけどフリン助けることを許したのは情じゃなくない?
    ラプンツェルが助けさせてくれないと絶対逃げ出す!でも助けさせてくれたらずっと傍にいる!って約束したからでしょ
    ゴーテルは花が大事なだけでラプンツェル自身には情も興味もないんじゃないかな

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 22:03:18

    よくラプンツェルが真っ直ぐに良い子に育ったのはとかちゃんと教育してたとか望むもの与えていたとか根拠あげる意見はあるけど子供向けでもあるディズニーで完全に外の情報をシャットダウンして洗脳した上で自分に従順なだけのお人形を主人公としてお出しはできんからなあ
    そこは塔に監禁っていう部分が甘くなるのはしょうがないというか

  • 81二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 22:05:52

    >>79

    ラプンツェルを納得させる為に一度は助けてもラプンツェルの存在に気づいた男を放置するかっていうとなあ

    絶対気づかれないように始末するよねっていう

  • 82二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 22:11:16

    >>79

    本当にその通りではあるんだけれどラプンツェル視点からすれば「母が優しさを向けてくれたのに裏切った」って風に見えるのがキツいよな

  • 83二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 22:14:51

    ゴーテルはまごうことなき悪人で罪人だし、第三者はそりゃ「ゴーテルに愛なんかない。利用してただけ」って言える
    けれどラプンツェルの立場からしたら「楽しかった思い出は全部偽物で、優しさも自分を利用する為で愛情は無かった」っていうのは凄い苦しい
    なんか毒親と分かってても子供が離れられない気持ちが分かる

  • 84二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 22:19:27

    子供(ラプンツェル)を愛さなかったのは、明らかに親(ゴーテル)の欠陥で非であって子供に非は一切ないんだけれど、子供にとって「親に愛されなかった」っていうのは自分の価値が無いって事に直結してしまう
    だから虐待を受けても「あの人なりの愛」とか思ってしまうし、明らかに毒親でも「でも良い所はある」とすがってしまう
    そういう嫌にリアルな毒家庭で吐きそうになった

  • 85二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 22:25:58

    シンデレラとの違いは、シンデレラは自我がちゃんと芽生えて意志やアイデンティティがちゃんと出来上がってた後で意地悪な姉や母が来たからハッキリと『敵』と認識出来た

    ラプンツェルはゴーテルを血の繋がった親と思ってたし、自分のアイデンティティや意思が確立する前に関わったから、心の深く柔らかい所にゴーテルが刺さっちゃったんだなって思う

  • 86二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 22:31:48

    >>70

    それはあくまでもラプンツェルのポテンシャルとバイタリティが凄まじかっただけで、ストレスで吃音みたいになってしまってる

  • 87二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 00:10:45

    >>28

    良い悪いは一旦置いておくとして

    推し活と違って子育ては多くの人が経験するからだろ

    それこそ睡眠が取れない日が数ヶ月単位で続く、子供の世話で自分の食事もままならない、意思疎通が出来ない子の命と機嫌を24時間365日気にしなくちゃいけないって身を削るある意味共依存状態になる


    そのうえ推し活は義務じゃないから勝手にやってる扱いだけど

    子供の養育は義務だからむしろやらなければ非難されるし、周りから勝手に評価もされる

    身近な問題だから辛さが共感されやすいし、一方的な献身に報いが欲しくなるのも自然の摂理だからでしょ

  • 88二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 00:34:26

    >>76

    あの言い回しすげえ生々しくて良いよね

    母と娘が喧嘩した時って母側は100%「私を悪者にするつもり!?」って感じで怒るの

  • 89二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 01:19:33

    マザーゴーテルってリアルで生々しい毒親だから経験者は吐きたくなる
    ゴーテルって毒親じゃなくね的な反応含めて

  • 90二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 01:45:04

    ゴーテルにとってラプンツェルの誘拐はあくまでも「取られた『物』を取り返した」でしか無かった
    取られた復讐とか怨みとかは一切無いから、ラプンツェルの髪だけで良かったんならそれだけで済んでた
    けれど実際にはラプンツェル本体そのものが必要で…その時点で「取られた物を取り返した」って話では無くなるんだけど、ゴーテルはそのままやっちゃった感じする

  • 91二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 01:47:36

    ほんと、上でも言われてるけど「若さの為にラプンツェルを○す必要あるなら殺してた」と思う
    単にラプンツェルを一番有効活用する方法が『養育』だったからそうしてただけで、だから何か良い感じに思えるけど、○す必要あるならそうしてたし、仮に拷問する必要あったら躊躇無くしてた

  • 92二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 02:28:41

    なんというか必要ならするってだけじゃなく不必要ならしないって部分もあるんだよなゴーテル
    最初からラプンツェルを攫おうとしてたわけじゃなくまず髪の毛を試してみたり

  • 93二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 02:52:22

    本編だけでもラプンツェルには少なからず思い入れはあったと思うよ、文字通り『毛ほどにも無い』だけで
    まぁ後日談アニメで育児放棄かました娘が出たんじゃがなブヘヘ

  • 94二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 08:05:38

    そういや原典のゴーテルって何のためにラプンツェルを閉じ込めてたんだろ
    自分の畑から野菜盗んだ夫婦への罰として娘を取り上げた、という割にはラプンツェルに男ができた途端にあっさり髪切って追い出すっていうこちらとは真逆のムーブしているけど

  • 95二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 09:13:46

    ゴーテルの花ではないけどもうずっと国ができる前から若返ってるから取られるとゴーテルは老いて死ぬからな
    だから髪の毛だけで戻れるなら髪の毛だけで良かったけど無理だったから奪うしかなかったんだろうな
    でも多分ラプンツェルの両親事情話せばわかってくれそう感はあるからまぁ話さなかったゴーテルが悪い

  • 96二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 09:58:58

    >>72

    「あなたが若くて純真で妬ましいのよ!」って最後の最後に自分の醜さを素直に認めたのもデカかったな個人的には

    腹を割って話したら意外と言葉通じるし自分を客観視する知性はあるんよな

    ゴーテルは徹底してラプンツェルのほうが悪者って気狂いスタンスだったのでこりゃダメだわってなる

  • 97二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:31:11

    >>96

    あっちはやりたくてやってるというか、シンデレラが嫌いだから悪意ぶつけてるけど、ゴーテルはずっと「私だってしたくてしてる訳じゃねぇよ」って思ってるからだと思う

    いや、したくてしてるんだけれどゴーテルはあくまで花を取り返したいんであってラプンツェルはいらんかったから

    それでもここまで頑張ったのに何で?的な感じかな

  • 98二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:56:36

    内面ばっかり言われるけどそれはそれとしてツラとスタイルがいい
    吹替版の声も良い

  • 99二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 11:23:11

    メタ的に見ると>>80のディズニーで意思薄弱なお人形なんて出せないし話が転がらないってのが1番の理由なんだろうけどもしかしたら魔法の花が歌いかけるというポジティブな働きかけに若返るというポジティブな作用を返す力だったのがラプンツェルをああいう快活な良い子に育てた理由だったのかも



    花に力が宿ってた時もゴーデルは蓋を被せて花を隠してはいたけど鉢植えに移し替えたり自分の家をそばに建てたりしないで自然に咲かせたままだった

    多分下手に何かして力が失われるのが怖かったんだろうな


    王国が花を摘んで薬にしても癒しの力は失われなかったけどゴーデルにはそのリスクは取れなかった

    だからラプンツェルの誘拐という形で魔法の力を奪還した後もラプンツェル自身の気質にできる限り合わせたポジティブな養育をしていたんじゃないかと


    魔法の力の器が花にしろ人間にしろ何が起きるかわからないから自分が直接的にそれを弄ることはあまりしたくないというある意味消極的な姿勢

  • 100二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 11:27:57

    >>4

    ラプンツェルの母親が薬として花のエキス飲んだ後に花の力を持ったラプンツェルが生まれたじゃなかったっけ

  • 101二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 11:34:09

    >>98

    わかる

    フード被ってる姿とか様になってて好き

  • 102二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 15:07:39

    度々言われてるけど悪行はしてるし完全なる悪人ではあるけど「ラプンツェルに酷い事してやろう」っていう悪意が無いから不気味なんだよね
    花を奪われたという被害者的側面は確かにあるから、いっそそれを全面に出してくれたらまだ逆恨みとか言えるんだけど、そういう恨みや復讐心みたいなのすらないし

  • 103二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 16:21:32

    >>102

    そりゃ一番防がないといけないのが塔から出ていかれること病気や事故で死なせない反抗心芽生えさせて髪を切ったり自害させないことだからわざわざ害を与えるリスクとる意味ないし、監禁と言葉での虐待に近いことはしてるけど

    物を与えたり教育はしてたり与えるべきものは与えてるように見えて花の力が無くならないであろう必要最低限しか気にもかけて無いんだよね

  • 104二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 16:55:03

    >>103

    でもそれがラプンツェルへの悪意や復讐心かというとそうでもなくて、マジで自分のことしか考えてないんだよな

    他の悪役ってある意味主人公のことめっちゃ考えてる

  • 105二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 16:56:29

    なんか、好きの反対は無関心…みたいなの思い出した

    悪い事をやってる人が全員怨み持ってやってる訳じゃなくて、ゴーテルみたいに怨みも憎しみもない相手でも自分の都合だけで酷いことが出来ちゃう人もいんだって

  • 106二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 17:21:40

    ラプンツェルには可哀想としか言いようが無いんだが(自分の命と若さを繋ぐ花として)大切にはされたけど愛されてはないんだよな

  • 107二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 17:26:35

    白雪姫の継母同様、若く美しいままでありたいという願いと、ラプンツェルのような可愛く素直で良い子の母親でありたいという願いを併せ持っているキャラに感じる。
    どちらも普遍的な女性の願望ともいえるし

  • 108二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 17:37:25

    ラプンツェルもいつかは老衰で死ぬけどその後はどうするつもりだったんだろうな
    どうにかして生き返らせようと足掻くのか
    最後まで反省も愛情も知らないまま絶望の中で逝くのか

  • 109二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:29:21

    そういやテレビシリーズで娘が出てきたってことは夫(恋人)がいたってことだけどどんな男だったのかね

    娘のカサンドラが4歳の時にゴーテルがラプンツェル盗んで生き別れになった時には既にシングルマザーっぽかったけど

  • 110二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:39:36

    ただの誘拐犯だから毒親じゃなくてただの毒だよ
    あと花持っていかれたのも本人が隠し損ねたのが原因なんだからただの自業自得だよ。
    王様サイドは家来が持ってきた花を薬にしただけだし自分のためにしか使わなかったゴーテルと違って愛する人のためにしか使ってないから100億倍マシだよ。
    そもそも自分の実の娘すらネグレクトするようなカスがラプンツェルに情なんて持つわけないよ。
    一応育てていたのはラプンツェルが人並みの知能を持った人間になってもらわないと逆に自分の命が危なくなるんだから愛とか関係ないよ。

  • 111二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 09:04:43

    ここまでひでぇ事をしてんのに望みが若さと美しさって怖いな

  • 112二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 09:37:33

    愛があるとするなら花の能力に対してであってラプンツェルという一人の人間に対してではないよな
    だからこそラプンツェルの髪を切ったユージーンが光る

  • 113二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 10:45:36

    もしラプンツェルが死んで土に埋めたらまた花が咲くと判明したとしたら老衰や自然死待たずに即座に躊躇なくやって埋めるって信頼感はある
    作中もあくまでラプンツェルが手のかからない子に育っただけでできるだけ手をかけたくないって感じが伝わってくるんだよな
    ラプンツェルが歪まなかったのってパスカルって友達がいたのと光を見に行きたいって希望のお陰でゴーテル関係ないんじゃ

  • 114二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 12:36:26

    ゴーテルは最悪で退場してスカッとしたけど、ラプンツェルが手を伸ばして死んだことにショック受けてるの見ると「退治してハッピーエンド」とはならんの苦しい

  • 115二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 13:03:32

    シンデレラは最初っから義母も義姉も自分の事が嫌いで攻撃してきてるって認識あるから敵として扱えたけど、ラプンツェルはゴーテルの行動は自分を愛するが故だと思ってたし、最後までゴーテルの真意分からなかったから敵なのか何なのかが分からなかった

  • 116二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 13:05:22

    「お前なんか嫌いだ!!○んでしまえ!!」じゃなくて「私はこんなにも貴方を愛して、貴方の為に頑張っているのに酷いわ」って、あくまでも相手を悪者にして自分を善意ある人間として喋ってんのが不気味で怖い

  • 117二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 13:35:30

    他のヴィランズとは違って多分ゴーテル、自分の事悪だと一片も思ってないよ
    ただ単に自分の花を盗まれたからそれを取り返しただけ、それで何が悪い?ちゃんとラプンツェルのお世話もしている良い母なのに何の不満があるの?って

    だから一番タチが悪い、反省のさせようがない

  • 118二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 13:38:05

    お姫様になった後、不意にラプンツェルが「お母様のヘーゼルナッツスープ美味しかったなぁ 飲みたいなぁ」
    とか思ってそう

  • 119二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 13:54:12

    長年子供に教育虐待して良い大学に行かせて良い仕事に就かせて仕送りさせて悠々自適に暮らしていたけど外国人と結婚して海外に永住することになったので縁切りされた毒親の話を見かけたけど血が繋がってる分ゴーテルより厄介だな、って思った
    ラプンツェルはまだ自分を愛してくれる実の親やユージーンがいて良かったよ

  • 120二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 15:18:20

    >>118

    上でもあったけど全てが悪い思い出という訳ではなくて、あの生活なりに幸せも優しかった記憶もある分「あの人は私をどう思ってたのか?」って自問自答はずっと続けてそう

  • 121二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 16:57:51

    ふとした時にゴーテルとの良い思い出が甦って、同時に嫌な思い出も甦って嫌になりそう

  • 122二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 20:24:54

    ヘーゼルナッツのスープってなんじゃい?って調べてみたけど美味しそうだけど下ごしらえとか大変そう…

    もしかしたらゴーテルと一緒にお手伝いした楽しい思い出も含めてラプンツェルの好物だったのかもしれない


    悪い、やっぱ辛えわ

    塔の上のラプンツェル|ゴーテルのヘーゼルナッツスープ今回再現するのは、ディズニー映画『塔の上のラプンツェル』の劇中に名前が登場するヘーゼルナッツのスープ。名前しか登場しないけれど、主人公ラプンツェルの好物として気になっている人も多いはず。サツマイモの甘saigengohan.com
  • 123二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:34:33

    でもゴーテルのことだから面倒臭い部分はラプンツェルにやらせて「何でこんなに手際が悪いの?」「ほんとグズね~」って言いそう
    それでラプンツェルが何か言い返そうとしたら「あらやだ冗談よ。後はお母様がやってあげるわ」って鍋をかき回す所だけやって、皿によそって「さぁ、出来たわよ~」「美味しい?ラプンツェル。貴方の手際が悪くて持ち直すの大変だったわ…なーんて冗談よ!ヘーゼルナッツスープ美味しいわね~。ありがとうねラプンツェル」

    ってやりそうなんだよな…
    んでラプンツェルは自分を貶された事にザラッとした感情を抱きつつも、ゴーテルと一緒に美味しいねってスープを食べる事自体は幸せ…みたいな

  • 124二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:39:20

    何かゴーテルって「どうしてこんなに遅いの?」「ポチャポチャしてる」って凄いラプンツェルを罵倒するんだけど、直ぐに「あらやだ冗談よ」って笑ってラプンツェルが反論する隙を与えないんだよね

    「相手を罵倒した」っていう自分の罪はサラッと無かった事にするのに、その罵倒内容を相手がマジで気にせずいるとキレる

  • 125二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:43:20

    「お前は何も出来ないな」って罵倒して、その罵倒の罪を問われそうになったら「冗談だよ」って言って罪から逃れる。
    けれど、それで相手が「そうか、冗談か。なら自分は何でも出来るから何でもやろう」って自由に動こうとすると「お前は何も出来ないって言ってるだろうが!!」ってキレる…みたいなもん

    悪口を言った自分の罪は無くしたいけど、相手には悪口を気にして傷ついて欲しい

  • 126二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:11:35

    白い絵の具も買いに行くのに3日かかるって今までも3日以上ラプンツェル1人ぼっち(パスカルと過ごせただろうけど)だったことがあるってことなのかな
    たまたま最初手に入れた時は近場の出先で行商人から買えた可能性も無くはないが
    遠くまで好きな絵の具買いに行ってくれる優しさ以前に数日家に1人で放置は海外だと十分虐待案件なんだっけ

  • 127二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:25:27

    そういやゴーテルって人間なん?
    なんか普通の人間とは価値観がズレてるみたいに見える

  • 128二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:45:10

    >>127

    白雪姫の魔女説とかあるけど、作中内では少なくとも『めっちゃ長生きしてるババア』でしかない

    特別な能力はなくて、長生きして培ったであろう話術と己のフィジカルだけで頑張ってる

  • 129二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 00:44:00

    よくシンデレラと比較されるけどシンデレラじゃなくてアナスタシア(シンデレラの義姉)の方が立場としては近いよね
    ハッキリと敵意ぶつけられて敵という立場よりも「貴方の為なのに」ってしてくる人の方がやっかい

  • 130二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 00:45:28

    ゴーテルはなんていうか、フレネミーだよね

  • 131二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 00:45:57

    このレスは削除されています

  • 132二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 00:46:42

    このレスは削除されています

  • 133二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 00:50:07

    ゴーテルとラプンツェルって親子として上手く行ってたのに男ができて崩壊するところリアルだよね

  • 134二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 00:53:46

    >>133

    いや、親子としては最初っから終わってた

    というか最初っから最後まで『誘拐犯とその被害者』でしかなくて、ラプンツェルがゴーテルに抱いた愛とか好意はストックホルム症候群でしかない


    それでもゴーテルがラプンツェルに愛情が芽生えていれば、親子になれたかもしれないけど、結局は自分で何もかも潰して最後のチャンスも捨てた

  • 135二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 00:55:18

    狭い世界でがんじがらめになって苦しんでる子が外の世界を知ったり第三者の指摘で「あ、これ可笑しいんだ」って気づいた話だよね

  • 136二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 01:03:32

    このレスは削除されています

  • 137二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 01:33:44

    ラプンツェルはゴーテル死んだ時に凄いショック受けてたし、テレビシリーズではしっかりトラウマになってる
    それでも前を向いて生きて行こうと頑張ってんだよ

  • 138二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 01:44:33

    >>134

    本人が誘拐された自覚がないのにストックホルム症候群になるのかな?

    ストックホルム症候群って自分が危機的状態であると認識しているなかで親切にされることでなるもんだと思うんだけど

    ラプンツェルのとこはただの毒親とその子供では

  • 139二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 08:34:41

    >>138

    危機的状況下にあるのはラプンツェルも分かってたよ

    ただ自分が悪いと思う事で目の前の現実から逃げてただけ

  • 140二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 09:42:47

    自分の不注意で花を持っていかれてにっちもさっちもいかなくなった挙げ句に誘拐に手を染めた子悪党でしかないじゃん

  • 141二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 09:48:30

    >>140

    そこがいいんじゃん

    魔女でも妖怪でもなく若さと魔法のアイテムに固執した狂気の女でしかないのリアルでぞわぞわすんだろ

  • 142二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 09:59:34

    そういや老いた姿で王城侵入と王女誘拐を無傷でやり遂げてるんだよねゴーテル
    便利な魔法が使えるわけでもなくフィジカルと頭脳だけでやりおおせるとかルパン並かもしれないw

  • 143二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:51:13

    あの腰のベルト何のためにあるのかわかんないけどセクシーで好き

  • 144二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:24:51

    若返ったところで叶えたい夢とかもないから、永遠に満たされなくて永遠に若返り続けるしかない…と考えると無間地獄に閉じ込められたような、ある意味可哀想な人だと思う
    夢のために死んだユージンとの対比も効いてる

  • 145二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 13:41:24

    ゴーテルって一応美人のカテゴライズに入ってんのかな

  • 146二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:06:28

    >>127

    小説版の「みんなが知らない」シリーズだと死者の森の女王の末娘だから一応種族:魔女みたいなもん

    だけど力を引き継げなかったので魔法は使えないかもね

  • 147二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:20:00

    このレスは削除されています

  • 148二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:21:30

    >>145

    悪女系の美人ではあるんじゃない天使のおじいちゃんもいい女って容姿褒めてたし

    ラプンツェルの世話以外の時間外に出てそれなりにちやほやされたり美人って言われる生活楽しんでたんじゃとは思うけどずっと若いまま行動範囲変わんないと噂になるよな

    ラプンツェルに花の力が宿る前でも花の場所は変えられなかったわけだし

    ただただ若いまま生き続けたいだけっていうのも哀れというか

  • 149二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:27:56

    もしかしたらなんとかして母親のように立派な魔女になるのが目標だったのかもしれない
    でも夢は叶わず老いて死ぬ所に魔法の花を見つけたわけどだんだん永遠の若さだけが目標になってしまったのかもしれない

  • 150二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:30:23

    ゴーテルとこいつらは同じ系統の悪女だと思う

    下手すりゃ同一人物かもしれない

  • 151二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 17:24:19

    ラプンツェルってゴーテルの扱いが酷すぎて薄っぺらい物語になってる

  • 152二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 18:36:05

    >>145

    視聴者に分かりやすくする為に万人受けしないようにしてるけど美人設定

    クルエラだってあんな容姿だけど作中内では美人

  • 153二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 20:54:45

    >>151

    扱い悪いも何も因果応報くらっただけでは?

  • 154二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 20:58:21

    何て言うか、王様もゴーテルも因果応報だよね
    王様は花を奪った因果応報で娘をなくし、ゴーテルは娘を奪った因果応報で命をなくした

    罪としては圧倒的にゴーテルの方が大きいから命を持ってして償うこととなり、王様は娘は奪われたものの返ってきた

  • 155二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 21:02:07

    ゴーテルは自分のポカで花を持ってかれてたってだけなのに王様ヒドイとかバカじゃねーの

  • 156二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 22:12:15

    原典のラプンツェルはよくある妖精の名付け親の言いつけを破ってペナルティを負った娘が
    なんやかやあって最終的に幸せになりましたって話の類型なので
    名付け親ですらないゴーテルはメタ的に見ても親ではないただの悪い魔女なんだよな

  • 157二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 00:31:36

    >>155

    有り体に言ってしまえばそれまで何だけど、ゴーテルの中では花は自分の物で、それを王様に奪われて、だから花を奪い返しただけの話…って思ってんだと思う。


    だからゴーテルとしては自分は被害者で、寧ろ被害者なのにこんなによくしてやったのに…みたいな気持ちなんじゃないかな

  • 158二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 02:22:17

    客観的な認識とゴーテルの認識が違うんだよな。
    王様からしたら花がゴーテルの生命線だったなんて知らんし、ただただ妻を助けたいだけだったし、そもそも花は誰の物でもない。
    でもゴーテルからしたら花は自分の所有物取り返す権利は当然あるし、寧ろ自分は被害者。

    こんな感じで認知が歪んでる人は現実にもいそう。

  • 159二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 08:22:57

    フィクションのモラハラ犯罪描写なんて腐るほどあるのに毒親キャラにだけ顔真っ赤な異常嫌悪者がやたら湧くの何なんだろう
    憎まれ役とはいえただの中傷は見てて気分悪いわ

  • 160二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 08:36:22

    事実を列挙してるだけなのに中傷とか気分悪いわ

  • 161二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 11:09:52

    >>160

    事実なら何言ってもいいわけじゃないでしょ

    上でもヒートアップした勘違いさんが「バカじゃねーの」とかキャラ差し置いて他人を煽り出してんじゃん

    毒親憎しとフィクション批評を混同するなって話ね

  • 162二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 11:44:46

    ヴィランとしての完成度というか悪辣さはめっちゃ好き
    魔法を使うわけではないが「魔女」なのがわかる

  • 163二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 12:49:56

    とても小市民的な悪党
    近所にいるやなおばさんみたいなメンタルしてる

  • 164二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 13:14:18

    王族悪いは流石にちょっとゴーテルに肩入れしすぎかな…そもそもあれたまたま何世紀も前に魔法の力を得ちゃった野生の花じゃん、しかもゴーテル籠で隠すだけで自分の家に持ち帰ったり畑に植えたりしてたわけでもないし…

    野生の花(奇跡)を自分の物として独り占めする、若さと美しさが第一で子供を誘拐するくらいなんとも思わない、優しい雰囲気で接するものの偏った教育をしたり自己肯定感を削る言葉をかける、とにかくディズニーヴィランズの中でも自分勝手さが目立つタイプのヴィランだなと思うよ

  • 165二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 15:30:53

    湊かなえ作品の黒幕ではないがなんか嫌な人っぽい

  • 166二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 15:45:27

    >>161

    まあ、バカは言い過ぎだよな

  • 167二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 22:53:13

    >>109

    それがカサンドラのぐれる原因になったわけか

    カサンドラのラプンツェルに対する執着もゴーテルからの遺伝の可能性もある

  • 168二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 01:00:23

    >>164

    案外その花を植え替えるとかせずに籠で隠すだけなのが重要かも

    花そのものもラプンツェルに対しても「余計な刺激をして力を失ったりしたら嫌」って考えで一貫してる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています