- 1二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 15:23:11
- 2二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 15:24:21
ADHD、HDMI、LSD、そして俺だ なんかごっちゃになるぞ
- 3二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 15:24:25
マグロ=ADHD
泳いでないと死ぬんや - 4二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 15:25:12
ADSL…?
- 5二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 15:25:35
昔は自閉症とか言われてたのがア スペルガーとか言われて最近はASDとか言われてるけど冷静に考えればこの3つはそれぞれ微妙に別の概念だよなってなる、それがボクです
- 6二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 15:25:38
HDMIなのは…俺なんだ!
- 7二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 15:25:58
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 15:27:25
AC/DC…?
- 9二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 15:27:32
- 10二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 15:30:11
- 11二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 00:08:08
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 00:11:53
ちなみにDHAはADHDの一部症状に効用が見られたらしいよ
The Oxford-Durham study: a randomized, controlled trial of dietary supplementation with fatty acids in children with developmental coordination disorder - PubMedFatty acid supplementation may offer a safe efficacious treatment option for educational and behavioral problems among children with DCD. Additional work is needed to investigate whether our inability to detect any improvement in motor skills reflects the measures used and to assess the durability o …pubmed.ncbi.nlm.nih.gov↑のレビューが書いてる論文なのん
アスペルガー障害の生物学的病態と治療:アラキドン酸の臨床効果J-STAGEwww.jstage.jst.go.jp - 13二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 00:13:30
ちなみにAC/DCらしいよ