イモガエル/マロガエルという地味に強い敵

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 16:12:39

    初代で一気に60匹くらい圧死したときは驚いた

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 16:28:59

    3以降こいつと戦う時は必ず岩ピクミン連れて行ってる。初めてあった時の記憶は忘れない

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 16:34:34

    初代って60匹死ぬっけ?
    感覚麻痺ってたけどあの頃ヤバかったんだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 16:38:44

    1は確か同時に死ぬピクミンの数に制限ないから、当たりどころ悪ければ60匹死ぬはず、2からリミッターついたから一度にめちゃくちゃ死ぬのは消えたはず。

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 16:41:14

    初代のイモはマロの上位互換だったからエゲツない殺傷能力だった

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 16:43:42

    2以降はピクミンが死ななすぎてピクミンを増やす意義が薄いのあんまり好きくない

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 16:59:11

    大水源の橋を総員でかけてたら目離してた隙に全員イモガエルに潰されてて絶望したな

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 17:20:27

    体力も高かったイメージある
    ジャンプするまでに倒しきれないとどうしても犠牲が出て厄介だった思い出

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 17:30:33

    1の時はコイツらでピクミン死んだことなかったけど、4のデカいイモガエルで犠牲が発生して焦った

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 18:10:53

    たまにルーチンを崩していきなり落下してくる事があるから脳死で投げた青ピクが

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 19:30:06

    初代の無犠牲クリアの為イモガエル、マロガエルは優先して狙った

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 19:31:41

    殺意が高いだけならともかくやたら硬い上に衝撃で剥がしてくるから放置処理もできないのが

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 19:53:20

    2の洞窟でマロガエルが上から降ってくるのは怖い
    …いやまあ上からこんにちはが怖いのはマロ以外もそうなんだけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:08:16

    4で初被害出たのこいつだった
    運搬させた青ピクミンが水辺のこいつめがけてどんどん突っ込んでいったのに気付いたときにはすでにお寿司

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:10:06

    まずリミッターなんて概念あったの初耳

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:11:54

    1のコイツはCスティックで囲むと死に際食いしばりジャンプでガッツリ道連れ作ってくるのが最悪だった

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:20:33

    10数匹くらい投げ付け→落下する直前に呼び戻すの繰り返しで大した被害もなく倒せるけど結構硬いからめんどくさい

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:20:51

    >>12

    一応50匹とか大勢のピクミンで囲んでボコればジャンプできずに一方的に倒せることもある

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:22:54

    臭みが少なく身もしまっているのでお刺身がいける。

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:38:07

    >>19

    カエルの生食とか恐ろしすぎる

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:39:30

    地味か?

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 21:45:48

    でも子供を天敵から守るために跳ね回りつつ子供を踏んでしまわないように気を遣える所は好きよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 23:14:42

    めんどくさがっていい加減なことするとまとめて潰されることもあるよね
    今からオレのターン!!がある敵というか正直めんどくさい

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 03:35:49

    初代のカエルは隊列操作で囲むと瞬殺できる筈の状況でも所謂圧死バグ(張り付いたピクミンが床すり抜けて落下)が起こりがち、少数投げ→払われたら呼びでじわじわ攻めれば犠牲は出ないが時間かかるし花散る、押し潰し数にも制限がない、数も多いと強い上に戦うこと自体のデメリットが多くてとにかく厄介
     
    ガチプレイになると囮もしくは事前に運搬ルートと被らない位置に誘導して徹底的に交戦を避けるのが正攻法になってくる訳だが、1日内のピクミン増加数を競うチャレンジモードだとそんなことも言ってられなくなるという(特に大水源)

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 03:45:35

    初代で散々苦しめられたこともあって敵としてはマジで嫌な部類だがキャラ/生き物としては結構好きなんだよなぁ

    ゲコゲコ鳴きながらお腹さすさすしてるの可愛くない?

     

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 09:39:23

    >>6

    ???

    全然いっぱい死なせてしまうのですが!

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:19:40

    この見た目で現実のカエル同様に可食部が少ない(ルーイ談)のは笑う

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:24:07

    >>6

    間口広げるためとはわかってるけどシビアなゲームバランスを求めてしまうのはゲーマーの性だよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 16:06:52

    hey!でヤキコイモガエルっていう燃えるイモガエルが出てきて「番外作のキャラだからかぶっ飛んだ進化してんな」とか思ってたら4でヒヤシイモという凍てるイモガエルが出てきたでござる…
    次回作で放電放毒ぐらいはしてきそうだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 16:20:52

    >>6

    4に至っては敵が復活しないから増やす手段も極端に減ってるしなあ…

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 18:22:42

    >>6

    俺は2でアメボウズにほぼ壊滅させられたプレイヤーをごまんと見て来たぞ

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:12:08

    芋を洗うみたいに顔ゴシゴシする仕草好き。あの時若干目閉じてるの可愛いよね。まぁ戦闘になると性能が全然可愛くないんだが

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:32:44

    4でfinal floorだ!ボスは…で見渡したらデカいこいつが居るだけなのシュールすぎて草はえちゃったよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:17:21

    ニンテンドーランドのオオグチイモガエルとかいう現生のカエルとイモガエルのミッシングリンクっぽいやつ
    結構面白かったからどうにか本家にも逆輸入してくれないかな〜

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています