- 1二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 19:41:27
- 2二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 19:43:22
ファイブマンやゴーゴーファイブはレッドが長男だが
マジレンジャーはレッドが末っ子 - 3二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 19:45:04
ウィザードといい、なぜか西洋のモンスターに混ざってるガルーダすこ
サンダーバードじゃなくてあえてガルーダだった理由ってなんだろうか? - 4二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 19:47:12
戦隊どころか、特撮ヒーロー全般としても一番最初に見たヒーローだった
小さい頃の写真を見たところ、どうやら僕は当時、蒔人兄ちゃんが好きだったっぽい - 5二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 19:49:25
- 6二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 19:49:45
- 7二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 19:50:04
黄色の腰とかいわれるちぃ兄
しかし合体では腰ではない - 8二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 19:51:00
- 9二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 19:51:15
- 10二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 19:51:26
この画像何のシーン?
- 11二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 19:52:00
ちゃんと翼の役割持ってるし多分ドラゴンでそう思われてるのでは?
- 12二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 19:52:47
SMPでこれやりたい...
- 13二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 19:54:11
- 14二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 19:54:51
- 15二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 19:54:52
ウルザードファイヤーにしたいのなら出たときに買って塗ろう!
元のウルザードと造型変わらないから!!自信ある人は是非 - 16二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 19:59:00
- 17二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 19:59:34
- 18二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:00:38
- 19二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:01:16
それが一番かもねエアブラシで塗装すればワンチャン出来るかも
- 20二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:02:09
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:03:25
芳香姉ちゃんも今では立派な母親なんだよね……娘さんは母親よりしっかり者だけど……
- 22二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:03:30
- 23二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:06:48
個人的にやっぱり冥府十神の初登場シーンのインパクトが凄すぎる
ただでさえ強かったインフェルシアで神々が敵として出るからどうやって倒すんだ?ってなった - 24二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:08:51
- 25二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:14:34
- 26二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:14:38
本編だとスーツとワイヤーを使った飛行シーンが多かったな
巨大戦ではマジドラゴン、冥府神ドレイクの飛翔シーンはめちゃくちゃ迫力あったし
CGも凄いけどスーツを使った飛行シーンの迫力も凄いんだよな - 27二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:15:27
- 28二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:15:50
- 29二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:18:12
インフェルシアの怪人も妖怪や神獣、幻獣がモチーフになってるからカッコいいんだよな
ちなみに幹部モチーフは
ブランケンはフランケンシュタイン
ヴァンキュリアはドラキュラ
ウルザードは狼男
メーミィはミイラ男
ン・マはクトゥルフ神話の怪物で良いのかな? - 30二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:18:15
- 31二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:19:09
- 32二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:19:57
- 33二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:20:03
- 34二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:21:55
サンジェルのスーツ…使わなくてもCGでいけるか
- 35二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:22:02
生徒か息子として新キャラを2代目にすればワンチャン...
- 36二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:23:10
マジエルに代わって新たな天空大聖者になって忙しいとか理由付ければ...
- 37二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:23:17
ゴーゴーファイブ以来の久々に列車ロボが出た戦隊だっけ
ちなみに胸にSLが来る初の列車ロボで以降はほぼ伝統 - 38二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:23:52
ヒカル先生がリアルで育てた生徒に仮面ライダーマッハがいるんだよね
- 39二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:24:02
- 40二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:24:11
ヒカル先生以外のキャストは皆出てくれそうなんだっけ?15周年トークショーには全員出たんだっけか
- 41二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:26:13
- 42二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:26:20
当時持ってたけど何かチケットが穴だらけになってた記憶あるな...
- 43二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:28:00
- 44二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:41:13
音声聞く用に既に空けた場所でやれたりとかしないのかな
- 45二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:41:30
家族がテーマなだけあって恋愛関係のエピソードがめちゃくちゃ多いのも特色だと思う
何やかんや兄妹全員の恋愛エピソードあるけど翼だけ悲恋 - 46二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:42:06
小津兄弟の頭文字合わせると魔法使いになるの好き
- 47二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:43:10
- 48二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:43:50
個体差はあるけどロボが全員人型なのは現状マジレンジャーが最後
- 49二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:43:56
OPのナレーションがやっぱり好き
- 50二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:44:21
マジレジェンドってどうしたらもっと活躍できたんだろうか
- 51二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:45:39
セイントカイザー、ファイヤーカイザーといいマジレッド専用のロボ形態が全部カッコいいのズルいと思う
- 52二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:47:26
例え冷静さを失ってもルーティン駆使して持ち直してるんだよな
- 53二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:48:32
- 54二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:50:36
蒔人が馬のおもちゃに乗って羨ましがってるシーンが面白かったな
- 55二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:50:41
マジキングが5人の力を合わせて戦うって感じだったのに
マジレジェンドが炎属性特化みたいなの若干モヤモヤして見てた - 56二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:58:16
ウルザードが兎に角格好良かった
- 57二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:59:11
- 58二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 21:02:41
魔法の呪文がとにかくいい、マージ・マジ・マジーロとか
- 59二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 21:06:43
- 60二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 21:06:58
マントが良い…
- 61二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 21:08:28
地味に2000年代に入って装飾のある戦隊なんだよな
- 62二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 21:24:28
ブランケンとの決着回がマジ燃える
こういうしっかり「第一部完」みたいな盛り上がりがあるのっていいよね - 63二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 21:33:39
>>9 あの回は当時ちいさかったのもあって「さっきまでケンカしてたのに、こんどは仲直りさせようとしてたお兄ちゃんが変になってる」ってワケわかんなくなったな
あと、当時から家族の形や考え方もいろいろ変わった今見返すと、また違った風に見える回でもあるんだよね
- 64二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 21:33:54
スレ画の並び方結構珍しいな
普通こういうときはレッドと追加戦士がダブルセンターだが - 65二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 21:37:23
地味にロボ戦でのCG技術が進歩してるよね、色んなモーションとかだったり、スレイプニルとの騎馬戦はあの当時のCGの動きとしては良すぎる
- 66二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 21:42:51
- 67二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 21:49:26
ちなみにニコニコの東映チャンネルでも毎週配信されているが
例のサイバー攻撃の影響で既にボウケンジャーが配信予定だったのがズレる形になっている - 68二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 22:28:13
- 69二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 22:35:18
- 70二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 22:38:16
- 71二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 22:38:20
ウルザードの正体が判明した時に兄弟たちはそれぞれの父親の思い出があるけど
魁だけはウルザードと戦いあった記憶しかねぇ…のシーン好き - 72二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 22:48:51
- 73二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 22:50:04
- 74二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 23:03:27
- 75二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 23:05:08
- 76二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 23:06:20
確かこれ、最初はテレマガ版ハイパーバトルビデオに出てたやつだよな?
- 77二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 23:20:06
刀のギミックがなんかおもちゃでも出来そうなギミックだったな能力はエグいけど
- 78二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 23:41:50
わかる、あの回もいいよね
消えちゃうなら最高の日にしよう!って言って口だけじゃなく結婚しようとするし
その一方でなんとか期限までに敵を倒そうって頑張ってるのが本当にいい、その上でちゃらんぽらん極まったオチもいいw
- 79二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 23:43:16
序盤が本当に知性の無い冥獣でメーミィ復活後は冥獣人、最後は冥府神と敵がレベルアップしてるのが好き。
- 80二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 23:53:49
妖言密使ヴァンキュリアの魅力を語らせてください
妖艶な怪人体のお姉さんがゴシックなギャルのナイとメアに分裂する斬新さに衝撃を受け
分裂のキッカケが不死身なせいで一緒に生きられる仲間が居ない寂しさからという話に泣き
元カレとのオトナの関係にドキドキさせられ
はい、思春期の脳を焼かれました
最終回後はスフィンクスは神様だからかなり長い時間を共に過ごせる仲間(主君)を得たのでは - 81二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 00:19:35
ナイを演じてたのがホラン千秋という事実
- 82二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 00:24:58
いつになったらニコニコでの配信、復活するのかな
- 83二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 00:45:23
- 84二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 02:41:11
曽我さん、癌と闘病しながらもマジエルやってくださって本当良かったわ
- 85二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 03:21:43
- 86二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 06:45:16
戦隊敵デザインロボどれも好き。ただ塚田Pの悪癖=ジャンプノリのパワーインフレのせいでマジレジェンド売る気あったの?とモヤモヤする。
- 87二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 09:33:44
お母さん、初期フォームのままなのに氷魔法強すぎて笑う
- 88二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 09:39:58
終盤がほぼ毎回面白くて最終回でさらにぶち上がるのすごいよ
- 89二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 09:57:25
ブランケンとかいう、最下層から最高幹部まで上り詰めた戦闘員の希望の星
- 90二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:08:43
- 91二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 17:07:07
遠いとお~い その~昔 五人の魔法使いがおりました~♪
マジレン主題歌諸々収録されたやつギリギリカセットテープ世代だった記憶あるんだけど気のせい?ペラい歌詞冊子じゃなく幼児絵本並に分厚いの付いてるやつ - 92二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 17:30:18
コロちゃんパック?
- 93二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 17:50:22
ジニス様の対義語
- 94二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 18:43:35
芳香姉が結婚したことが今でも信じられない…思わず二度見した
- 95二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 19:38:53
魔法戦隊なのに当たり前のように登場する機関車好き
おまけにマジシャイン単独で外伝作品あったというね TV初のレギュラーゴールドだったから気合い入ってたのかな? - 96二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:38:35
- 97二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:17:00
>>73 その後の一難が最悪すぎるんですよねぇ……
ぶっちゃけあの回は自分が特撮の中で(いい意味で)見返したく無い話トップに入る(自語りですまんがその他はキュウレンジャーのスコルピオ決戦回と今配信されてるメガレンジャー49話です)
ただでさえヒーローが迫害される展開だけでも辛いのに、それが同じ戦隊のしかも血のつながった兄弟から冷たくあしらわれる形になったんや。見返すのに再生ボタン押すだけでもかなり時間かかってしまう
お兄ちゃんはよく頑張ったし魔法が答えてくれてよかったよ本当に
- 98二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:40:14
去年の超英雄祭だったっけ?
篠宮さんがコーレスで客席に「マージ・マジ!」って言ったら
客席から当たり前のように「マジーロ!」って返ってきて
寛也さんが「うそだろ!?」ってなってたの - 99二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:45:15
序盤の芳香姉ちゃん以外の兄姉
メイン回で魁に暴力振るってて見ててしんどかった思い出がある
芳香姉ちゃんは暴力はなかったが代わりに山崎さんに殴られたが… - 100二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 02:42:58
保守
- 101二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 02:44:30
冥府十神が声優さん豪華すぎて初登場時は本当に勝てるのか心配だった。
- 102二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 07:31:47
「我ら魔法家族!」は子供心に「名乗りだけで歌終わった!長い!多い!」とはツッコみつつ、子供心にも「結婚すると家族になる」ってことは知ってたからヒカル先生も家族なんだぁと、今にして思えばあれは感慨深いという感覚だったなと
それにしてもこのくらいの人数と名乗りの長さは、今ではもはやシリーズでも特筆して多い方でもないというのが凄いが - 103二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 09:32:35
- 104二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 10:16:58
一年ずっと追いかけてきたからこそ、あの名乗りシーンがグッとくる
- 105二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 10:36:11
このレスは削除されています
- 106二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 10:36:55
昔々にそのへんをウロウロしてた冥獣人か人間…?
- 107二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 11:01:46
本編には出なくても、舞台挨拶でビデオレター送る程度なら公務員としての副業に引っ掛からないのかな
- 108二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 19:36:01
当時のファンイベントで蒔人兄ちゃんが「9月4日は?そう串の日だよね」とか強調してたのもあって今でもその日になると思い出す
- 109二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 00:43:53
魁と山崎さんゴーカイジャー時ではどうなっていたんだろう?無事結ばれたのか
- 110二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 03:11:24
- 111二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 07:45:43
ヒカル先生て結局シャインとサンジェルの姿どっちが強いんだ?そもそも何で天空聖者なのにマジスーツ使ってたんだ?