- 1二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 19:44:19
- 2二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 19:49:37
だってこのレベルになると持ってる能力が希少過ぎるのと、そもそも理事会や研究者側の意向で開発する人間選んでるから都市に必要な能力が育つような大人側の事情が大分絡んでるし…
- 3二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 19:51:44
属性被りでも個性が出るならともかくスタイルが確立されてて横並びだとキャラ立ちがね…
- 4二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 19:53:36
メタ的なことは一旦おいといて…
とあるシリーズは色々な思惑が絡むから分かるけど、純粋に実力主義で決めてるはずの序列で全く能力被りがないのもおかしいよね
炎使いの枠は一つとか決めてるならともかく - 5二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 19:59:47
- 6二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:01:18
単一の魔術体系とかならともかく、それぞれに固有の異能力って世界観だと最上位勢はそもそもの出力や規模が大きいかつメチャクチャ努力したキャラなわけで、そんなレアケースがたまたま同じタイプの能力2人なんてほぼあり得ないから…
特にほとんどの作品ってモブ含めて全員ほぼ別種の能力な訳で、そんな世界で同タイプが被ること自体稀な訳で… - 7二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:02:49
でも煉獄の炎使いの山田と地獄の炎使いの田中が4位と2位にいても絶対出すならどっちかでいいじゃん
- 8二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:03:02
- 9二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:03:04
- 10二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:04:04
トップ層はそれに有利取れる連中ってなら…
- 11二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:04:15
同じ能力継承してる名門家系が出てくるせいで強キャラだいたい同能力ってパターンは見たことあるな
- 12二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:06:54
ちょっと見てみたいなカードゲームの大会結果みたいな感じの能力者ランキング
序列一位 万能型雷使い
序列二位 磁力特化雷使い
序列三位 万能型雷使い
序列四位 火力特化炎使い
序列五位 電気信号特化雷使い
序列六位 万能型水使い
・
・
みたいな感じか? - 13二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:08:28
カードゲームのロマン的には一位に雷吸収するだけの凡能力が来て欲しい
- 14二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:09:29
- 15二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:15:05
まあスレ画は同じ能力だと費用勿体ないから予算減らされるし…
- 16二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:17:29
能力バトルさせる気が欠片もなくて草
- 17二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:19:11
最終的にフィジカル順位になる説
- 18二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:19:13
最上位層の中に下位互換いてもしょうがなくね?
総当たり戦でランク付けしてるなら偏ってもおかしくないけども - 19二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:29:41
和風ファンタジーは血統依存が多くて偏る作品が結構あるな
- 20二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:33:55
それにとあるのレベル5は順位付けに研究への利益関係が絡んでるから同系統の能力あっても片方で十分だから作るだけ費用のムダなんだよね。実際、レベル5になり得た蜜蟻は同系統の食蜂がいるという理由で開発されず、結果レベル5になれなかったし
- 21二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:36:46
・学園都市で高レベルになるには高額な薬品と能力開発機器が必要で誰にそのリソースをつぎ込むかは上層部が独断で決めている
・一般生徒はその事実を知らなくてレベル5になれる素質があっても通常の教育ではレベル3止まり
・作中でも精神系能力でレベル5になれる素質があったのは二人いたけど一人は予備として普通の教育しか受けさせて貰えず高価な開発を受けさせて貰えた食蜂が超能力者になれた
という設定だからレベル5の能力は被りようがないのだ - 22二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:38:21
特定のジャンルが極めて強い世界観ならともかく、被りもあるとはいえそれぞれの個性が基本バラバラで一人一つでしかも選択肢もないスレ画ではその考え方が当てはまらんし
- 23二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:47:36
かぶる能力は研究費の無駄なのでレベル5になる素養ある子は一人に集中させる
なのでレベル5の七人がバラバラなのは当然なのである - 24二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:49:31
- 25二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:50:48
超電磁砲で美琴は努力でレベル5になった、レベルアッパーに身をゆだねるなと説教させた後で
本当はレベル5になれるかどうかは大人の都合で決められていて本人の努力なんて関係ありませーん!
とぶっこんでくるかまちーはエグイことするなーと思ったわ
- 26二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:55:07
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:56:46
とあるは兎も角、イッチの言いたい事は分かる
世界観次第では魔力と魔法の相性から偏りが生じたり
なんならサブ能力や魔法が違うだけでメイン能力や魔法は同じなんて事もあり得そうではあるのよね
と言うか転スラは話の途中までそんな感じだった思い出がある
スキル名こそ違うけど内実を見ると思考加速とか並列演算を持ってる人が多かった
まあ同じ能力で違いを出すのはそこそこ難易度あるからバラけるのは仕方ないんだけどもさ - 28二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:56:55
とある以外でメタじゃない理由付けがある作品ってみたことない気がする
気にする読者もまずいないし - 29二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 21:02:38
- 30二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 21:03:09
ワンパンマンは脳筋被り激しかったな
鋼のボディとかタンクトップとかで差別化してたけど - 31二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 21:15:44
あと転スラは能力コピーとか能力奪取もリムルを筆頭にそこそこの数あったよね
バランスの良し悪しは兎も角として偏りがある例にはなるかも? - 32二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 21:19:34
そらそういう異能ものは抜きにしてって話でしょ
- 33二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 21:22:44
- 34二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 21:22:58
石の中に転移合戦してほしい
- 35二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 21:24:43
十刃会議とかしてたら爆弾で終わりそう
- 36二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 21:27:00
- 37二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 21:50:59
- 38二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 22:29:57
- 39二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 22:54:57
- 40二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 00:42:04
いわゆる環境tier1が発生するためには、ユーザーが何を握るか自由に選べる +いつでも自由に持ち替えられるという条件が必要なんじゃないかな
そうじゃなければランダムポップした最強能力持ちが上から順になるのでランダム性が上がる - 41二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 00:45:30
- 42二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 00:51:14
でもなろう系の魔法的な奴だと割と偏りが強いイメージがある
炎がもてはやされて土は地味な風評があるとか - 43二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 00:51:27
能力者数が十分に多くて最強能力の発現率が十分に高ければランダムでも一強環境はあり得るかも?
- 44二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 00:54:53
舞殿の例でもう出てるでしょ
- 45二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 00:59:52
舞殿は「出力だけならレベル5級」だからむしろ残酷なまでにレベル5との差を突きつけられてるキャラだよ
- 46二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 01:00:36
- 47二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 01:04:06
- 48二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 01:04:17
- 49二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 01:07:25
- 50二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 01:12:32
- 51二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 01:14:44
例えばその時代の科学力にガッツリ依存するタイプの能力は時代によってはtira1になりやすいかも
炎や氷を操る能力より電気を操る能力で既存の巨大ロボ操った方がはるかに強いとか - 52二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 13:06:00
当たり外れがある場合は偏り出ても不思議じゃないし
当たり外れは能力単体の総評的な話で鍛えてどうなるかは別だったらバラけるだろうし
この辺はやっぱりと言うか背景次第ではあるな - 53二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 14:36:48
漫画になるけど『CLAYMORE』は能力のベースが同じなせいか世代毎に同じ系統の能力者がいたり、同じ世代でも下位互換ぽいのもいたなぁ
(なんなら主人公が最強キャラの完全劣化)
まあ上位陣は流石に系統ばらけてたけど - 54二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 14:46:25
レベルを決める基準は規模や出力、精密性とかだぞ
希少度や研究価値はレベル5の中の順位の話な
まあ研究価値が高い方が予算を回されて高レベルにされやすいって意味では相関があるけど、別にそれがレベル認定の基準って訳ではない
- 55二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 15:16:15
効率的な魔力生成なんて物があるかは置いておいて、そもそもが魔力は原油から作るガソリンだの軽油だのみたいなもので、使いたい魔術によって必要な質と量が変わるから何にでも応用効いて使える魔力は存在しないんじゃねえのかな
後10万3001冊も読み込んでるインデックスとかいるから忘れがちだがそもそも魔術の知識は毒なんよ
- 56二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 15:44:01
そもそも他にランキングのある能力者物って何があるっけ?
- 57二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 15:52:23
ちょっと趣旨からズレるかもしれんがヒロアカが思いついた
- 58二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 16:10:22
- 59二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 16:16:07
カードゲーム環境とかならメタりメタられは上等だけどそれは情報拡散速度に依存しないかね
- 60二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 16:37:52
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 16:39:44
こういう総合雑談スレで禁書の画像使うのやめといた方がいいと思うんだけどな
毎度毎度同じ人たちがいつもと同じ話題振って終わるんだし - 62二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 16:47:42
(乗っといてなんだけど禁書スレになってるとは思った)
学園都市は予算云々もあったけど、実際組織的には単一の能力ばっかりじゃなくて複数種類の強能力持ちいた方が便利はいいよねって
というか上位陣皆能力被ってた場合そもそも一位以外大して語られないのでは?
- 63二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 16:54:52
リアルのカードゲームだったら尚更複数種のデッキに収束せん?
- 64二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 16:57:55
そもそもとあるの45に関しては3の電磁バリアかなんかである程度対処されてなかったっけ
それもあって3-5あたりは方向性は似たような能力なんだなと思った記憶がある - 65二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 17:01:33
このレスは削除されています
- 66二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 17:18:14
- 67二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 17:30:51
そもそも能力なんて千差万別なんだから、ある能力が一強なんてなかなかないのでは
時間操作能力とかの強い能力もそれに対して相性の良い能力はあるから一強にはならんし - 68二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 17:32:40
神様的な存在がいてそれに能力を貰うみたいな信仰が基本のシステムならどうか
神一柱一柱が能力を与えられる上限みたいな縛りがあって実質神同士の戯れで能力バトルをしてるとか
唯一神が戯れに能力を授けるから双子みたいな例外でもないと被らないよう調整してるとか - 69二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 17:36:09
ジョジョの章ボスは時間操作が多いから偏ってると言い張れなくもない……?
- 70二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 17:37:23
能力のレアリティに着目しても正反対の理屈が立てられるからなあ
「炎属性は非常に珍しいから対策が研究されておらず、数が少ないにも関わらず上位層には必ず一定数いる」
「炎属性はありふれている分指導や改良のノウハウが確立されており、上位の炎使いは当然のように毎回上位を占有する」 - 71二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 17:41:12
まあ素養格付の詳細データとか絶対出ないしそのへんの暗数に言及入ることないと思うけど
仮に潜在的にレベル5の素質がある能力者が50人いるとして20人が電撃系くらいの偏り出ててもおかしかないよな - 72二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 17:43:42
MMOでもみんな同じジョブ同じ装備品に収束するみたいなもんだな
フルフェイスのヘルメット被るともうどれが自分のキャラなのか分からん問題が発生するやつ - 73二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 17:49:09
- 74二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 17:51:30
敵幹部勢でそれやるとキャラの差別化くらいしろってボロクソに言われるからバランス良くせざるを得ない
- 75二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 17:52:54
こう指摘されてみると逆にバチバチ被ってるの見てみたいかもしれない
- 76二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 19:36:12
炎炎ノ消防隊とか?
- 77二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 19:48:22
世界観的にその種別オンリーしかない世界とかは別に珍しくないからなぁ
- 78二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 19:51:32