まほプリ2のどのあたりが

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:27:42

    ニチアサリミッター外れて深夜モードになった感ある?

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:37:57

    言うほどなってない
    ニチアサでは厳しいかも? いけるかも?だ

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:40:21

    一般人が火事に巻き込まれて命を脅かされてるパート
    飲酒描写の解禁
    とか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:42:08

    おっぱいって思ったけどフレッシュ先輩は大きかったしそもそも当の本人たちが大きい方だった

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:43:12

    少なくとも正統な大人になったプリキュアだから日常的な問題はそうでないんじゃない?
    また子育てルートもありそうだし

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:45:46

    ・人が命を脅かされる描写(冒頭の火災)
    ・敵がニチアサに出てくるのよりグロくて怖め
    ・激しいバトル描写
    ・報道ヘリが出てきて、怪獣が現実に現れた時のリアリティが増した
    ・お酒
    ・SNSとか現実の日常に近い描写が増えた

    このあたり?

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:49:33

    オトナプリキュアみたいにニチアサフィルターは外れてるけど深夜モードにはなってないよね
    深夜じゃないと放送できないようなシーンは今の所はないし
    やろうと思えばオトナプリキュアみたいに夕方枠でも放送できる

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 22:08:01

    ぶっちゃけ深夜なのは単純に放送枠の問題で、別に深夜じゃないとやれない表現をやりたかったってわけでもないだろうし…
    でも変身バンクはニチアサ帯から離れてやりたいことやってるなぁありがとうございます!だった

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 22:25:56

    今後を見ないとまだ分からんが、ストーリーを読解力必要な難しいものにすることができるってのはあると思う

    深夜アニメって読解力や、解釈が結構割れるストーリー多いとこあるので

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 22:26:57

    >>8

    変身バンクも当時と見比べるとそんな差無かったよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 22:28:26

    まあメガトン級ムサシとかも途中から深夜アニメみたいな空気出てたりしてたしまだまだこれからでしょ

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 22:33:48

    むしろ今のご時世、深夜以外の枠がほとんど無いからなぁ
    夕方枠はご長寿シリーズが占めてるし、ニチアサの裏番組にぶつけるわけにもいかないし、ついでにいうなら色々と制約も多そう

    過激な表現をしたいから深夜枠にしたっていうより、深夜以外の枠が厳しい&のびのび作りたいって部分が大きいんじゃない?

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 22:48:39

    >>12

    テレ朝で1クールだけ放送出来る枠が確か深夜しかないからね

    夕方や朝に新たにアニメ枠作るのも大変だしね

    オトナプリキュアもテレ朝だったら多分深夜行ってたと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています