- 1二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:53:21
- 2二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 21:07:35
藤野の夢の中だったから補完されてた説
- 3二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 21:29:34
- 4二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 21:31:41
- 5二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 21:42:18
それを言い始めたらそれこそ、大人藤野が破いた四コマが子供京本に影響を与えるのも時系列的におかしいわけで…
一つまみのファンタジーが展開されてる場面では、「これがこうだとおかしい、これはこうでないとおかしい」と論理で整理しようとするより
「これってこういうことなのかな」とそれぞれが感じたまま想像を膨らます感じでいいんじゃないかな
- 6二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 21:45:16
まあ、そりゃそうか
- 7二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 21:49:27
なんかのインタビューだった気がするけど
ルックバック描く前に読んでた小説のフレーズに「創作だけが死を慰めてくれる」みたいなフレーズがあって印象に残ってるみたいに言ってたような…?
ソースが見つからないからフレーズは間違ってると思うんだけどそれっぽいことは言ってた - 8二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 22:10:32
ご想像にお任せします的なやつじゃん?
- 9二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 22:16:20
そもそも作品の構成自体が友情を深める二人の活動期間をかなり流しているわけだから見えにくいってのもあると思う
- 10二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 22:21:13