ドレアムのせいで舐められがちだが

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 21:56:33

    普通に戦うとクソ強い

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 22:00:58

    全体攻撃の第1形態
    バイキルト殴りと大防御の脳筋な第2形態
    手を潰さないと消耗戦に持ってかれる第3形態
    コイツ普通に隙がねぇんだわ

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 22:01:22

    1-2-3形態あって3形態に至っては2体加わるし、何故かザオリクまで覚えてるの中々に糞いよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 22:16:56

    左手がザオリク使ってくるんか。じゃあこいつから倒せばいいんだな
    右手「ザオラル」

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 22:19:57

    >>4

    顔倒して勝った!と思ったら普通に復活してきて何ィー!?と思わず叫んだわ

    ラスボスが復活してくるとかあかんでしょ

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 22:25:00

    初回プレイのクリア前だとかなり苦戦するよな
    やっとの思いで倒した第2形態からさらに強い第3形態、おまけのような初見殺しも備えてるし

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 22:31:17

    念じボールとかいう謎に高火力の技

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 22:32:40

    あにまんとかいうデスタムーアとラプソーンめっちゃ評価するサイト

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 22:34:01

    >>8

    オルゴデミーラは…あにまんに限らねえか

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 22:39:00

    ドラクエのラスボスは一部を除き大体結構な強いイメージある

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 00:21:25

    DS版の最終形態の登場演出めっちゃカッコいい
    漫画版のアレンジになるんだろうけど画面を破壊しながら出てくる演出が正に狭間の世界の大魔王

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 00:26:54

    >>8

    ラプソーンはリメイクやったかどうかで評価変わるしな

    あにまんはリメイク世代多そうだし

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 01:37:03

    こいつはこいつの前のボスといい勝負して倒せるくらいの強さで挑戦するとボッコボッコにされるからな

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 01:45:45

    シリーズちゃんとプレイして知識と経験を相応につけていくとデスタムーアの評価は自然と高くなるよね
    特に最終形態は耐性ガチガチでドラクエ6における強い技がほとんどまともに通らないもんだから
    行動パターンに合わせてアストロン使いこなすとかカジノでメガザルの腕輪を量産するみたいなことをしないかぎり
    「レベル稼ぐ以外の対策が無い」って形になりやすい相手
    そしてレベル上げて楽勝になってもそれは相手が弱いんじゃなくて自分が稼ぎすぎただけでしかないって経験者ほどすぐ気づくからな

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 07:48:57

    ラスダンに馬車を連れていける事考えると、デスタムーアは入れ替え前提の総力戦を想定したバランスだしな。

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 08:36:46

    第三形態は右手左手のザオリクザオラルの話題になることが多いけど
    実質1ターン4回行動で全体攻撃バンバン振ってくるから普通に攻撃が苛烈で辛い

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 09:40:33

    子供の頃はバフかけて物理しかしてなかったから第3形態が兎に角辛くてのぉ……

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 11:01:11

    デスタムーア最終形態ってRPG全体で見てもけっこう珍しいくらいカッチカチなラスボスなんだよね
    炎ブレスだけ無耐性 メラとデインに弱耐性 ほかの属性ダメージは強耐性 補助はもちろん無効 正拳突きも無効
    昔のメガテンみたいな耐性してる しかも守備力もなぜか作中でメタル系の次に高い340もある

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 11:09:29

    ジゴスパークとスレ画をどう評価するかでドラクエ6をやったかどうかわかると思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 11:33:43

    普通に突っ込むと割と負けるよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 11:44:58

    レベル40だと人間でHP300前後ってところだからな
    そのパーティに全体150ダメージ含む3回行動とかされたら全快状態からでも普通に氏ねるんだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 17:41:48

    勇者極めず、いてつくはどう覚えてなくて第二形態で泣いた

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 18:00:20

    >>19

    ギガスラッシュの方が格好良かったからギガスラッシュを使い続けた俺もいるんだ……

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 18:02:34

    >>8

    ラプソーンは浮遊してる玉1つ1つが世界を破壊する力秘めてるしデスタムーアは設定面だけでなく戦闘システムでも強いしなぁ

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 18:08:02

    >>23

    ギガスラはギガスラで第1形態を潰すのには使いたい

    前哨戦の割に高火力でデイン系以外の耐性も高い上に瞑想で遅延してくるので

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 18:24:56

    >>16

    だからこそ片手倒して峠超えたと思ったら復活して絶望するんだよなぁ

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 18:26:29

    >>4

    DS版以降は手同士が復活させ合うというね

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 19:27:21

    邪道かも知れんが万遍なく削ってマダンテで一気に始末したわ
    というかここくらいしかマダンテの使い所がなかった

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 19:35:58

    ガチで歴代ラスボスではこいつが最強

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 19:40:45

    >>28

    邪道どころか製作者としては多分それを想定してると思うぞ、確か第三形態だけ確か耐性なかったと思うし

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:27:05

    >>29

    全形態通して属性持たない軽減不可能の攻撃とか固定ダメージ付きのかならず一定ダメージ受ける攻撃あるからな

    単純に守備力上げただけじゃダメージ一切減らないのがかなりきつい

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:27:11

    ドレアムのせいもあるけど部下のムドーが強烈すぎたのも印象に影響してるだろう
    シナリオ的にも強さ的にもあそこがピークの感すらある

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:42:20

    雑魚からボスそして一般人まで妙に強いのがドラクエ6

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:00:27

    テリーとかそこまでレベル上げせずに行くと武器の優先順位低いのもあってマジで打撃が通りにくい
    戦士系でもちょっと低めのレベルで突っ込むと金がとにかく稼げないのも手伝ってこうなるんよな

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:21:18

    賢者チャモロLv40 HP240
    両手の使う叩きつけ 150-170ダメージ

    この時点で何かおかしいんだよな、凍える吹雪や雄叫び来たらその時点でタヒ亡
    そして6は基本的に賢者でしかザオリク習得不可
    ミレーユだと追撃イオナズンでもタヒねる
    リメイクだと+50ダメージで\(^o^)/

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 09:18:52

    向こうの火力もエグいがこっちも貧弱なんだよね…

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 09:55:38

    ドランゴの強さも敵側の強さゆえの調整なんだなって思う
    特技の有用さもタフさも特攻とまでは言わんけど有用すぎる

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 10:16:48

    結局前衛キャラは前衛職にするし後衛キャラはその逆なのでかなり耐久の差は開きやすいな
    ドレアム20ターン辺りになれば回復役もドラゴンとかにするけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 10:27:53

    前衛はドランゴハッサンアモっさんがいるから敢えて主人公をヒーラー運用するという手もある

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 10:40:05

    ちなみに元から強かったのになぜかリメイク(DS版)でさらに強化されてるのよね
    上で言われてるように右手ザオラル・左手ザオリクが相互に対象になったのもそうだし
    どういうわけか両手の使う叩きつけ攻撃のダメージが50アップしてる
    おかげでドランゴやハッサンも致命傷を受けるようになってしまった

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 10:48:48

    なんかデスタムーアってカタログスペックで高い評価受けがちだけど
    ダークドレアムとか関係無しに6のラスボス強かったって声当時聞いたこと無かった
    レベルの上げすぎだろと言うけどということは
    職業システムあたりが想定されてるレベルより上げすぎに誘導してしまってたんじゃね

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 10:52:22

    ドレアムを雑魚扱いするほど鍛えるのは普通にやってたら無理だと思うんすよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 11:01:48

    ドラクエは毎回通常プレイで可能な範囲でなるべくレベル上げないように進めてたけど、こいつ初戦は泣きそうになったぞ
    その前まではそんな事ないのにこいつだけ明らかにレベル上げないと勝てないと一瞬で分からせてくる強さ

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 11:04:02

    >>42

    なんでドレアム? デスタムーアの話だろ?

    そもそもラスボス雑魚だったよなワンパンだったわみたいな話じゃなくて

    なんか普通に戦ってたら1戦目で普通に倒したわって感じちゃうの

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 11:17:42

    >>41

    オリジナル版発売当時のプレイヤー?

    ラスボスよりも裏ダンジョンや隠し職業の方が話題になってたとかない?

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 21:17:44

    よくよく思い返してみたらドラクエ6って全体的に敵強いから難易度高めだったりするのか

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 21:38:02

    オリジナル版で初見で挑んだ当時はわりと準備した上でギリギリ撃破できた記憶はある
    バーバラしか残らなかった

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 03:36:20

    幹部のアクバーもザオリクと敵召喚がいやらしいボスだったな

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 04:18:02

    バフ使うラスボスってこいつが初かな

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 04:43:36

    全体通して雑魚が強いからエンカした敵を全部倒したいタイプのプレイヤーは自然と鍛えすぎの状態になり得るとは思う。
    あとデスタムーア第3形態って両手を倒さないとめちゃくちゃ攻撃が苛烈だけど逆に言えばそれさえ凌げばだんだん攻撃の手数が減ってくるから楽に感じるかも
    弱い状態で戦うと有り得ないぐらいボコボコにされるが、とくぎが充実してある程度強くなると途端に弱くなるというわかりやすいラスボス。

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 04:45:02

    >>49

    デスピサロがスクルト使う

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 04:48:09

    >>46

    話題になる全滅ポイントが複数箇所あるからな…

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 07:42:13

    歴代でもそこら辺の雑魚が強い方だからなドラクエ6

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:12:53

    5が歴代でも相当楽だった反動もあるんだろうな

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:15:58

    6は7の次くらいにはむずい
    例のアレは殿堂入りとして

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:33:26

    7も難しいのは謎解き、ダーマ、海底都市ヘルクラウダーくらいなんだよな
    純粋に戦闘面がきついのは6か例のアレくらい

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 19:48:52

    理不尽難易度に片足突っ込んでる例のアレ

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 21:01:48

    ダーマ解放以降は一部の職業が強すぎることもあって、それに基準を合わせてしまうとヌルく感じることもあるかも知れない
    基本4職、勇者、ドラゴンを縛った時は中々辛い戦いを強いられた

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 23:42:49

    ダーマ直後は大抵弱体化するんだよな…

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 00:20:06

    職業バラバラで下級ばかりだから戦力微妙になってるところに容赦なくくるブラストさんがスーっと効く

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 00:54:34

    9の魔王の地図やりこみでもだいぶ強い部類に入る
    3体いるのがやっぱりズルい

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 00:56:30

    ムドーが目立つせいで影が薄いのはむしろデスタムーアの望むところなんだっけ?

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 01:08:13

    >>61

    低レベル同士での比較なら強いけど高レベルの場合は他の魔王も当然のように3回行動するので手数減らせるだけマシな部類でもある

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 01:23:25

    >>8

    ダークドレアムにボロ負けの一点だけで馬鹿にされすぎだったんだよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 05:54:13

    >>62

    存在隠してるのは意図的なので影が薄く感じるならデスタムーアの思惑通りよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています