- 1二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 05:16:17
- 2二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 05:24:50
ぶっちゃけルフィの幼馴染やシャンクスの義娘って関係性だけでも濃いのに他にも色々あるから掘り下げるにも映画一本と前日譚のアニメ2本じゃ尺足りてねぇって思うわ
アンチみたいウタを批判する気はないがもうちょい心情部分とか描写してくれたら印象変わるんだけどもちょっとヒステリックな部分が目立つ - 3二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 05:31:06
なんかちょっと前に同じ様なスレがあったが同じ人か?
まぁどっちでも良いんだけどRED関連は荒れる可能性が高いから管理はしてくれ - 4二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 06:19:11
映画オリキャラで心情が分かりやすいキャラの方が珍しくないか
テゾーロとかも小説ありきじゃないと完全に感情移入は出来ないぞ - 5二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 06:29:01
シンプルに曲が好きで映画館でしか味わえない迫力があったので周回したな
- 6二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 06:49:20
あの時のスレ主だけどこのスレは違う人だね
- 7二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 07:01:35
分かりづらいというかあえてボカして考えさせようとしてるのでは
作中で心情を表す描写は十分散りばめてあったしMVだってその内の一つだろうし - 8二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 07:06:52
むしろテゾーロに関しては映画だけだと徹底して倒すべき悪役で事情はギリギリ分かるか分からない程度だからルフィたちと同じような目線で楽しめて
他媒体の情報があったら心情が理解できて深みが増す上でそれでも倒すべきだって思って見れるから新しい情報を得て何度も見るって楽しみ方ができる映画だと思う
REDは映画だけで完結できてないというか登場人物たちの複雑な心情が大きく関わってるのに物語を理解するのに必要なレベルの情報が連動アニメやら特典年表やらで他媒体に多すぎると思うわ
- 9二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 07:15:31
そもそもテゾーロとかゼットなんかは映画のキャラではあるが主人公側とは対岸の位置にある存在だったと思うんだよ
でもウタってシャンクスの娘かつルフィとも幼少期に親交があったっていう結構近いところにいるキャラで尚且つ戦いはすれど厳密に言えば敵とも言えない(そこは恐らくムジカが担ってる)
同じ映画キャラと感情移入の必要性を比較するには位置付けが違いすぎる
ウタがシャンやルフィとの関わりが特にないマジで映画限定歌姫キャラとかだったら多分あれくらいで足りてるって自分は言ってたと思う
人によるんだろうけどね - 10二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 07:15:52
新時代や私は最強の初見時の印象と映画見た後では解釈が全然違うのめちゃくちゃ関心したわ
- 11二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 07:20:53
正直映画以外の情報を追ったりキャラを深掘りしない人も多いからね
連動アニメですら見ない人は見ない
あれ見てるかどうかでもかなり印象違う - 12二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 07:26:25
その連動アニメMVその他全く見てない勢だけどまあ映画だけだと感情移入はできなかったかな
諸々見てたらもう少し感情移入できてたんかなとか考えながら最後のシーン見てた
まあ見てないお前が悪いと言われればせやねと思うしでも基本は他媒体はオマケのようなもので映画単体で勝負するべきだよな?とも正直思う、そんな塩梅 - 13二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 07:27:04
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 07:28:11
- 15二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 07:28:17
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 07:29:38
スタッフインタビューでゼットのときは「前回のシキは強さの説得力が足りてなかったから今回はがっつり掘り下げた」と語り、ゴールドのときは「前回はゼファーが主役になってしまったので今回はちゃんとルフィが主役になるようにテゾーロの過去は1分でまとめた」つってたな
2時間の時間配分は難しいんやねぇ - 17二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 07:30:15
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 07:31:33
つまりその辺のバランス取れるようになるのは次回作かその次かそもそもワンピでじゃ難しいってことかな
- 19二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 07:31:49
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 07:32:37
自分の周囲でも肯定的な意見が多かったけど音楽の時間長くてMVの印象が強いって意見もあったね
2時間に色んな要素を詰め込むというのは難しいし見る人によってどこがクローズアップして受け取るかも違うから - 21二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 07:32:52
- 22二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 07:35:28
革命軍がいないのはウタの思想に反するからか、それともルフィの本当の家族がいるから?
当時の本誌と参照すればあんなことあったらまあ不在でもしゃーないなって思っているけれど - 23二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 07:38:50
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 07:39:16
- 25二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 07:39:26
やっぱ2時間じゃ足りねぇよ
例えばよく言われるトットムジカを使うと決めた時とかも葛藤とか差し込まれたら印象ガラっと変わるし
ウタのキャラ的に迷いなくやろうとしたとはならないんだろうけど - 26二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 07:41:01
歌をやりたかった映画らしいしやっぱ曲多かった
映画館で聞くadoの歌凄かったな
でも前情報とか何も仕入れずに見に行ったからいきなり知らんキャラのライブが始まってちょっと置いてけぼりな状態
曲抜いたらもっと情報詰め込めたんじゃないかな - 27二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 07:41:21
音楽も魅力だけど個人的にはどこか少し削って連動アニメの一部を映画本編に入れて欲しかったとはずっと思ってる
- 28二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 07:41:39
MVが多すぎってのはわかる、映画館で見ると圧がすごくてそこがいいってなるんだけど家のテレビでみるとその強みが大分減っちゃうからなあ
スピーカーにこだわってる環境で見るとまた違うのかね - 29二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 07:41:53
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 07:44:58
映画館で見るとイイって結構各所で言われてる印象だけど前情報なし映画館初見時は唐突に何見せられてるんだこれ感あって個人的にはあまり強みに感じなかったな…
最後らへんのニカとかはあのタイミングの劇場版にしかできない強みだと思ったけれど
あと楽曲のムジカの圧は確かに好きだよ
- 31二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 07:45:28
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 07:48:39
まぁ煽る奴らも悪いがそれでやり返す為かウタをアンチ行為する奴らも出てきて結局同じ穴の狢かよってなった
- 33二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 07:50:43
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 07:51:10
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 08:01:34
まあファンの感想は他でやってもろて
バカヤローそこがいいんだろが!って言われるかもだが
音楽推したいならいっそシャンクやルフィとの関係性引っこ抜いてラスボス歌姫キャラとして描いた方が良かったんじゃねえかって
逆にその辺の関係性を主に描きたいなら音楽を次回にするか - 36二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 08:02:22
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 08:02:51
エレジアの悲劇あたりの登場人物の判断が揃いも揃ってちょっとあれで負のご都合主義って言われてることあるが現代のほうでも1人でライブ準備するウタとかあの世界の海を渡ってくる一般市民とか会場の真ん中で五番目の皇帝とチキンレースする海賊嫌いのウタ見ても何も騒がない観客とか流石に引っかかるご都合主義的な描写が多いなと感じた
説明や設定を入れる尺がなかったのかもしれんが個人的にもうちょっと上手くできなかったかな感ある
描写ないから補うにしても考察じゃなくて妄想になるし - 38二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 08:03:49
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 08:03:59
- 40二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 08:04:46
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 08:06:20
駆け足ぎみにストーリーが進んでいった感はある
これならMV部分もだけど
一味と赤髪たち以外のストーリーにあんま関係ない本編キャラの出番っていらなくないかとも思ったな - 42二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 08:06:21
悪いが他カテにタフ語録持ち出すやつは何推してようが何言ってようが荒らしだから帰るか語録しまうかしてね
- 43二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 08:06:54
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 08:09:46
ウタが悪役に振り切った話も見たかったな
海賊のルフィと対立する海賊嫌いのウタ - 45二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 08:11:06
そのはずのキャラが音楽メインになっちゃってるのは本末転倒ではない?と言う話では
- 46二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 08:16:26
初日見た時はそのへんのひっかかりが多すぎて話に入り込めなかったな
事前に5枚くらい前売り買ってたし2回目以降は細かい部分スルーで歌を聞きにいくぐらいの気持ちで開きなおれたが
まぁ本心言うとワンピース映画行って馴染みがないキャラの歌を長々聞かされても反応に困った
- 47二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 08:26:23
ルフィが公衆の面前で「だってこいつシャンクスの娘だもん」って言うところだけは心の中で突っ込んだ
トットムジカ云々なかったとして歌手活動できんくなるだろうと - 48二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 08:34:45
- 49二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 09:03:47
副音声とかTVツアーとか動画とかウタ絡みの供給も全部網羅したからウタ本人は例えようもないほど好きになったけどRED自体は尾田っちの濃度を上げて作り直してほしいっていう謎の評価に至ってる
歌パートのクオリティとかシャンクスやルフィとの関係性とかトットムジカとか好きなところは当然無茶苦茶好きだけどゴードンの扱いからして監督と尾田っちじゃ親戚のおじさんと第2の父親でだいぶ離れてるし作中のセリフと雰囲気が噛み合ってない箇所もあるし脚本家インタビュー以降一貫して結末をぼかしてる(それ自体がショッキングな話題だからスルーすべきなのに副音声で言及してる)しなんかコロナもあって連携があんまり取れてなかったんじゃって話が多いから尾田っち解釈で他のワンピ女子みたいに頑張って未来へ生きるウタが見たい
というか一瞬でも1コマでも現在軸で生きてるウタの姿が見れればそれで良い - 50二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 09:23:59
- 51二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 09:28:06
- 52二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 09:30:25
- 53二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 09:37:39
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 09:43:45
四皇の身内云々が駄目ならそもそも大海賊の一角になりつつあるルフィの事も初手で追い出さないといけないのに入れてる時点でルフィ視点ウタとシャンクスの関係が影響するとか気にする理由無いと思うよ
四皇の娘だけど今は海賊嫌いってのは普通に成り立つけど海賊嫌いを公言しておきながら公衆の面前で5番目の皇帝とも呼ばれる海賊と親しげにするのはアウトだろ
後者をやってる時点でシャンクスの娘云々の衝撃なんて普通上回るぞ
- 55二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 09:46:29
横からやけどREDのルフィはアラバスタのときから2年以上経ったルフィやん
ビビのときに海賊と関わりがあると思われたら不味いって言われてそうかって納得してたのにまた同じことするのはおかしいやん
ドラムの人に頭を下げるとか、W7の海賊としての覚悟を決めるとか一度学んだことをなかったことにするキャラではないよ
- 56二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 09:50:25
この時のルフィ自身が限りなく四皇に近いレベルの海賊なのに、その自分に堂々と親しげに話しかけてきたウタに対してそこを気遣う方が変では
- 57二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 09:50:42
youtubeに各楽曲がUPされてから見に行ったから無情報とは違うが歌だけじゃなくて映像の迫力がやっぱよかったよ
逆光は動画は刺さらなかったが映画のシーンで一気に好きなった
youtubeだけだとウタカタノララバイが曲として好きだったが映画で見て見事に全部刺さったわ
アニワン離れてたから今こんなに作画良いんだと感心しして脱落したドレスローザ以降をプライムビデオでコツコツ履修した思い出
RED観てよかったしWCI以降のアニオリの原作補完が良くなってアニワンに出戻れて本当に良かったと思ってる - 58二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 09:52:41
- 59二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 09:54:04
ウタはニュースの類見てなくてコビーの事も知らなかったからルフィが既に大海賊になってるのもあまり知らないのでは?
この辺説明あったっけ - 60二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 09:54:22
?ルフィの方からステージに上がってお前ウタだろって流れじゃなかった
- 61二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 09:56:49
コロナ下もあって遠距離でのやり取りだったって話も副音声でしてたし細かい部分の擦り合わせが不十分だった気はする
悪いのはあくまでトットムジカという考えが尾田っち側にあったしいっそ魔王の肩書きらしく『こうするように導いたのだ!』って貶める具合にエアプゴードンみたいなテンプレヴィランムーブをムジカにやらせれば様子のおかしさを自然に表現出来たと思う
- 62二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 09:57:38
MV多いって言うけど最初の新時代とウタワールドからの解放のときの歌以外はほとんど戦闘とかのついでじゃない?
- 63二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 09:58:13
- 64二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 09:59:54
そうだね、だから一味のことも「ルフィの友達」扱いしてた
- 65二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:00:52
- 66二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:02:32
めちゃくちゃどうでもいい感想なんだけどルフィって「ウタの父ちゃんがシャンクス」なんじゃなくて「ウタがシャンクスの娘」って感じの紹介するんだって思ったわ
- 67二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:03:46
- 68二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:05:11
- 69二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:05:38
幼馴染メインとはいえ一味の活躍も散りばめられてるワンピ映画かなと期待していったら若干肩透かし食らったんだよな…
俺が曲が多いと感じたのはそこがでかい気がする - 70二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:05:46
- 71二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:05:47
本編でも描かれてることを自分が気づかなかったのを全部脚本のせいにするのはどうか思うぞ
- 72二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:06:30
ルフィたちとチキンレースした後の会話でルフィが今も海賊王目指して海賊やってるって確認取る流れがあるから世間知らずでようやくルフィが海賊であることを知る流れはあるぞ
- 73二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:07:19
- 74二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:08:15
- 75二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:09:28
このレスは削除されています
- 76二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:09:38
少なくはなってるけど喋ってるぞ
- 77二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:09:41
- 78二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:10:31
- 79二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:10:54
このレスは削除されています
- 80二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:11:07
一曲最低4分はあるからもっと時間とってると思うぞ
- 81二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:11:26
上の方で描かれてことまで気づかなかったと述べてる人に向けて言ってます
- 82二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:12:08
このレスは削除されています
- 83二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:12:27
このレスは削除されています
- 84二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:13:11
このレスは削除されています
- 85二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:14:11
このレスは削除されています
- 86二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:14:37
他媒体までしっかり追えるほど云々というか面白くあろうがなかろうが見るための事前感情移入として諸々の情報が必要な感じなのがちょっとな
上の方でも言われてるが他の映画は見た後に敵側からの視点を補完する感じで良かったがREDはむしろ事前に見て感情移入を深めないと入り込みづらい感じなのが難点
無論見ないと絶対入り込めないとかそんな話ではない - 87二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:15:15
Adoは歌声はパワフルだけど本人めちゃくちゃ自己肯定感低いぞ
- 88二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:15:26
このレスは削除されています
- 89二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:15:49
- 90二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:15:55
このレスは削除されています
- 91二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:16:29
シャンクスの過去の売込みしてたのは特典のコミック出てからだから誤認してるぞ
- 92二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:16:47
自分は別に声合ってないとは思ってないけど現実世界の人間とキャラの声が合うか合わないかは全く違ェからそこは今関係ねーと思うの
- 93二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:17:04
- 94二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:17:07
このレスは削除されています
- 95二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:18:08
- 96二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:18:46
- 97二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:19:10
一回しかみてない上にだいぶ前だから曖昧な記憶で言って悪かったな
- 98二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:19:56
このレスは削除されています
- 99二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:20:00
- 100二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:20:17
- 101二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:20:36
このレスは削除されています
- 102二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:21:07
- 103二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:22:11
実質OPの新時代抜いた台詞と被ってない曲尺の話ね
- 104二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:23:24
このレスは削除されています
- 105二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:23:35
ウタの声があってないって映画で初だしキャラなのに合ってないと騒がれるの大変だな
- 106二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:24:27
このレスは削除されています
- 107二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:24:32
RED自体は映画として好きだし最後に流れたウィーアー×新時代はめちゃくちゃカッコ良くて家でも聞くくらいに好きだけど原作のシャンクスの性格イメージとかルフィが音楽家を欲しがった理由だとかが変えられたのがなんか納得いかなくて申し訳ないけど原作では勝手に無かった事にして映画は映画ってことで楽しんでるわ
- 108二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:25:40
このレスは削除されています
- 109二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:25:48
- 110二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:25:59
- 111二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:27:01
このレスは削除されています
- 112二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:27:24
色んなウタの心情の補完を映画だけでは難しいなってなる人が多いのはわからんでもない
実際に描かれてるとはいえその描写を受けて「多分こうなのかな?」で解釈はできたとしてその想像に関して正解が明示されないから余計に人によっての感想や解釈で揉める印象がある - 113二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:27:48
このレスは削除されています
- 114二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:28:13
film系は全部パラレルで出てきたキャラは原作にも存在してます!って言われても
シキゼファーテゾーロはいるんだ、いいね位に思えたけどウタはその3人と同列で納得はできないんだよな… - 115二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:28:36
- 116二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:29:29
このレスは削除されています
- 117二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:29:46
原作キャラを映画用に作り直すとかでもなく最初から映画キャラとして作ったのなら映画の尺だけである程度理解できるキャラにしてほしかった
盛り込みすぎて説明不足ぎみだったり他媒体でフォローしたりするくらいなら要素減らして分かりやすいキャラのほうが自分は嬉しい - 118二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:30:01
本当の本心は「赤髪海賊団の音楽家でいたかった」だから真に海賊嫌いではないってのはそうだけど
その裏返しとファンに寄り添って海賊嫌いを公言して
ファンからの認識がウタは海賊嫌いになってるんだから
この動画が映画本編のウタの配信だとするとおかしいかなって
- 119二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:30:12
普通だとしてそれを好きとかいきなり声質が変わって驚いたとか感じるのも個々の感想だからな
- 120二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:30:19
やっぱ今になってシャンクスの娘でルフィの幼馴染とかいうとんでもない立ち位置をぶち込むのは挑戦しすぎたんじゃねえかなって思う
- 121二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:31:20
このレスは削除されています
- 122二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:31:49
作者が勝手に言ってるだけとか言うオタク増えるだろうなと思ったら案の定だった
- 123二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:32:02
このレスは削除されています
- 124二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:32:57
このレスは削除されています
- 125二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:32:57
スレの本題ではないしウタに限った話ではないんだけど映画でいきなり登場したキャラがメインキャラの深い部分に関わるというのはかなり扱いが難しいよな
これまでに存在が仄めかされてたとかでもないから余計にね - 126二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:33:00
映画特典とかって本来「知ればもっと面白くなるよ!!」位の情報が乗ってるべきなんじゃないかと思ってるんだけど面白くなるよどころの話じゃない情報ぶち込んでるから良くないんじゃないかって
- 127二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:33:49
なんていうか色々惜しいんだよな
副音声聞く限り噛み合いが出来てなかったところもあるし描写するひも尺が足りてない
前編後編とか出来たら良さそうな気もするけどリスクありそうやな - 128二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:34:03
しかもシャンとルフィの関係自体がなんつーかワンピの根幹部位だからねえ…
そこに何かしらを追加する時点で相当冒険してるなとは思う
受け入れられない人がいるのも正直やむなしかなといったところ - 129二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:34:21
シャンクスの過去なら本編で明かされる内容を先行配布しただけだぞ?
- 130二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:34:23
このレスは削除されています
- 131二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:34:37
- 132二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:34:42
- 133二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:35:24
このレスは削除されています
- 134二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:35:40
- 135二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:35:59
ウタのキャラ性や造形はマジで好きなんだけどルフィとシャンクスの友人であり恩人であり憧れって関係には何も雑念を入れたくないので原作読むときはとりあえず横に置くことにしている
再三言うがウタは好きなんだけどそれはそれということで - 136二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:36:11
映画外の〇〇でこう言われてる!って言われてもいや知らんがなってなるんだよな
上の日記だかなんだかもこっちが本当だの違うだの色々言われてるけど劇中で描写されてない以上映画見てる間は映画の中に無い物と大して変わらんしそこまで全部見ないと駄目って言うならもう映画自体見なくて良いわってなる - 137二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:36:19
このレスは削除されています
- 138二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:36:37
このレスは削除されています
- 139二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:37:01
ごめん、先に言っておくとウタ自体は別に嫌いじゃないんだ
ただずっと見てきたルフィやシャンクスの心情とかが明らかにウタに調整されてるというか、音楽家の話もそうだけどなんか変えられてるなーって感じるのがちょっとモヤッとしちゃって
- 140二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:37:23
シャンクスに血のつながらない娘がいることととルフィがフーシャ村でウタに会ってたことは別に本編に関わらなくねえか
- 141二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:38:07
- 142二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:38:10
- 143二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:38:36
いやわかるよ
ウタ個人も楽曲も好きだし映画も繰り返し見たけど3人の関係の話はまた別に考えたいというか - 144二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:39:00
このレスは削除されています
- 145二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:39:25
どうでもいいけど女がいたら硬派じゃないみたいな考え方に見えて嫌だな
- 146二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:39:43
このレスは削除されています
- 147二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:40:31
特典の絵一枚で文句言うのどの層だよ
- 148二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:41:35
個人的にはウタを拾った世界がREDで拾うことも無く何も無かったのが原作
って考えたいんだけどウタをエレジアへ置いてきたのは本編もです!って言われちゃってるのがなぁ - 149二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:41:35
このレスは削除されています
- 150二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:41:48
まあASLの話は尾田っちが直々に3人の関係の中にはウタは入らないようにしたらしいからねじ込まれた云々はさすがに被害妄想だろ
- 151二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:42:15
- 152二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:42:16
なおベックマンは作中生粋のナンパ男です
- 153二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:42:40
今まで触れられてなかったところが明らかになってたからいろんな意味でショック受けたって人わりといそう
自分はウタが2歳のときに拾われてその場にヤソップもいるからウソップ0歳のときはもうヤソップいなかったんだ…って謎のショック受けた
赤髪海賊団→シロップ村→赤髪海賊団って流れも変だし - 154二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:43:03
- 155二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:43:16
船に女乗せるのと港で女と遊ぶのは正直かなり違う話だからなぁ
- 156二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:44:50
- 157二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:45:04
このレスは削除されています
- 158二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:45:11
シュガーやウルティがロビンやヤマトと一緒に扉絵で映ってるのあるけどそれに発狂してる層みつけたらあほだなと思うぞ
- 159二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:45:24
ギア5とかイフリートのなんちゃって先出しとか
トットムジカ撃破のための全員共闘とか
ウソ&ヤソの見聞色通信とか
ラストの戦闘シーンは音響も関係してかなり胸に響くものがあった - 160二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:46:01
それ意見じゃなくてただのワガママじゃねーかな
- 161二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:46:27
このレスは削除されています
- 162二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:46:54
このレスは削除されています
- 163二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:47:05
紅白歌合戦の応援扉絵まで持ち出してきたよ…
- 164二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:47:10
わがままも意見だろ
これで自分のわがまま通すために公式に凸してるとかなら問答無用のやべーやつだがこれ嫌ってのは自由だろ - 165二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:47:18
- 166二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:47:22
自分も子供いるから可愛くて手放せなかったって気持ちはわかりつつ明らかにウタをエレジアに留めせる為にシャンクスの色々が調整されたなってのもわかるよ
まあシャンクスは今後の原作の話も全部見てからでないとわからない部分もたくさんあるから現状ではだけど - 167二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:48:01
このレスは削除されています
- 168二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:48:22
意見じゃなくていいがかりだからじゃない
- 169二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:49:14
このレスは削除されています
- 170二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:50:08
映画館初見時の面白かった!泣いた!って思った自分を否定する気はさらさらないけどやっぱ後で冷静になってくると見えてくる粗がデカくてな…
- 171二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:50:41
このレスは削除されています
- 172二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:50:42
このレスは削除されています
- 173二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:50:46
扉絵や特典の一枚絵に文句言うのはアンチの域入ってるよ
- 174二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:50:50
「好き」と「ここが気になる」の気持ちは別に両立していいんだよ
- 175二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:52:05
このレスは削除されています
- 176二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:52:28
このレスは削除されています
- 177二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:53:08
このレスは削除されています
- 178二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:53:21
このレスは削除されています
- 179二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:53:33
- 180二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:53:49
自分は文句を言うつもりはないけど一味に思い入れある人は一味に入れないで欲しかったって感じた人がいてもおかしくないんじゃない?
ルフィとシャンクの関係が変わったように感じたって意見と根っこは同じようなもん - 181二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:54:28
このレスは削除されています
- 182二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:54:33
- 183二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:54:53
このレスは削除されています
- 184二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:55:02
- 185二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:55:13
- 186二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:55:33
民衆が大海賊時代でとんでもねえ割を食ってるって事が改めて確認できたのは良かったと思う
- 187二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:55:34
このレスは削除されています
- 188二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:56:00
ここが嫌だった、これはやめて欲しかったって言うのすらアンチだの我儘だの言い出すのまだ要るんだな
これで公式や原作にお気持ち凸かましたとかならキレるのもわかるがちょっとこれはなーみたいなのは別に他のキャラでも普通に言われてるだろ
それともウタに関するマイナス意見は許さないってか? - 189二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:56:03
それを言いがかりと人は言う
- 190二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:56:23
このレスは削除されています
- 191二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:56:31
- 192二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:56:52
それはそう…
- 193二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:57:03
- 194二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:57:20
このレスは削除されています
- 195二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:57:28
このレスは削除されています
- 196二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:58:03
このレスは削除されています
- 197二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:58:20
そのカプの話ししてるとこにそのカプのネタ話すのと別のキャラや話題話してたとこにそういうねじ込みされるのじゃ全く違うぞ
ちなみにこれ捏造でもなんでもなくカプどころかウタすらほぼ出てないスレにルフィが居るからってだけで無理矢理ルウタ概念ねじ込まれかけた事何回もあるからな
- 198二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:58:27
このレスは削除されています
- 199二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:58:32
映画として切り離して見ればある程度は楽しめる作品だと思う
- 200二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:58:43
スレ主やけど目を離したらコレか...
どいつもこいつも