- 1二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:13:47
- 2二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:23:52
口は悪いが誠実
だから仲間に恵まれる - 3二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:25:35
古株兼現場リーダーのダルツォルネが死んで今まで当てにしていたネオンの占いが突然使えなくなるといった感じで
組がほぼ致命傷受けてたから付け入る隙まみれなんよ - 4二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:26:28
幹部クラスたぶん全員やられたしボス親子も恐らくひどい有様だし立て直しの期間の活躍次第でどうとでも成り上がれそう
強さも何だかんだ念能力者全体で見たら結構な上澄みだしな - 5二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:27:51
能力が旅団特攻というには万能過ぎる
- 6二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:29:25
護衛のリーダー格のダルツォルネが死亡&組のトップもほぼ廃人状態
で組を立て直してるからな、実力と有能さが揃ってるし
煽り癖もマフィアやるなら舐められたらおしまいなとこもあるからマイナス面だけではない - 7二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:31:18
組織そのものがもう大したことないから
- 8二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:31:31
たまに口が悪いけど性格がクソ悪いかと言うとそうでもないからな
かつ頭が切れて実務能力も高いならむしろちょっとした欠点みたいなとこは親しみを感じる隙になることもある、完璧超人より人間味を感じると言うか - 9二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:35:40
運もあるだろうけど単純に素質も凄いんじゃない?
センリツにリーダーとして推された時にクラピカ自身こんなに早くチャンスが来るとは…って独白してたけど、人の心を読めるセンリツが新人にも関わらず即座に押したって事はやっぱりリーダーとしての素質がずば抜けてたんだろう - 10二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:44:19
組長のネストラードはほぼ廃人、頼みの綱のネオンは能力喪失(死亡)、
リーダーのダンツォルネを初め古参念能力者はほぼ壊滅、
十老頭は壊滅し有力者とのコネクションもおじゃん。
元々の稼業だったんだろうけど賭博とみかじめに切り替えて組畳まずに存続出来たのが奇跡だよ。 - 11二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:45:18
旅団特効って言うけど旅団以外でも相当強い念だって事は今見ればわかるだろ?
- 12二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:45:19
- 13二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:48:47
- 14二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:51:50
- 15二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:54:12
- 16二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 11:00:34
- 17二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 11:01:39
- 18二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 11:07:29
ダルツォルネが死んだあと、ノストラードの信頼を得ていた事が大きい
これは運もあったけど - 19二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 11:11:14
- 20二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 11:14:54
ネオンが死んだのってクラピカたちがいて外部からの刺客止められない訳ないだろうしやっぱ父親に殺されたんかなぁ
- 21二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 11:16:04
あくまでヨークシン編だけの一時的な所属だと思ってたから今でもずっと所属してる上に幹部までやってるの驚いた
- 22二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 11:16:25
そもそもある程度練が出来てればちゃんとした射撃姿勢でチャカぶっぱなすだけで立ち回れるだろうし
逆に相手のチャカはダウジングチェーンである程度さばけるんだから普通に強いだろクラピカ - 23二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 11:22:31
正直個人的には金の成る木だったネオンが念能力使えなくなったから錯乱してネオンやっちゃったんだと思ってる…そんでその後、ノストラードも自⚪︎してって感じ
そしたら、クロロの本からゴーストライターが消えたことにも、クラピカがボスを務めてることの辻褄は一応合うし
- 24二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 11:27:44
- 25二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 11:32:39
- 26二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 11:32:50
クラピカは頭がキレるのは認めるが、煽りカスな上に短気で正直性格はクソだと思うが、そんなクラピカに好意的な奴って人数いたんだろうか…
- 27二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 11:36:50
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 11:39:04
- 29二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 11:39:43
- 30二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 12:02:20
- 31二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 12:11:47
- 32二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 12:16:28
マフィアが合法シノギで稼げている時点で手放せない存在すぎる
- 33二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 12:16:49
- 34二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 12:20:27
弱小田舎マフィア→占いでのし上がり→占いを失う→金が無くなる
そんな中、プロハンを3人も引っさげて若頭に手を上げてくれるプロハンクラピカ - 35二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 12:22:06
- 36二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 12:24:22
同期のゴンやキルアも化け物だったが、こいつはこいつでやば過ぎる…十二支んにもなってるし
- 37二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 12:24:36
- 38二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 12:27:53
まぁ、確かにここに関しては確かに引いたら駄目な場面かもしれないね
でも、クラピカはいつも強気で頭がキレるし、結果も出すし良いキャラで好きだよ。俺は
今船の上いるけど、結末はどうなるんだろうね?想像もつかない
- 39二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 12:28:24
短期間で出世したというか
短期間でクラピカより上が機能不全になったというか… - 40二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 12:29:43
ネオンの力で成り上がった組がネオンを失った後の頭だから
周りはむしろ貧乏くじの敗戦処理を進んで買って出てくれたくらいの認識かも知れん - 41二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 12:29:58
クラピカの煽り癖で改めた方がいいのは初対面のレオリオに対する無駄な煽りと
曲がりなりにも友人の手配できてくれた目上のビスケに対する対応くらいだとは思う - 42二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 12:34:42
- 43二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 12:37:28
- 44二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 12:49:21
いうほど旅団特化じゃない5つある"発"の1つを旅団専用にしてるだけ
ビッグバンインパクトを骨折で済ます攻防力なら大概の奴なら"発"無しで殴り倒せるだろ - 45二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 12:50:39
- 46二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 12:52:36
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 12:54:16
- 48二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 12:59:36
- 49二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 13:06:50
- 50二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 13:45:26
スチールも"陰"と併用すればいけるかもエアブロウが吸われるの早かったし
- 51二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 13:56:16
ダウジングチェーンが万能すぎる
- 52二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 14:26:17
- 53二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 14:27:16
- 54二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 14:40:35
- 55二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 14:46:20
そもそもプロハンターってだけで凄い
旅団特攻とは言えマフィアが対峙する相手や問題くらいには全然使える念能力
本人の頭が良い、リーダーシップもある
リーダーがいきなり死んだのでただの雇われから早々にボスにコンタクトするルートを得た
全然リーズナブル - 56二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 14:48:43
- 57二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 14:48:50
ダルツォルネ死亡時点で護衛部隊暫定リーダーになってるし、そこから実績しっかり上げたからむしろ当然の部類
- 58二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 14:55:59
- 59二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 14:57:56
能力が便利すぎて念能力集団に1人は欲しいレベル
骨折を一瞬で治癒、ダウンジング、敵や仲間割れに対応出来る小指、念能力を仲間内で貸し借り出来て代理になれるイルカ
本人も激昂すること話されても即暴力にうったえでない
問題は寿命がガンガン減るだけ - 60二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 15:01:43
実際、戦闘力抜きでも頭脳とダウジングチェーンだけでも十二んとの件では直ぐ役立ったからね。凄いよね
更にマフィアという組織を使っての情報収集力やセンリツ・バショウ・ゴン・キルアとの繋がりもあるし、有能だわ
- 61二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 15:05:02
頭がキレてて、能力があって、仲間思いで誠実だからや。
そりゃ口が悪くて危ういが、ここまで優れた人材、まともな組織なら登用しない訳がねえのだ。 - 62二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 15:39:18
日の目になれば普通に殴り合いも強いでしょ
念覚えて半年程度の時にウヴォーとやり合えてたし
あれができる念使いがどれだけいるのやら
言うなれば、頭のキレるゴリラだぞ
すぐ興奮するし、嘘言ってもバレるし、もう言うこと聞くしかないだろ
ゴリラを相手にするだけの価値はこの組織には無いし - 63二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 15:43:45
暴言を吐くタイプは能力が並なら、5人の集団ではいない方がマシ。
2倍でも10人の集団ではいない方が全体的に向上する。
でもクラピカの貢献度は並の10倍以上や。
そんでもって、別に協調性がとれないわけじゃないし、感情的だが真っすぐなんで大変分かりやすくて、結構すぐに仲良くなれる。 - 64二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 15:45:42
煽り癖というか、余計な一言絵付け加えるタイプだからな
そういうやつだと分かったら、まだ受け入れられる - 65二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 15:48:37
- 66二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 15:50:08
船の動きでわかるけど読者ですらこんなんわかる奴おらんやろってなる課題でも筋道つけて解決策出すからな
- 67二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 15:51:39
まぁ、実際何回か煽ってはいたり、口悪いのは事実だけど、個人的には見てて楽しいし、好きなキャラだ。カッコ良いしね
- 68二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 15:52:37
クラピカはちょくちょく煽る癖もあるし表面だけみれば決して良い性格とは言えんがちゃんと付き合えば当人なりのポリシーが見えてくるしそれ以外では面倒見がいい人であることはわかってくる
問題を一緒に抱え込んでくれて腕も立つし頭もキレるとなれば好かれるのはわかるよ
王位継承でもそういうところはでてるしそういったことに気づく人は敬意を持ってる - 69二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 15:53:59
- 70二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 15:56:58
いつかクラピカがゴン達と別れてから選挙編までに何をしてたか?みたいなのも知りたいな
漫画は難しいだろうから、叶うのであれば小説で読んでみたい - 71二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 15:57:00
面倒な問題はクラピカに投げれば解決してくれるからな
周りの人はクラピカの煽りに耐性があるなら楽なのかもしれない - 72二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 16:00:23
船編でわらわらと大量のタスクが積まれていくのを見てて
こうしてクラピカ任せた!されてボスにまでなったのかなって - 73二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 16:05:46
船といえば、旅団とクラピカって出会うのだろうか?こいつらが出会った場合、どんな展開になるのだろう
旅団はヒソカの件で忙しいだろうけど、出会ったら戦うことになるのか?ノブナガとかウヴォーは汚い罠にでもハメられてやられたに決まってる!鎖野郎許せない!とか言ってたが
パクのメモリーボムで正々堂々と戦ったことは分かってるし、クルタ族の復讐(旅団がやったかは知らん)であぁなったことは分かってるはずだけど
案外出会っても何も起こらないのだろうか? - 74二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 16:08:05
ヒソカ優先だろうし、突っかかってこないなら放置じゃね
で、ヒソカに負けるだろうから、それで終わり - 75二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 16:13:53
- 76二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 16:14:33
本人に煽るつもりが有るか無いか場合によるとは前提として思うけど単純に一言二言余計な言葉付け足してるとは思う
(“普通の理解力があれば“)辺りとか
そういう喋り癖なんだろうなとも思うし受け取る側がどう感じるかも自由だけど - 77二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 16:22:54
大体ある程度一緒にいたらクラピカのこと人間性も仕事面も信頼してる奴らばかりだからな
最初の印象でマイナス評価になってもあとは上がることしかないだろう - 78二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 16:38:32
煽り耐性がある人しか残らんからな
- 79二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 19:10:18
ヨークシン総出でも倒せなかった旅団のメンバーのウボォーギンを1人で倒した
ノストラードが幻影旅団の標的になった際にクラピカの機転で逃げることができた
この2つだけでも余裕でトップになれる功績の上ノストラードは腑抜けになったし - 80二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 19:35:05
ゴマすり野郎の萎びたアレをしゃぶるのが上手かったから
- 81二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 19:41:03
煽りはするけど何やかんやでお人好しな所あるし、手下っぽいあの三人組からも
「口の悪いトコさえなければなぁ…」とか思われてそう。 - 82二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 19:44:05
マフィア的には口が悪いのは舐められない為に必要な技能なのかもしれない
だから性格悪くなったのはマフィアに居続けてる影響もあるんじゃないかな - 83二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:54:35
ハンター同士ならムカついたら殴るの肉体言語ですむけど
マフィアとか王子護衛の組織間だと下手に手をだすと抗争とかになっちゃうし口撃がどんどん上手くなってくんだろうね - 84二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:59:07
- 85二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:04:28
- 86二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:26:19
このレスは削除されています
- 87二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:06:12
わかったうえで答えた、とは考えてないからな
まるで自信に満ち溢れた自己主張の激しい新人社会人みたいだ
なお、実力はあるので始末に負えない - 88二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:16:13
めちゃくちゃ優秀なことも人望やカリスマあるのも描かれてるから、いつの間にか若頭になってても納得だったけどな
あとさらっと組を合法マフィアにしてるのもクラピカらしいと思った - 89二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:06:52
このレスは削除されています
- 90二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:12:13
- 91二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 10:27:49
それ普通にヒソカは満足しそうなのが…こいつ無敵か…
- 92二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 21:22:24
ハンターなんだから仕事に適した能力開発していくほうが効率もいいだろうし
レオリオとかポックルみたいに仕事とか勉強と並行して「こういうのがあったらいいな」で能力開発するほうがたぶんスタンダードだと思うぞ
- 93二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 21:37:31
まあ、標準かどうかは原作で言及されてないなら個人の想像でしかないけどね
攻撃に全振りの発を作る人を戦闘狂扱いする人がいるけど、どこから出てきた意見なんだろ? - 94二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 21:52:52
- 95二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:05:04
リンセンも迫力無いしな
だから店番してた強面の3人組を雇う必要があったんですねぇ - 96二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 08:29:53
ヨークシン編と王位継承編を読めばクラピカが成り上がれることは不思議でもなんでもないと思うけどな
単純に頭のキレと咄嗟の機転と有事への対応力がずば抜けてる - 97二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 08:34:17
- 98二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 08:35:13
- 99二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 09:13:47
ツェズゲラのゲンスルー評「あいつは完全に殺傷目的で念能力を作った武闘派」発言からだと思う
- 100二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 09:24:16
- 101二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 09:35:33
クラピカってナチュラルに口が悪いところもちょいちょいあるけど、立場上意図的に強い言葉を使ってるシーン多いと思う
- 102二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 09:47:04
若頭とかノストラードファミリーとか言われてるけど、犯罪集団ではなくなったようだから
合法ビジネスもしているマフィアではなく
合法ビジネスだけしている元マフィアだった枠組みはそのままの企業になったんだろうな - 103スレ主25/01/18(土) 10:12:16
- 104二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:22:31
仮に念能力なくなっても仕事なくならないと思う
- 105二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:28:12
クラピカは無論有能だが、元々組織はネオンにおんぶに抱っこでのし上がった歪な体制で、しっかりとした構造があった訳ではないからな。
十老頭は暗殺、ボスは廃人、リーダーは殉職、ネオンは能力喪失と上がガラ空きになったから緊急時の暫定リーダー相対的に地位が向上、そのままなし崩し的に若頭、実質上のトップに。こんな感じかな。 - 106二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:44:10
- 107二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:52:26
- 108スレ主25/01/18(土) 10:59:29
キメラアントって王や護衛軍が強いのは勿論なんだけど、その下の師団長クラスがモラウや旅団員レベルじゃ無いと倒せなくて、師団長ですら無いクモのやつ・操作系の奴・ダーツのやつも旅団クラスでも割と本気でやらないとやられそうっておかしい…
ラモットも念能力覚える前で、グリードアイランド授業後のゴンのグーがモロに入ったのに「痛ぇーーー!!」で済ますとか、マジでバケモンだよな
- 109スレ主25/01/18(土) 11:04:07
ラモットは連載当時はいかにキメラアントが強くても、ゴンのグー入った瞬間に「勝った!」って思ったのに、倒し切れてなくて変な汗出てた気する
キメラアントってキメラアントである時点でかなり強いが、あの頃は人間側は「念能力が使える」というアドバンテージがあったのに、敵も念能力使えるようになったり、ただの人間で無く念能力者すらキメラアントに狩られて向こうはパワーアップするとか悪夢だった… - 110二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:08:59
蟻全般が種族特徴としてデフォルトでクソ硬いことを考えると頭打ち抜いたら普通に撃破可能なポックルの矢は火力面ではかなりの仕上がりになってんだよな……
- 111二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:33:39
旅団を倒すことだけじゃなくて旅団を見つけることまで視野にいれた能力してる上に、見つける能力は旅団指定じゃないから探索能力が高すぎる
- 112二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:01:21
- 113二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:15:57
割と早期にセンリツとかいう超有能セコムが腹心になってるのもデカイ……パッシブでの危険察知能力がクッソ高いしアイツ「心音の種類」の蓄積知識が凄いんだよな……
- 114二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:04:20
- 115二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:07:31
まあ組もそうだけど十老頭暗殺されてるのは大きいよね
マフィアコミュニティの権力基盤ガッタガタになってそう - 116二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:14:32
- 117二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:27:14
折角NGLの状況が分かったタイミングでザザンとその部下の蜘蛛に襲われたのはマジでドンマイとしか言えん…
ザザンは旅団戦闘員のフェイタンが本気にならないと倒せないレベルで、蜘蛛は師団長ですら無い雑魚敵のはずなのに、ポックルの最速の弓を手掴みしたり、旅団のシズクが奥の手出さないと勝てなかったりで無理ゲーだった…
- 118二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:27:25
10老頭マフィアが蜘蛛にやられちゃって戦闘員も壊滅したから、あの世界の裏組織の力が全体的に下がってると思う
- 119二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:44:01
新大陸への対抗が頭にあるハンター協会的に野山で探索するタイプは優遇したいだろうしな
他が色々とポカしてリカバリーに走ってる中、特に問題はなしに試験突破してる
ネテロのいう印象値うんぬんではアレだけど、隠れて探索型なら目立つのはあんまよくないしな
- 120二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:51:46
- 121二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:53:43
「こいつは優秀だけど危なっかしいから俺が付いてないとな…」という後方彼氏面が30人くらいいる
- 122二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:53:44
- 123二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:59:02
- 124二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:04:33
- 125二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:06:57
- 126二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:31:57
そういう奴いるのかな?ミッション難易度高いから、組織でも優秀であろうバショウやセンリツ達連れて来てる上に、師匠やハンゾーやキルアに紹介までして貰ってビスケも連れてきてるが…
ノストラードファミリーがヨークシンから現在に至るまでどうなったかはマジで謎多過ぎて知りたい
- 127二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 17:11:57
- 128二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 17:18:07
結果論で言えばダルツォネが正しかったんだけどな
却下したダルツォネ自身が外部から敵が来るって想定してたせいでネオン自身が脱走するって事態に対応できなかったし
まさかの敵が仇とか敵対マフィアですらない盗賊とかいう斜め上事態でほぼ何もできないまま終わったけど
- 129二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 17:21:55
- 130二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 17:26:22
5人に1人がライセンス紛失してる中でポックルがライセンスどころか死亡した以外全員現役だからな
- 131二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 17:47:38
- 132二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 18:23:34
占いに依存し切った組織運営という話だから、それは考え難いだろう
しかも違法でなく合法化に舵切ってるから畑も違う
鍛えればそういうノウハウを修得出来る逸材が実は眠りまくっていたとしても
クラピカ自身が経営経験も無い上に学習期間が短すぎるから、そんな余裕ないし
- 133二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 18:49:49
同期の才能溢れるゴンキルなんて、同じ時間でも念の修行と実戦みっちりこなすだけで精一杯だったんだぞ!?なのに、念関係のことしっかりやった上でボロボロの組織を再建して、出世しながら当初の目的である、仲間の緋の目の回収までしてるクラピカがおかしいだけだろ!?
そうだと言ってくれよ!?
- 134二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 20:10:44
このレスは削除されています
- 135二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 23:56:37
ユンジュの部下と戦ってた時点のゴンキルだと単独でポックルと同じ状況だとワンチャンどころか結構高い割合で死ぬ気がするし
ポックルはGI行かずにチーム組んで仕事してたわけで、GI行く前のゴンたちよりどう見ても強い事踏まえると素質は同じぐらいか念に関しては素質上まである