「ジョジョがアニメ化?どうせノリが寒いアニメになるんだろうな…」

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 08:34:20

    1話視聴後

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 08:34:52

    はえーよもっと見ろ

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 08:35:07

    あまりにも凄すぎる一話で期待値が跳ね上がるのすごい

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 08:35:55

    1話はなんかギャグ漫画日和みたいなテンポで笑ってしまった

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 08:36:37

    OPを見たときに「あ、これ制作陣本気だ…」と察するよね

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 08:38:28

    1期OPで不安が吹き飛んだ感がある

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 08:39:05

    あの第一部の長かった序盤をあれだけまとめて圧縮しているだけで信用したわ
    個人的には原作もこのぐらいにして欲しかったし

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 08:41:25

    >>7

    そういうところを含めて原作理解度が高いよね

    どこを抽出すればアニメとしてのジョジョになるかわかってる

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 08:43:40

    未視聴のためにどんぐらい早いかで言うと
    たった3話でディオが人間を辞めるぞーー!!

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 08:44:51

    >>9

    そしてその日のうちにジョースター邸が炎上する

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 08:47:31

    原作の内容はそのまま変えずに、オリジナル要素は原作の補足をするときのみ
    特に3部でイエローテンパランス戦で花京院どこ行ってたの?
    →ホテルの屋上で日光浴してました
    は花京院はそういうことする…と納得のいくものだった

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 08:48:20

    今年で1期から10周年か

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 08:58:48

    >>8

    6部のジョンガリA戦とか漫画は今は幻覚か現実どっち?ってわかりづらい部分あったけどアニメの方はわかりやすかったしな

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 08:59:29

    >>4

    オイ見ろよ、事故だぜぇ

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 08:59:52

    (1話放送時は割と作画を不安視されてた気がする)

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 09:00:19

    >>11

    「学生服でか?」「それが何か?」「こっちが本物じゃー!」のテンポ好き

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 09:01:32

    多くの人々を黙らせた一言


    空ッ!!!!!

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 09:03:26

    ジョジョアニメの脚本家である小林靖子がドラマ岸辺露伴の脚本家である事が判明した時はあぁ絶対大丈夫だなと思えたくらいには信頼してる

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 09:04:08

    >>11

    5部の暗殺チームがみんなでいるところのシーンも良かったよね……

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 09:14:08

    劇場版ファントムブラッドの記憶と、ティザービジュアルのキャラデザのせいで1話始まるまで世間の期待値は低かったんだよなぁ
    OPがそんな不安を全部吹っ飛ばした

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 09:15:44

    「そこに痺れる憧れるぅ!!!」は監督から「このセリフ半端にやると一生恨まれるよ」って言われたらしい
    ジョジョってそんなセリフ山ほどあるから声優陣はピリピリしてそう

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 09:17:11

    アニオリがしっかりと特徴やファンが見たかったところをしていていいんだよな。花京院や暗殺チームがよく言われるがソルベとジェラートを誰が○したかはもうあいつらしかいないって感じだし

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 09:21:04

    >>21

    ???「みんなが言いたいセリフ、言えるんだからね?

    分かるよね?」

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 09:22:21

    >>21

    小野坂さんがラジオで語ってたな

    「あ、じゃなくてア、です」みたいなこと言われて意味わかんなかったって

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 10:00:25

    ジョジョ知らない人でも知っているような「だが断る」は
    声優へのプレッシャーが凄まじかっただろうな

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 10:02:34

    サンタナ戦闘回とかいう登場人物が少ないのにすっごいうるさい回
    みんなも好きだよね!

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 10:04:54

    >>25

    でも6部に至るまで「あの台詞はあんな言い方じゃねぇだろーがよォ〜ッ!舐めてんのかーっ!?」ってなってない(流石に皆無ではないが炎上レベルでは無い)のは声優、製作陣すごいよな。この作品はモブでさえ印象的な台詞吐くから何かあってもおかしくないのに。

    個人的には例の「やめとけやめとけ」が、ちょっと台詞削られてたけどスラスラ喋っててすげぇなって思った。

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 10:08:48

    子安さんのディオ・ブランドーとDIOの使い分けも凄いよね

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 10:21:31

    >>28

    子安さんも昔はイケメン役が多かったけどある時弾けてから今の子安になってるんだよね

    ディオ(DIO)は最近の子安

    ディエゴは昔の子安の声してる

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 10:21:49

    >>28

    SBRのDioもやってるぞ

    ディオやDIOとも違う演技してるから本当に凄いわ子安さん

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 10:24:54

    >>29

    ある時弾け……やはりボーボボがもたらした影響は甚大

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 10:51:25

    >>31

    惜しむらくはDIOは金髪でスタンドは使っていても鼻毛真拳を使うことが無かったことだ

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 11:58:54

    >>31

    小野坂と杉田もいるし

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 12:56:54

    >>32

    惜しむなそんなの

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 13:05:54

    >>32

    惜しむな惜しむな

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 13:14:11

    辺なキャラデザだなー、と思って一話を見た
    見たら何となく面白かったので見ていってたら、三話の熱量に圧倒されて視聴継続が決定した……

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 13:42:47

    シーザー死亡回は演出も演技も完璧すぎてめちゃくちゃ泣いてしまった

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 13:46:54

    (イントロとともに流れるジョジョの血脈)

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 13:48:58

    これを見て聴いた瞬間「これはすごいアニメになるぞ・・・」って確信した

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 13:50:22
  • 41二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 13:51:34

    ッ!!とじゃあないッ!!がめちゃくちゃしっかりしてる

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 14:06:04

    まずOPがすごかったし3話観てなんて熱量のアニメなんだ!ってのめり込んだ

    姉と弟いるタイミングでちょっとOPだけ観ていい?って言って観せて以降無事姉弟揃ってジョジョ大好きよ

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 14:08:55

    >>41

    …じゃあないか…?

    と、

    …じゃあないッ!!

    がハッキリ分けられてるの凄い。

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 14:09:10

    >>40

    本人が自分の声に殺意を覚えたエピソードすき

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 14:09:45

    >>17

    これがあまりに難しすぎてカラオケで歌えない…

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 15:00:26

    声優もみんなハマり役だしな。

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:46:56

    今DIO戦見てるけど、ウィルソン・フィリップス上院議員がチョーさんなの何度見ても耐えられん。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています